自民党が大阪知事選候補として立候補を要請してした俳優・辰巳琢郎(60)、出馬を辞退 … 「総合的に判断した。家族会議にもかけたがあまりにも急だった。短い時間で整理もできなかった」

1:ガーディス ★:2019/03/11(月) 05:19:40.94 ID:43K4Jikz9辰巳琢郎 大阪府知事選せず 自民から出馬要請に「あまりに急…」と固辞
松井一郎大阪府知事(日本維新の会・大阪維新の会代表)と吉村洋文大阪市長が辞職し、市長選と知事選に入れ替わり出馬するダブル選(4月7日投開票)で、自民党が知事選候補として大阪市出身の俳優辰巳琢郎(60)に立候補を要請したことが10日、分かった。
辰巳はこの日夜、同党関係者に連絡し要請を断った。
理由について「総合的に判断した。家族会議にもかけたが、あまりにも急だった。短い時間で整理もできなかった」と述べた。
辰巳は夕方、都内で出演したイベント会場で、出馬要請の情報を受け集まった報道陣に対応。「大阪に対する気持ち、大阪愛は人一倍持っている」などと述べていた。
「ほんまに大阪が好きやから」と関西弁を使って“大阪LOVE”を訴えていた。
政治活動に対しては、以前から興味を示していた。
今年2月に奈良市でイベントに出席した際も「気持ちは、ずっと前からあると話しています。今は住んでいないが、万博もあるし、何らかの形で大阪を応援したい」と発言していた。
2015年のダブル選の際も、自民党府連から出馬を打診された。その時は、NHK連続テレビ小説「あさが来た」の撮影が進行中だったことを理由に固辞した。
関係者によると、二階俊博幹事長ら自民党幹部が8日に東京都内で辰巳と面談し、正式に立候補を求めた。政策面や選挙支援について協議し、辰巳は数日内に回答するとしていたという。
辰巳は京大在学中に劇団「そとばこまち」を立ち上げ、俳優として数々のドラマや映画に出演。
フジテレビ「平成教育委員会」などクイズ番組で博識ぶりを披露しており、好感度、知名度は抜群。野党の府連関係者は「辰巳さん自身も“安倍さんはよくやっている”と発言したことがあり、自民党寄りの印象がある」と話していた。
スポニチアネックス 2019年03月11日 06時00分
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12278-214886/
引用元スレタイ:辰巳琢郎氏、大阪ダブル選の立候補固辞「仕事の都合がつかないうえ、家族の理解が十分に得られなかった」 自民は代わる候補者調整★4
まだ始まっても無いのに …
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/03/11 (月) 07:05:07 ID:niwaka



出る気はあったのか
本人は、乗り気だったのか??
角が立たないよう断る言い訳で言ってるのなら、理解するけど。
辰巳にとっては降りかかった火の粉だけど上手に払わないと引火するからな
立候補を打診されたという箔だけ持って
泥舟かわからない物には乗らないと、、
共産党とタッグを組んで
タレント候補で府民を舐め尽くす
こんなの受けても晩節濁すだけw
バリバリの維新
維新がおかしいって思ったら普通に批判してるよ、シンボーは
vs
家族と仕事関係の了解も得られていないのに
立候補宣言して3日で断念、かつ違約金まで取られた人
都知事選に出ようとした元トレンディ俳優とは違うね
現行の政令指定都市としての大阪市を解体して東京23区と同じように特別区を設置する構想
観光誘致やIR、カジノ等の大阪府全体に関わる広域行政は大阪府(都)に一任して
住民サービスに関わる部分は選挙で決めた区長、区議会議員に任せるというもの
なぜそんなことをするのかというと
政令指定都市で予算も人口も多い現行の大阪市は権限が大きすぎるから
府全体に関わる広域行政の部分を決定する時に府と市で意見が対立すると
意思決定ができずに物事が進められなくなるから
この対立問題を話し合いで解決できるというのが自民公明立憲共産の主張で
話し合いではなくそもそものシステム、仕組みで解決しようというのが維新側の主張
って認識で合ってる?
合ってる
完璧に近い説明じゃないかな
マスコミは絶対にそれ言わないけどね
有権者に周知されたら「それいいじゃん」となるに決まってるから
大阪市内から選出している府議会議員は、府の権限がほとんどなく、そもそもすることがほとんどない。
この府議会議員を減らすことも維新の目的のような気がする。
役人のエゴそのものだったからな
そういう利権構造の塊だった市バス・地下鉄を民営化させた維新の功績なのは誰も否定できない
あとは大阪市が無くなるとか意味不明な事しか言えん。
特別区は市と同等の扱いだよ。 東京市とか無いだろ。
区長も選挙で選ぶ。
広域行政を都が担い市民生活に身近な福祉などは区が行う。
そこには区の裁量権が出てくる。
より区民の特色にあった政策が取れる。
もう大阪自民公明共産は詰んでる。
堺市も結局銭ゲバ市長であったことがバレて虫の息。
都構想の一区に含まれる事になるだろう。
自民本部や本人の所属事務所なんかに予想以上のそれはヒドイ抗議が殺到したからだろww
本人もまさかんの不人気ぶりにびっくりしただけだろww
まあ多分そうなんだろうな
反応見て周囲と検討してこれはタレントとしてまずい判断と踏んだんだろうけど
出馬していたかもしれないな。
・都構想に向けた住民投票は、維新の一丁目一番地であり、前回の大阪W首長選挙でも公約にしてるのだから住民投票を諦める訳にはいかない
・公明党も賛同しており文書まで作成していたが、協議に入ると裏切った
・反維新は烏合の衆で野合 何も出来ない そもそも主義主張が違いすぎて維新を倒しても内部分裂するだけ 自民と共産が共闘なんて悪いジョークだろ
・反維新は前回の住民投票時も、投票前と投票後で言動がコ口リと変わり、大阪府民・市民を裏切った
・過去の大阪に戻りたいか?市と府で同じような組織を作り競い合う「府市合わせ」な時代に戻りたいのか?
・維新は数少ない公約を実施してきた政党
・万博もIRも維新の首長が獲得してきた成果の一つ 維新憎しで何もかも認めないのはおかしい
・地下鉄やバスの民営化も成果を出している 赤字垂れ流しよりはマシ 何より地下鉄のトイレが綺麗になり喜んでいる市民は多い
・教育にも力を入れており小中学校へのタブレットPC導入などは先進的 子供の学力も上がってきた
・てんしばなども上手く活用して賑わいを創出して悪いイメージを払拭している
これらを踏まえて、どちらがマシなのか?
前の大阪自民時代に戻るのか?今の維新の路線で行くのか?
それぞれが判断すれば良い
東京の区長たちは東京市の復活を希望してるってブチ上げてたぞ
東国原は日本維新から出馬して国会議員やってたんやでw
さすがに自民からでるか?
前もって計画してたなら別だけど
同情するわ
この選挙さえ勝ったらいつ死んでもええからw
きよっさんが出たら吉村でも厳しい。まあ無いけどなw
万博誘致はデカイ、対抗しようが無いわw
市長は平松でええやん
平松は思想信条が糞だけどそれ以前の問題として頭が悪すぎるからダメ
やっぱりそう言う下地は必要か
堺市長なんか誰でもいいだろ普通のやつで
現職のkzみたいなのは困るだけ
こういう不利な情勢の中で、「俺がやる」というやついないようではな。
(大阪)自民も自分とこからそういうやつ出てこない時点で終わってる
密に連携したからこそ実現できたものだって主張してるって聞いたけど
府議会と市議会で過半数を取れてない維新が公明党の協力もないのに
松井吉村の首長同士の連携だけでそんな大きなことを成し遂げられたのは何で?
何でもかんでも維新叩きじやないってことなんだろうね
毎日放送と違って
そういうことではない
府と市の会議で決裂したら「保留」になってしまうことが問題
決定でも却下でもない保留、行政が動かない
つまり政治家と公務員の給料泥棒状態になる
そりゃ、言い出しっぺの吉村とかが橋下とは違って、そういう賛否の分かれる問題を
話し合いの姿勢で解決してきたからだろ。
地下鉄民営化とかだと自民ははじめ、反対してた。IRだと公明党も反対してた。
それを一転させたのは維新の折衝力。
いまさら「タレント候補」で勝つとか
昭和の方法だぞこれ
もう平成が終わろうとしてるときにだぞw
この地域はまさかの自民公明立憲共産党とかトンデモ政党なの知らんやつが多すぎ
だから主力の議員を出して恥掻きたくないときのタレント擁立だからな
だな。ちょっと無責任すぎるよな。自分とこの議員をだすべきだった。それで「やる」というやつ出てこない時点で終わってる。なら別の人を?
そんな今から引っ張ってこないと駄目な誰でもいい状態のとこに票いれられるか?
この勝負決まった。
都知事選で小池さんの自民推薦の対抗馬www応援者から名前すら覚えられてなかった人いたやんな
自民立憲共産で一人ずつ立ててたら間違いなく相手にならないだろうから
知名度も高いし。
ないわー
20000%ないわー
なんかちょっとミソついちゃった感じ
でもまあ、出馬して恥をかくよりマシだし、賢明な判断っす
大阪に住んでないから、
大阪の空気というか維新の人気が読めてないんだろうな。
自民の側のリークでしょ
中々彼に打ち勝つ候補者擁立は難しいやろうな
反維新は大阪自民、共産、公明、立民などの党に加え
各種組合や団体の組織力があるから
これら組織票が束になればかなりの驚異になる
あいつらは大雨が降っても選挙に行く
電話アンケートで維新の支持が37%でも要警戒だ
2017年の大阪の堺市長選も維新VS竹山派(自民共産その他)という、
まったく同じ構図なのだがアンケートでは
維新が竹山派より支持率が上回っていた
しかし、選挙後半で竹山派の組織票が盛り返して逆転した
結果はご存知の通り
そして公約は「違法駐車自転車をなくす!」で頑張ってみてほしい
誰からも声がかからないらしいけど当選するの?
森本レオ
笑福亭鶴瓶
阿部寛
堺雅人
大杉漣
あたりか
大杉連はあの世から立候補するんかw
ロンブー淳は?
自分と大阪人の気質を知ってたて事かな
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552249180/
- 関連記事
-
-
共産党・小池晃書記局長 「安倍首相の総裁4選発言、まあ悪夢ですよね。よっぽど自民党に人材が居ないのかなと思う」 2019/03/12
-
立憲民主党・川内博史衆院議員「オスプレイの重さは15トンで鉄1トンは1万円、実質15万円なのにどうして200億円で買うのか」(動画) … 人材の宝庫・立憲民主党から新しいスター誕生 2019/03/11
-
自民党が大阪知事選候補として立候補を要請してした俳優・辰巳琢郎(60)、出馬を辞退 … 「総合的に判断した。家族会議にもかけたがあまりにも急だった。短い時間で整理もできなかった」 2019/03/11
-
大阪知事・市長のダブル選、自民党が俳優の辰巳琢郎氏(60)を知事選候補として擁立、数日内にも表明する方針 2019/03/10
-
小西ひろゆき参院議員、YouTubeデビュー 「こにたんチャンネル」開始 … 「安倍総理に聞いてみたら『人の支配』を知らなかった」 2019/03/09
-
0. にわか日報 : 2019/03/11 (月) 07:05:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
同じ自民でも大阪自民いかれとるさかい正解やね。ここは維新でええやん。ちゃんとした保守政党や。任せられるやん。反韓の足立おるしな。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。