「王子様」と名付けられた男性が改名に成功した話題がトレンド入り … 「15歳から名前は自分だけで変えられる。これから親になる人は本当によく考えて名前をつけてあげて」

1:ばーど ★:2019/03/09(土) 07:55:26.90 ID:4k3FHTzS9キラキラネーム『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました」
「王子様」と名付けられた男性が改名したことが話題となっている。
キラキラネームを付けられた本人と思われる男性は、7日にツイッターを更新し、「ハァァーイ!名前変更の許可が下りましたァー!」と投稿。裁判所から郵送された「改名許可証」をアップした。
この投稿はツイッター上でまたたく間に拡散。1日で14万件を超える「いいね」と8万を超えるリツイートを記録、一時は「キラキラネーム」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んだ。
「王子様」から「肇(はじめ)」に名前を変えたというこの男性は、投稿に連続投稿する形で所感を口にした。
男性は「キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり、不必要に有名になって知らない人からバカにされたりする」と振り返り、「これから親になる人は本当によく考えて、子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけた。
「王子様はそのまま『おうじさま』と読みます。母親の独断で付けられた名前なので母親は(改名を)嫌がっていましたが、父親は快く受け入れてくれました」と続けた。
「今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました」という。
「ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるので、キラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ」とキラキラネームを持つ人に呼びかけた。
これらの投稿にも1万5,000を超える「いいね」が付いている。
今回の改名騒動を受けて、ネット上でも大きな話題となっている。
「あだ名はプリンス」「親のエゴの塊やな」「プリンスって読むんやろなぁと思ったら、まんま『おうじさま』で草」「様までが名前とか流石にヒドいな」「提出した書類見たけど、知らない人にも名前知られてて馬鹿にされてたってかわいそう過ぎる…母親は何考えてこんな名前つけたんや」「そもそも受理すんなよと思ったけど、市役所の権限では止めるの無理なんやろか」「良かった。正義が守られた」と今回の改名に賛同する声が続出した。
本人が友人からと思われるツイッターユーザーから質問を受ける場面も。
「え、おま名前変えたんかw今度から王子ーって呼べないやんけ、なんて呼べばいい?w」と聞かれたが、「王子でいいぞ」と返すなど心の余裕が見受けられた。
今回の騒動を受けて投稿者である「元王子様」こと肇さんは「今回はまさかここまでバズるとは思ってなかったですね 友達のみんなは、おもしろがってくれててありがたいです」とコメントしている。
子供が生まれ、名前を決める際にはくれぐれも子供の人生に責任を持って名付けてほしいものである。
![]()
リアルライブ 2019年3月8日 21時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/16131214/
関連スレ
【王子様さん】母親にDQNネーム付けられた人、ついに裁判所が改名を認める★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552055798/
引用元スレタイ:【キラキラネーム】『王子様』改名でトレンド入り 「母親の独断で付けられました。これから親になる人はよく考えて」 いいね21万件
こんなの子どもの人生を最初からウルトラハードモードにするようなもんだわ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/03/09 (土) 10:19:22 ID:niwaka



https://twitter.com/akaike_hardtype?lang=ja![]()
ハァァーイ!!!!!
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月7日
名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!! pic.twitter.com/jusyxdSHtQ王子様はそのまま「おうじさま」と読みます
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月8日
母親の独断で付けられた名前なので母親は嫌がっていましたが父親は快く受け入れてくれました
今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができましたせっかく再婚したというのに母親が浮気をして今は絶縁状態です
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月8日
キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてくださいちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるのでキラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月8日キラキラネームは手紙とかこういう感じにくるからみんなも子供できて名前つけるときは本当によく考えてくれ pic.twitter.com/7mHOqeyq9I
— あかいけ (@akaike_hardtype) 2019年3月7日
ビートたけしの婆ちゃんは、「北野うし」だったな。
干支か縁起物だろ
母親から人の親になってはいけない人間臭がする
これ再婚してもいずれ家庭壊れそう
それだとティッシュ兄弟になるな
評価する
この父親、母親が独断で名前付けたときも快く受け入れてそう
まぁ、いずれ後悔することになるだろうけど、後の祭りだな
足枷じゃないかこんなの
親が子を大切にしてないのに
どうして子が親を大切にしねーといけねえんだよ
周り見ろよ
クズがいるだろ
それが親になるんだよw
呪いと祝いはよく似てる
クズの母親から授かった名前は早急に捨てたいだろ
周囲のまともな親を知ったら死ぬほどクズ女めと恨み始めるぞ子供は
「1/2成人式」での親への感謝の手紙なんかで今色々問題になってるのがそれ
ググってみるといい
キラキラネームは就職で落とされる
親か阿呆の家庭育ちで切られるよ
その愛は、ペットにむけるそれだよな
感じるのは狂気
むしろ親の自己愛を感じるな
親が「こんな命名できるオレすげぇー」してる
なんちゅうか未熟者が子どもこさえてるんですな
大人になった後のこと考えてない
それな
赤ちゃん可愛いー!だけでその場の感情で付けてるだろう
マジレスすると、頭の弱そうな親から産まれたんだから、名前変えようとその後も底辺っぽい
つまり、環境が碌でもない、と
騎士(ないと)みたいなのがキラキラネームだと思うわ
漢字も読めないけど聞き馴れない名前だから覚えるのも大変と言ってた
じゃ皆もしよう
昔は勝手に自称、改名できたのに
あかいけ@akaike_hardtype 3月7日
https://twitter.com/akaike_hardtype/status/1103864274189934593
ハァァーイ!!!!!
名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!
王子様はそのまま「おうじさま」と読みます
母親の独断で付けられた名前なので母親は嫌がっていましたが父親は快く受け入れてくれました
今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました
せっかく再婚したというのに母親が浮気をして今は絶縁状態です キラキラネームは
初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバ力にされたりするので
これから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください
ちなみに15歳から名前は自分だけで変えられるのでキラキラネームの十字架を背負った同士のみんなも希望を捨てないでくれ
この母親、子供にDQNネームつけて離婚して、再婚してまた産まれた子にDQNネーム付けて、
あげく浮気して家族絶縁状態とかガチkzすぎるだろ
弟も被害者なんだ
ほんま糞女
> 私(申立人)の尊敬する善光寺の僧侶に相談した際に賜った名前であり、過去の思いを断ち切って新しい人生を始めるという意味が込められている。
> 「一」や「始」、「初」などでないのは、憧れの人物、経済学者の河上肇氏と同じ漢字を使いたいという思いがあるため。


親は適当な理由で名付け出来るのに変えるには志望動機が立派でないといけないのかな
河上肇にあやかるというところが渋い
元王子様の中の人はカシコなのかな
イケメンじゃん
良かった
一歩間違うといじめられるよねえ
相変わらず日本人は性差別酷いな
今回のパターンなら、「姫様」「お姫様」。
あきらかにDQNネーム
別に王子やったら芸名でも広井王子とかいるからええけど「王子様」が丸々名前だからアカンのやろ、何でもそっちに持ってくのあかんでお前
言われて見れば
サンプラザ中野くんと同じなのか
それはさかなクンさんと同じだからセーフ
べつにDQNネームじゃないけど
親がアホだと子が苦労すんだよね
古臭いよね。知りたない?
あっと驚かせるためじゃないの?(適当)
漢字忘れたけど
アトムとウランは昭和の昔からいるよ
命名理由が今のキラキラよりは全然マシだ
当時このテの名前をつけた親は一般の親より学が
あったから
漢字で良いなら割といるぞ
この人、明るい人で良かったよねー
> 今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、
> 弟(キラキラネーム)ができました
親は選べないが、こんな母親を持ったのが不幸だな
痛しかゆし
イジメで引きこもりにでもなったら
「自分がこうなったのは親のせいだ」となるからな
が定着し始めたな
ちゃんとDQNネームと報道しろ
ブログやってるならこういった名前の方が有利かもしれない
とはいえさすがに「王子様」はきついな
ある程度いきすぎたキラキラネームは子供の人権を考えて国がストップかけるべき
無事改名出来て良かったね
?
この名前は大事なもの、大切にしたいと感じる要件を満たしているのだろうか?
子は人格を持った人間であって、 RPGのアバターやペットじゃないだろ。
大学生なのに信頼する僧侶と付き合いがあるって部分にも痛ましさを感じた。
糞だな
旦那が止めないとよ
再婚の旦那も被害者(浮気され)
元王子様も被害者(キラキラネーム)
弟も被害者(キラキラネーム)
クソ女の周りは大変だな
その糞女にホイホイつられる男も同レベルのアホだし
被害者は子供だけだろ
騙す能力だけは高いんだろ、クソ女
息子の名前に王子様ってつける女だぞ
見えてる地雷やろw
確かに命名には気を配るべきだったが母親のことは恨むなよ
まあ、親を亡くさないと気持ちは分からないか…
おまいさんはキラキラネーム世代かね?
もし改名してえとかほざいたら速攻ダビッちまえかんな?
世紀悧(センチュリー)のほうがよかったのにw
結婚すれば苗字ぐらい変わったりするからそんな大げさな事じゃないかもしれないが
それは安定したアイデンティティーがあることが前提
名前如きで他人との差をつけようとか浅ましすぎる
名前に 汰 の字を入れている。
縁起悪い?字らしい。
嫁が名を譲らなかった。
死ぬほど後悔している。
なんでさんずい付けた?
パッと連想する文字でも淘汰とかなんか滅する感じのよくない文字っぽいのに
読めないんだよね
元将軍様の足利さん or 元大阪府知事の左藤さん、おはようございます
昔からある名前だけど、今でも通用すると思ってる
気の毒なことだわ
「生まれた子供の名前を星矢にしました~♪」
「せめて一輝か瞬にしてやれよ…」
っていうのもあったなあ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552085726/
- 関連記事
-
-
パヨクの皆さん、ピエール瀧の逮捕について 「安倍政権になって芸能人が不自然に逮捕されたり亡くなったり多すぎる」「安倍が強行採決をやる前やピンチの時のスピン報道きました」 2019/03/13
-
パヨク「維新の足立康史議員が『国会議員の帰化情報を公開すべきだ』と発言している。在日の方には『帰化しろ』と要求し、帰化しても『情報を公開しろ』と差別する。とても不愉快だ」 2019/03/12
-
「王子様」と名付けられた男性が改名に成功した話題がトレンド入り … 「15歳から名前は自分だけで変えられる。これから親になる人は本当によく考えて名前をつけてあげて」 2019/03/09
-
カルロス・ゴーン被告(64)が保釈の際に作業員姿に変装していた件、弁護団の高野隆弁護士が謝罪 「メディアの追跡を避けるため全て私が計画して実行した。彼の名声に泥を塗った」 2019/03/08
-
ボッコボコの軽トラが道路を疾走、ハゲちらかした女に笑われる(動画) 2019/03/07
-
0. にわか日報 : 2019/03/09 (土) 10:19:22 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。