2019
02月
14日
池江璃花子選手の白血病公表について「がっかりしている」と報道されてバッシングを浴びた桜田五輪相、記者団とのやりとり全文を見ると・・・

21:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:09:25.39 ID:YzDS0Gm90「白血病」公表 桜田五輪担当相発言全文
競泳の池江璃花子選手が白血病であることを公表したことを受けて、「本当にがっかりしている」などと発言した桜田五輪担当相の12日の記者団とのやりとり全文は、以下の通り。
記者: 池江選手が自ら白血病であること、しばらく休養することを公表した。桜田五輪担当相の受け止めは?
桜田五輪担当相:
「びっくりした。病気のことなので、早く治療に専念していただいて、一日も早く元気な姿になって戻ってもらいたいというのが、私の率直な気持ちだ」
記者: 競泳の中でも有力な選手だ。
桜田五輪担当相:
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手だから、本当にがっかりしている。
早く治療に専念していただいて、また元気な姿を見たい」
記者: これまで池江選手の活躍をどう見てきたか?
桜田五輪担当相:
「日本が誇るべきスポーツ選手だ。最近水泳が盛り上がっていて、オリンピック担当相としては、オリンピックで水泳に期待している部分もある。一人リードする選手がいると、全体が盛り上がる。
そうした盛り上がりが若干、下火にならないか、ちょっと心配している。
我々、一生懸命がんばって、いろんな環境整備をやる。
とにかく治療に専念して、元気な姿を見せていただいて、またスポーツ界の花形として、がんばっていただきたいというのが私の考えだ」
記者: 池江選手にエールを送るとしたら?
桜田五輪担当相:
「とにかく治療を最優先して、元気な姿を見たい。またがんばっている姿を期待している」
http://www.news24.jp/articles/2019/02/13/04416996.html
引用元スレタイ:【競泳】<小林よしのり>桜田五輪相発言へのバッシングに異論「全国民でバッシングするほどのことじゃない」
133:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:33:16.06 ID:TVQa6GmJ0
マスゴミの一部分だけを切り取った報道を見て馬鹿が批判しただけだったな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/02/14 (木) 14:49:44 ID:niwaka



46:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:15:14.98 ID:Xc4aZPVJ0
叩くんならフル動画見てからだよな
切り取り動画や活字で簡単に操作されるバ力どもってなんなんだろ
切り取り動画や活字で簡単に操作されるバ力どもってなんなんだろ
196:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:43:44.60 ID:3CdiXpfK0
>>46
昨日報ステでやってたね
失言とされる部分だけ太字で強調されてたけど、テレ朝だし…
昨日報ステでやってたね
失言とされる部分だけ太字で強調されてたけど、テレ朝だし…
36:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:13:22.75 ID:fATeYSpD0
>>21
これを見ると普通だな。余計な言葉が少し多いけどw
これを見ると普通だな。余計な言葉が少し多いけどw
52:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:17:07.37 ID:isKUe4qK0
>>21
ガッカリの所だけ抜き出すとアレだが、
ちゃんと前後も含めると、ここまで騒ぐような問題じゃないわね
ガッカリの所だけ抜き出すとアレだが、
ちゃんと前後も含めると、ここまで騒ぐような問題じゃないわね
66:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:19:16.67 ID:3QKcL03l0
>>21
こんなふうに会見のやり取り全体を見ると、ぜんぜんまっとうに感じる
マスコミのTVニュースを見て受ける印象とは全然違うよな
こんなふうに会見のやり取り全体を見ると、ぜんぜんまっとうに感じる
マスコミのTVニュースを見て受ける印象とは全然違うよな
73:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:20:44.70 ID:VwODAIF/0
>>21
誰もTV見なくなるなこれ
誰もTV見なくなるなこれ
93:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:26:54.38 ID:3QKcL03l0
>>21
一部を切り取らずに、こんな風に全部のやり取りを見ると印象が全然違う
少なくとも、野党議員が青筋立てて激怒して言っている「即刻辞任に値する」
と言う意見には逆にすごい違和感を感じる
一部を切り取らずに、こんな風に全部のやり取りを見ると印象が全然違う
少なくとも、野党議員が青筋立てて激怒して言っている「即刻辞任に値する」
と言う意見には逆にすごい違和感を感じる
161:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:38:18.11 ID:YzDS0Gm90
>>21
これ喋ってる時のトーンも含めれば「がっかり」を失言と捕らえるのはアスペだけだろ
なあマスゴミ
これ喋ってる時のトーンも含めれば「がっかり」を失言と捕らえるのはアスペだけだろ
なあマスゴミ
302:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 14:05:42.58 ID:tIwUcdZ00
>>21
律儀に記者の質問に答えようとするあまり、
語彙のバリエーションが狭いゆえに、
言葉の選択をあやまり発言の一部分を切り取られるんだな
今回みたいなデリケートな話題には終始当たり障りのない
テンプレ的返答で切り抜けるしかない
律儀に記者の質問に答えようとするあまり、
語彙のバリエーションが狭いゆえに、
言葉の選択をあやまり発言の一部分を切り取られるんだな
今回みたいなデリケートな話題には終始当たり障りのない
テンプレ的返答で切り抜けるしかない
141:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:34:25.18 ID:lPmoMTDA0
全文読んだら本当に問題無くて草生えた
55:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:17:32.69 ID:F1LeLRnb0
バイキングは切り取って放送して大臣フルぼっこだったみたいだな、ひるおびは全部放送して室井ですらあまり叩かなかった
64:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:19:02.76 ID:fATeYSpD0
>>55
テレ朝とTBSは全部放送した。NHKとフジは悪意のある切り取り
テレ朝とTBSは全部放送した。NHKとフジは悪意のある切り取り
74:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:20:46.45 ID:k3thrIQz0
全文報道しないメディアがおかしいよね
20:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:09:23.19 ID:DWWZV8aH0
失言には変わりないから擁護するわけでもないが
「がっかり」「下火に・・・」の部分だけを切り取って
あたかも「がっかり」がメインの事を言ったような内容にして
放送するマスコミもクソだと思った
インタビュー全部聞いたら9割は心配してる発言で
「がっかり」のニュアンスも報道ほど嫌な感じに聞こえなかった
でも大臣失格な言葉ではあると思うけどね
「がっかり」「下火に・・・」の部分だけを切り取って
あたかも「がっかり」がメインの事を言ったような内容にして
放送するマスコミもクソだと思った
インタビュー全部聞いたら9割は心配してる発言で
「がっかり」のニュアンスも報道ほど嫌な感じに聞こえなかった
でも大臣失格な言葉ではあると思うけどね
29:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:11:26.03 ID:CxQT+hEL0
気遣うコメントと国をあげてのイベント運営とを考えて当然の解釈だと思うけどね
30:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:11:41.57 ID:Xzm/q7nC0
そりゃそうだけど
あのジイさんの知能の足りなさは誰にもフォロー出来んぞ
あのジイさんの知能の足りなさは誰にもフォロー出来んぞ
44:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:14:56.19 ID:WIpAbEV90
マスコミと野党は失言で政権交代したことが忘れられないんだよ
49:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:16:36.84 ID:EAh0faQI0
国民がバッシングするのはいいけど糞民主党の野党が
病人を政治利用して貴重な国会の時間を使うべきじゃない
病人を政治利用して貴重な国会の時間を使うべきじゃない
61:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:18:40.71 ID:RXzh/8Tr0
>>49
だよなあ、こんな下世話な話は国民にまかせて
政治家はしっかり政策論争をしろよといいたいわ
だよなあ、こんな下世話な話は国民にまかせて
政治家はしっかり政策論争をしろよといいたいわ
50:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:16:37.88 ID:GH+C/GMv0
国会で大騒ぎしてそれをTVのニュースでやるようなことか
恥ずかしいわ
アベ一強続くわけだ
恥ずかしいわ
アベ一強続くわけだ
148:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:35:34.94 ID:2WjxCRu90
ホントはがっかりしてるはずなのに、がっかりを先に言ってはいけない、
しっかり治してを先に言うべきなんて叩くのは実に気持ち悪い。
しっかり治してを先に言うべきなんて叩くのは実に気持ち悪い。
171:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:39:42.78 ID:L4/DdgyL0
>>148
がっかりを先に言って無いんだよ
池江の健康を心配した言葉を言ってるんだけど、その部分がカットされてるから
がっかりを先に言って無いんだよ
池江の健康を心配した言葉を言ってるんだけど、その部分がカットされてるから
33:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:12:34.51 ID:+EsBq4hG0
前途有望な18の女の子が大病を患って
本人が一番、責任を感じ、苦しみもしているのに
一国の大臣が「ガッカリした」だの「お前のせいで五輪が盛り下がる」
みたいな発言ししたらどんなに傷付くか。
病気になったのは本人のせいじゃないんだぞ
本人が一番、責任を感じ、苦しみもしているのに
一国の大臣が「ガッカリした」だの「お前のせいで五輪が盛り下がる」
みたいな発言ししたらどんなに傷付くか。
病気になったのは本人のせいじゃないんだぞ
162:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:38:28.40 ID:Rt1N1mLr0
>>33
記者の質問も含めた全文読んでみろってw
ガッカリとか下火っていう言葉のチョイスにセンスはないが、これで大騒ぎしてた連中の方が恥ずかしくなるレベル
記者の質問も含めた全文読んでみろってw
ガッカリとか下火っていう言葉のチョイスにセンスはないが、これで大騒ぎしてた連中の方が恥ずかしくなるレベル
48:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:16:27.38 ID:Tas6IU030
君、発言を自分で確認してないでしょ?笑
TwitterのPost見ただけかい?
これを機に自分で思考する癖をつけなさい
TwitterのPost見ただけかい?
これを機に自分で思考する癖をつけなさい
41:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:14:38.06 ID:+EsBq4hG0
民主主義の政治家は言葉が全て
マスコミに悪意に切り取られる発言自体がアウトだ
マスコミに悪意に切り取られる発言自体がアウトだ
54:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:17:27.92 ID:3QKcL03l0
>>41
それはない
悪意に切り取ったり解釈しようと思ったら、理屈はどこにでも何にでもくっ付くよ
それを避けようと思ったら何も言わないしかないな
それはない
悪意に切り取ったり解釈しようと思ったら、理屈はどこにでも何にでもくっ付くよ
それを避けようと思ったら何も言わないしかないな
58:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:17:56.41 ID:+EsBq4hG0
一国の大臣が無神経な発言をして
批判もされないなら
国民そのものが無神経だと思われるわ
叩かれて当然
叩かれた後の対応もまた国民は見ているのだから
いくら擁護したってこの無神経大臣に政治家としての
センスがない、と言う事だ。
批判もされないなら
国民そのものが無神経だと思われるわ
叩かれて当然
叩かれた後の対応もまた国民は見ているのだから
いくら擁護したってこの無神経大臣に政治家としての
センスがない、と言う事だ。
83:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:23:39.90 ID:VwODAIF/0
Twitter全文見た奴等殆んど叩いてないぞ
101:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:28:45.55 ID:+EsBq4hG0
全文読んでも印象変わらなかったけどな
「言葉も選べないバ力だなコイツ」
ってね
「言葉も選べないバ力だなコイツ」
ってね
113:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:30:41.05 ID:RXzh/8Tr0
>>101
馬鹿なのは同意だけど、野党が政策論争ほっぽりだして追及するようなことではない
政治家としての評判が下がったというだけの話
野党はちゃんと政策論争やれよといいたい
馬鹿なのは同意だけど、野党が政策論争ほっぽりだして追及するようなことではない
政治家としての評判が下がったというだけの話
野党はちゃんと政策論争やれよといいたい
87:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:25:06.96 ID:+EsBq4hG0
野党もマスゴミも政権の足を引っ張りたいのだから
尚更、発言には注意すべき。
政治に興味ないウチの親でも聞いた途端に
「心がないのか、この人は」って怒ってたわ。
尚更、発言には注意すべき。
政治に興味ないウチの親でも聞いた途端に
「心がないのか、この人は」って怒ってたわ。
90:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:25:16.76 ID:GTWpEgPT0
報道を見て桜田五輪相を叩いたクチだが、
本音を言うと今さら引っ込みがつかないから
正直こっちが分が悪いのがわかってても叩かざるを得ない
本音を言うと今さら引っ込みがつかないから
正直こっちが分が悪いのがわかってても叩かざるを得ない
164:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:38:42.18 ID:4miriRcz0
210:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:46:25.75 ID:JGZ5pU2b0
ほんこれ。
つーか切り取りせずに、文字起こしもせずに
全文コメントしてる動画をノーカットでみれば、
印象変わるよ。
それでもダメってやつ必ず出てくるけど、
俺みたいに「あ、これなら問題なし」って奴も出てくるわけで、
結果的に叩く人は絶対減るはず。
つーか切り取りせずに、文字起こしもせずに
全文コメントしてる動画をノーカットでみれば、
印象変わるよ。
それでもダメってやつ必ず出てくるけど、
俺みたいに「あ、これなら問題なし」って奴も出てくるわけで、
結果的に叩く人は絶対減るはず。
214:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:47:22.60 ID:hWYblZQy0
>>210
俺も全く同じだった。
俺も全く同じだった。
106:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:29:14.79 ID:4nQLiLPG0
津田大介顔真っ赤w
もうホントにオリンピックなんてやめちまえよ……。https://t.co/wpQFRFqzwK
— 津田大介 (@tsuda) 2019年2月13日
これ読んで「印象変わる」って人結構いるけど変わらないだろ。普通に。それぐらい「がっかり」という言葉のインパクトは大きいし、「印象変わる」って言ってる人もみんな揃って「がっかり」については不適切と認めているのが何とも。答え出てるじゃん。https://t.co/yY5Aq5fagf
— 津田大介 (@tsuda) 2019年2月14日
105:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:29:13.45 ID:g91lhsm80
ひるおび
恵「全文読んでみてどうですか?」
室井「全文読んだら問題ない、でも桜田大臣は別に問題がある」
あの室井ですら
恵「全文読んでみてどうですか?」
室井「全文読んだら問題ない、でも桜田大臣は別に問題がある」
あの室井ですら
118:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:31:52.87 ID:RXzh/8Tr0
>>105
>室井「全文読んだら問題ない、でも桜田大臣は別に問題がある」
珍しく室井と同意だな
>室井「全文読んだら問題ない、でも桜田大臣は別に問題がある」
珍しく室井と同意だな
225:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:50:02.35 ID:4miriRcz0
>>105
室井ですら手のひら返しw
最後まで残るのは誰だ
室井ですら手のひら返しw
最後まで残るのは誰だ
272:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:58:07.62 ID:bYNXpPpD0
>>225
テレ朝の玉川だね
今日もあのクソ大臣さっさと辞めろみたいな事言ってたよ
議員は話のプロ大臣以前に議員としても失格だってね
炎上しまくってるお前が言うなって話だが
テレ朝の玉川だね
今日もあのクソ大臣さっさと辞めろみたいな事言ってたよ
議員は話のプロ大臣以前に議員としても失格だってね
炎上しまくってるお前が言うなって話だが
157:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:37:32.66 ID:5Ir2LBLx0
騒いでるのは旧民主党と津田大介とかの朝鮮人だけじゃね?
国民は冷静だよ
国民は冷静だよ
165:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:38:56.73 ID:j5ABPlC10
>>157
なぜか百田がキレてる
あのオッサンも上っ面だけ見て暴走する癖があるから困ったもんだ
なぜか百田がキレてる
あのオッサンも上っ面だけ見て暴走する癖があるから困ったもんだ
71:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:20:19.45 ID:FQE+ALvY0
野党はコメント求められたら「酷い」と答えるくらいでいいのに
結局、政局にするからあきれる
こういう時だけ張り切る議員って決まってるな
レンホウとか寺田とかさ
結局、政局にするからあきれる
こういう時だけ張り切る議員って決まってるな
レンホウとか寺田とかさ
86:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:25:04.70 ID:MMP4/Tbt0
>>71
辻元もw
辻元もw
108:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:29:32.78 ID:nFikbi2S0
辻元の件を誤魔化したいだけだよね
青筋立てて辞任を迫るようなことは言ってない
青筋立てて辞任を迫るようなことは言ってない
150:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:36:04.15 ID:GTWpEgPT0
ネットでは池江の病気を倒幕運動に利用した野党が叩かれる方に風向き変わってきたな
野党は今頃「あれ?おかしいなあ?何で賛同得られないんだろ?」と思ってそう
野党は今頃「あれ?おかしいなあ?何で賛同得られないんだろ?」と思ってそう
96:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:27:29.75 ID:66rqcENH0
桜田はサンドバッグ係なんだろ
119:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:32:02.13 ID:Rt1N1mLr0
桜田大臣は野党の天敵だよ
この人に悪意はないけど、言葉が不用意な面は大いにあるからマスゴミはキリトリ放題w
そこで一部の声のでかいサポが大騒ぎして、乗っかった野党議員が正義ヅラして国会追及
でも大方の賢明な日本人なら結局は、そこまで政争化するようなことかって逆に野党の政治姿勢に?がつく
そして野党の支持率は更に下がるw
つまり桜田の罠よwww
この人に悪意はないけど、言葉が不用意な面は大いにあるからマスゴミはキリトリ放題w
そこで一部の声のでかいサポが大騒ぎして、乗っかった野党議員が正義ヅラして国会追及
でも大方の賢明な日本人なら結局は、そこまで政争化するようなことかって逆に野党の政治姿勢に?がつく
そして野党の支持率は更に下がるw
つまり桜田の罠よwww
127:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:32:44.63 ID:RMLpztQQ0
今はその論調じゃなくて、入閣して4ケ月も経ってるのにまだ五輪憲章を読んでない事の批判に移ってる。
こればかりは擁護できないけど、無理にでも読ませなかった官僚もどうかしてる。
たかだか100ページ弱の文書を責任者が読まないって、何かそういう病気ですか?って感じだが。
こればかりは擁護できないけど、無理にでも読ませなかった官僚もどうかしてる。
たかだか100ページ弱の文書を責任者が読まないって、何かそういう病気ですか?って感じだが。
100:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:28:39.70 ID:6gDxhLZJ0
騒ぐこと自体が本人にとっても失礼な話だし、いい加減にしろと
116:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:31:23.95 ID:Z5q01IL/0
もう当事者の池江が置いてけぼりになってるな。騒いでるやつは誰も本気で心配してない。
111:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:30:22.53 ID:3fAN7oHF0
マスゴミもパヨクも失言ネタに政権叩きたいだけだから
個人の病気なんてどうでもいい
結局は登場人物がみんなクズってだけなんだけどね
個人の病気なんてどうでもいい
結局は登場人物がみんなクズってだけなんだけどね
199:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:44:33.75 ID:D1soMbpV0
昔は失言で大臣が更迭されるのが普通だったが今は問題にならない
213:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:47:02.49 ID:RXzh/8Tr0
>>199
昔、マスゴミに踊らされてホイホイ要職の人間を更迭していたら
政権交代してしまったからだよ
今は踊らされないようにしているの
昔、マスゴミに踊らされてホイホイ要職の人間を更迭していたら
政権交代してしまったからだよ
今は踊らされないようにしているの
203:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:44:54.59 ID:sOJBNkX00
言い回しが若干下手なだけで特には問題なしである
辞めるほどの不祥事では全く無い
池江の事を本当に考えるならメディアも野党のアホも政治利用するべきではない
辞めるほどの不祥事では全く無い
池江の事を本当に考えるならメディアも野党のアホも政治利用するべきではない
205:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 13:45:09.21 ID:bYNXpPpD0
全く同意見だな
アホな大臣だとは思うがそこまで叩くほどのことじゃない
失言した人間を叩けば自分が絶対正義だと思うんだろうがそれでいいのか?と
アホな大臣だとは思うがそこまで叩くほどのことじゃない
失言した人間を叩けば自分が絶対正義だと思うんだろうがそれでいいのか?と
320:名無しさん@恐縮です:2019/02/14(木) 14:09:04.62 ID:fx7hTfiv0
そりゃ、あの部分だけ、編集して、あの発言どうですか?と一般人に聞けば、批判するわな。
日本語として適切な使い方じゃないのはわかる。
政治家やアナウンサー等、「言葉」を商売にしてる人は、
一般人よりも慎重に言葉を選ばなきゃいけないと思う。
しかし、本人がすぐに謝罪して撤回した。
それを国会の予算委員会で、追求し、やめろ、やめろと政治利用するだけの
既知外野党のゴミどもの方がよっぽどムカつくし、最低じゃねーか?
引用元:日本語として適切な使い方じゃないのはわかる。
政治家やアナウンサー等、「言葉」を商売にしてる人は、
一般人よりも慎重に言葉を選ばなきゃいけないと思う。
しかし、本人がすぐに謝罪して撤回した。
それを国会の予算委員会で、追求し、やめろ、やめろと政治利用するだけの
既知外野党のゴミどもの方がよっぽどムカつくし、最低じゃねーか?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1550116962/
- 関連記事
-
-
朝日新聞・東京新聞、官邸に「新聞記者は国民の代表では無い」とバッサリ切り捨てられる … 「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員の事。記者が国民の代表だという根拠は?」 2019/02/20
-
新聞通信調査会 「メディアに対する信頼度、新聞・NHK・民放は回復基調、一方ネットの信用度は2009年以降下げ止まらず、『信頼できない』側に」 2019/02/17
-
池江璃花子選手の白血病公表について「がっかりしている」と報道されてバッシングを浴びた桜田五輪相、記者団とのやりとり全文を見ると・・・ 2019/02/14
-
田原総一朗 「厚労省の統計不正がこんなに騒がれているのに、なぜ安倍内閣の支持率は上がるのか。理解出来ない」 2019/02/05
-
日本の「6大新聞」を擬人化、朝日新聞は“高級な背広を着たプライド高めのおじさん”、産経新聞は“いつも小言を言っている和服のおじさん” 2019/02/05
-
0. にわか日報 : 2019/02/14 (木) 14:49:44 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
自称ジャーナリストの左翼と民進系左翼が一緒になって発言の切り取りと揚げ足取りを行っているの図。
いい加減にしろよ。
金メダル候補の選手の活躍を暫く見られないのは残念だと言うならともかく、
全文読んでも動画を見てもこれから治療に専念する人に対して「がっかり」は無いわ
あの野党議員の辞任要求の連呼の方がよっぽど気持ち悪かったわ
病気のアスリートを国会に持ち出して大臣の辞任を要求とか人間として最早ドクズと言ってもいい
語彙力が無いとは思うが、全文読むと意図としてる事とマスコミのアピールしているニュアンスの違いがよくわかる。
わざわざ切り抜きしてご丁寧にテロップの色まで変えてコメンテーターにミスリードさせれば、そりゃ何にも知らない人には悪者に見えるわな。
んで、野党側がこれ見よがしに国会で叩けば、ヘタすりゃ辞任にまで追い込める訳だよな。
でもさぁ〜〜もう見飽きるくらいこのパターン見てきたんだよねぇ〜〜
政権交代の地獄も見てきたし、失言で天下取りしか武器は無いのかね?
野党の罪状は忖度しまくりだし…
受け止め様かね?
前後の質問、答え、対処を聞くと
理解出来る答えだと思えるが。
こんなことだろうと思ってたけどさ
昨日の時点でヤフコメとかで辞任しろとか批判してた人たちは謝らないんだよね
マスコミなんて平気でこんなことするってわかってたのにすぐ騙される
正直こういうことになってガッカリされない方が選手としてはガッカリだろうと思う
この大臣、自民の中でもかなり右寄りの人でただでさえ左から狙われやすいのだから、もう少し慎重に言葉を選ばないと
抜き取り発言
サンモニ報道が楽しみだw
※6
アスリートなら誰もが目指すオリンピックに手が届く位置まで来れて、
何ならメダルでさえも狙える所まで来たってのにオリンピック所か
今後の人生すらも危うい大病が発覚したんだから、本人が一番がっかりしてるだろうに
ましてまだ18歳だぞ、将来有望なスポーツ選手ってのを抜きにしても、
人生一番楽しい時期に病気と戦う決意をしてる人間に対して、
わざわざ他人ががっかりしてるなんて、追い討ちのかのようにかける言葉じゃねーだろうが
安倍内閣、安倍五輪を脅かす発言。
馬鹿は早く斬った方がいい。
いっそ人気者
小泉で
いや違うよハズキルーペ長男でw
あらら、昔と違うね
揚げ足取りの偏向報道しようとしてもすぐバレちゃうね
うまくいかないよね
五万個を切り取りして喜ぶレベルか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。