日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん” - にわか日報

日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん” : にわか日報

にわか日報

日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん”

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
02月
05日
日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん”
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん”、毎日新聞は・・・、日本経済新聞は・・・
1:記憶たどり。 ★:2019/02/05(火) 09:56:14.62 ID:nuhFKYMA9
朝日は“高級な背広”、産経は“和服”……日本の「6大新聞」その傾向と対策


先日、「印刷する前の新聞紙がネット通販で人気」というニュースを知って妙に感心した。
新聞は読まないけど新聞「紙」なら欲しい人が増えていると。「引っ越しの荷造り用」とか「ペット飼育の中敷き」等に便利という。
この方々は新聞を12紙購読している私なんて信じられないだろう。

そんな私が最近よく聞かれるのは「なぜ新聞を読むのか?」。販売店の方からも社員に話してほしいと言われる。
新聞の将来に不安を感じている人が少なくないことを感じるが、私は「ネットニュースが主流になればなるほど新聞はますます重要になる」と答えている。

ここ数年「フェイクニュース」が問題だ。誰かを有利・不利にするためのものもあれば、単に悪意から発生するものもある。
何が真実かややこしい時代、「この情報は誰が発信しているのか」を皆が気にするようになった。でもいちいち発信元を確認するのはけっこう面倒くさい。

だったら「今こそ新聞を利用すれば?」と私は言っている。私たちの代わりにプロが情報を精査しているのだから、それを利用すればいい。


新聞は「最も新鮮なメディア」?

新聞社からネットメディアへ転職した方と話したら「記者を育成するためのトレーニング(実地経験を通じた人材育成)のノウハウやシステムは、やはりまだ圧倒的に新聞社が優れていると痛感した」と言っていた。
取材記者をたくさん揃えていて、かつ取材のノウハウをきちんと体系的に体得できる組織は、まだ新聞社以外にはあり得ない、とも。

それを聞いて私は確信したのだ。古いメディアだと軽視されるほど、新聞を利用する人には「おいしい」のだと。最も新鮮なメディアと言えるかもしれない。

でも新聞は小難しい。学生なら授業などで社説や天声人語的なコラムを読めと言われるだろうが、若い人にとっては正直面白くないはず。私も学生の頃はそうだった。
しかしあるときふと思った。新聞のあの偉そうな雰囲気を逆手に取って「擬人化」してしまえばいいのでは? と。


朝日新聞は“プライド高めのおじさん”

社説の面白さは、お笑いで言ったら大御所の師匠が若手に対していちいち小言を言う場面に似ている。
「また師匠がブツブツ言っているよ」と思うようにしたら、社説を楽しめるようになってきた。すると各社のキャラも見えてきた。
私は各紙をさらに擬人化してみることにした。

朝日新聞』は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”

産経新聞』は“いつも小言を言っている和服のおじさん”

毎日新聞』は“書生肌のおじさん”

日本経済新聞』は“現実主義のビジネス一筋おじさん”

東京新聞』は“問題意識が高い下町のおじさん”

読売新聞』はずばり“ナベツネ”

これは拙著『芸人式新聞の読み方』(2017年)で発表したのだが、そのあと仕事でお会いした各社の記者が嬉しそうに「当たってますね」と喜んでくれた(社によっては小声でした)。


新聞 朝日新聞 毎日新聞 産経新聞 読売新聞


新聞の「1塁側」と「3塁側」

そして今あらためて私が提案しているのは、新聞を野球場で喩える「見方」だ。

安倍政権という野球場では、1塁側(ホーム)にいるのが、読売・産経だ。政権と親和性が高い、もしくは政権を支持している新聞。
対して、3塁側(ビジター)が朝日・毎日・東京だ。政権に距離を置いている、もしくは批評的である新聞。

たとえば森友学園問題をいち早く報じたのは朝日新聞であった。それを受けて毎日新聞や東京新聞が連日報じ、国会で話題になったときに、読売新聞と産経新聞がやっと報じ始めた。
どの新聞が1塁側なのか、3塁側なのかを考えながら読むと、立ち位置が分かりやすく面白い。

朝日や毎日や東京新聞は政権に目を光らせている。そもそもジャーナリズムとはそういうものだが、読売や産経もきちんと役に立っている。現政権が何を考えているかを知るには便利だからだ。
読売には政権情報や首相周辺の言葉がよく載っている。政権の動向や気分を知りたい人にはむしろ必読なのである。これも新聞の有効な使い分けだ。

(>2につづく)


文春オンライン 2/5(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190205-00010270-bunshun-soci

引用元スレタイ:【しんぶん】朝日は“高級な背広”、産経は“和服”……日本の「6大新聞」その傾向と対策



27:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:00:54.63 ID:FIe0LyDf0
軽減税率の恩恵に預かろうとしている時点で
全員乞食みたいなもん





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/02/05 (火) 11:32:28 ID:niwaka

 



2:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:56:39.41 ID:nuhFKYMA0
(>1からつづき)

重要なのは自分の考えと反対の新聞も読むこと

もしこれを若い方が読んでいるなら、一つだけアドバイスしたい。
新聞を読むときに重要なのは自分の考えと近い新聞だけを読むのではなく、反対の新聞も読むことだ。一気に新聞が楽しくなるはずだ。同じ風景だけを見るより、反対側の席からも見たほうが「ああ、こちら側からはこういう見え方なのか」と思い、発見もある。
新聞を野球場の席で喩えたのはそんな理由もある。ネットだけでは自分好みの見方に偏ってしまう。そんな人こそ新聞を利用すればいい。すでに気づいている方もいるかもしれないが、新聞を「信じよう」ではなく「利用しよう」というのが私のスタンスです。


新聞は汚い言葉は使わずに代理で論争してくれる

SNSは便利だが、自分の居心地の良い居場所に固まる場合がある。論争となればなおさらで、お互いに遠くから言葉をぶつけあっているようにも見える。もうちょっと相手の陣地に入って見てみるくらいのことは必要なのではないか。
そんなとき「代理」の機能を果たすのが新聞の読み比べなのである。
新聞は汚い言葉は使わずに代理で論争してくれるのだから、見物しない手はないのだ。

さて、2018年は新聞にとって有意義な年だったと思う。朝日新聞の「財務省による公文書の改ざんをめぐる一連のスクープ」は世の中を騒然とさせた。
いくらネットで事足りるといっても、依然として新聞が放った記事が世の中心となり、政治にも影響を与えたのだ。毎日新聞の「公文書クライシス」というキャンペーン報道もニュースと並走しつつ、さらに問題点を提起した。br />
人々に考えるきっかけを与えた点では、新聞はまだまだ衰えてないとアピールした年だった。新聞が元気だと毎朝ポストから取り出す瞬間がたまらない。
2019年も朝からドキドキさせてほしい。




67:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:06:39.69 ID:/vXy53bE0
>>2
朝日は安物のチョゴリだろw



11:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:46.82 ID:oYF4lrwF0
朝日w

25:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:59:52.35 ID:88V0B0ag0
高級な背広?・・笑

41:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:03:10.63 ID:TTWMAdmq0
何が背広だ吊るしの安物なクセに
外見を取り繕うとしてるが偽物感は誤魔化せてないぞ

26:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:00:12.98 ID:NQP7A+au0
人民服じゃなくて?

3:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:57:26.82 ID:t3AqY2Er0
朝日は人民服だろ

48:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:04:22.03 ID:XfhlQtO+0
>>3
人民服を着てブツブツ言いながら徘徊してる老人。だな



83:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:07:58.22 ID:2lN0/JUf0
>>3
高級な人民服なのかもしれない



109:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:09:52.26 ID:IOV1zh370
>>3
人民服は毎日だろ



164:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:18:19.30 ID:K7TlWK490
>>3
俺はヘルメット被って顔にタオル巻いて火炎瓶スタイルを真っ先に想像した



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:01.66 ID:3vW9hlY10
赤旗は、「ゲバ棒」

9:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:36.41 ID:o5OdiXzB0
誰が書いてんのこの記事

12:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:49.03 ID:dNyc9jDd0
>『東京新聞』は“問題意識が高い下町のおじさん”

東京新聞wwwww
東スポのほうがいいな

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:50.94 ID:beKGh8E40
一般人じゃなくマスコミ界の評価は朝日新聞とNHKが別格なんだよなぁ。

14:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:54.44 ID:Byhtwvvv0
産経はジャージにスリッパのイメージ

138:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:14:49.64 ID:4A2mfkVU0
>>14
シャカシャカジャージなw


8:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:24.80 ID:5ZbjfizX0
朝日はびんぼちゃま君だな

181:!id:ignore:2019/02/05(火) 10:20:21.26 ID:aFYeXh6V0
朝日新聞ってこれだろ?
反論できる奴おる?

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:59:23.58 ID:FNTFFB1G0
背中側はチャイナ服

15:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:58:59.51 ID:XVDky38m0
毎日は”全裸”

266:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:36:26.98 ID:Slanx/MB0
>>15
単に裸より全裸にコートとかそう言う感じ



18:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 09:59:09.97 ID:p0Ad2Q/R0
毎日は頭にパンツ被って黒ストッキングのみだろ

29:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:01:25.38 ID:qKyjLyOT0
朝日は半ズボンだろ。
権力相手に駄々こねてるんだから。
優しいパパとママに甘やかされて親のスネかじって行かせてもらった大学で革命ごっこやってた奴らの成れの果て。
権力の揚げ足とって小理屈垂れて金がもらえるからいい歳こいても精神年齢が学生のまんま。

35:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:02:42.07 ID:KWbfSnTL0
>>1
>ここ数年「フェイクニュース」が問題だ。誰かを有利・不利にするためのものもあれば、単に悪意から発生するものもある。
>何が真実かややこしい時代、「この情報は誰が発信しているのか」を皆が気にするようになった。でもいちいち発信元を確認するのはけっこう面倒くさい。
>だったら「今こそ新聞を利用すれば?」と私は言っている。私たちの代わりにプロが情報を精査しているのだから、それを利用すればいい。


新聞の太鼓持ちなんです?
新聞が嘘つかないとでも?

64:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:06:18.29 ID:g+H+9y5j0
フェイクニュースのアカヒと変態はどうするんですか?

36:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:02:48.34 ID:NVYdFibQ0
朝日は「やさしいおじさん」だろ




新聞5紙の中で朝日新聞だけが新井浩文容疑者の本名報道せず…ネット「報道しない自由w」「NHKや毎日でさえ本名で報道してるのに」
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549115968/

38:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:02:55.80 ID:QRy7s5nf0
>『読売新聞』はずばり“ナベツネ”

これが言いたかっただけだろw

39:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:03:08.35 ID:09g7AOaE0
朝日は嘘つき偏りのイメージなので
裸の王様

91:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:31.62 ID:GjRcaIiB0
>安倍政権という野球場では、1塁側(ホーム)にいるのが、読売・産経だ。政権と親和性が高い、もしくは政権を支持している新聞。
>対して、3塁側(ビジター)が朝日・毎日・東京だ。政権に距離を置いている、もしくは批評的である新聞。


そもそも野球場で1塁と3塁だけで何をする気なんだよ
1塁と3塁が喧嘩していても試合にならないのになんのための例えだ

43:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:03:30.93 ID:G5+7i0tx0
1 (左)沖縄タイムス
2 (左)琉球新報
3 (左)毎日新聞
4 (左)朝日新聞
5 (左)東京新聞
6 (左)中日新聞
7 (左)北海道新聞
8 (左)神戸新聞
9 (左)信濃毎日

226:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:26:57.33 ID:qdsKcQzD0
>>43
wwwwwwwwwww
左打線



130:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:13:28.19 ID:xFHrOeCH0
>>43
圧倒的な左打線ww



95:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:44.08 ID:2lN0/JUf0
>>43
この、クリーンナップの破壊力
しかも、5番6番は双子の兄弟なんだぜ



139:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:14:51.22 ID:xFHrOeCH0
>>43
左党首(枝野や志位等)には滅法打てなくなる打線だな



204:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:22:52.60 ID:XNOakDdS0
>>43
右打線もよろしく



57:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:05:29.43 ID:0i6+V6ZT0
>>43
グローバルな基準でいえば
読売も産経も日経もみんな左だわな
右っていうのは、赤旗とかだ



51:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:04:39.65 ID:1Kf0f4a80
韓国のリアルな世論を知りたい時に朝日新聞は便利だよ

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:05:07.24 ID:WImzsiZa0
朝日はトゲトゲにモヒカンだろ?

60:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:05:39.41 ID:NlzmfDy30
△ 『朝日新聞』は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”
〇 『朝日新聞』は“高級な(実は、中国製)背広を着たプライド高めのおじさん”

54:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:05:10.98 ID:Zmh4tQO60
>>1
朝日は高級な背広をプリントした紙の服を着て履物は便所のスリッパ

59:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:05:35.45 ID:E2tk92lV0
例えが全くわからん上に読みたいと思わなくなる

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:06:03.60 ID:jhCEI2SL0
朝日 人民服
毎日 チョゴリ
読売 ジャージ
産経 学ラン
日経 作業服
東新 ももひき

71:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:06:50.25 ID:9//0AyDY0
朝日新聞は、ウナギのかば焼きだと偽って売られている「蒲焼さん太郎」



菓道 蒲焼さん太郎 1枚×60袋
菓道
売り上げランキング: 1,618


75:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:07:12.66 ID:x/X9jmV20
おじさんばっかやんけ

76:名無しさん:2019/02/05(火) 10:07:27.60 ID:+pFYMGMA0
https://seijichishin.com/?p=11925

毎日新聞は中国共産党の広報紙。

79:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:07:39.78 ID:RxkrGyo60
朝日「正装はチョゴリニダ」

82:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:07:50.38 ID:h5gXSjwW0
>>1
アカヒは、嘘と捏造しか…

85:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:04.38 ID:RWP51Z8v0
高級な背広と言うより3500円のカツカレーって感じかな

122:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:12:25.66 ID:h5gXSjwW0
>>85
アカヒの社食の¥5000オーバーのカレー
思い出した



100:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:09:00.01 ID:G5+7i0tx0
朝日は50年前に買った高級背広をボロボロになるまで着続けてるプライドだけは高い糖質ホームレスやろ

101:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:09:11.71 ID:AshDrFeB0
朝日が高級な背広w

街中で歩いてたら、間違いなく石ぶつけられる背広だぞ

273:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:37:31.24 ID:7PQkWIDC0
>『朝日新聞』は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”

これは案外正しいかもな。
弱者の味方のふりして実は身分が保証されている大企業の正社員みたいな。
あとちょっとで定年で予定されている退職金は5000万円。
その地位の視線から社会を論じている。

285:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:39:35.37 ID:udMHuz6s0
>>273
だね、誰ぞ偉い議員の食事を叩くくせに
自社の社食の方が高価なカレーがあるというバ力の極みみたいな会社だしね



284:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:39:06.22 ID:JctHcvgj0
>>1
朝日はどう考えても
スキューバーダイビング姿にナイフ持った狂人だろう

137:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:14:37.85 ID:ZJrzAvo+0
赤いちゃんちゃんこの間違いだろwww

86:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:10.50 ID:30u52d8r0
>>1
産経新聞が和服のおじさんっていうのはかなり違うなあ

産経新聞はなんだろうなあ

昔の生長の家のような保守的新興宗教信者のおじさん、かな?

服装は洋服だし家も洋風
車も普通
子供にちょっとした習い事はさせてそう
朝日新聞よりはインテリ度は低め
朝日とは違う意味で意識は高め
せいぜい地方国立大卒

目立った特徴は無くてキャラクター化はできないなあ

241:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:30:07.37 ID:JHIzNO5X0
このニュースには驚いたよ・・・

朝日新聞は男性は人民服、女性はチョゴリだと思ってたんだけど背広とは意外過ぎた。

267:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:36:28.20 ID:2AIm8X3H0
みんな町の不動産屋。
一等地のビル事業で収益をまかなっている。

93:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:41.53 ID:0i6+V6ZT0
そもそも新聞なんていう自己中心的なメディアを購読している時点で左寄りなんだよな
日経電子版くらいならギリギリマトモの範疇

98:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:08:57.41 ID:KhKWMuZz0
わざわざ服を例に上げても全く上手くないし
全方位忖度しまくってるから糞つまんない

102:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:09:14.10 ID:jnmmx0+00
思ったとおりのスレになってた

108:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:09:52.05 ID:I6Wjp6ue0
>>1
たとえが死ぬほど詰まらん。これなら新聞記事のがずっとまし。

235:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:29:25.06 ID:Z+7PSpER0
>新聞が元気だと毎朝ポストから取り出す瞬間がたまらない

朝から笑かすなwwww

149:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:16:31.58 ID:FEOrS/v4O
的外れもいいとこ。バ力だろこれ書いた奴w

>新聞は汚い言葉は使わずに代理で論争してくれる

散々使ってるだろ

251:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:31:15.71 ID:Un1J99ON0
>>1
大喜利ネタは好きなんだけど、元記事が寒気するような
既知外だと、乗っかる気がしない。

134:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:13:59.53 ID:Dcz8A0ab0
文春にちょっと香ばしい記事が増えてるようですねwww

116:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/05(火) 10:11:42.77 ID:30u52d8r0
週刊文春=ちょっとインテリな三遊亭小遊三

のイメージw

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549328174/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/02/05 (火) 11:32:28 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 12:14:48 #37794  ID:- ▼レスする

    自分と反対の意見のっって
    事実にねつ造を足して二で割っても仕方あるまいに

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 12:18:17 #37795  ID:- ▼レスする

    アカヒは、 ( @Д@) なお面をかぶったニダー
    侮日は、( ・∀・) なお面をかぶったニダー
    頭狂は、( ・ω・) なお面をかぶったニダー

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 12:23:48 #37796  ID:- ▼レスする

    美化してんじゃねえよ

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 12:23:54 #37797  ID:- ▼レスする

    毎日も韓国新聞だぞ。

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 13:58:54 #37799  ID:- ▼レスする

    プロは欺くプロでもある
    だからこそ国民は騙され、何十年ものあいだ罪を着せられて来た

  6. 名無しさん@非にわか : 2019/02/05(火) 19:57:15 #37810  ID:- ▼レスする

    面白い、解る、って感じ。
    山田君!って感じ。

  7. * : 2019/02/06(水) 01:21:23 #37812  ID:- ▼レスする

    こうやって仲間内で褒め合うから、勘違いして調子に乗って、いつまでも体質が変わらないんだよね

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com