2019
04月
20日
焼け落ちたノートルダム大聖堂で十字架が燃えずに残る→ 篤信者「これを見てもなお神を信じない理由を説明してみてください」→ 科学オタがあっさり論破、的確な回答っぷりが絶賛される

1:ばーど ★:2019/04/20(土) 14:16:15.78 ID:fyCPWg8l9ノートルダム大聖堂火災で十字架が無傷 「これは神の御業、なぜ神を信じないか説明して」→的確な回答が現れて世界が絶賛
仏パリのノートルダム大聖堂で現地時間4月15日に発生した火災を受けて、Twitterでは火事現場の写真から、思わぬ論争が発生しました。
ある宗教的な投稿への、冷静で論理的なツッコミが話題となっています。
全世界に驚きと悲しみを与えた、ノートルダム大聖堂の火災。鎮火後のある画像をもとに、Twitterにある文章が投稿されます。
「After all the aftermath and destruction of the Notre Dame fire, the alter and cross remained untouched. Please explain to me how you don’t believe in God after seeing this.
(延焼と破壊をつくしたノートルダム大聖堂の火災ですが、祭壇と十字架は無傷で残りました。これを見てもなお、神を信じない理由を説明してみてください)」
:Kaylee CrainさんのTwitter投稿より
![]()
「火事によって大きく破損したノートルダム大聖堂の中で、十字架が無傷のまま残ったのは神様が起こした奇跡である」という趣旨の、信仰深いお言葉。
しかしそこに、的確な回答が現れるのでした。
「Because the melting point of gold is 1064°C and a wood fire burns at around 600°C
(それは金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度だから)」
:Dan Broadbent さんのTwitter投稿より
![]()
「神の奇跡である」という発言を、融点(固体が液体になりはじめる温度)という科学的事実であっさりと説明したのは、Dan Broadbentさん。
Twitterのアカウントプロフィールに「科学オタク」とあるのにふさわしく、冷静かつばっさりと簡潔に議論が終了してしまいました。これはぐうの音も出ない。
世界中の人たちがこのやりとりに反応し、Dan Broadbentさんの引用リプライは19日時点で20万2000RTを突破。
そのリプ欄は、Dan Broadbentさんと同様の無神論者による「なぜ十字架が燃えずに残ったのか」の大喜利大会のような様相をていしています。
ちなみにDan Broadbentさん、4匹の猫と一緒に暮らしているそうで、彼らがとてもかわいいのです!
無神論者も有神論者も、猫ちゃんのかわいさに負けてしまうのは皆同じはず。みんな、猫ちゃんを愛でて仲良くしようぜ!
ねとらぼ 4/19(金) 19:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190419-00000090-it_nlab-sci
引用元スレタイ:ノートルダム大聖堂火災で十字架が無傷 「これは神の御業、なぜ神を信じないか説明して」 → 的確な回答が現れて世界が絶賛
25:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:47.12 ID:xGBXzHWe0
これが論破
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/04/20 (土) 17:09:29 ID:niwaka



36:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:23:15.81 ID:ONYGsJnY0
ぐうの音の出ない正論で論破されてて草
神様はいるだろうけどなんでもかんでも神様の御業にするのは宗教家やスピリチュアリストの悪い癖だわ
神様はいるだろうけどなんでもかんでも神様の御業にするのは宗教家やスピリチュアリストの悪い癖だわ
85:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:08.92 ID:WJvZB2B+0
>>1
こうやって大昔から宗教屋は仕事してたのか
今はすぐに看破されて大変やろな
こうやって大昔から宗教屋は仕事してたのか
今はすぐに看破されて大変やろな
2:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:17:14.81 ID:nLheLgcy0
大昔だったら信じちゃうんだろうな
233:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:43:53.62 ID:u3ytRynR0
>>2
今でも信じちゃう人いるよ
今でも信じちゃう人いるよ
362:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:01:55.70 ID:5dsOdpGR0
>>2
いっそう信仰心を篤くしてただろうなw
いっそう信仰心を篤くしてただろうなw
208:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:40:58.38 ID:yIai4zth0
>>2
昔の人だってそうバ力じゃない
信じなきゃ異端者として殺されてしまキリスト教同調圧力だよ
昔の人だってそうバ力じゃない
信じなきゃ異端者として殺されてしまキリスト教同調圧力だよ
382:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:05:32.95 ID:rF8fgFol0
>>2
実は無神論者は大昔からたくさんいた。
だけどそれを発言したり広めたりする自由がなかったから少数派に留まっただけ。
かのアインシュタインも本当は無神論者だったと思われる証拠が多数あるが、それを公言していたら”同朋”からどのような目に遭わされていたか……
実は無神論者は大昔からたくさんいた。
だけどそれを発言したり広めたりする自由がなかったから少数派に留まっただけ。
かのアインシュタインも本当は無神論者だったと思われる証拠が多数あるが、それを公言していたら”同朋”からどのような目に遭わされていたか……
611:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:47:28.99 ID:Xx3fBsOg0
>>382
アインシュタイン「私はスピノザの神を信じている。それは、この世界の秩序ある調和の中に自身をあらわされる神であって、人間の運命や行動にかかわる神ではない」
アインシュタイン「私はスピノザの神を信じている。それは、この世界の秩序ある調和の中に自身をあらわされる神であって、人間の運命や行動にかかわる神ではない」
17:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:20:06.57 ID:xmP2HrBD0
>>2
昔の伝説や奇跡とかってほとんどそうなんだろね
昔の伝説や奇跡とかってほとんどそうなんだろね
416:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:09:18.30 ID:CbkOJdD/0
>>17
鏡に細工したりなwwwwwwwwwwwwwwww
鏡に細工したりなwwwwwwwwwwwwwwww
305:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:54:37.99 ID:dz3dqFqj0
>>2
ネトウヨなんてまだ「日本人は神々に祝福された選ばれし民族」と信じてるぞ
狂信者は洋の東西を問わない
ネトウヨなんてまだ「日本人は神々に祝福された選ばれし民族」と信じてるぞ
狂信者は洋の東西を問わない
343:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:59:34.24 ID:czqnXKhA0
>>305
ネトウヨの存在を信じてるお前も、神を信じてる奴と大差ねーよw
ネトウヨの存在を信じてるお前も、神を信じてる奴と大差ねーよw
4:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:18:01.36 ID:+Mx76Ny90
こいつはきっとプロテスタントだったんだろう
37:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:23:19.89 ID:cMkVuVOr0
日本のメディアも奇跡的としか例えなかったからな、信仰面に配慮したのか知らんが
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:18:21.26 ID:02rvPYjN0
ぐぬぬぐぬぬ
7:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:18:25.69 ID:cv7nnPAE0
> 金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度
もともとそういう用途(防蝕、耐火)だし。
もともとそういう用途(防蝕、耐火)だし。
344:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:59:36.04 ID:toLXOFtE0
>>7
うん、それ
うん、それ
65:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:26:14.24 ID:AWwljSCr0
え?純金なの?ゴクリ
79:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:27:43.20 ID:bjZhU0ox0
>>65
中真鍮の金メッキ
中真鍮の金メッキ
110:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:30:43.03 ID:AWwljSCr0
>>79
融点は800度前後か
ギリやな
融点は800度前後か
ギリやな
14:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:19:35.35 ID:ERMh66rK0
そもそも神が御業を発揮されたら
大聖堂自体燃えないのでは
大聖堂自体燃えないのでは
379:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:04:57.53 ID:b3pp6tZM0
>>14
そもそもやな
そもそもやな
589:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:44:29.49 ID:J8XaieJp0
>>14
そろそろ新しい聖堂が欲しくなったんだよ
そろそろ新しい聖堂が欲しくなったんだよ
23:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:41.83 ID:z4JkgVYI0
>>14
逆に考えるんだ、何か気に入らなかったから御業で燃やしたんだと
旧約聖書の神は存在示すために街すら火で滅ぼすクズなので
逆に考えるんだ、何か気に入らなかったから御業で燃やしたんだと
旧約聖書の神は存在示すために街すら火で滅ぼすクズなので
179:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:37:58.50 ID:jqg2QP5r0
>>14
戦国時代に日本侵略にきた宣教師が農民たちにそうやってつっこまれて涙目だったらしいぞ
とくに全知全能というところ
戦国時代に日本侵略にきた宣教師が農民たちにそうやってつっこまれて涙目だったらしいぞ
とくに全知全能というところ
223:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:42:39.40 ID:17Xz+PIi0
>>179
庶民「あなたがたの神が全てを創ったというなら、なぜ神は悪も創ったのでしょう」
宣教師「・・・・」
庶民「あなたがたの神が全てを創ったというなら、なぜ神は悪も創ったのでしょう」
宣教師「・・・・」
432:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:11:27.54 ID:6ZEyAGCH0
>>223
神が悪を創った時に善が、
神が善を創った時に悪が生まれた
神が悪を創った時に善が、
神が善を創った時に悪が生まれた
440:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:12:30.64 ID:lwk4rfK20
>>223
宣教師「それはあなた方の信仰(金)を神は試しているのですよ」
宣教師「それはあなた方の信仰(金)を神は試しているのですよ」
414:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:09:04.13 ID:B4htoNg+0
>>223
悪が無ければ善も善のままではないからだよ
悪が無ければ善も善のままではないからだよ
436:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:12:25.79 ID:u3ytRynR0
>>414
悪がいて初めて善を意識できるんだよな
悪がいて初めて善を意識できるんだよな
401:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:07:13.57 ID:fENohSV60
>>179
農民の知能の高さと宣教師の馬鹿さに驚き。信じた国は侵略されていったわけだ
農民の知能の高さと宣教師の馬鹿さに驚き。信じた国は侵略されていったわけだ
412:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:08:48.36 ID:lwk4rfK20
>>401
ちなみに農民はキリスト教信じる人だけ救われる
に、何でキリスト教信じない自分たちの親も救わないんだ?と詰め寄ったらしい
ちなみに農民はキリスト教信じる人だけ救われる
に、何でキリスト教信じない自分たちの親も救わないんだ?と詰め寄ったらしい
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:20:03.91 ID:4Fs19hhF0
十字軍の遠征であっただろ。
騙されるのはカルト信者しかいない。
騙されるのはカルト信者しかいない。
26:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:47.96 ID:V3grtoNu0
有名な話だけど
1755年のリスボンの大地震では教会が崩壊して、ミサに参列していた信者が多数死んだんだぜ
こいつをどう見る?
1755年のリスボンの大地震では教会が崩壊して、ミサに参列していた信者が多数死んだんだぜ
こいつをどう見る?
52:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:56.88 ID:z4JkgVYI0
>>26
神「うるせぇ洪水で滅ぼすぞ」
神「うるせぇ洪水で滅ぼすぞ」
191:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:39:20.33 ID:ZXVt2TE/0
>>26
信仰に磨きをかけるため
試練を与えたんだろ
信仰に磨きをかけるため
試練を与えたんだろ
396:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:06:37.46 ID:qPzXSqpU0
>>26
聖書の一部にヨブ記というのがあってな。
神への信仰が厚い男を試すためといって、神の僕のサタンが
男を散々酷い目に遭わせるんだよ。
結局何のためにそんなことをするのかうやむやのまま。
最後にその男は、最後まで信仰を曲げなかった褒美として
以前の倍の財産をもらうのだがな。
※ちなみに旧約聖書ではサタンは悪魔ではなく神の僕として出てくる
聖書の一部にヨブ記というのがあってな。
神への信仰が厚い男を試すためといって、神の僕のサタンが
男を散々酷い目に遭わせるんだよ。
結局何のためにそんなことをするのかうやむやのまま。
最後にその男は、最後まで信仰を曲げなかった褒美として
以前の倍の財産をもらうのだがな。
※ちなみに旧約聖書ではサタンは悪魔ではなく神の僕として出てくる
404:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:07:56.70 ID:HtQNWf560
>>26
狂信者しかいらないから
ふるいにかける
狂信者しかいらないから
ふるいにかける
419:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:09:36.38 ID:u3ytRynR0
>>26
神は乗り越えられない試練を与えない
神は乗り越えられない試練を与えない
40:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:23:29.04 ID:DgfQEE7f0
>>14>>26
悪いことが起きると神が人間に与えた試練だというのが宗狂
悪いことが起きると神が人間に与えた試練だというのが宗狂
393:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:06:30.06 ID:R6X3cP8K0
>>40
悪いことが自分たちに起こると「神の試練」
悪いことが気にいらない連中に起こると「神の罰」
単なるご都合主義。
悪いことが自分たちに起こると「神の試練」
悪いことが気にいらない連中に起こると「神の罰」
単なるご都合主義。
405:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:08:02.52 ID:01HTIhjm0
>>26
そいや長崎の原爆は教会の真上で爆発して信者の方々が漏れなく墨になったんだよねえ。
きっとよっぽど悪いことしてたんだろうね。
そいや長崎の原爆は教会の真上で爆発して信者の方々が漏れなく墨になったんだよねえ。
きっとよっぽど悪いことしてたんだろうね。
20:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:20.13 ID:BOeTIzDs0
本当に金だったことが確認できて良かったね
30:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:22:21.31 ID:z4JkgVYI0
>>20
鉛でもよかったのでは
鉛でもよかったのでは
142:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:34:33.33 ID:sok6ZdXZ0
>>30
鉛の融点は327.5度やで
鉛の融点は327.5度やで
9:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:18:40.74 ID:z4JkgVYI0
つまり神はGoldを欲すると
207:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:40:56.91 ID:2xiY+mPo0
>>9
「金は神か?」
「力さ。神なんかよりよっぽど役に立つ。」
「金は神か?」
「力さ。神なんかよりよっぽど役に立つ。」
462:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:15:15.00 ID:GdEjuYQV0
>>9
Oh my gold!
Oh my gold!
16:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:20:04.22 ID:Oq1Wiclp0
>>1
一神教の狂信者は怖いよね
一神教の狂信者は怖いよね
78:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:27:33.73 ID:Yj0+nhmo0
>>1
「金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度だから」 ドヤッ
神様「モノの融点とか設定したの儂だけどな」
「金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度だから」 ドヤッ
神様「モノの融点とか設定したの儂だけどな」
101:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:29:38.54 ID:AWwljSCr0
>>78
となると、その神とイエスキリストとは別だよなぁ
となると、その神とイエスキリストとは別だよなぁ
8:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:18:36.59 ID:wo8jES910
髪を信じなさい
12:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:19:02.28 ID:z4JkgVYI0
>>8
去っていったのに!
去っていったのに!
218:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:41:57.92 ID:EQjpDpL10
>>8
見捨てられただろ!
見捨てられただろ!
263:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:47:37.54 ID:9FVYqy8+0
>>8
信じる気など毛頭ないわ!
信じる気など毛頭ないわ!
653:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:54:17.10 ID:QJpB64Gn0
>>8
右の髪が抜けたら左の髪を差し出しなさい
右の髪が抜けたら左の髪を差し出しなさい
28:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:58.26 ID:zpruBQdN0
彡⌒ミ
( ´・ω・) …またカミの話してる
( ´・ω・) …またカミの話してる
31:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:22:40.15 ID:vFclU6jF0
524:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:29:14.40 ID:Umv/6tRq0
>>31
伸びしろが頭部の中にあったんじゃね
伸びしろが頭部の中にあったんじゃね
22:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:35.18 ID:cWEjAWRZ0
そもそもあんなに燃えた時に神は何してたんだ?
39:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:23:25.82 ID:DjDw0Dz00
>>22
なるほど!御加護があるなら火事にならんわなw
なるほど!御加護があるなら火事にならんわなw
413:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:08:56.76 ID:fENohSV60
>>22
神「私は燃えることはわかっていたが、試練だから教えなかった」
神「私は燃えることはわかっていたが、試練だから教えなかった」
535:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:32:21.66 ID:dm1NgFzJ0
>>22
奥さん「あなた燃えてるわよ」
神さん「あ~どうしたんだろう」
奥さん「あなた燃えてるわよ」
神さん「あ~どうしたんだろう」
55:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:25:10.51 ID:bpfpBk+D0
>>22
東京でブッダと休日を満喫してました。
東京でブッダと休日を満喫してました。
91:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:28.29 ID:OInd7Brr0
>>55
立川で見たわ
立川で見たわ
27:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:21:56.66 ID:KntZlDJF0
> 金の融点が1064度であるのに対して、木が燃えるときは600度程度だから
金(キム)さんの沸点は、通常なら常温で火病を起こすよ。
科学的に解明してよ。
金(キム)さんの沸点は、通常なら常温で火病を起こすよ。
科学的に解明してよ。
417:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:09:27.95 ID:toLXOFtE0
>>27
辛いものつまり痛いばかり食って興奮作用の強い
ニンニクばかり食ってストレスが高まってるのが
通常運転だから、余裕と耐性がないんだよ
辛いものつまり痛いばかり食って興奮作用の強い
ニンニクばかり食ってストレスが高まってるのが
通常運転だから、余裕と耐性がないんだよ
557:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:36:49.95 ID:eq/dR5Va0
>>27
既に遺伝子学で、遺伝子上の欠陥と説明されていなかったっけ?
既に遺伝子学で、遺伝子上の欠陥と説明されていなかったっけ?
29:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:22:13.89 ID:BCaCrHCR0
なんでも都合のいいように解釈してるだけ
ものは言いようってやつだ
ものは言いようってやつだ
57:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:25:29.57 ID:IxPDuUtt0
そして最後には金(キム)しか残らないという奇跡ニダ!!
604:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:45:57.67 ID:0jp/0uH10
>>57
地獄ってのは、そうやって形成されるのか、、、
勉強になったw
地獄ってのは、そうやって形成されるのか、、、
勉強になったw
32:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:22:46.84 ID:Q5rRP0B60
神もファビョって自宅を放火しちゃうニダね
42:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:23:44.55 ID:/TKbu9m80
奇跡に見えるように建物設計段階でもし燃えても被災しにくい場所に配置してたりして。
45:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:32.85 ID:pxenz9iF0
46:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:42.03 ID:yGQIirwT0
燃えたのは試練だけど十字架が燃え残ったのは奇跡
は?
は?
47:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:42.16 ID:z6XJk57s0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
147:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:35:29.59 ID:9Rvphhes0
>>47
久しぶり見たけど
ここでそのコピペは合わない気がする
久しぶり見たけど
ここでそのコピペは合わない気がする
48:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:44.28 ID:25HxQPLG0
だけど悪い事した奴には罰が当たるってのは信じたいよな
51:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:54.54 ID:3WW0V1hu0
210:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:41:09.54 ID:olxsy8BP0
>>51
鳥居すげえんだよなあ
鳥居すげえんだよなあ
230:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:43:38.48 ID:RsJx/5Tt0
>>51
鳥居なんてすぐ倒れそうなのにな
鳥居なんてすぐ倒れそうなのにな
93:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:29:02.54 ID:qpQ5bJ2A0
>>51
電柱と違って中までコンクリ詰まってるから強いのかな
電柱と違って中までコンクリ詰まってるから強いのかな
241:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:45:14.58 ID:17Xz+PIi0
>>51
木造なら残ってないな
結論:コンクリートは強い
木造なら残ってないな
結論:コンクリートは強い
531:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:31:53.18 ID:hJUypLFC0
>>51
本殿破壊されて、門だけ無傷でも意味ないよな
本殿破壊されて、門だけ無傷でも意味ないよな
552:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:35:48.79 ID:AXV6g/Wl0
>>531
象徴的な意味ならあるよ。
手垢のついた言葉だが、「復興のシンボル」みたいな。
今回のせむし寺院の件でも、神だのなんだの、宗教色を出さなかったら、
心温まるほのぼのエピソードでおさまったでしょ。
変に「神を信じろ」とか言い出すから、無神論者、不可知論者あたりが「うぜぇ」って
なるわけで、雉も鳴かずば撃たれまい、的な。
象徴的な意味ならあるよ。
手垢のついた言葉だが、「復興のシンボル」みたいな。
今回のせむし寺院の件でも、神だのなんだの、宗教色を出さなかったら、
心温まるほのぼのエピソードでおさまったでしょ。
変に「神を信じろ」とか言い出すから、無神論者、不可知論者あたりが「うぜぇ」って
なるわけで、雉も鳴かずば撃たれまい、的な。
58:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:25:40.40 ID:dxKXHO480
良く知らないけど、本当に金だったのかな?
後、木が燃えるのが、600℃でも出てる炎はもっと高い温度じゃないの?
後、木が燃えるのが、600℃でも出てる炎はもっと高い温度じゃないの?
127:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:32:53.23 ID:hrV+WGcY0
>>58
状況が示してるのは
発火点600度の物は崩れ落ち
融点1000度のものは無傷だったということ
そしてそのような環境は、決して特殊な状況じゃないというだけ
状況が示してるのは
発火点600度の物は崩れ落ち
融点1000度のものは無傷だったということ
そしてそのような環境は、決して特殊な状況じゃないというだけ
67:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:26:19.43 ID:/Vud1kLv0
奇跡云々は置いといて木造家屋火災で普通に1064℃とか超えるだろ
金が溶けた話もある
ネタか何かなの?
金が溶けた話もある
ネタか何かなの?
49:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:24:49.14 ID:amr22ZDF0
ネコを信じよ
70:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:26:47.47 ID:+bfZnN8O0
>Dan Broadbentさん、4匹の猫と一緒に暮らしているそうで、彼らがとてもかわいいのです! 無神論者も有神論者も、猫ちゃんのかわいさに負けてしまうのは皆同じはず。
こんなバッサリ系がネコにはメロメロってのが人間らしくて面白い
こんなバッサリ系がネコにはメロメロってのが人間らしくて面白い
68:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:26:22.44 ID:Uj5v8GvY0
幻想の神より現実の猫
59:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:25:42.21 ID:4OkE2U6tO
俺も昔 blogが炎上してね、飼っている猫画像出したら鎮火した。やっぱり
ネ申を信じよ
ネコを信じよ
だわ
ネ申を信じよ
ネコを信じよ
だわ
580:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:42:13.28 ID:Z+R1r45D0
>>59
まだ具体的な実体を持ったネコを信じるほうが、よほどマシだわな。
いっぱい欠点ももってるから、狂信しないし。
抽象的な神は、実体がないからもうあかん。
奇跡を起こし始めるw
まだ具体的な実体を持ったネコを信じるほうが、よほどマシだわな。
いっぱい欠点ももってるから、狂信しないし。
抽象的な神は、実体がないからもうあかん。
奇跡を起こし始めるw
62:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ):2019/04/20(土) 14:25:57.65 ID:9iEBiBJJ0
火をつけたのは、
CIA!
@kininaru2014111さんのツイート: https://twitter.com/kininaru2014111/status/1119041865892818944?s=09
CIA!
@kininaru2014111さんのツイート: https://twitter.com/kininaru2014111/status/1119041865892818944?s=09
ノートルダム寺院、火災発生前(監視カメラ) pic.twitter.com/ozE7JCQem9
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2019年4月19日
ノートルダム寺院、火災の直前に現れた黒い飛行物体、物体が消えたあとに煙が発生。https://t.co/lehMLU5ySe pic.twitter.com/l6P13lvTTE
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2019年4月19日
63:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:26:03.29 ID:twquJYht0
理系には夢がないよね
117:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:31:45.70 ID:jgfc8Mek0
>>63
え?物性に夢やロマンを感じない人なの?
え?物性に夢やロマンを感じない人なの?
285:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:50:13.53 ID:iwsfV/IN0
>>63
宇宙とか夢とロマンの塊じゃない?
宇宙とか夢とロマンの塊じゃない?
88:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:14.47 ID:a4qJ/R0h0
>>63
だって文系はありもしない神や愛や塀和で詐欺るじゃない。(´・ω・`)
だって文系はありもしない神や愛や塀和で詐欺るじゃない。(´・ω・`)
82:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:27:57.63 ID:+xHFmgj/0
神はSNSに負けたのだよ
83:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:01.78 ID:PtvHgouC0
夢がない、ミステリーサークルでも見てこいw
461:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:15:05.86 ID:oxmV/MGI0
655:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:54:37.20 ID:QHeK9Kwl0
大喜利合戦参加したいが英語ができん
あっちの5ちゃんは大盛り上がりだろうな
あっちの5ちゃんは大盛り上がりだろうな
86:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:09.17 ID:fjBRKCH40
このスレも大喜利化してるw
123:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:32:25.27 ID:W/P/wmyU0
宗教馬鹿のこういうところ嫌いだわ
何で宗教と科学べつもんだって割り切れないんだ
何でもかんでも神様のおかげじゃねえよ 神に感謝するのは下痢になった時に漏らさずにトイレに間に合った時にしろ
何で宗教と科学べつもんだって割り切れないんだ
何でもかんでも神様のおかげじゃねえよ 神に感謝するのは下痢になった時に漏らさずにトイレに間に合った時にしろ
300:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:53:52.79 ID:vY9lXe7Y0
というか無傷で残ったことを主張してるのに金は簡単に溶けませんと返すのはなんかズレてね?
328:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:57:31.81 ID:AXV6g/Wl0
>>300
なにもズレてないと思うが。
「これって神様の奇跡じゃね?」と主張するイタい奴に対して、
「冶金学的な必然です」と答えるのは、的確な解答だとおれも思う。
なにもズレてないと思うが。
「これって神様の奇跡じゃね?」と主張するイタい奴に対して、
「冶金学的な必然です」と答えるのは、的確な解答だとおれも思う。
371:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:03:41.14 ID:3Ufa7xdb0
>>328
崩れた塔や屋根の瓦礫から無事だったことには答えてない。
火にしか着目してないことは的確じゃないだろ。
だからズレてね?って思う人がいるのも当然。
崩れた塔や屋根の瓦礫から無事だったことには答えてない。
火にしか着目してないことは的確じゃないだろ。
だからズレてね?って思う人がいるのも当然。
431:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:11:09.95 ID:AXV6g/Wl0
>>371
そういう反論が出たなら、今度は金の硬度や、その瓦礫のもろさや
位置エネルギーがどうで、とかいう再反論が来るんじゃないか?
そんなややこしいシミュレーションする暇人もいないだろうから、
融点の問題、冶金の問題に収れんして「神の奇跡」を否定する
寸鉄くぎを刺すような反論に価値がある、そうおれは思うな。
そういう反論が出たなら、今度は金の硬度や、その瓦礫のもろさや
位置エネルギーがどうで、とかいう再反論が来るんじゃないか?
そんなややこしいシミュレーションする暇人もいないだろうから、
融点の問題、冶金の問題に収れんして「神の奇跡」を否定する
寸鉄くぎを刺すような反論に価値がある、そうおれは思うな。
105:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:30:06.33 ID:Y6/H+LAB0
別に信じるのは良いけど 「神を信じない理由を説明してみてください」
こんな糞みたいなこと押し付けられたらボコられるのが当然
こんな糞みたいなこと押し付けられたらボコられるのが当然
650:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:53:56.61 ID:GIwnHi0m0
無知を騙して搾取してきたのが宗教という事を逆に露呈してしまったね。
637:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:52:28.07 ID:PSp9PrWW0
信者
信じる者!
信じる+者
信+者
=儲ける
あれっ…
信じる者!
信じる+者
信+者
=儲ける
あれっ…
390:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:06:16.76 ID:zPUPKfwK0
90:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:28:26.05 ID:nLPtn+VR0
アメリカでもう45%が無神論らしい。
100:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:29:35.12 ID:FRcg0apw0
キリストが十字架で処刑されたから、十字架信仰だろ?
三角木馬で処刑されてたら、世界中に三角木馬が飾られた時代があったのかな?
三角木馬で処刑されてたら、世界中に三角木馬が飾られた時代があったのかな?
114:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:31:24.94 ID:uYhGq2z20
どこまで究明しても分かんないことばかり
分からないことを分かることに疲れたときに神が現れるんです
分からないことを分かることに疲れたときに神が現れるんです
301:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 14:53:57.50 ID:7maiaIvu0
今のフランスに神の加護がない事だけはたしか
649:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/20(土) 15:53:42.30 ID:8/+Kh4ty0
>>1
猫画像ないのかよ
引用元:猫画像ないのかよ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555737375/
- 関連記事
-
-
プーチン大統領 「リベラルという理念そのものがもはや時代遅れだ」と批判 … 英・経済誌のインタビューにて、欧米各国で移民受け入れなどのリベラルな政策が行き詰まっている事を指摘 2019/06/29
-
イギリスのメイ首相、涙声で6月7日に与党・保守党の党首を辞任すると表明 「EU離脱の合意形成は、議論の全当事者に妥協の用意がなければ不可能だ」 … 次期首相は7月末迄に決まる見通し 2019/05/25
-
焼け落ちたノートルダム大聖堂で十字架が燃えずに残る→ 篤信者「これを見てもなお神を信じない理由を説明してみてください」→ 科学オタがあっさり論破、的確な回答っぷりが絶賛される 2019/04/20
-
パリ中心部にあるノートルダム大聖堂で火事、屋根裏付近から火が出て現在も火の勢いは収まらず(動画) 2019/04/16
-
スイス政府、戦争や自然災害時の食料不足に対処する国の備蓄品目からコーヒーを除外 … 「コーヒーは人類の生存において不可欠ではない」との見解 2019/04/12
-
0. にわか日報 : 2019/04/20 (土) 17:09:29 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
融点まで上がらず残ったことが神の奇跡だって言えるじゃん。
キャンプファイヤー程度で金属ゴミが燃えるなら分別の必要もないわな
金は錆びないし熱や腐食に強く輝きを失わないから古今東西、もっとも値打ちがある金属になった。神の奇跡と信じたい人は中世に戻りたいのかよ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。