2019
04月
14日
琉球新報 「在日米軍や自衛隊施設上空をドローン飛行禁止区域に追加した“ドローン規制法”は、報道の自由を侵害する法案だ。米軍や自衛隊の都合を優先した法改正は断じて許されない」

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:48:17.40 ID:fI+u+HmU0<社説>ドローン規制法案 基地の実態を隠す悪法だ
小型無人機ドローンの飛行禁止区域に在日米軍や自衛隊施設上空を追加したドローン規制法の改正案が衆院内閣委員会を通過し、衆院本会議でも可決されそうだ。
表向きはラグビー・ワールドカップ日本大会や東京五輪・パラ五輪のテロ対策とされているが、明らかに米軍や自衛隊に対する報道機関の取材を制限しようという狙いがある。
基地監視の目をふさぎ、国民の知る権利を侵害する法案だ。
テロ対策という時限的な措置と、基地周辺の飛行を恒久的に規制する措置が一緒くたになった不自然な法案だ。
米軍の傍若無人な振る舞いを助長する悪法で、このまま数の力で成立させてはならない。
改正法案は、首相官邸、原子力事業所上空などのドローン飛行を禁じている現行法に、ラグビーW杯や東京五輪・パラ五輪会場のほか、自衛隊や米軍などの防衛関係施設を加える。
政府が法案の主目的と称するW杯や東京五輪会場でのドローン飛行規制は暫定的な措置で、さらに報道機関には例外措置を取るとしている。
しかし、米軍と自衛隊の施設はその周辺300メートルまでを恒久的に飛行禁止とし、例外規定もない。さらに米軍施設では提供水域も禁止区域に含まれる。
(中略)
法案では基地管理者が事前に承認すれば上空飛行は可能としている。
しかし、辺野古新基地建設では沖縄防衛局が報道機関のドローン撮影に対し自粛要請を繰り返してきた。
ハリス米太平洋軍司令官は2017年に日本政府に規制を要請している。米軍が事前申請で飛行を許可するとは考えにくい。
日本新聞協会や日本民間放送連盟が批判する意見を発表し、慎重な対応を求めているのも、国民の知る権利を守る上で当然のことだ。
米軍や自衛隊の都合を優先した法改正は断じて許されない。テロ対策に名を借りて国民の知る権利、報道の自由が阻害されてはならない。
琉球新報 2019年4月14日 06:01
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-903029.html
引用元スレタイ:琉球新報「基地上空がドローン飛行禁止に テロ対策に名を借りた悪法だ 報道の自由を阻害するな」
17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/14(日) 07:56:45.00 ID:NFbkGqsx0
どこの国でも軍事施設の近くでドローン飛ばしたら捕まると思うけど・・・
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/04/14 (日) 11:42:46 ID:niwaka



100:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]:2019/04/14(日) 08:49:53.33 ID:Pe2Tk39b0
>米軍や自衛隊の都合を優先した法改正は断じて許されない。
え、なんで
え、なんで
97:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/04/14(日) 08:49:22.88 ID:sViK3ILx0
なんで他人の敷地の上空を無許可で撮影していいと思えるんだよ
99:名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2019/04/14(日) 08:49:48.69 ID:kEp0ozAc0
既知外の思考 怖い。
2:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:49:51.67 ID:+7AJahuG0
琉球新報本社にドローン飛ばしまくってもいいんだな?
59:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2019/04/14(日) 08:17:09.81 ID:JFk979Y/0
>>2
プライバシーの侵害ダーッ!!!
プライバシーの侵害ダーッ!!!
61:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/04/14(日) 08:17:39.72 ID:w6R6YGRf0
>>2
いや、飛ばすのは記者編集者の自宅で良いだろ
いや、飛ばすのは記者編集者の自宅で良いだろ
106:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [AO]:2019/04/14(日) 08:53:48.22 ID:jArrc0ao0
基地上空にドローン飛ばしたかったんだね…
110:名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2019/04/14(日) 08:56:16.74 ID:0tMXFZ9m0
>>106
黙ってれば、わかんなかったのにねえ
黙ってれば、わかんなかったのにねえ
51:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:13:52.44 ID:9voJsQdu0
こいつら基地にドローン飛ばす気やったんか
こわ
こわ
3:名無しさん@涙目です。(ルーマニア) [US]:2019/04/14(日) 07:50:03.54 ID:zO0uO/6i0
ジェット機の吸気口に吸い込まれたらアウトだからでしょ
↑
なんでこんな簡単な事も判んないの?
↑
なんでこんな簡単な事も判んないの?
24:名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2019/04/14(日) 07:58:25.00 ID:slpOTkFd0
>>3
普通に機密保持と警備のためだよ
悪いことではない
普通に機密保持と警備のためだよ
悪いことではない
144:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]:2019/04/14(日) 09:59:09.30 ID:aD4K2gyw0
>>3
他の国では飛行場、基地周辺でドローンを飛ばすことは規制されてないけど
他の国では飛行場、基地周辺でドローンを飛ばすことは規制されてないけど
146:名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [BR]:2019/04/14(日) 10:03:43.34 ID:v3vq5rmu0
>>144
中国でやってみてよ
中国でやってみてよ
150:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]:2019/04/14(日) 10:09:18.68 ID:MZpiAmo0O
>>144
ロシアあたりで頑張って動画に揚げてくれ
ロシアあたりで頑張って動画に揚げてくれ
148:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]:2019/04/14(日) 10:05:56.48 ID:aD4K2gyw0
>>144
訂正
他の国では基地周辺でドローンを飛ばすことは規制されてないけど
訂正
他の国では基地周辺でドローンを飛ばすことは規制されてないけど
152:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2019/04/14(日) 10:10:59.41 ID:+0XX9fKn0
>>148
基地上空の話な、日本語わかる?
基地上空の話な、日本語わかる?
149:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]:2019/04/14(日) 10:06:37.65 ID:WP8TtYpx0
>>144
勝手に無断で物体飛ばすのはどこも駄目だろ
許可取ればいいかもだけど
勝手に無断で物体飛ばすのはどこも駄目だろ
許可取ればいいかもだけど
151:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]:2019/04/14(日) 10:10:42.35 ID:aD4K2gyw0
>>149
凧揚げとかしたこのないのかな
凧揚げとかしたこのないのかな
153:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]:2019/04/14(日) 10:12:16.56 ID:WP8TtYpx0
>>151
飛行場や基地周辺ではしたことねえなあ
飛行場や基地周辺ではしたことねえなあ
155:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/04/14(日) 10:23:24.16 ID:Didll2lr0
>>151
周辺と上空の違い、難しいですか?w
周辺と上空の違い、難しいですか?w
76:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/04/14(日) 08:30:36.64 ID:FLtcwWSx0
軍の基地上空をドローン飛ばしていい国が有るなら教えて欲しい
5:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:51:10.34 ID:Javo+cJZ0
琉球新聞って毎回憲法違反とか言うけど、こいつらそんなに詳しいのか
39:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2019/04/14(日) 08:05:56.60 ID:npF5laqQ0
>>5
憲法違反って簡単にこじつけられるから
憲法違反って簡単にこじつけられるから
43:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:08:37.05 ID:MegWzrkA0
>>5
憲法を読んだことすらないと思う
憲法を読んだことすらないと思う
115:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2019/04/14(日) 09:00:07.56 ID:vMZiPyd90
>>43
9条すらまともに読んでないよねw
9条すらまともに読んでないよねw
7:名無しさん@涙目です。(ルーマニア) [US]:2019/04/14(日) 07:52:00.91 ID:zO0uO/6i0
真夏の時に琉球新報の本社の冷房室外機に飛び込むドローン
って体験すれば判るんじゃないかな?
って体験すれば判るんじゃないかな?
10: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:53:17.71 ID:fI+u+HmU0
でも、お前んとこドローンを制御不能で行方不明にさせてるじゃん
琉球新報の小型無人ヘリ行方不明に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/48074
琉球新報社は14日、写真映像部記者2人が13日に空中撮影用の小型無人機マルチコプター(全長約35センチ、重さ約1・5キロ)の操作訓練をした際、機体の制御を失い行方が分からなくなったと発表した。
新報社によると、14日現在、機体は見つかっていない。那覇新港周辺に墜落した可能性があるという。
那覇署などによると、けが人は確認されていない。
新報社は「習熟訓練中のマルチコプターの行方が確認できない事態を招き、申し訳ありません」とコメントした。
新報社によると、13日午後3時半ごろ、那覇市天久の同社敷地内で記者2人が機体を高度約15メートルまで上下させる基礎訓練をしていたところ、何らかの理由で制御を失い、高度約200メートルまで上昇。制御不能のまま那覇新港方面に飛行し、行方が分からなくなった。
自動で離陸した場所まで戻るよう設定されていたが、機能しなかったという。
記者1人は半年以上の訓練経験があり、もう1人は今月から訓練を始めたという。
機種は「DJIファントム2」。4枚のプロペラで飛行し、機体下部にカメラ機材が装着されていた。

琉球新報の小型無人ヘリ行方不明に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/48074
琉球新報社は14日、写真映像部記者2人が13日に空中撮影用の小型無人機マルチコプター(全長約35センチ、重さ約1・5キロ)の操作訓練をした際、機体の制御を失い行方が分からなくなったと発表した。
新報社によると、14日現在、機体は見つかっていない。那覇新港周辺に墜落した可能性があるという。
那覇署などによると、けが人は確認されていない。
新報社は「習熟訓練中のマルチコプターの行方が確認できない事態を招き、申し訳ありません」とコメントした。
新報社によると、13日午後3時半ごろ、那覇市天久の同社敷地内で記者2人が機体を高度約15メートルまで上下させる基礎訓練をしていたところ、何らかの理由で制御を失い、高度約200メートルまで上昇。制御不能のまま那覇新港方面に飛行し、行方が分からなくなった。
自動で離陸した場所まで戻るよう設定されていたが、機能しなかったという。
記者1人は半年以上の訓練経験があり、もう1人は今月から訓練を始めたという。
機種は「DJIファントム2」。4枚のプロペラで飛行し、機体下部にカメラ機材が装着されていた。

111:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2019/04/14(日) 08:56:51.84 ID:DDC9GRGr0
>法案では基地管理者が事前に承認すれば上空飛行は可能としている。
>しかし、辺野古新基地建設では沖縄防衛局が報道機関のドローン撮影に対し自粛要請を繰り返してきた。
大きな公園とかでも管理者に事前に飛ばしていいか聞くだろ?
公園管理者がダメって言えば飛ばせない
普通のマンション建設でも工事中にドローン飛ばしていいかと聞かれても
ダメって言われるはず
>しかし、辺野古新基地建設では沖縄防衛局が報道機関のドローン撮影に対し自粛要請を繰り返してきた。
大きな公園とかでも管理者に事前に飛ばしていいか聞くだろ?
公園管理者がダメって言えば飛ばせない
普通のマンション建設でも工事中にドローン飛ばしていいかと聞かれても
ダメって言われるはず
16:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/04/14(日) 07:56:31.43 ID:sNWr07Pi0
報道の自由を利用して悪用しすぎ
21:名無しさん@涙目です。(沖縄県) [UA]:2019/04/14(日) 07:57:27.23 ID:xELz3qr90
報道の自由と言うなの傍若無人
12:名無しさん@涙目です。(西日本) [SE]:2019/04/14(日) 07:55:00.24 ID:qRomgN+i0
報道は権利じゃねえって裁判所で叱られただろうが、懲りてねえな
22:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 07:58:07.75 ID:ffc/rE8c0
わざとだろうけど、「国民の知る権利」と似て非なる「報道の自由」は権利でも正義でもない、マスコミやジャーナリストのわがまま
129:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]:2019/04/14(日) 09:22:34.23 ID:nLCJrDaL0
>>1
「報道の自由」なんて権利は憲法には記されていない
認められているのは「表現の自由」であって、報道機関にだけ特別に与えられる権利はない
表現の自由はあるが、その表現を行うために他者の権利や自由を侵害する行為はして良いものではない
「報道の自由」なんて権利は憲法には記されていない
認められているのは「表現の自由」であって、報道機関にだけ特別に与えられる権利はない
表現の自由はあるが、その表現を行うために他者の権利や自由を侵害する行為はして良いものではない
13:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:55:43.10 ID:X8QX7JDk0
こいつら自身が国と米軍からテロリストとして見られているということに気がついていないのか
14:名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:56:04.86 ID:91GxX4NW0
報道の名を借りた軍事スパイ
15:名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2019/04/14(日) 07:56:28.24 ID:p2yg0qtL0
某国のスパイでもなければ基地上空にドローン飛ばす必要ねぇだろ
19:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/04/14(日) 07:57:23.76 ID:LrUuISSG0
禁止はあたりまえだろ
131:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]:2019/04/14(日) 09:25:44.21 ID:nLCJrDaL0
国民の知る権利の侵害と言うけど、報道しない自由や、恣意的表現による報道
事実に基づかない報道などのほうがよっぽど知る権利を侵害しているだろう
事実に基づかない報道などのほうがよっぽど知る権利を侵害しているだろう
134:名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2019/04/14(日) 09:35:35.67 ID:YrsKqp/C0
>>131
まあ国民の知る権利なんてのは無制限に保証されるものじゃないからな
こういう権利ばかり主張する連中は免罪符みたいに振りかざすけど
まあ国民の知る権利なんてのは無制限に保証されるものじゃないからな
こういう権利ばかり主張する連中は免罪符みたいに振りかざすけど
147:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN]:2019/04/14(日) 10:05:17.80 ID:WP8TtYpx0
>>131
俺らの権利であってメディアの権利じゃないんだよな
あくまで代理人にしか過ぎないのに「国民の代表だ!」明言するのはホント傲慢
俺らの権利であってメディアの権利じゃないんだよな
あくまで代理人にしか過ぎないのに「国民の代表だ!」明言するのはホント傲慢
20:名無しさん@涙目です。(関西・東海) [ニダ]:2019/04/14(日) 07:57:25.34 ID:gxaaB45/O
大好きな国連に行ってきたら
23:名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]:2019/04/14(日) 07:58:09.14 ID:a71BifKO0
じゃあ琉球新報のオフィスに乗り込んで社内機密を盗んでネットに公開するのも報道の自由だな
日本に敵対するメディアが何処の国と通じているか国民は知る権利があるんだから
日本に敵対するメディアが何処の国と通じているか国民は知る権利があるんだから
26:名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2019/04/14(日) 07:59:29.84 ID:1BpkJZlM0
暴動の自由を勝ち取りたい外人
27:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/04/14(日) 07:59:57.53 ID:S1VsVt3I0
>小型無人機ドローンの飛行禁止区域に在日米軍や自衛隊施設上空を追加したドローン規制法の改正案が衆院内閣委員会を通過し、衆院本会議でも可決
無事通ったようだけど反対した議員いんの
無事通ったようだけど反対した議員いんの
28:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]:2019/04/14(日) 08:00:08.47 ID:s24M/JQh0
むしろドローン飛ばしても危険じゃない場所の方が限られてるだろ
あのプロペラは塩ビだけど回転体だから
回転してるとき触れたら結構酷いことになるよ
こないだ太ももにぶつかってジーンズボロボロになった挙げ句、広範囲が肉までザックリ短冊状に切れて
治るのに2ヶ月かかったわ
あのプロペラは塩ビだけど回転体だから
回転してるとき触れたら結構酷いことになるよ
こないだ太ももにぶつかってジーンズボロボロになった挙げ句、広範囲が肉までザックリ短冊状に切れて
治るのに2ヶ月かかったわ

29:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 08:00:27.57 ID:zlgDMxnX0
ドローンはテロもあるし、頻繁に墜落しとるやん?
市民団体ドローンの落下はキレイな墜落とでもいうのか?
市民団体ドローンの落下はキレイな墜落とでもいうのか?
31:名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:00:52.32 ID:kmTVLLZR0
テロリストが操縦してるんでしょ?
32:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:02:21.42 ID:vKmbl4lf0
完全に既知外
お得意のカイガイに軍事施設に勝手にドローン飛ばすのは普通ですよね!って聞いてこいよゴミ
お得意のカイガイに軍事施設に勝手にドローン飛ばすのは普通ですよね!って聞いてこいよゴミ
33:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/04/14(日) 08:02:42.12 ID:67E8J8Sd0
テロの自由
34:名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2019/04/14(日) 08:02:42.20 ID:2mEdQrgP0
テロリストがブツブツ言ってる
テロリストの燻り出しは簡単だねえ
テロリストの燻り出しは簡単だねえ
35:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:02:48.48 ID:T3wZXOzl0
報道に自由を歪曲するな
36:名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]:2019/04/14(日) 08:03:05.95 ID:2QX4rvKJ0
73:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/14(日) 08:25:19.27 ID:NFbkGqsx0
>>36
共謀罪反対って騒いでたけど、これはそんなんなくてもふつうに捕まるレベル
共謀罪反対って騒いでたけど、これはそんなんなくてもふつうに捕まるレベル
37:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/04/14(日) 08:04:19.54 ID:MuezEV4Z0
この新聞モドキに破防法適用しろ
38:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]:2019/04/14(日) 08:04:37.36 ID:mzCxFYlJ0
報道機関を装ったテロ組織
41:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2019/04/14(日) 08:07:22.08 ID:6CwZnc9u0
スパイかよ いやスパイだったわ
45:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/04/14(日) 08:09:10.71 ID:/ec8xKBv0
ドローンを好きに飛ばしちゃダメだろそれこそ国民から反発食らうわ
55:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2019/04/14(日) 08:15:52.49 ID:9r6UVwOd0
>このまま数の力で成立させてはならない
ん?ついに実力行使に出るのか?破防法適用はよ(´・ω・`)
ん?ついに実力行使に出るのか?破防法適用はよ(´・ω・`)
56:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/04/14(日) 08:16:00.14 ID:J1V5gujR0
これには報道の自由さんも苦笑い
60:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]:2019/04/14(日) 08:17:17.52 ID:q92pSXyK0
軍事施設周辺で諜報活動やるってのがまず非常識の極みw
62:名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]:2019/04/14(日) 08:18:05.66 ID:0tMXFZ9m0
自分で書いてて吹き出したりしないのかね
63:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [AR]:2019/04/14(日) 08:19:27.93 ID:s2X4OlhZ0
ハラグチェ「グーグルアースで見れば良いじゃない」
66:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2019/04/14(日) 08:21:11.89 ID:qxuASdMi0
報道の自由を盾に何でも許されると思ってるのなら大きな勘違い
120:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2019/04/14(日) 09:06:56.51 ID:3Y7/rUJ30
グーグルアースで見ればいいだろ
前に国会議員が偵察衛星なんてグーグルアースがあれば不要って言ってたんだから
前に国会議員が偵察衛星なんてグーグルアースがあれば不要って言ってたんだから
67:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 08:21:14.34 ID:qI0vCMpl0
じゃあパヨパヨの大好きな中国の大使館上空にドローン飛ばして来い
71:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/14(日) 08:23:29.17 ID:M+mR2YH60
琉球新報って朝間山荘とかやらかした赤軍の思想に近付いて来てない?
72:名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]:2019/04/14(日) 08:24:32.04 ID:BxqJ4Vd30
反社会勢力だろもはや
74:名無しさん@涙目です。(茸) [VN]:2019/04/14(日) 08:25:24.12 ID:1GMK7q/c0
よくこんな中国の工作機関なのが丸わかりな新聞社を放置してるな
77:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/04/14(日) 08:31:08.33 ID:/ec8xKBv0
特ア勢力に売国するとそんな良い見返りがあるの?
それとも外人なのか
それとも外人なのか
98:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2019/04/14(日) 08:49:30.05 ID:Nrd5ngFa0
>>77
学生運動だのやってるアナーキスト連中の少ない行き着く先
学生運動だのやってるアナーキスト連中の少ない行き着く先
78:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2019/04/14(日) 08:33:00.85 ID:pw70n4lx0
そろそろ現地住民はこのアホ新聞を物理的に潰した方がいいぞ
79:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2019/04/14(日) 08:34:40.67 ID:Nrd5ngFa0
当たり前の事で野放しなのがおかしいからな
83:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2019/04/14(日) 08:35:53.79 ID:aBSynk0o0
自分の会社の資金源でも報道してればいいよ
86:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2019/04/14(日) 08:38:24.62 ID:Nrd5ngFa0
普通に考えて防衛機密のほうが報道より大事だからな
こんな馬鹿な話が通るとか沖縄は頭がおかしいわ
こんな馬鹿な話が通るとか沖縄は頭がおかしいわ
88:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/04/14(日) 08:40:33.62 ID:rUstd+8x0
>>86
大丈夫大丈夫
こいつらがいくら騒ごうがこの法案は確実に通るし、通った後にやるとこいつらが捕まるだけだから
大丈夫大丈夫
こいつらがいくら騒ごうがこの法案は確実に通るし、通った後にやるとこいつらが捕まるだけだから
87:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/04/14(日) 08:39:23.55 ID:Tausi/wn0
それ以前に航空法違反で逮捕すべき
テロ行為だし警察は何やってんだ
テロ行為だし警察は何やってんだ
89:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/04/14(日) 08:44:49.22 ID:QCmvYBhs0
そもそも勝手にやってるだけで報道なんぞただの民間人扱いだろ
90:名無しさん@涙目です。(家) [BR]:2019/04/14(日) 08:45:03.43 ID:YIdcWDVS0
スパイ宣言してるようなもんだな
113:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2019/04/14(日) 08:57:40.53 ID:n8kkqgNJ0
NHKも基地をヘリから撮影して中国に渡してたよな
93:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR]:2019/04/14(日) 08:45:58.22 ID:GCpL7c+OO
スパイ防止法案はよ
122:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2019/04/14(日) 09:11:39.53 ID:Dmh9YYupO
なーにが‘報道の自由’だ
偏向報道+報道しない自由 でねじ曲げた報道しかしない連中に‘報道の自由’は必要ない
偏向報道+報道しない自由 でねじ曲げた報道しかしない連中に‘報道の自由’は必要ない
123:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/04/14(日) 09:12:14.58 ID:dPbCJELY0
それ報道じゃないから
126:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2019/04/14(日) 09:16:17.18 ID:iU5qG/MR0
お前らの対策してるんだからテロ対策で合ってるじゃん
127:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/04/14(日) 09:18:39.34 ID:nUw/fVVE0
台湾ですら空港の周辺でカメラ持ってたら警察来るのに
ドローンなんてもっての他
ドローンなんてもっての他
128:名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]:2019/04/14(日) 09:19:07.07 ID:uxNAr0xV0
>>1
もう捕まえていいんじゃないかな
もう捕まえていいんじゃないかな
130:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 09:24:48.34 ID:wxMM7wU00
琉球新報ならDJIから最新鋭機がどんどん送られてきそう
出先機関みたいなもんだろ
出先機関みたいなもんだろ
133:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2019/04/14(日) 09:34:11.35 ID:B/WC5QXMO
自由を履き違えるな
136:名無しさん@涙目です。(庭) [PL]:2019/04/14(日) 09:39:23.77 ID:1BpkJZlM0
覗き魔
137:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]:2019/04/14(日) 09:42:56.48 ID:q92pSXyK0
ドローンばドローンで撃墜していい法律できねえかなぁ。三桁エースに俺はなる!!
112:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 08:57:31.86 ID:/OEhCNT/0
157:名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2019/04/14(日) 10:27:59.42 ID:vowMPKPX0
ドローンを捕獲するいい口実ができたなw
141:名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]:2019/04/14(日) 09:50:27.50 ID:1C3zBV280
俺の地元だとこんな記事書いたら読者欄大騒ぎだわ
142:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/04/14(日) 09:52:15.53 ID:+CXpV3Hx0
放火するパヨチン多いし当たり前だろ
159:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/04/14(日) 10:29:15.27 ID:fqDd1Jh90
テロリストの考え方じゃん・・・
沖縄の人こんなの読んでいるのか
引用元:沖縄の人こんなの読んでいるのか
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555195697/
- 関連記事
-
-
朝日新聞カメラマン、神戸市バス暴走事故の現場にて歩行者の邪魔になるような取材行為で炎上(動画) … 市バス職員「離れた位置から撮影してください」 朝日「危険なもの無いやん」 2019/04/23
-
読売新聞、1ヶ月で15万部近く部数を減らし「新聞崩壊」が加速 … 他紙に先駆けて実施した購読料の単独値上げで800万部割れ目前 2019/04/22
-
琉球新報 「在日米軍や自衛隊施設上空をドローン飛行禁止区域に追加した“ドローン規制法”は、報道の自由を侵害する法案だ。米軍や自衛隊の都合を優先した法改正は断じて許されない」 2019/04/14
-
朝日新聞社説 「自由に考え、自由に物を言う。これら民主主義の基盤が攻撃対象にされており言論の場が狭まっている。そんな当たり前の行為が制限されることがあってはならない」 2019/04/13
-
NHK「53歳男性がおよそ30年間断続的にひきこもり、身の回りの世話は90歳近い母が」 中高年ひきこもり特集でまたやらせか … 出演者の山瀬健治氏は会社役員だと特定される 2019/03/31
-
0. にわか日報 : 2019/04/14 (日) 11:42:46 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
中国がなんか言ってる
マスゴミがいかに害悪かわかるな
そのうち私有地内への侵入を法で禁止するのは、とか言い出すんじゃないか?www
団塊世代なんかそうだけどこういった過激な連中って大概反権力なんだよな
そしてそんな連中が政権取ったら独裁政権が出来る事は今の人間には簡単に想像できる
どうしようもないのがそんな連中がマスコミとかで言いたい放題やりたい放題だかね
こいつら震災の時でもどれだけ棒弱無人で現地人に反感かったか
〇してやりたいって言われたほどだからな
じゃあ、琉球新報とか基地反対派の上に飛ばすのはいいんだな。
こいつら被監視団体の上には、常にドローンを飛ばして欲しい。
じゃあ、琉球新報とか基地反対派の上に飛ばすのはいいんだな。
こいつら被監視団体の上には、常にドローンを飛ばして欲しい。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。