2019
02月
24日
国民民主党・玉木雄一郎代表「厚生労働省が統計手法の見直しを官邸関係者に報告していたとするメールが出てきた。安倍首相の虚偽答弁だった可能性があるからから厳しく追及したい」

1:ばーど ★:2019/02/24(日) 10:10:40.55 ID:6P9BlcaO9「官邸関与、メール出た。虚偽答弁だった可能性」玉木氏
国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録)
(統計不正問題で)安倍晋三首相や諮問会議や「官邸筋」の関与はなかったと従来説明がなされてきたが、そのことを根底から覆すような、(厚生労働省が統計手法の見直しを官邸関係者に報告していたとする)メールが出てきた。
今までの答弁が、全くの虚偽答弁だった可能性がある。
私自身18日の(衆院予算委員会の)集中審議で首相に、官邸が主導してアベノミクスを良く見せるための統計改革の名を借りた統計操作が行われているのではないかと質問し、そんなことは全くないと首相はおっしゃったが、その答弁自体がくつがえる可能性が出てきた。
月曜以降の予算委で、矛盾点が多々あるから厳しく追及したい。
これまでメールを出さなかったことで空疎な時間稼ぎとも言える審議時間が過ぎたから、その分の質疑の時間を返してもらいたい。
(名古屋市内で記者団に)
![]()
朝日新聞デジタル 2019年2月23日19時17分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2R5V5LM2RUTFK00B.html
関連スレ
【統計】厚労省、中江元首相秘書官以外に官邸参事官にも説明 毎勤統計手法見直しで、官邸に頻繁に連絡か 2015年9月
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550963655/
引用元スレタイ:【統計】国民・玉木代表(香川2)「官邸関与、メール出た。虚偽答弁だった可能性。厳しく追及する」
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:13:03.98 ID:1AOrFeSZ0
地雷臭www
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/02/24 (日) 12:36:10 ID:niwaka



35:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:20:15.69 ID:tDgesrlM0
メールが出てきた
こわい。こわいw
こわい。こわいw
45:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:22:49.28 ID:F+/lBLx60
安倍終わったな
47:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:23:03.76 ID:TIaqP9Kp0
何回終わってんだよ
3:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:11:44.00 ID:OSLo0eI30
まーた玉木か?
森友メールも玉木発だったよな?
森友メールも玉木発だったよな?
20:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:17:18.17 ID:gJzrLVAD0
>>3
元大蔵省だからだろw
誰か官僚にスパイがいるんだよwww
元大蔵省だからだろw
誰か官僚にスパイがいるんだよwww
25:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:18:01.32 ID:n/8ngJRe0
>>1
お前がいた民主党政権も統計不正してただろ
お前がいた民主党政権も統計不正してただろ
4:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:11:47.75 ID:7TH7mgIz0
永田メールの再来にならなきゃいいが
5:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:12:49.41 ID:2hxoD1EZ0
また疑惑は深まったで何ヶ月も引張るのか
7:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:14:47.42 ID:NguRZQit0
モリカケはもういいのかい?
9:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:15:36.62 ID:944LWm8H0
あれ?デジャブかな?何か見たことあるような。あの時は悲惨な最期だったような。
10:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:15:53.09 ID:CQ0MJo1c0
かつて何度も同じ光景を見た記憶がwww
11:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:05.47 ID:jr7fRXsh0
もりかけは、どうなったんだ?
8:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:14:56.52 ID:mUL8bu+k0
省から官邸ってことは総理が支持したんじゃない証拠じゃないですかw
24:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:18:00.18 ID:gU6z1LVX0
完全にモリカケと同じパターンwww
ということは結末は同じだね。
いつもの野党のルーティーンワークがはじまる。
ということは結末は同じだね。
いつもの野党のルーティーンワークがはじまる。
18:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:55.95 ID:V7BdYAqQ0
永田「お前もこっちに来いよ」
22:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:17:32.52 ID:ve5GLj++0
とりあえず裏はとっとけよ
豚武部ごときを追い込むために犠牲になった永田さんを忘れるなよ
豚武部ごときを追い込むために犠牲になった永田さんを忘れるなよ
13:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:26.55 ID:X/TIMrmj0
死ぬ覚悟だろうな
14:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:27.71 ID:B5coUgJr0
>>1
もう追及はいいから提案をしてくれよ
国民は提案の党じゃなかったのかよ
もう追及はいいから提案をしてくれよ
国民は提案の党じゃなかったのかよ
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:32.48 ID:UjWAYo9U0
>>1
それ以前に、おまえ獣医師会から受託収賄だろ。死んで詫びろよ。ここままじゃ野党=反日無罪ってイメージが払拭できねーよ。直ちにタヒね
それ以前に、おまえ獣医師会から受託収賄だろ。死んで詫びろよ。ここままじゃ野党=反日無罪ってイメージが払拭できねーよ。直ちにタヒね
16:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:16:43.35 ID:tYqzcMdl0
立憲と国民民主って政権の足引っ張る仕事しかしてないよな
自分たちならどんな対策取るかを提示しなければ支持なんて下がるだけ
自分たちならどんな対策取るかを提示しなければ支持なんて下がるだけ
19:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:17:06.98 ID:nuDitwdh0
>>16
はい印象操作
はい印象操作
30:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:19:21.90 ID:B5coUgJr0
>>19
>はい印象操作
という印象操作
違うというのならどう違うのか説明してくれないと
>はい印象操作
という印象操作
違うというのならどう違うのか説明してくれないと
34:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:20:03.45 ID:ve5GLj++0
>>16
提示したところで不採用になるか
自民党が採用したところで自民党の手柄にされるだけだからな
そりゃ野党としてはやってられんわ
提示したところで不採用になるか
自民党が採用したところで自民党の手柄にされるだけだからな
そりゃ野党としてはやってられんわ
57:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:24:58.52 ID:B5coUgJr0
>>34
>提示したところで不採用になるか
不採用になってもアピールすることで次の選挙の争点にできるじゃん
>自民党が採用したところで自民党の手柄にされるだけだからな
それで日本がよくなるのならいいじゃん、自民が下野してた時はそうしてたぞ
>提示したところで不採用になるか
不採用になってもアピールすることで次の選挙の争点にできるじゃん
>自民党が採用したところで自民党の手柄にされるだけだからな
それで日本がよくなるのならいいじゃん、自民が下野してた時はそうしてたぞ
26:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:18:12.50 ID:VNJD6RPx0
どうしてこうワイドショーノリでしか追求できないのかね
消費税とか切り崩せそうなところは他にあるだろバ力
消費税とか切り崩せそうなところは他にあるだろバ力
32:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:19:36.96 ID:tYqzcMdl0
>>26
だよな。アホらしい軽減税率とポイント還元の対案出したほうが
よっぽど国民に好かれるわ
だよな。アホらしい軽減税率とポイント還元の対案出したほうが
よっぽど国民に好かれるわ
66:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:25:57.34 ID:pFZB+RFw0
>>26
日本の足かせでしかない公明のアホとしか言い様が無い軽減税率に突っ込めば
自営業者からの支持絶対集まるのにどこもしないの謎過ぎるわ
日本の足かせでしかない公明のアホとしか言い様が無い軽減税率に突っ込めば
自営業者からの支持絶対集まるのにどこもしないの謎過ぎるわ
81:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:29:17.24 ID:dfapUnsQ0
>>66
突っ込んではいるが言ってるだけ
「これおかしいでしょ、現場は混乱しますよ、そう思いませんか」
「思いません。法案に書いてある通りです。この通りやります」
こんな水掛け論みたいな事してるだけやもん
突っ込んではいるが言ってるだけ
「これおかしいでしょ、現場は混乱しますよ、そう思いませんか」
「思いません。法案に書いてある通りです。この通りやります」
こんな水掛け論みたいな事してるだけやもん
43:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:22:08.96 ID:IADQyfMt0
アベノミクスを良く見せるために何で賃金を低く出すのさ?
74:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:28:05.15 ID:6bzYhS7+0
>>43
最初は仕事さぼるため1/3だけ調査(浮いた調査費用を他に流用、これが目的かも)
15年からは低く出るのを抑高く出るように小細工
最初は仕事さぼるため1/3だけ調査(浮いた調査費用を他に流用、これが目的かも)
15年からは低く出るのを抑高く出るように小細工
29:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:19:02.92 ID:mEcMjPUX0
可能性で追求して結局何も決定的な証拠が出てこなかった時は
国会で無駄な時間を費やした責任を玉木は取ってくれるのか?
国会で無駄な時間を費やした責任を玉木は取ってくれるのか?
33:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:19:45.87 ID:bC6UmKxI0
国民民主党は立憲みたいなやり方とは距離を置く方向に進むとちょっとだけ期待したんだがな
所詮旧民主の残骸の一つか
所詮旧民主の残骸の一つか
53:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:23:39.87 ID:B5coUgJr0
>>33
>国民民主党は立憲みたいなやり方とは距離を置く方向に進むとちょっとだけ期待したんだが
本当、残念だわ
消費税増税に代わる財源とかを議論してくれたら支持するのに
>国民民主党は立憲みたいなやり方とは距離を置く方向に進むとちょっとだけ期待したんだが
本当、残念だわ
消費税増税に代わる財源とかを議論してくれたら支持するのに
36:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:20:27.57 ID:jr7fRXsh0
もう疑惑って言っとけば野党が務まるってすごい時代だな・・
確信が持てなくても疑惑!ってだけで仕事してるような気分になれるのがすごい
確信が持てなくても疑惑!ってだけで仕事してるような気分になれるのがすごい
48:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:23:04.70 ID:R/hg0TzP0
無反省集団がまたこれで一年引っ張りそうだなw
ますます安定政権だな
ますます安定政権だな
56:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:23:59.15 ID:DXR+iImm0
んだから森友んときからよ
一撃で殺せる情報握るまで伏せろよ
スクープってそういうもんじゃねえのか
なんも出てこねえのわかってるから中途半端なもん武器にしてんだろ
一撃で殺せる情報握るまで伏せろよ
スクープってそういうもんじゃねえのか
なんも出てこねえのわかってるから中途半端なもん武器にしてんだろ
61:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:25:13.57 ID:TIaqP9Kp0
>>56
ワンチャン狙いなのもうバレてんのにな
ワンチャン狙いなのもうバレてんのにな
79:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:28:58.92 ID:wBOilU+60
>空疎な時間稼ぎとも言える審議時間が過ぎたから、その分の質疑の時間を返してもらいたい。
ワロタw
ワロタw
497:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:07:30.37 ID:/a4/q9PI0
またモリカケと同じレベルで関与の拡大解釈を始めたのかw
学習しないやつだなー
学習しないやつだなー
501:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:07:37.50 ID:Es2ZHC5i0
あのさあ
相手は大臣だよ?何か決定したらそりゃ報告するでしょw
大臣に何も報告せずに勝手に官僚が話し進めるなんて事あったら
それこそだめなんだって森友の時に学習しなかったのか?
相手は大臣だよ?何か決定したらそりゃ報告するでしょw
大臣に何も報告せずに勝手に官僚が話し進めるなんて事あったら
それこそだめなんだって森友の時に学習しなかったのか?
82:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:29:33.30 ID:gU6z1LVX0
官邸関係者とか騒いでも、出向してきた役人だからねwww
要は、官僚同士のお話。
総理には無関係だw
要は、官僚同士のお話。
総理には無関係だw
83:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:29:42.62 ID:e3i6qRG60
偽物の統計結果出したんだからメールが偽物でも何もおかしく無いな
106:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:33:22.66 ID:f7+QQ7Cr0
誰が死ぬのかな?
113:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:34:34.33 ID:kL/5pwyl0
モリカケにしろ、コレにしろ野党の追求がすべて無駄になる事はない
たとえ証拠が不十分で逃げられても、国会議員や官僚は二度とやろうと思わない
犯罪抑止に一役買っているからな
たとえ証拠が不十分で逃げられても、国会議員や官僚は二度とやろうと思わない
犯罪抑止に一役買っているからな
116:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:34:42.53 ID:B5coUgJr0
>>113
野党は日本をよくすることよりも安倍政権打倒を優先しているからな
でもそうすることが安倍政権を延命させていることに気が付いていない
野党は日本をよくすることよりも安倍政権打倒を優先しているからな
でもそうすることが安倍政権を延命させていることに気が付いていない
231:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:45:57.68 ID:9WYnngNm0
>>113
遅刻を原因に審議拒否するなど税金の無駄だろ
森友問題の公文書改ざんだって、民主党政権時に厚生省関係の文書改ざんが発覚した時に、ちゃんとした改ざんできないような対策をとっていたら無かっただろ
それを減給程度でやる事をやらないから森友でも改ざんが行われた
野党はやる時に必要な事をやらず、他党のせいにする
非難する価値ないのが野党
遅刻を原因に審議拒否するなど税金の無駄だろ
森友問題の公文書改ざんだって、民主党政権時に厚生省関係の文書改ざんが発覚した時に、ちゃんとした改ざんできないような対策をとっていたら無かっただろ
それを減給程度でやる事をやらないから森友でも改ざんが行われた
野党はやる時に必要な事をやらず、他党のせいにする
非難する価値ないのが野党
149:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:38:13.72 ID:oAkSAYGu0
韓国以外の事になると元気ハツラツだな民主党www
168:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:40:02.44 ID:zq29QeVv0
メール出てきたの?
気を付けてねwww
気を付けてねwww
162:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:39:35.33 ID:e33KKkzm0
この人エサにすぐ食いつくイメージ
172:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:40:23.88 ID:pFZB+RFw0
メールの内容とか見ないと判断出来んが玉木だし疑わしいってのは当然あるよね
そもそもそこまで決定的ならこれ報道してる朝日がこんな間接的な記事にしないだろ
そもそもそこまで決定的ならこれ報道してる朝日がこんな間接的な記事にしないだろ
182:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:41:22.39 ID:Jaji7TH+0
こいつらいつも3月前後に大騒ぎして自爆するよな
194:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:42:26.36 ID:9h+fCCiS0
>>182
年末になるとパチンコ屋の景品交換所に強盗が入るのと同じくらいの風物詩だね
年末になるとパチンコ屋の景品交換所に強盗が入るのと同じくらいの風物詩だね
195:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:42:30.67 ID:jr7fRXsh0
政府が数回倒れる爆弾!って懐かしいなー
倒れてないけど
倒れてないけど
200:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:43:18.65 ID:b8j6DmXl0
この問題の本質は、日本経済が数字より悪化してる可能性があるってことだろ?
国会はそこを議論して欲しい!
安倍叩きみたいなことに矮小化すべきではない
国会はそこを議論して欲しい!
安倍叩きみたいなことに矮小化すべきではない
207:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:44:07.51 ID:4rX/5Cbs0
>>200
だから正確な数字を出せといってるのに安倍ちゃんが出さないんだよな
だから正確な数字を出せといってるのに安倍ちゃんが出さないんだよな
229:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:45:45.25 ID:0PJKOr2f0
>>207
はい、正確な数字。不正の修正後。
【厚労省】18年の実質賃金0.2%増 速報値から変わらず [確報値]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550798318/

https://this.kiji.is/471477569046168673
はい、正確な数字。不正の修正後。
【厚労省】18年の実質賃金0.2%増 速報値から変わらず [確報値]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550798318/

https://this.kiji.is/471477569046168673
233:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:46:00.44 ID:b8j6DmXl0
>>207
参考値にこだわる野党の意図が透けて見えるからだよ
真面目に政策を議論できない野党が糞なんだよ
参考値にこだわる野党の意図が透けて見えるからだよ
真面目に政策を議論できない野党が糞なんだよ
244:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:47:14.48 ID:4rX/5Cbs0
>>233
政策の基礎になる数字が捏造されてるのだからまずそこをただすのは当たり前
仕事とはいえそんなこと書いてて悲しくならないの?おまえ
政策の基礎になる数字が捏造されてるのだからまずそこをただすのは当たり前
仕事とはいえそんなこと書いてて悲しくならないの?おまえ
287:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:49:59.38 ID:C8E0JimC0
>>244
数字が捏造されてたのは民主党政権の時も同じだぞ
サンプリング変更は統計委員会が承認してるから捏造とは言わないよ
数字が捏造されてたのは民主党政権の時も同じだぞ
サンプリング変更は統計委員会が承認してるから捏造とは言わないよ
317:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:53:18.99 ID:0PJKOr2f0
>>244
いや、この修正でも結局数字は低すぎるままだったので、それを粉飾とか偽装とか言われてもさあ?
いや、この修正でも結局数字は低すぎるままだったので、それを粉飾とか偽装とか言われてもさあ?
366:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:57:31.35 ID:degzNwTd0
492:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:07:10.38 ID:0PJKOr2f0
>>366
別の話じゃねえかw。
別の話じゃねえかw。
58:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:25:02.03 ID:K6DPV9P70
メールが本当にあったとしても、それが官邸の関与を示す証拠にはならんよ。
単に統計方法を変えたという報告だけで、官邸が指示した証拠があるわけでもあるまいし。
毎日何百とくるメールの中にあるそのメールを、受け手がキチンと読んで把握しているかも怪しい。
単に統計方法を変えたという報告だけで、官邸が指示した証拠があるわけでもあるまいし。
毎日何百とくるメールの中にあるそのメールを、受け手がキチンと読んで把握しているかも怪しい。
120:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:35:12.45 ID:lO2iKvj10
ネトウヨってメールの出所知らないんだな
まとめブログとか虎ノ門ニュースじゃそういうのやらないの?
まとめブログとか虎ノ門ニュースじゃそういうのやらないの?
221:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:45:00.17 ID:t6PfHjvZ0
その官邸関係者って誰?
250:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:47:46.28 ID:bJo1obp0O
第2の永田メールになりそう?
378:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:58:17.00 ID:UDSn0nH/0
>>250
メールは厚生省が提出してるんだが
アホなのか?
メールは厚生省が提出してるんだが
アホなのか?
393:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:59:19.99 ID:Is1ESlQR0
>>378
たから「厚生省」を鵜呑みにしていいのか――ということです
たから「厚生省」を鵜呑みにしていいのか――ということです
426:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:02:10.69 ID:UDSn0nH/0
>>393
本当に何言ってんの?
厚生省が答弁してきた内容と
厚生省が提出したメールの内容が異なるという事なんだけど
本当に何言ってんの?
厚生省が答弁してきた内容と
厚生省が提出したメールの内容が異なるという事なんだけど
340:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:55:23.07 ID:zb5qBl290
>>250
メールの出どころが確かでも内容的にそれが国会での答弁が虚偽であった証拠になるのかどうかは怪しいのでは?
モリカケでも文科省の役人のメールを安倍からの圧力の証拠にしようとした事あったでしょ?
可能性と言ってるだけで不正の証拠とは断定できない玉木も情けないよね。
メールの出どころが確かでも内容的にそれが国会での答弁が虚偽であった証拠になるのかどうかは怪しいのでは?
モリカケでも文科省の役人のメールを安倍からの圧力の証拠にしようとした事あったでしょ?
可能性と言ってるだけで不正の証拠とは断定できない玉木も情けないよね。
238:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:46:30.73 ID:kL/5pwyl0
のらりくらりと逃げて審議を引き伸ばしてるのは与党側なのにね
そんなことは国民誰もが思っているのに
それを野党のせいにするネトサポ脳が信じられんw
そんなことは国民誰もが思っているのに
それを野党のせいにするネトサポ脳が信じられんw
313:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:52:54.73 ID:dfapUnsQ0
>>238
メールが出なきゃ話にならんって分かってるなら
メールが出るまで翌日に回しゃ良いのに
タラタラと事情聴取の真似事をして
野党だっていくらナメた回答対応されても驚きましたねとか言うだけやもん
少しはやり方変えロッテ
メールが出なきゃ話にならんって分かってるなら
メールが出るまで翌日に回しゃ良いのに
タラタラと事情聴取の真似事をして
野党だっていくらナメた回答対応されても驚きましたねとか言うだけやもん
少しはやり方変えロッテ
303:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:51:56.27 ID:0PJKOr2f0
>>238
何の疑惑でも無い物を、無理に疑惑に見せようってのが無理なんだ。
何の疑惑でも無い物を、無理に疑惑に見せようってのが無理なんだ。
315:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:53:06.26 ID:aCLpm/Tl0
>>303
秘書官はなぜ厚労省幹部と会う必要があるんだよ
秘書官はなぜ厚労省幹部と会う必要があるんだよ
417:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:01:15.40 ID:0PJKOr2f0
>>315
厚労省側が報告したって話でしょ?
厚労省側が報告したって話でしょ?
339:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:55:16.06 ID:C8E0JimC0
>>315
首相が国会で答弁するんだから秘書が政策の説明を担当者に聞かないと国会答弁出来ないだろ?これくらいは理解出来るだろ?
首相が国会で答弁するんだから秘書が政策の説明を担当者に聞かないと国会答弁出来ないだろ?これくらいは理解出来るだろ?
208:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:44:08.57 ID:0PJKOr2f0
>>1
意味がわからないよ?不正で不当に低すぎたものの修正の話なので、有能さの証明にしかならんのだが?
意味がわからないよ?不正で不当に低すぎたものの修正の話なので、有能さの証明にしかならんのだが?
283:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:49:54.84 ID:8z8RcKHL0
厚生労働省が統計手法の見直しを官邸関係者に報告していたって当たり前じゃね?
官邸に統計手法を見直せという圧力メールの間違いじゃないの?
官邸に統計手法を見直せという圧力メールの間違いじゃないの?
304:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:52:01.29 ID:C8E0JimC0
>>283
政策変更だから厚労省が説明するのはあたり前なのに野党はその説明すらもダメらしい
政策変更だから厚労省が説明するのはあたり前なのに野党はその説明すらもダメらしい
318:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:53:30.91 ID:SpCmGqUE0
>>283
その報告メールを如何に圧力があったように見せるかがマスコミと野党の腕の見せ所です
その報告メールを如何に圧力があったように見せるかがマスコミと野党の腕の見せ所です
209:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:44:12.01 ID:j4a6iS+V0
たった数分の遅刻への抗議で5時間サボる野党の
次のサボりの種が見つかってよかったね。
次のサボりの種が見つかってよかったね。
480:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:06:20.28 ID:I6ckifi00
424:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:02:05.41 ID:Is1ESlQR0
「政治ニュース+」落ちにして
何年でもこれでブサヨのガス抜きやってりゃいいよw
何年でもこれでブサヨのガス抜きやってりゃいいよw
384:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:58:30.38 ID:zXuxoN730
これで野党が選挙で勝てればいいなw
民主主義は選挙だ
選挙の結果が民意なんだよ
安倍政権を退陣させたいのなら堂々と選挙で勝ってよ
民主主義は選挙だ
選挙の結果が民意なんだよ
安倍政権を退陣させたいのなら堂々と選挙で勝ってよ
494:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:07:26.23 ID:9WYnngNm0
>>384
無理だな
森友・家計問題の時から同じことしか野党はやってない
これじゃあ勝てない
支持率上がらないのが何故なのか野党は本当に分からないらしい
無理だな
森友・家計問題の時から同じことしか野党はやってない
これじゃあ勝てない
支持率上がらないのが何故なのか野党は本当に分からないらしい
512:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:08:25.52 ID:YmgcOTi10
>>494
政策より政局だと本気で思ってるんだよ。
政策より政局だと本気で思ってるんだよ。
249:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:47:46.25 ID:t+9dTiqH0
もりかけの次見つけちゃったかぁ
またお仕事してるふりができるね
またお仕事してるふりができるね
235:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:46:05.50 ID:zXuxoN730
メールは気よ付けて、ちゃんと裏付け調査しないと
前原民主党代表の辞任のような結果になる
前原民主党代表の辞任のような結果になる
243:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:47:14.05 ID:DkXpbQQf0
>>235
辞任だけじゃなく死人も出たからなww
辞任だけじゃなく死人も出たからなww
257:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:48:27.83 ID:lXSFf43w0
何としてでもアベノミクスの大成功にケチつけたいんだな
270:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:48:56.61 ID:9i0sNv290
で?何がしたい?
381:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:58:23.74 ID:9WYnngNm0
結局野党の理論は、安倍と家計は友達だから、不正に関係してないわけない
という「レッテル貼り」が元になってる
この理論ですべて関連付けようとしている
レッテル貼りは野党の得意分野だろ
という「レッテル貼り」が元になってる
この理論ですべて関連付けようとしている
レッテル貼りは野党の得意分野だろ
278:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:49:25.50 ID:At+S+4g40
第2の聖人誕生の予感
387:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 10:58:47.71 ID:2gHy13gh0
統計不正に関しては立憲も一応当事者のミスター粘菌がいるから
なんかこう歯切れが悪いのよね
なんかこう歯切れが悪いのよね
421:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:01:46.02 ID:Lg/K4DWy0
玉木はヒマ人か?
428:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:02:31.64 ID:ecZfTDzH0
>>421
YouTuberやったり忙しいぞ
YouTuberやったり忙しいぞ
496:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/24(日) 11:07:29.69 ID:jIKUoV6l0
ミンスにメールは力士にカラオケリモコンぐらい相性悪いからやめとけ
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550970640/
- 関連記事
-
-
防衛省が今年10月に開く海上自衛隊の観艦式に韓国海軍を招待せず … 海自哨戒機への火器管制レーダー照射問題が解決せず、自民党「韓国が事実を認め謝罪しない限り招待はあり得ない」 2019/02/25
-
米軍普天間基地の名護市辺野古への移設の賛否を問う沖縄県民投票、「反対」が多数、有権者の4分の1・およそ28万8000票を超える勢いに 2019/02/24
-
国民民主党・玉木雄一郎代表「厚生労働省が統計手法の見直しを官邸関係者に報告していたとするメールが出てきた。安倍首相の虚偽答弁だった可能性があるからから厳しく追及したい」 2019/02/24
-
衆議院の予算委員会、桜田五輪大臣が2分遅刻し、5時間以上予算委員会の審議がストップ … 野党側は桜田大臣の辞任を求める 2019/02/21
-
立憲民主党の蓮舫副代表(51)、悪質な嫌がらせの撲滅を宣言 「蓮舫になら言っても書いても大丈夫だろう、という風潮がある。相手が“痛い”と思うだろう事を標的にする傾向を無くしたい」 2019/02/19
-
0. にわか日報 : 2019/02/24 (日) 12:36:10 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
野党が算出しなおした統計と
厚労省が算出しなおした統計がえらく乖離してるけど
どうなってんだ?
相変わらず整ってるはずなのに、嫌な人相してるな。
嘘つきの顔だ。
永田「涅槃で待つ」
ミンス時代も関係あるだろ
おい玉木、そんなことよりカジノ利権はどうなんだ?
普通に考えたら官邸から厚労省向けのメールが出てきたら「指示」があったと疑わしい,
だよな.
厚労省から官邸にメールがあってもただの報告じゃん.
最初からバイアスかかりまくってるんだよ.
ほんっっっっっっっとに
成長しないな特定野党は
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。