セブンイレブンFCオーナー 「うちの店から200m以内に後からセブンが4件できて売り上げ激減。食事は賞味期限切れの弁当、バイト欠員の穴埋めをしていた長男は19歳で自ら命を絶った」 - にわか日報

セブンイレブンFCオーナー 「うちの店から200m以内に後からセブンが4件できて売り上げ激減。食事は賞味期限切れの弁当、バイト欠員の穴埋めをしていた長男は19歳で自ら命を絶った」 : にわか日報

にわか日報

セブンイレブンFCオーナー 「うちの店から200m以内に後からセブンが4件できて売り上げ激減。食事は賞味期限切れの弁当、バイト欠員の穴埋めをしていた長男は19歳で自ら命を絶った」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
04月
14日
セブンイレブンFCオーナー 「うちの店から200m以内に後からセブンが4件できて売り上げ激減。食事は賞味期限切れの弁当、バイト欠員の穴埋めをしていた長男は19歳で自ら命を絶った」
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
セブンイレブンFCオーナー 「うちの店から200m以内に他チェーンのコンビニ3件、後からセブンが4件できて売り上げ激減。食事はもっぱら賞味期限切れの弁当、バイト欠員の穴埋めをしていた長男は19歳で自らの命を絶った」
2:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/14(日) 14:58:21.93 ID:GqARskvO0
間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた


コンビニのビジネスモデルが揺らいでいる。24時間営業に加え、大量出店も岐路を迎えた。
郵便局の2倍以上もの店が国内にひしめき、看板が同じ店も交えて客や人手をとりあう。コンビニは「飽和状態」を迎えたのか。

3月31日、オフィスビルやマンションが並ぶ一角にある「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」(東京都中央区)が営業を終えた。

9年続いた店だが、「セブンがセブンをつぶした」と店主だった男性(60)は話す。
店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗他のチェーンも3店舗後からセブンができて売り上げが激減した、という。

親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、2010年に本部から提案されたこの場所で開業した。
近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。

暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。

セブンイレブン フランチャイズ コンビニ ドミナント


「本部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌だと思ってもわかりましたと言うしかない」と男性は言う。
地域の人口は増えていたが、1日の売上高は大幅に落ち、アルバイトの奪い合いで時給を上げざるを得なくなった。店は赤字になり、借金が増えていった。

人件費を抑えるため、自身や妻、当時高校生だった長男が勤務に入り、長時間勤務が常態化した。
食事はもっぱら賞味期限切れの弁当。妻は「廃棄の弁当を食べる生活で人生が終わる」と、こぼすようになった。

翌14年9月、長男は19歳で自らの命を絶った。
遺書はなく心の内はわからない。だが、男性とともに長男もアルバイトの欠勤の穴埋めに追われており、「金銭的な理由で大学をあきらめ、勤務も忙しくつらかったんだと思う」と男性は悔やむ。

加盟店の契約期間内での解約は高額の違約金が発生する可能性があり、閉店に踏み切れず、経営努力を続けたが収支は改善しなかった。
男性は次第に追いこまれた。


朝日新聞 2019年4月10日05時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM49566VM49ULFA01P.html?iref=comtop_8_03

引用元スレタイ:セブブンFCオーナー「 本部が出店で近隣に7件 息子自殺、メシは廃棄のみワロタ…」



5:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]:2019/04/14(日) 15:02:32.97 ID:W9oAUxY+O
コンビニの闇は深い





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/04/14 (日) 20:21:44 ID:niwaka

 



46:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/04/14(日) 15:13:13.55 ID:QScy1IRB0
>>2
このオーナー最初かわいそうと思ったけど
自業自得としか思えない

元々コンビニ密集地に後から出店
すでにセブンも2店あった
先にいたファミマとローソンのオーナーを追い出して100万になったと喜んでいた(妻談)
そしたら身内が近くに出店してバイトをとられてしまう(100m先のローソン跡地?)
バイトがいなくなったので長男を深夜に働かせる
長男は深夜バイト後に自殺
妻と次男は家を出て行った



204:名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]:2019/04/14(日) 16:11:30.87 ID:3Xd22Wzd0
>>2
>「本部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌だと思ってもわかりましたと言うしかない」と男性は言う。

ここが悪手だよな。近隣の新店舗、特に直営は10年以内出店拒否とか、違約金の取消を求めるとか弁護士使ってでも契約の交渉するべき。
うーん、負けるか



176:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:57:07.69 ID:lYC81+Ag0
>>46
自業自得ではないと思うが、
どこにでもある新陳代謝だな。
負け癖がついてしまったんだろうなあ。
https://toyokeizai.net/articles/-/214615?page=2


82:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2019/04/14(日) 15:21:16.56 ID:1ZnI7FGO0
>「セブン―イレブン東日本橋1丁目店」

長男が自害したとか作り話乙wって思ったけど
実際の店舗名出してるしマジな話なんだろうな

95:名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]:2019/04/14(日) 15:24:01.34 ID:lSS45/4o0
FCオーナー店近くの、より良い土地に直営店出してFC店潰れた
あのやり方は893だわ

87:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/04/14(日) 15:22:23.08 ID:nQ9RebQ/0
近所でも同じことやってるわ
売り上げの良い店舗の近くに直営出して潰すんだよね
なんでそんな酷いことするの?

104:名無しさん@涙目です。(大阪府) [IR]:2019/04/14(日) 15:25:58.02 ID:CWvCk+Ng0
近所にできたと思ったらつぶれてたり
新規に開店した店の駐車場から50メートルほど離れた隣の既存店の駐車場が見えたり
ほんとセブンイレブンの出店計画ってどうなってんの

4:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/04/14(日) 15:01:58.49 ID:mcoTU2Bg0
ポプラにしておけばこんな事には…

6:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2019/04/14(日) 15:02:33.13 ID:2e0KuK9l0
小売の競争みるとこの会社はまだましだなっておもう
そのぐらいえげつないし空気読まない

20:名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]:2019/04/14(日) 15:06:49.05 ID:FG7TyAWP0
FCで出店させて売り上げがいい → その地域いいね。乗っ取ろう

189:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/14(日) 16:05:13.63 ID:chTVQYdA0
>>20
正にこれ



212:名無しさん@涙目です。(禿) [SC]:2019/04/14(日) 16:14:35.12 ID:YfJ3yhlM0
>>20
実際問題その通りだよね。
現地調査をさせて良ければ乗っ取り。
この先伸びる見込みのないコンビニ業界は
淘汰されるべきだわな。潰れる所は潰れろよ。



241:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 16:36:49.77 ID:A8MmDkcE0
>>20
今のコンビニは違うやろ
リスクを避けるために直営出して乗っ取るとかしない
代わりにFCを限界まで増やす
というか一旦限界以上に増やして潰し合わせて最後残った数が地域の限界の店舗数とか考えてる可能性すらある



307:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/04/14(日) 17:41:37.56 ID:g1CT6DEO0
>>20
マジでこえぇわ



408:名無しさん@涙目です。(空) [CO]:2019/04/14(日) 19:09:49.51 ID:d/Zuy79h0
>>20
わざわざ直営にしてリスク取るよりFCで確実に利益を得たほうがいいに決まってるだろ!
新しい店舗もFCだから奴隷同士の戦いだよ



36:名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]:2019/04/14(日) 15:09:51.59 ID:53h9fnwj0
ドミナント戦略ってやつだな

105:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/04/14(日) 15:26:02.12 ID:8fyjto4Y0
ドミナント?ドミナンスじゃ無いの?

120:名無しさん@涙目です。(家) [KR]:2019/04/14(日) 15:29:49.65 ID:EoYjElt10
>>105
どっちも正解だね


ドミナント戦略(ドミナントせんりゃく、strategic dominance)とは、
チェーンストアが地域を絞って集中的に出店する経営戦略である。
同一商圏内で市場占有率を向上させて独占状態を目指す経営手法で、
ドミナント出店、エリア・ドミナンス戦略、ドミナンス、などと称する。




49:名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]:2019/04/14(日) 15:14:09.51 ID:VVOK5bbH0
ドミナント出店も知らずにオーナーになるなよw

93:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/04/14(日) 15:23:46.83 ID:QScy1IRB0
>>49
>店から100mほど離れたローソン跡地に別のセブンが出店、売上が激減した。
>近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。

しかもオーナーの身内がドミナント出店
というやくざもびっくり




コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00009455-bengocom-soci

●他チェーンを追い出したら、別のセブンが入ってきた

妻の齋藤政代さん(52)によると、同店は2010年のオープン後、徐々に売り上げを伸ばし、近隣のファミリーマートやローソンが撤退。
1日の売上(日販)が100万円前後になることもあったという(セブンの平均日販は65万円ほど)。

しかし、店から100mほど離れたローソン跡地に別のセブンが出店、売上が激減した。
その後も500m圏内に新しくセブンができ、2019年3月には200m圏内にまたセブンが増えた。

●ドミナントで人手不足、長男の死

近所にできた新店舗は、コンビニ経営者の身内の店で、客だけでなく、スタッフの取り合いにもなったようだ。




416:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2019/04/14(日) 19:14:42.80 ID:oVFFfJrW0
コンビニは数あれど、売上ある他店を嗅ぎ付けて遠慮無く近くにコンビニ建てるのは
セブンだけだからな、これ豆

85:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/14(日) 15:22:18.97 ID:JTPs4gSD0
セブンイレブンは頭おかしいよね。何店舗あんだよってくらい歩けばセブン出て来る。

アホだと思う

9:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/04/14(日) 15:04:19.36 ID:YUZYy3cm0
なんでセブイレはゆるされてんの?
正義は無いのか

10:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 15:04:36.00 ID:mBj+ALDD0
セブンでドミナント戦略やり始めたクズ締め上げんと何時までも続くぞ

156:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:42:40.06 ID:JB6HKXuW0
>>10
まさかだけど
追加する店舗は直営だよな




んなわけないな
kzすぎやろ。



179:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/04/14(日) 15:58:07.63 ID:dL0ZkbAo0
>>156
え?
直営でFC潰すんでしょ?



193:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/04/14(日) 16:05:50.09 ID:QScy1IRB0
>>179
間違い 直営でFC潰す
正解  新しいFCでFC潰す

直営じゃないからクズなんだよ
直営ならまだ損するリスクもコンビ二本社にあるけど
後から追加する店舗もFCだからコンビ二本社は絶対に損をしない
儲かればロイヤリティが入るだけというおいしい戦略

実際コンビニ各社は直営店を減らしたことにより成長してきた
セブンも10年前に3%まで減らして最近は2%を切っている



261:名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2019/04/14(日) 17:01:36.30 ID:JB6HKXuW0
>>193
小銭欲しさに飛びついちゃうオーナーさんがいるってことか。



13:名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [US]:2019/04/14(日) 15:05:44.97 ID:mg5DjPikO
wwwwwwwwwコレだけ悪評が広まれば
養分になるオーナーさんも減るでしょ

27:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/04/14(日) 15:08:47.92 ID:sq7eBnmr0
>>13
15年前から悪評あったのにな
会社が嫌で逃げたい一心で脱サラする病んでる状態だから正常な判断は出来ない



115:名無しさん@涙目です。(浮遊大陸) [US]:2019/04/14(日) 15:28:55.29 ID:hOW13Z/30
>>27
脱サラ組だけじゃなく個人商店オーナー(恐らく酒屋が多い)や地主関係だろ
自分からFCオーナーに名乗りを挙げる人だけではなく本部営業が口車に乗せて丸め込めるパターンもあるだろうし



11:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2019/04/14(日) 15:04:41.32 ID:cQwkNhck0
9年前って2010年ならとっくにコンビニオーナーの実態わかってたろ

19:名無しさん@涙目です。(家) [TW]:2019/04/14(日) 15:06:36.56 ID:wnPxamEb0
「コンビニオーナーになってはいけない」っていう本が見えるように並べてあると静かな抗議を感じるよなぁ

40:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]:2019/04/14(日) 15:11:54.05 ID:q92pSXyK0
本部がオーナー店殺しにくるのわけわからんよなw

50:名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2019/04/14(日) 15:14:17.24 ID:WCTLw7N30
>>40
入れ替わった方が儲かるじゃん



12:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 15:05:09.39 ID:eNduCQwU0
これは会社云々より、コンビニ同士は最低何百m開けろ、とか
法律で縛っていくべきだと思う

28:名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2019/04/14(日) 15:08:48.12 ID:2e0KuK9l0
>>12
改装したら1階と4階に同じようなサービスをするチェーンが入った
商店街に八百屋が4つ魚屋が3つスーパーが2つある



47:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 15:14:02.56 ID:eNduCQwU0
>>28
まぁ最初は抜け穴色々あるだろうなw
そのへんはうまいこと・・・



56:名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]:2019/04/14(日) 15:15:40.55 ID:/iX/OQwr0
>>12
過去に半径何メートル以内の薬局新規出店を規制した法律に営業の自由侵害で違憲判決出たことあるから無理
当時と事情が変わっていても違憲の疑いのある立法には消極的かと



149:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 15:39:40.20 ID:eNduCQwU0
>>56
違憲になっちまうのはキツイなー



402:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2019/04/14(日) 19:02:38.50 ID:qCT2Eqks0
>>56
酒屋はそういうのあるぞ。
小売免許の発行の際に考慮される。
近隣に乱立しないようにするためにね。



362:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2019/04/14(日) 18:19:53.98 ID:5lMfPkcy0
>>56
タバコ屋が確かそんなんあったよな



398:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [MX]:2019/04/14(日) 18:58:32.34 ID:cJM9egOtO
例えばガソリンスタンド
昔は何キロに1つとかルールあったよ
規制緩和でそういうルールがなくなった

18:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:06:28.23 ID:ZSb62Eop0
ミニストップをもっと増やせよ
セブンはやめろ

118:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:29:26.26 ID:OW6gse1y0
>>18
賛成



316:名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]:2019/04/14(日) 17:47:39.58 ID:L/lShOwi0
>>18
俺がソフトクリーム食べ過ぎちゃうからダメ



21:名無しさん@涙目です。(庭) [EC]:2019/04/14(日) 15:07:24.57 ID:leMtLnF00
セブンはやりすぎだと思う

23:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/04/14(日) 15:08:15.18 ID:ZXP1k/M60
独占禁止法でやれそうな

37:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:09:54.84 ID:2AGp2NCY0
>>23
役人がコンビニ業界に天下りするから無理



24:名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]:2019/04/14(日) 15:08:22.04 ID:AREEXNRg0
セブン行く気が、なくなるな、

いやらしいな本部

29:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FI]:2019/04/14(日) 15:08:48.58 ID:4pJr2jI80
どの店いってもオーナーやそのご家族であろう店員さんの顔色は明らかに悪い
疲れてるんだろうなーってのがヒシヒシと伝わってくる

378:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/04/14(日) 18:32:29.39 ID:vUi4frCh0
>>29
オーナーしか店番してないような店はどことなく行きづらい



59:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/04/14(日) 15:15:59.91 ID:3eo8jMgN0
セブン本部が出店控えてもファミマかローソンに殺されるだけでは

30:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:08:50.46 ID:W5cXnPGy0
この人達の犠牲があるから俺達は便利な生活を送れてるんだな
ありがたいありがたい
尼受け取りはコンビニ一択にしよう

39:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IN]:2019/04/14(日) 15:11:07.12 ID:0wtvUmXe0
コンビ二オーナーとかビルオーナーとかマンションオーナーになったらダメだな

43:名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]:2019/04/14(日) 15:12:05.21 ID:O06IAgsn0
酒屋はともかく不動産屋をなぜ捨てた

45:名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]:2019/04/14(日) 15:12:50.83 ID:FMftZuyp0
酒屋と不動産屋を廃業とか、この時点でアホ確定だろ。

66:名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [DE]:2019/04/14(日) 15:17:39.28 ID:WlnZTQzO0
コンビニオーナーの共通点は全ては周りのせい

88:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/04/14(日) 15:22:57.19 ID:BiMm8xSp0
>>66
本部社員乙



55:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2019/04/14(日) 15:15:40.08 ID:CVcOdXpy0
人手不足対応や人件費圧縮のためにオーナー側で長時間労働しているのは自己責任だと思う
それやり始めると何も解決せず自分たちの人生だけ削られる
肉体面でも精神面でも追い込まれてマトモな判断ができなくなる

今話題になってる24時間営業の短縮も大した効果はないだろう
上記のような店だと16時間営業でもオーナー家族が店員やるんだから

65:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO]:2019/04/14(日) 15:17:24.27 ID:3vuknNpk0
うちが住んでるところだけかはわからないけど、ローソンも似たことやってる
売上激減赤字でオーナーが店1つ閉めたわ

80:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2019/04/14(日) 15:21:08.01 ID:gKZms5bg0
他はともかく長男の自殺は親のせいだろう

68:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2019/04/14(日) 15:18:56.36 ID:CVcOdXpy0
自分の不手際で店が回らないから、高校生の息子を労働力として使う
進学や就職も諦めさせ、周囲が大学生や就職していく中コンビニ店員という進路を選ばせる
この先生きてても親とコンビニに搾取され続ける人生だと悟れば、逃げ出すか死ぬしかないよね

77:名無しさん@涙目です。(家) [KR]:2019/04/14(日) 15:20:30.79 ID:EoYjElt10
>>68
家業と呼ぶにはまだ恥ずかしいしな



91:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2019/04/14(日) 15:23:19.32 ID:CVcOdXpy0
>>77
確かにな
実家の酒屋でこき使われてるんだよ~
実家の不動産屋でこき使われてるんだよ~
なら周囲も理解してくれるが

実家のコンビニでこき使われてるんだよ~
人手不足で月300時間400時間働いてるんだ(笑)
給料?ほら身内の店だから…分かるよなw
これだとなぁ



107:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2019/04/14(日) 15:26:32.55 ID:cQwkNhck0
自分は不動産屋の跡取りだと思ってたのに親父が店畳んでコンビニはじめたら自殺もしたくなるわ

97:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/04/14(日) 15:24:11.95 ID:8fyjto4Y0
で、このスレ的にセブン不買運動すれば良いのか?

128:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/04/14(日) 15:30:53.80 ID:QScy1IRB0
>>97
それで犠牲になるのはオーナーだぞw
直営店なんて2%以下で皆無なんだから

儲かったら近くに別のオーナーに出店させる
直営店じゃないから本部は損をしない
よく儲かったら近くに直営店を出店させるというバ力がいるけどそれはリスクありすぎ
このオーナーもオーナーの親族もセブン密集地にドミナント出店している



133:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2019/04/14(日) 15:32:47.38 ID:8fyjto4Y0
>>128
セブンとの契約破棄して他と契約すればいいじゃん
セブンにこだわる必要はない



196:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2019/04/14(日) 16:07:05.84 ID:pBj/4L/Y0
>>133
どういう条件になってるかしらないけど
一方的に破棄したら違約金取られるだろうしなあ



89:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/04/14(日) 15:23:01.89 ID:i+kPiIf+0
今後はこういうトラブル減らすために直営が増えてくのかね
とりあえず数千万なんていう高額違約金はやめたほうがいい

111:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2019/04/14(日) 15:27:21.48 ID:/kK3WG/X0
FC店はその地域のデータを取るための使い勝手のいい先兵だから
何かしら本部とのコネがないとやがては吊るされる運命
はっきりいってしまえば儲かるFC店ってのは本部にとって「邪魔な存在」なわけ
そのことに気づいてないやつが本当に多いわ

136:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/14(日) 15:33:38.26 ID:KFaHtAr40
>>111
仕方ないんじゃないか?
そういう仕組みを理解出来ない奴がFCに手を出すんだから
FCの中でもセブンはまだマシな部類だと思うぜ
コレは24時間運営で問題になってるだけで人材の確保さえすれば利益が出るのは多量の各店舗が証明してるしな



122:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/04/14(日) 15:30:15.45 ID:ZSb62Eop0
こういうスレになると
儲かってるFCの近くに直営を出す
って話がよく出るけど、もう少しFCビジネスを勉強した方が良い
本部の儲けの源泉はロイヤリティーだぞ

営業費かからないでロイヤリティーだけ搾取のFC店
営業費かけてロイヤリティー無しの直営店



135:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2019/04/14(日) 15:33:38.01 ID:QScy1IRB0
>>122
そうそれそれ
それがわかれば
儲かったら近く直営店を出すなんてありえないとわかる

儲かったら近くにフランチャイズを出店させるんだよ
絶対損しないんだから
しかも直営店でないから人件費はかからないしロイヤリティで儲かる



125:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2019/04/14(日) 15:30:27.74 ID:jqBgDRsO0
スクラップ&ビルドのどっちでも利益が転がり込むんだろうな
契約と借金で型にはめ込む情弱を探しだすお仕事

112:名無しさん@涙目です。(東日本) [RO]:2019/04/14(日) 15:28:13.16 ID:JjnWvPLq0
スーパーが酒とか野菜とかを安売りすると
イチャモンつけてぶっ叩きにくる公取委も
セブンイレブンくらい大きくなると
全くなんにもしないんだな
なにが公正だよクズ集団

137:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2019/04/14(日) 15:33:53.32 ID:RvOXU7G50
コンビニオーナーなんかやるやるは馬鹿ってことだw

142:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2019/04/14(日) 15:36:38.01 ID:KFaHtAr40
>>137
違うな
俺が知ってるオーナーは上手くやってて一日中遊んでる
ガチャと同じと言えば理解できるか?
良い塩梅の奴も居るし悪い奴もいる



150:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2019/04/14(日) 15:40:08.10 ID:RvOXU7G50
>>142
>>1のオーナーも最初は順風満帆だったろ
そいつもいつ足元を掬われるかわからんわ
本部の奴隷である点でなんら変らん



419:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2019/04/14(日) 19:18:15.87 ID:x5uEOtLh0
さすがブラック大賞したことある会社やな。自殺に追い込まれるとか

411:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2019/04/14(日) 19:12:32.19 ID:n7DNDwfj0
自分で選んだ道だからな

414:名無しさん@涙目です。(家) [RU]:2019/04/14(日) 19:14:03.86 ID:S/XC3lOF0
ビジネス環境なんて今や猫の目の如く変わるんだから
契約期間を短くしないと。

370:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2019/04/14(日) 18:25:12.28 ID:6QL5n0Fe0
こんな時なのに広告で7のフランチャイズオーナー募集してて笑った来るわけねーだろ

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1555221447/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/04/14 (日) 20:21:44 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 774@本舗 : 2019/04/14(日) 20:41:23 #38478  ID:- ▼レスする

    近所のセブンの店長は本当に目が死んでいる。50歳ぐらい?本当に見すぼらしくて何が嬉しくて生きているんだろうと想像すると悲しくなってくる。

  2. ななし : 2019/04/14(日) 20:51:43 #38479  ID:- ▼レスする

    なんか朝日新聞ってのがね

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/04/14(日) 21:28:42 #38480  ID:- ▼レスする

    うちから徒歩10分以内に8件あるな、セブン

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/04/15(月) 12:11:46 #38481  ID:- ▼レスする

    出来損ないのレイ・クロックもどきばっかりの世界

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/04/15(月) 13:16:00 #38482  ID:- ▼レスする

    >コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
    何だ被害者ぶってるが同じ事他の2店にやってんじゃんwww

  6. 名無しさん@非にわか : 2019/04/15(月) 13:28:48 #38483  ID:- ▼レスする

    フランチャイズって経営者が頑張って働くことでその時給分の利益が出るようにしかなってない。
    経営だけして人を雇うだけのフランチャイズ経営なんてしたらほとんど利益なんか出ず、借入額によっては利息で赤字になるレベル。
    土地持ちとか資金が潤沢にある人でない限り手を出してはいけない。

  7. 名無しさん@非にわか : 2019/04/15(月) 18:09:32 #38484  ID:- ▼レスする

    1990年代末には既にセブンのコンビニ経営には手を出すなって普通に噂広まってたのに、てめーだけは大丈夫と思い込んだ馬鹿オヤジが爺になってやっと気が付き大騒ぎの巻

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com