時事通信 「菅官房長官、東京新聞記者の質問に『あなたに答える必要ない』」 … 切り取り報道で印象操作(動画) - にわか日報

時事通信 「菅官房長官、東京新聞記者の質問に『あなたに答える必要ない』」 … 切り取り報道で印象操作(動画) : にわか日報

にわか日報

時事通信 「菅官房長官、東京新聞記者の質問に『あなたに答える必要ない』」 … 切り取り報道で印象操作(動画)

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
02月
27日
時事通信 「菅官房長官、東京新聞記者の質問に『あなたに答える必要ない』」 … 切り取り報道で印象操作(動画)
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
時事通信 「菅官房長官、東京新聞記者の質問に『あなたに答える必要ない』」 … 一部切り取り報道で印象操作
1:みなみ ★:2019/02/26(火) 23:09:22.05 ID:P6aIvZzx9
菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に


菅義偉官房長官は26日の記者会見で、事実に基づかない質問を繰り返しているとして首相官邸が対応を求めている東京新聞記者の質問に対し、「あなたに答える必要はない」と回答を拒んだ

首相官邸は「事実に基づかない質問は厳に慎むようお願いする」などと再三、東京新聞に対応を申し入れている。
同記者のこの日の質問は「会見は国民の知る権利に応えるためにあると思うが、何のための場だと思うか」との内容だった。

この直前に同記者は、他のメディアにも対応を求めたことがあるかと尋ねた。
菅氏はそれに直接答えず、「この場所は質問を受ける場であり、意見を申し入れる場ではない。『会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針ではない』と東京新聞から(官邸側に)回答がある」と指摘した。


時事通信社 2019年2月26日 19時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16079415/

引用元スレタイ:【記者会見】菅官房長官「あなたに答える必要ない」=東京新聞記者の質問に★4



56:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:16:01.47 ID:8yuQ3nKF0
出入り禁止にすればいいのに。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/02/27 (水) 00:37:39 ID:niwaka

 



2:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:09:56.64 ID:BF/dFH+y0
>>1
質問に答えないなら辞めたら良いのにw


7:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:10:43.02 ID:dmRpTRJ40
>>2 新聞記者をな



340:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:42:17.67 ID:JYrXPsT/0
質問には答える必要あるんだけどな

334:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:41:37.49 ID:/aFQtYLa0
答える気がないなら会見開く必要もないな

336:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:41:51.06 ID:r9hxK8LF0
なんという質問に対して
「あなたに答える必要はない」と言ったか、
これがわかってないで反射的にいうやつは
まさにそっちのほうが洗脳されてるよ

59:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:16:06.00 ID:D7Frnt930
ガースーは、ちゃんとイソ子を相手にしてるじゃん。今日の対応はひどいけどを

71:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:17:15.16 ID:5EEahw040
動画で見たけど酷かったぞ。あんなの質疑応答でもなんでもない。


112:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:21:01.80 ID:Os8SK13g0
>>71
まーた性懲りも無く一部分だけ切り取って報道してんのな
「あんたの私的な質問には答える必要は無い」ってニュアンスだな



218:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:30:14.32 ID:E+IzHScF0
>>71
この動画を見ると時事通信の記事は印象報道なのがよくわかる


安積明子

動画を見れば明らかですが、東京新聞の記者は自分へのクレームについて抗議しているんですね。
官房長官は「ここは会見の場だから、それに答える必要はない」と言っています。
時事のタイトルはあたかも質問を封じているように読めますが、ミスリード。
菅長官の発言は要するに、「公の会見の場を自分へのクレームの抗議のために使うな」という意味です。

もっとも抗議するなら、会見場以外の場所でやるべきです。
わざわざ動画のカメラが入っているところで、「見世物」のようにやる必要はないと思います。

https://news.yahoo.co.jp/profile/author/azumiakiko/comments/posts/15511832297129.6a0f.26423


3:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:09:58.38 ID:D7Frnt930
2ならイソ子の勝ち。

5:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:10:15.36 ID:qat2LGPl0
>>3



11:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:11:14.29 ID:yXCGbGqm0
こういう勘違い馬鹿のお陰でますます国民のマスコミ離れが加速する

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:12:29.96 ID:WVzzk9jn0
記者としてのレベルが低すぎる。官房長官にする質問にもなってない。会見を主催する内閣官房に確認する確認事項だ。確認した上で国民が知りたいであろう政府の動きについてピンポイントに質問するんだろ?

25:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:13:29.27 ID:D7Frnt930
>>20
官房長官の記者会見を見てみろ。他の記者は、ガースーが答えやすい間口の広い質問しかしてない。



48:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:15:27.72 ID:W4iYl/YX0
>>25
それは個別具体的な内容の質問なら、担当大臣にすればいいだけだとわかってるからでしょ。



331:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:41:05.65 ID:m0gImkLd0
>>25
言質がとりたいならそのほうが良いね



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:16:39.59 ID:fXg1ysoR0
>>25
そもそも
バ力は勘違いしてるけど
記者会見は取材の場じゃないからな

普通は各政治家や関係者に取材する



95:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:19:47.47 ID:A5lcqG9l0
「あなたに答える必要ない」って魔法の言葉じゃないか
「韓国の挑発に答える必要ない」
「領土問題に答える必要ない」
「沖縄の投票結果に答える必要ない」
「データねつ造に答える必要ない」

とか色々


111:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:20:42.41 ID:ZxDA0IW30
>>95
そりゃいきなり「あなたに答える必要は無い」って言ったのならそれが言えるけどな
前段のやり取りはガン無視ですか
読解力が足りなすぎ



74:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:17:34.19 ID:7zMPdJ1Z0
>この場所は質問を受ける場であり、意見を申し入れる場ではない

これが全てだろ
何回注意しても場にそぐわないお門違いの意見を述べてくるんだから困ったもんだ


80:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:17:54.90 ID:H9kAk8Ha0
①質問
事実に基づかない質問は厳に慎むようお願いする(最低限の裏取りはジャーナリズムの基本だよね?)

②意見
会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針ではない(東京新聞)

81:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:18:00.87 ID:Eew4H4BQ0
何でくだらない質問するんだろ?馬鹿なのかな?

97:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:19:48.13 ID:s+cirkkq0
時間のムダってのを国民に広く知らしめてるんだな
もう十分わかったからまともな質問できるのに替えろよ

126:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:22:14.37 ID:hIgua8HR0
ブンヤごときで、何様だと思ってんだよ。
自分たちは優秀な人間だと勘違いしてんじゃないのか?

140:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:23:05.84 ID:6N6iIO7J0
東京新聞もアホかよ?
なんで相も変わらずこいつを菅の記者会見に派遣してるんだよ?
東京新聞ってやっぱ馬鹿の集合体だな

235:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:31:49.21 ID:+cjUll1eO
>>140
正攻法では崩せないから荒らして揚げ足取りするしか無いのさ。
要は左翼のお家芸であるテロだ。



230:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:30:55.66 ID:J1kiWMVV0
>>140
いや、さすがに東京新聞が全部だと思わない方が良いと思うw
他の記者は、ちゃんと「質問」をしている

『~の失敗は与党に責任があると思うが、〇〇ですか?』
『今回の件で国民はハッキリと政府に不信感を抱いているように感じますが、〇〇ですか?』
『~は失策だったと思うわけですが、〇〇ですか?』

↑東京新聞のこれらの質問は、質問の体で自分の意見を述べている
これらに答えると、「~は失敗だった」「国民が政府に不信任」「~は失策だった」という事を官房長官が認めた事になる
だから、『意見じゃなくて質問をしてくれ』と言ってるのに、それをやめない



106:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:20:28.85 ID:iW7YuVpm0
方針に従わないのを放置してるなら出禁で良いだろ

49:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:15:36.01 ID:D7Frnt930
ガースーがイソ子をまるっきり無視して、会見を終了することもできんだろ?

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:16:28.87 ID:qat2LGPl0
>>49
むしろこれだけ頻繁に会見する必要は無いのだよね



77:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:17:44.84 ID:Cd66uquy0
>>49 官邸の運営権が付与されている官房長官にはイソコが首相官邸に
立ち入ることを禁止する法律上の権限もあるよ。



102:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:20:12.86 ID:D7Frnt930
>>77
これをやったら、たぶん、全マスコミを敵に回すことになるよね。

イソ子問題は、今までの慣例を破ってるけど、ダメとも一言で言い切れないからガースーも、対応を苦慮してるだろ。



26:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:13:36.76 ID:qat2LGPl0
むしろ1日2回政府が定例会見開く国って他にあるのかね

177:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:26:05.81 ID:E+IzHScF0
>>26
アメリカや中国みたいに記者会見なんて報道官にさせとけばいいのにね



189:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:27:30.44 ID:qat2LGPl0
>>177
普通に凄いと思うけどね
利用する輩が出てくるのも仕方ない
今後の対応が大事やろね



32:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:14:24.71 ID:8DoS//HM0
だいたい官房長官の記者会見に通うとか記者としてかなり無能だろ
あんなの各社横並びでネタ落ちがないように政府がサービスで開いてる場だもの
スクープ狙ってる敏腕はあんなとこ通わない

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:16:02.00 ID:uJbmNJ6q0
>>32 社会部からの刺客。政治部をぶっ潰す気なんだろう



54:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:15:58.05 ID:h+R97dX60
記者会が自浄できないのか

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:15:59.00 ID:ZxDA0IW30
取材相手が答えてくれなくなったら
記者としたら無能としか言いようがねえな


72:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:17:16.59 ID:g/zzJV+V0
新聞記者ってのは己を「国民の代表」などと勘違いして思い上がってる恥知らずな連中だからな。
とどのつまりは自社の利益のために動く一私企業の社員にすぎない分際で、”国民の代表”とはw
そんな奴らがいかに無能で有害かはイソコを見ていればしみじみよくわかる。

110:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:20:42.18 ID:h1tYsEMC0
145:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:23:36.35 ID:VghV8Eyj0
>>110
月見そばください



115:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:21:19.70 ID:h/GCjWfL0
東京新聞はアジテーターじゃ無くてちゃんと記者をよこせよ

120:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:21:53.63 ID:uJbmNJ6q0
>>115 イソコがベストなんじゃねw



278:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:36:18.52 ID:nF+M4I2F0
>>115
政治部記者も当然行ってるが
イソコの存在はアンタッチャブルらしく
他部署のイソコが問題になってから一貫して我関せずの態度



117:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:21:23.83 ID:D7Frnt930
メディア規制3法案の時のことを知ってるけど、マジでマスコミが団結したら、あんなになるんだとまざまざとわかった。

119:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:21:37.18 ID:PqmN0NEM0
ゾルゲみたいな巧妙なスパイも困るけど
バ力丸出しや宇宙人みたいなのが反日やってると相手国も困るだろうなw

122:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:22:00.72 ID:D7Frnt930
>>119
それを言うなら朝日新聞よ、誰だっけ?

あの人。
尾崎秀美だ。


147:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:23:37.65 ID:JhpovsNn0
橋下だったら徹底的に追い詰めるだろうな

153:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:24:00.37 ID:j69rXMbZ0
どうせ野党は政府は傲慢だと非難するんだろ
ここであの記者の質問内容、態度は野党からしても非常識だと言えれば見る目も少しは変わるんだけどな

169:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:25:30.61 ID:qU3O8HqY0
イラつかせるのが目的だから
目的は達成したんじゃね

182:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:26:45.00 ID:/9P4zHBE0
菅にこの言葉を言わせた望月の大勝利なんだけどw
ネトウヨ脱糞朝鮮式土下座だな


188:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:27:22.45 ID:WVzzk9jn0
>>182
バ力だけしゃない?反応するのは



202:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:28:43.26 ID:/9P4zHBE0
>>188
そうだね
かるくかわせばいいのに、がっぷりよつで反撃しちゃうんだもんw
今日は東京新聞社会部は皆飲みいってどんちゃん騒ぎだろ
しらんけど



228:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:30:52.00 ID:WVzzk9jn0
>>202
記者のレベルが低すぎたね。門前払いなんて晒し者だよ



233:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:31:37.83 ID:/9P4zHBE0
>>228
なにいってんの
この言葉を引き出したイソ子たんの勝ち



252:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:33:41.63 ID:IlvkETyL0
>>233
勝利条件緩くて羨ましい。
人生イージーモード。



301:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:38:13.62 ID:E+IzHScF0
>>233

怒らせたら勝ちなの?



309:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:39:06.74 ID:+cjUll1eO
>>233
阿呆らしい。
勝ち負けで質問するならワイドショーででもやれ。



241:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:32:34.96 ID:Em9Flj050
>>233
官房長官を怒らせたら勝ちとか、記者いらなくない?



262:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:34:23.16 ID:/9P4zHBE0
>>241
怒らせて本音を引き出す
懐柔して本音を引き出す



292:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:37:29.56 ID:W4iYl/YX0
>>262
そうやって今は印象操作できるかもしれないけど、そのうち通じなくなるんだけどね。
若い世代なんてすぐネットで検証と共有するでしょ。
長期的視野もなしにマスコミは経営やってる感じだわ



184:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:26:59.82 ID:iW7YuVpm0
業務妨害レベルで、モンスタークレーマー化してるからなあ
マスコミは自浄する気はなさそうだし
官房長官の働き方改革もかねて、質問を1社1問とかに制限とかでもいいだろ


190:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:27:39.37 ID:uAGeoFED0
そりゃいい加減ウンザリするだろうさ

198:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:28:05.43 ID:D7Frnt930
>>190
ガースーも疲れてんのかな。ガースーも春休みを取ればいいのに。



161:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:24:42.31 ID:t0VpWq370
伊達直人とも思えない回答やな
心労のせいやろ!?


167:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:25:20.46 ID:uJbmNJ6q0
>>161 ばらしちゃダメw


175:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:25:55.25 ID:D7Frnt930
>>161
ガースーが、そんないいことをやってたのかよ。
現役の時は無理でも、引退したら誰か書いてやれ。



207:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:29:17.70 ID:2tbWiHhT0
グダグダ言う前にまずはまともな「質問」してみよっか

220:憂国の記者:2019/02/26(火) 23:30:18.17 ID:2VGD49EG0
事件取材の一環としてイソコは取材している

それをわからない人はイソコを批判する。

しかしこれは確かに森友加計・統計不正も含めて
安倍晋三容疑者を始めとする権力者の犯罪は
社会部が扱うべき話。

相澤冬樹もこの記者会見に加わってもよいはず


276:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:35:51.82 ID:tPJs6DWi0
>>220
東京新聞のこの記者が質問した内容と回答が
一切東京新聞に掲載されたことがないことを検証している
ジャーナリストがいた



281:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:36:44.07 ID:LavgHjnN0
>>276
東京新聞マジ糞だな



323:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:40:14.26 ID:uJbmNJ6q0
>>276 講演会で国民に報告してるんだろうw



260:名無しさん@\(^o^)/:2019/02/26(火) 23:34:13.79 ID:FvyQanUS0
サヨクははじめから結論ありきって書いてあったね

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551190162/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/02/27 (水) 00:37:39 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/02/27(水) 01:31:33 #38055  ID:- ▼レスする

    れんぽーみたいな質問すんのなw

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/02/27(水) 20:02:37 #38056  ID:- ▼レスする

    そもそも「あなたに答える必要ない」とは言っていない
    パヨクはやっぱり動画見ないんだな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com