2019
04月
01日
「令和×年」に「018(レイワ)」を足すと、西暦換算されて便利だと話題に … 令和元年の場合、1+018=2019

1:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:04:07.23 ID:ATFn2+Ji0令和×年に「018(レイワ)」を足すと...西暦になる! 覚えやすすぎる換算法が早くも発見
2019年5月1日からの新元号「令和」が発表された。
和暦と西暦の両方を使う日本では、それぞれの変換がしばしば話題になる。
しかし「令和」では、あまり悩まなくてもよさそうだ。
◆「狙ってるんですかね?」「とても便利」
昭和を西暦に換算するときは、和暦に25を足すと簡単だ。
これは1926年が昭和元年だったことから、毎年「1925+和暦の年数」が西暦の年数になるためだ。
同様に平成は、1989年が元年だったため、「和暦の年数プラス88」もしくは「マイナス12」で西暦の下2ケタになる。
たとえば平成31年は、31マイナス12で「(20)19」だ。
この法則から行くと、令和と西暦の換算は「和暦の年数に18足す」ことでできる。
「018(レイワ)」の語呂合わせで覚えられると話題になっているのだ。
たとえば5月から始まる「令和元年(1年)」なら、「018」を足すと「(20)19」といった具合である。
ツイッターでは、
「あ、今後は018(れいわ)を足せば西暦になるのか」
「令和(018)を足すと西暦になるって狙ってるんですかね???」
「未だに平成何年かパッと出てこないので令和が西暦-18と覚えられたのはとても便利」
といった反応が出ているほか、新元号を決める閣議に参加した柴山正彦文科相も、
「なるほど、新しい年数に『れいわ(018)』を足すと西暦か...」
と感心しているようだ。
J-CASTニュース 2019/4/ 1 20:06
https://www.j-cast.com/2019/04/01354155.html
引用元スレタイ:【目から鱗】令和×年に「018(レイワ)」を足すと...西暦になる! 覚えやすすぎる換算法が早くも発見
2:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2019/04/01(月) 22:05:12.01 ID:lj33nC9i0
ほんとだ、よく気づいたね
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/04/01 (月) 23:12:18 ID:niwaka



61:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/01(月) 22:21:23.65 ID:2GHmi3iS0
来年は令和2年だから+018で2020か
6:名無しさん@涙目です。(西日本) [US]:2019/04/01(月) 22:05:44.83 ID:60GNuCBr0
なるほどこれは覚えやすいなぁ
昭和はわかるけど平成がいまいち頭に定着しない
昭和はわかるけど平成がいまいち頭に定着しない
124:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]:2019/04/01(月) 22:41:14.20 ID:6QV9toXd0
>>6
平成の場合は西暦の下二桁に+12だったね
平成の場合は西暦の下二桁に+12だったね
7:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/01(月) 22:05:51.28 ID:WpZywK7I0
へー
8:名無しさん@涙目です。(バーレーン) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:06:34.68 ID:/ZlldM+b0
はーなるほど
79:名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2019/04/01(月) 22:24:37.09 ID:nM7ML7vH0
ほうほう覚えとこ
37:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2019/04/01(月) 22:14:25.17 ID:yP0HFncM0
新元号元年を2021年にして欲しいと思っていたが
これは換算しやすくて良かった!
これは換算しやすくて良かった!
64:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:21:50.02 ID:2NfEb0KV0
出来事の記憶と平成の年号が結びつかないままに終わってしまうわ
昭和だと西暦じゃなくてもわりと思い出せるのに
昭和だと西暦じゃなくてもわりと思い出せるのに
65:名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2019/04/01(月) 22:21:50.86 ID:vEGibFzx0
ワイ、年齢Xがそのまま平成X年になるし、
令和X年を調べたかったら今の西暦から018(レイワ)を引けば問題ない
ワイさいつよ
令和X年を調べたかったら今の西暦から018(レイワ)を引けば問題ない
ワイさいつよ
9:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2019/04/01(月) 22:06:49.93 ID:i20V+Y6o0
8をどうやったらワって読むんだよ
12:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/01(月) 22:07:54.82 ID:1Hsj/Hkw0
>>9
こんにちは
こんにちは
16:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2019/04/01(月) 22:08:32.72 ID:zFelpypj0
>>9
レイハ
レイハ
29:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2019/04/01(月) 22:11:57.46 ID:zFelpypj0
>>9
零一八でしょ
零一八でしょ
40:名無しさん@涙目です。(庭) [EC]:2019/04/01(月) 22:15:11.92 ID:3wonU11V0
>>29
それが苦しいと思うの
それが苦しいと思うの
42:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2019/04/01(月) 22:15:51.26 ID:zFelpypj0
>>40
八が「わ」というのは正しい読みの一つだよ
八が「わ」というのは正しい読みの一つだよ
46:名無しさん@涙目です。(庭) [EC]:2019/04/01(月) 22:16:45.50 ID:3wonU11V0
>>42
マジかよ
どんな使い方があるん?
マジかよ
どんな使い方があるん?
80:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2019/04/01(月) 22:24:42.18 ID:3JHAj4mg0
>>46
しわさんじゅうに
九九も知らんのかよ
しわさんじゅうに
九九も知らんのかよ
20:名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2019/04/01(月) 22:09:32.42 ID:IPaRZkHu0
>>9
4×8=32(しわさんじゅうに)
4×8=32(しわさんじゅうに)
127:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2019/04/01(月) 22:42:11.21 ID:6+R14Nv/0
>>9
九九教わったでしょ?アナタ外国人?
九九教わったでしょ?アナタ外国人?
13:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:07:59.06 ID:1C3bLqfX0
計算する必要を生んでる時点でアウツ
27:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/01(月) 22:10:36.58 ID:eA+KM0Hp0
018に1借りて足すと…
68:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/01(月) 22:22:30.77 ID:0rSUbN410
無理があるとか言ってる人は
すぐケチつけたがるパヨクみたいだな
すぐケチつけたがるパヨクみたいだな
21:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2019/04/01(月) 22:09:46.75 ID:tk0kEbT50
018はお岩だろ
15:名無しさん@涙目です。(庭) [TR]:2019/04/01(月) 22:08:25.37 ID:ypH9UI4u0
00(れいわ)だろ、、、
17:名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2019/04/01(月) 22:08:55.60 ID:zFelpypj0
>>15
それはダブルオー
それはダブルオー
62:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/01(月) 22:21:38.14 ID:DIpiLd320
>>15
会いたかったぞ、ガンダム!
会いたかったぞ、ガンダム!
91:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:27:58.01 ID:sjm0wyfc0
>>62
俺だよ俺!ガンダムだよ
俺だよ俺!ガンダムだよ
14:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/04/01(月) 22:08:00.26 ID:Yr9hjW4Z0
年齢+生まれ年(西暦)=2018
みたいに1000年に一回の奇跡だろ
みたいに1000年に一回の奇跡だろ
22:名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2019/04/01(月) 22:09:55.06 ID:oTXnZcXG0
有田芳生臭
24:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/01(月) 22:10:04.98 ID:llZbxE4B0
有田芳生「いまの年齢と生まれた年を足すと『2018』になる」キリッ
120:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:37:15.93 ID:5W5T9fdX0
>>24
その人天才なんじゃないですか?
その人天才なんじゃないですか?
43:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:15:58.68 ID:dXZgaQXe0
74:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2019/04/01(月) 22:23:40.01 ID:Hpf60T/G0
>>43
ナニコレ?毎年の事じゃないのか?真性のバ力なのこいつ
ナニコレ?毎年の事じゃないのか?真性のバ力なのこいつ
45:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2019/04/01(月) 22:16:40.54 ID:gOwSmnQ90
誰かさ、足し算を間違うから西暦にしますとか言っている外務省という知恵遅れの集団に教えてやれよ。幼稚園児に教える要領でな。
48:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2019/04/01(月) 22:17:10.86 ID:2alf1NA90
ええやん
51:名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2019/04/01(月) 22:17:40.71 ID:D5kXJBRD0
礼は要らないぜ!
53:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2019/04/01(月) 22:18:45.04 ID:tk0kEbT50
なんか既に馴染んでるのが凄いな
改元経験は二度しかないが、やっぱ昭和がすごく長くてあまりにも密着してたのを感じるわ
改元経験は二度しかないが、やっぱ昭和がすごく長くてあまりにも密着してたのを感じるわ
82:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/04/01(月) 22:25:11.41 ID:QFr5bo7O0
こんな偶然あるわけないな。何者かによって歴史は操作されている。
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1554123847/
- 関連記事
-
-
桜餅をくるんでいる葉っぱ「食べる?食べない?」論争、全国和菓子協会は意外な回答に 2019/04/21
-
天ぷら屋で女性客がカ口リー制限のために天ぷらの衣を取り除いて食べる→ 店主が激怒し追い出す 「当店が自信と誇りを持って提供する天ぷらをこのようにして食すことは望んでいません」 2019/04/08
-
「令和×年」に「018(レイワ)」を足すと、西暦換算されて便利だと話題に … 令和元年の場合、1+018=2019 2019/04/01
-
男「婚活サイトでマッチングしたのが40代の太めのおばさんだったので、会わなかった」 女性記者「うっわ!容姿と年齢で女の事を差別するんだ……」 男「え?」 女性記者「え?」 2019/03/07
-
居酒屋に子どもを連れて行くのはアリかナシか … 「子連れで居酒屋」どう思う? 賛成派と反対派で意見が分かれる 2018/12/26
-
0. にわか日報 : 2019/04/01 (月) 23:12:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
元号がわかるけど西暦がわからないなんてことないから逆を覚えた方がいいな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。