厚生労働省の不正統計問題、野党側はあくまで安倍政権の問題として徹底追及する構え … 「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入る事はできない」と根本厚生労働大臣の責任を問う方針 - にわか日報

厚生労働省の不正統計問題、野党側はあくまで安倍政権の問題として徹底追及する構え … 「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入る事はできない」と根本厚生労働大臣の責任を問う方針 : にわか日報

にわか日報

厚生労働省の不正統計問題、野党側はあくまで安倍政権の問題として徹底追及する構え … 「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入る事はできない」と根本厚生労働大臣の責任を問う方針

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
01月
30日
厚生労働省の不正統計問題、野党側はあくまで安倍政権の問題として徹底追及する構え … 「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入る事はできない」と根本厚生労働大臣の責任を問う方針
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (8)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
厚生労働省の不正統計問題、野党側はあくまで安倍政権の問題として徹底追及する構え … 「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入る事はできない」と根本厚生労働大臣の責任を問う方針
1:Toy Soldiers ★:2019/01/30(水) 07:41:16.69 ID:wJFufxex9
不正統計追及へ…「役所の過ち」か「政権の問題」か


国会では29日午後の参議院本会議で、安倍総理大臣やすべての閣僚が出席して厚生労働省の不正統計問題などを巡って質疑が行われます。

自民党の幹部は「役所のミスが政治的な問題に発展してしまった」と危機感を募らせています。
自民党はあくまで役所の過ちと位置付けて追及していく方針で、「厚労省は解体的出直しをする覚悟で抜本的な見直しが必要だ」などと訴えます。
また、外部の有識者による再調査の速やかな実施を求めることにしています。

一方、野党側は「全容が明らかにならなければ予算案の審議に入ることは困難だ」と主張し、あくまで安倍政権の問題として徹底追及する構えです。
外部の有識者の調査に厚労省の幹部が同席していたことについても、根本厚生労働大臣の責任を問う方針です。

政府・与党は早い段階での事態収拾を図りたい考えでしたが、統計問題が当分、尾を引くのは確実です。


テレビ朝日 2019/01/29 11:45
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146363.html



関連ソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190123/soc1901230003-n1.html
>不正調査は2004年に始まり、自民党、旧民主党両政権時代にまたがっている


歴代の厚生労働大臣 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/厚生労働大臣

坂口力   公明党
尾辻秀久  自民党
川崎二郎  自民党
柳澤伯夫  自民党
舛添要一  自民党

長妻昭   民主党
細川律夫  民主党
小宮山洋子 民主党
三井辨雄  民主党

田村憲久  自民党
塩崎恭久  自民党
加藤勝信  自民党
根本匠   自民党

引用元スレタイ:【不正統計問題】 野党、あくまで安倍政権の問題として徹底追及する予定 民主党政権での不正統計は徹底的にスルーする模様 



21:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:44:49.57 ID:lYpy4wiN0
これは無理があるわ

野党って馬鹿なの?
そろそろ全員辞めてくれないかな

まともな野党が欲しい




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/01/30 (水) 11:04:21 ID:niwaka

 




【動画】 不正統計追及へ・・・「役所の過ち」か「政権の問題」か(19/01/29)
https://youtu.be/CFWEFUQyJ6E



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:44:21.75 ID:qOgpVLRc0
一般人もわかってるのに
まだ騙せると思ってる野党


9:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:42:59.39 ID:JXwxQ+EY0
民主党時代も含んでね?

2:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:41:43.73 ID:dgQhaQKD0
ブーメラン野党

115:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:05:33.29 ID:h9JEldKh0
>>2
マスコミという強力な盾があるからブーメランも気にしない。



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:41:58.00 ID:T/5ijDye0
クズっすなー

28:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:46:14.70 ID:n7j7hsCK0
これって結局は官僚が悪いだけで
安倍関係ないよな

4:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:42:22.11 ID:BbQxigTM0
友達ってことにする予定

5:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:42:22.52 ID:WFiqJiyH0
まあいつものやつ

6:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:42:25.85 ID:+kboqkBU0
民主党政権が不正を見過ごしのさばらせたとも言える

381:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:43:05.36 ID:VMtsJiVp0
解決は与党がやるしかないだろ
嫌ならやめるしかない
だから投票されたんだろ

392:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:44:29.19 ID:pVV6X1+L0
>>381
それはその通りなんだが、野党の言う「責任とってヤメロー」ってのは余計だわ



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:42:47.23 ID:VyXNnnvj0
こんなクズ野党をヨイショしなきゃならん朝日新聞

11:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:43:20.97 ID:+By/ut2d0
民主党政権の偽装もちょっとは報道したらどうだ馬鹿マスゴミ

357:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:40:42.12 ID:ej4xfjdh0
>>11
民主党政権時代は無かったみたいに報道するのって、偽装だよな…w
偽装を責めるために偽装報道するマスゴミw



380:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:43:01.20 ID:B15EA7CA0
>>357
いかにも18年だけの問題にしようとしてるか
朝日新聞のこのグラフでバレバレ




こんなので騙せるのはジジババくらいなもん
朝日新聞の世論調査なんて全く信じてない俺らからしたら
10分で朝日新聞の嘘なんかすぐ見つけること出来る



12:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:43:45.08 ID:eEjOEu2l0
官僚の不正を発見して追求するのは良いのに…
ついでに与党の批判とかするから馬鹿っぽく見えるんだよな


15:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:44:20.74 ID:tIwYfsNM0
何のための政権下交代だったんだろうな…

370:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:42:01.93 ID:N8GE0EVZ0
>>15
メディアの倒幕運動に乗せられただけのバ力www



24:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:45:11.67 ID:P0bQI+ek0
>>15
3年3ヶ月におよぶ民主党政権負の遺産は凄まじく深く大きいな



45:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:49:11.04 ID:VOG9B8Ol0
>>24
未だに民主党不況の影響が残ってるっていうのに



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:44:33.82 ID:P0bQI+ek0
辺野古といい、民主党政権のブーメランばっかりだな。

23:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:44:58.20 ID:5qc9PUdy0
韓国レーダー照射の時は静かだった野盗が急に元気になったな

401:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:45:36.17 ID:LiKX9Gsv0
モリカケの代わりに今度はこれで騒ぐの?

いまは先に決めないといけないものが沢山あるでしょ
周りが見えてないの?

439:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:48:42.99 ID:RKB2s7kz0
>>401
以前、年金問題で政権交代出来たから、今度もって事なんでしょ



25:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:45:24.36 ID:g2fJ+CGP0
なんで野党ってここまで馬鹿なんだろ?

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:45:45.73 ID:ZQKuIsZ70
枝野は長妻を叱ったらどうだ?

30:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:46:35.13 ID:9QTePszn0
というかな
こんなもん行政現場の責任であって
どこの政党であろうが政治の責任じゃないわ

分かっててやってたんだから
遡って処罰で対応するしかないだろ
前任者からとか関係なくやれ。


35:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:47:27.91 ID:Z32M0PrG0
>>30
行政の長の責任だな



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:55:34.01 ID:9QTePszn0
>>35
長の責任は
厳罰化ルールを設定することだろ

給料がいいから役人になるのであって
良い国にしたいから役人になった訳ではないからな。



32:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:46:56.35 ID:Fixkkka10
マスゴミが必死にこれを問題にしようとしてるのが伝わってくるから
俺は逆に野党攻撃に回るわ

34:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:47:12.57 ID:IQPimvDH0
日本にまともなマスコミなんていない

33:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:47:06.18 ID:Z32M0PrG0
ここで野党を叩いて問題をうやむやにするのが公務員の作戦
アホらしいわほんま

36:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:47:31.22 ID:F0G2ASSf0
与野党・厚労省ともにそれぞれ巧く言い逃れて全部有耶無耶になる結末でも既に用意してそうだな

42:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:48:26.74 ID:eEjOEu2l0
この問題はでかい問題だからマスコミは取り上げるべき
ただ、政治と切り離してくれ
うやむやになる


39:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:48:12.12 ID:OD5Iu9PP0
白真勲、蓮舫をはじめとする立憲民主党の皆さん、予算成立をできるだけ遅らせて日本の足を引っ張ってください

41:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:48:26.52 ID:hXUTrlNO0
根本的原因はR4の事業仕訳じゃないんか与党質問すれば?

46:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:50:28.44 ID:Z32M0PrG0
なんで与党は政府を追及しないんだ?
なんのための国会だよ
政府の下請けやってるつもりなら議員やめちまえよ

451:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:50:08.94 ID:ej4xfjdh0
>>46
確かにそうだな。
野党じゃ、退陣退陣言うだけで省庁への調査・対策なんて無関心だからな。

与党は省庁への追求を頑張って欲しいわ。野党は調査の邪魔するなよ。



47:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:50:36.51 ID:arryg7Pv0





これ見れば、馬鹿でも誤差の範囲ってわかるはず

なぜか、朝日新聞や野党には、わからないらしいけど

101:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:02:55.53 ID:gh01EaJi0
>>47
ダメ

まず抽選調査がそもそも違法



53:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:53:04.06 ID:eEjOEu2l0
>>47
そのりくつはおかしい
誤差があるかどうかはデータの使い方によるだろ

というか、例え一人でもデータを改竄しちゃいけないよ。官僚はデータと書類の信頼で成り立ってるんだから。



50:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:52:31.57 ID:pVV6X1+L0
不正統計って
具体的には東京都にある企業で一定の規模の大きさを持つ
会社の全事業所が対象だったのに
抽出調査にしたから不正だって言ってんだろ?

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:54:06.61 ID:xUTB52qS0
問題にすればするほど、民主党政権の不正が拡散される

馬鹿朝日の手法は諸刃の剣だけど、本人達は、安倍さえ攻撃出来ればいいと思ってるから
野党の支持率上がるわけない


49:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:52:02.69 ID:3ifm08dz0
野党議員って韓国と言ってること全く同じだよな
自分が叩いてることを自分達もしてきたのに
それを全く反省せず、自民叩いてる

こんなことして騙せるのは韓国人くらいなもん

51:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:52:36.53 ID:/p0p4qLu0
長妻は給料を自主返納したの?

52:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:53:01.89 ID:SXwJ7siM0
さすがにもう国民すら騙せてないな
野党は短期間に朝鮮人し過ぎ

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:53:28.24 ID:tQlteAF8O
結局与野党共にクズしか居ないっていう、そりゃ日本は良くならないわw

56:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:53:37.23 ID:T9sHgs0F0
特定野党は本当に愚劣だな
官僚システムの問題だから
改善案でも出してみろよ
できないからアベアベ騒ぐだけだろ


58:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:54:12.25 ID:T4V9jIuG0
野党の奴らは政争の具にしたいだけ
こいつら本当は不正の解明なんぞ興味はないだろ
自らの政権時における徹底調査を行う気はまるでなし

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:54:56.10 ID:WF+lFjYA0
自分等の時も不手際があったから一緒に改めましょでほとんどのことが一瞬で解決するのにギャーギャー

68:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:56:36.99 ID:eOi1s7qk0
>>61
話が通じないのは韓国人と一緒

既知外と対話なんて無理



72:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:56:59.92 ID:ekOislGv0
政争の具にしたい

73:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:57:03.31 ID:s6U9whRe0
韓国になにも言えない売国野党さんはもう終わり
ネット層だけでなく国民の9割が気付いてます

74:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 07:57:16.27 ID:lu2AxYmW0
ブーメラン野党の追求ww

109:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:04:30.12 ID:ET8rQzWo0
民主党に政権交代して良かった唯一のことは、こういう問題が出てきた時に民主党にも責任を追及できる点

117:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:05:46.69 ID:pWJWGSH60
マスゴミも協力するぜ!

119:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:06:01.62 ID:JuYIzJq90
原因の解明や再発防止策には関心を示さず、
ひたすらに、安倍やめろ連呼w


123:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:06:42.24 ID:cVtRjUR80
あれっモリカケは!?
何年もやってたくせに何の証拠も提示できずに終わりか?

126:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:07:14.78 ID:EGa6bar20
移民やら対露外交やら本当に問題のある点は触らず
無難なところで延々と追及しているフリ
安倍の独裁は民主党なくして成り立たない

127:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:07:17.13 ID:eEjOEu2l0
マスコミが盾にならないことがモリカケでよく分かったでしょ

128:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:07:39.70 ID:AyeLFG1C0
ホント韓国そっくりね。野党。

262:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:28:00.96 ID:gh01EaJi0
これみろって
民主党時代は一切、改ざんされてないじゃん

全て改ざんしたのは自民党の小泉と安倍

281:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:30:10.10 ID:s+Z5cc510
>>262
03年から不正調査してたんだ

やっぱり民主党政権も不正調査してたって証拠だね



285:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:30:39.66 ID:0sqU+v3d0
>>262
民主時代のはデータ残ってないから検証不可能って報道で見たが
政権が残してないのか時間切れによる適切なデータ破棄かは知らんが



288:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:31:21.22 ID:Xqtz6z/E0
>>262
毎年同じように繰り返してたの。
だから共産党以外は全員責任ある。



475:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:53:20.79 ID:W6awX0oB0
でもまあ安倍政権で判明したということは
政治主導、自浄作用、要するに安倍総理の
グリップが利いてるってことだな(´・ω・`)

459:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:50:59.33 ID:BO1rmJNo0
消えた年金問題とかで政権交代したんじゃねぇの?
そのあと、何してたのよ?なあ?

468:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:52:22.14 ID:w4M+euJA0
>>459
未納三兄弟追及してた筈の菅も未納でした
ワロタよ



447:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:50:01.72 ID:ekOislGv0
てか外国は全数調査してるんか?

469:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:52:26.47 ID:N42auHGY0
>>447
全数かどうかは大した問題ではないよ。
問題は銃数年前にコッソリ抽出調査にしたこと、そして去年その誤差を補正するために再度コッソリと変えたことだよ。
コッソリやるからいろいろなところに影響が出てしまうんだよ。



481:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:54:10.50 ID:ekOislGv0
>>469
途中から抽出調査にしたんじゃなくて
抽出調査でやってたのを「全数調査しろ」って政府が決めたが東京都だけそのまま抽出調査を続けた
って話



482:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:54:15.99 ID:ZlSxDEPf0
メディア報道でも
「不適切統計は2004年から始まってる」とういう話はすっかり消えたな
「日本のメディアは野党の便宜ばかり図る」
というのが気持ち悪いね

「真実の追及なんて二の次三の次で
常に政局しか考えない」、
野党もメディアも本当にモラルが破綻してるわ

460:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:51:16.98 ID:s6lWItP+0
不正確な数値をこっそり正そうとして
統計学的な補正をして全数調査に
近い数値を出したらバレたんだよね?
コストの問題ならちゃんと予算付けてよ

428:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:47:52.90 ID:abysGlO80
発覚したのが現与党なだけだからな。
発見すら出来ていなかった政権はもっと悪い。
正常化が最優先だけど、その次は歴史を明らかにすることだな。

どのような契機でこんなことをやり始めたか。
原因を明確にしないと解決しないだろう。

484:名無しさん@\(^o^)/:2019/01/30(水) 08:54:27.77 ID:5N2Sa1My0
>>428
きょうのラジオでは
一般的に官僚は統計を軽く考えて(金にならないから)
人員を統計関係にあてたがらない。
それで一番ゆるかったのが厚労省。
それでこのたび政府が各省庁が出す統計が正しくされてるか
総ざらいする方針を出してた、と。
その過程でこの問題が発見されたらしい。



引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548801676/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/01/30 (水) 11:04:21 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/01/30(水) 11:34:53 #37734  ID:- ▼レスする

    こうしてみると経緯は年金と全く同じなんだな

  2. 国民の声 : 2019/01/30(水) 11:50:47 #37735  ID:- ▼レスする


    野党がクズなのが、よく分かった。あいつらには反省のかけらもない。

    ホント、反吐が出る。

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/01/30(水) 11:53:50 #37736  ID:- ▼レスする

    これがいつもの野党とマスゴミだから、レーダー問題で「自衛隊の不祥事!防衛大臣を更迭しろ!更迭されるような防衛大臣を任命したアベは責任を取って辞任しろ!」って言わない事に滅茶苦茶違和感があるw

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/01/30(水) 11:56:08 #37737  ID:- ▼レスする

    官僚をしっかり叩いた後にやってくれ
    政治家と同時だと問題がぼやける

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/01/30(水) 15:42:48 #37740  ID:- ▼レスする

    コロコロ政権が変わってた時代は、時間が足りなくて各省庁の膿を出すまでに至らなかったというのが事実。
    やっと安倍政権で暴ける段階まで来ることができたんだ。
    これは安倍政権が各省庁に対して指導できる力を持ってきたってこと。
    まだまだなところはあるけど、野党よりまし。確かに不正は合ったけど、これを修正していけば良いだけのこと。それも野党には絶対できない。もしこんなことで政権交代なんてことになったら、喜ぶのは不正をしていた各省庁。政権交代の混乱で問題をうやむやにできるからね。もしそうなっても野党には問題がうやむやになったこともわからず、我々がきっちり解決したとかいうだろう。お粗末。
    だから発覚できたことは、一定の評価が与えられこそすれ、各省庁になめられて情報を手に入れられなかった駄目野党が大きな顔をして良いような話ではない。

  6. 名無しさん@非にわか : 2019/01/31(木) 00:34:28 #37741  ID:- ▼レスする

    自民党を守ろうと必死だね。

  7. 名無しさん@非にわか : 2019/01/31(木) 05:31:10 #37743  ID:- ▼レスする

    辻元の顔面が矢鱈とニュース番組に出てきてキモいし、ムカつくんですけど。
    TBSの取り上げ時間が各局で断トツ!
    来週のサンモニはハリーコーナー以外に何十分をこの問題、安倍批判につぎ込むのかね?w

  8. 名無しさん@非にわか : 2019/01/31(木) 07:16:18 #37745  ID:- ▼レスする

    枝野のよりムカつく、後釜立憲参入野郎共!

    小沢の誘いに枝野は断ったね。
    ある意味、枝野の考え主張は筋を通してて
    コロコロ変わる野党
    元民主党
    の奴らとは違うよねw
    鞍替えする奴に最近嫌ってる枝野。
    ジャニーズみたい、人気者だなぁ枝野!笑

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com