「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 … “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔、彼は大学を休学し自宅で療養中 - にわか日報

「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 … “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔、彼は大学を休学し自宅で療養中 : にわか日報

にわか日報

「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 … “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔、彼は大学を休学し自宅で療養中

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
04月
23日
「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 … “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔、彼は大学を休学し自宅で療養中
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 …
1:チンしたモヤシ ★:2019/04/22(月) 22:18:11.69 ID:YvyVT5Fk9
"USB1本"を49万円で買った大学生の後悔
20歳以上の大学生が狙われるワケ


「儲け話がある」としてUSBメモリで投資教材を売りつけるトラブルが、首都圏の大学で急増している。
トラブルの相談を受けた教育アドバイザーの鳥居りんこ氏は「20歳以上はいわゆる『未成年者取消』ができない。わが子がトラブルに巻き込まれないように、保護者は注意が必要です」と訴える――。


なんのヘンテツもないUSB49万円を購入するまでの一部始終

長い受験期間を終え、子どもが晴れて大学生になった親御さんの中には「ようやく子育ても終了」と安堵されている方もいることだろう。
大学生の多くは在学中に成年になるため「子育て終了宣言」が出てもおかしくはない。

しかし、である。
この「若葉マーク成年」が怪しい業者の格好のターゲットになっている事実をご存じだろうか? 

投機 マルチ ネズミ講 大学生 名簿 商材
※写真はイメージです(写真=iStock.com/Imazee)


筆者は思春期の子どもを持つ親たちから悩みや相談を持ちかけられることが多いが、最近も都内在住の大学生の母親から相談を受けた。

USBメモリを媒体とする投資関連学習教材」をめぐるトラブルである。
20歳の男子大学生A君は都内の有名大学に通っている。そのA君をトラブルに巻き込んだのは、高校時代の同級生Bだった。

「久しぶり! 飯でもどう?」というBからの突然の誘いが事のはじまりである。
知らない仲ではないのでA君は快諾。食事をしているうちに、Bはこんな話をしだしたそうだ。

「Aは今、バイト何やってるの? それ、時給、安すぎじゃね? 大きな声じゃ言えないけど、俺、今、すごく稼げるバイトしてるんだよね……。(略)でも、これって限られた人にしか教えられないけど、Aだからいいかな……」

そんな前置きを入れて、「今度、すごい人に会わせてあげるよ。絶対、会ったほうがいいから!」と言うなり、すかさず、その“すごい人”に電話をしてアポ取り。あれよあれよという間に3人で会う約束を取り付けられてしまったらしい。


「日経225の先物取引で確実に儲かるシステム」入りUSBメモリ

(中略)

「口座を開いたってことはやるしかないんだよ」

(中略)

「俺が音声を録音しているので強要はないことは明白だよ」

(中略)

投機 マルチ ネズミ講 大学生 名簿 商材
※写真はイメージです(写真=iStock.com/Highwaystarz-Photography)

なぜ「20歳の一人暮らし」が狙われるのか?

(中略)

20代前半の学生はお金に対する不安が強く、稼ぎたい気持ちが強い

投機 マルチ ネズミ講 大学生 名簿 商材
出典=埼玉県HPの公表データを基に筆者作成
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/170116-01.html


被害に遭ったA君はいま、大学を休学し自宅療養中だ

前出のA君は親に消費者金融の返済をしてもらい、証券口座は解約。現在は大学を休学し、自宅療養中である

この被害状況を証言してくれたA君の母は筆者にこう語った。
「ウチの子と同じような被害に遭わないために、お子さんを持つ読者の皆さんに伝えてほしいです。『ウチの子に限って』は通用しないということを。
親は子どもに『こういう詐欺がはやっている』『お金を払う価値、もしくは実体があるか、よくよく確認すべし』『本当の儲け話は他人には教えないもの』『世の中に楽して儲かる話は存在しない』『友達でもお金儲けをしようって話をしてきたら、迷わず距離を置け』ということを伝えるだけでも被害はかなり減ると思うのです……」

折しも、成年年齢が2022年4月から現行の20歳から18歳に引き下げられる

人を信じるという、本来あるべきやさしい気持ちにつけ込む“詐欺”が横行していることは哀しい事実だが、親としては折に触れ、わが子に“世の中の罠”を伝えることが必要だ。


※中略部分と残りの記事内容はリンク先にて


プレジデントオンライン 2019.4.22 鳥居 りんこ
https://president.jp/articles/-/28461

引用元スレタイ:【一人暮らし】"USB1本"を49万円で買った大学生の後悔 20歳以上の大学生が狙われるワケ 彼は大学を休学し自宅療養中★3



4:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:19:58.13 ID:kyiVCBl90
本当に儲かる儲け話は人にしないよw




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/04/23 (火) 01:13:07 ID:niwaka

 



6:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:20:49.54 ID:QLfo2yrM0
49万円くらいで落ち込むな。

2:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:19:21.72 ID:VbHf2MsW0
これに50万払ったんなら自宅休養したくもなるわ


123:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:00:45.78 ID:F3DcTYY70
>>2
100円w



34:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:28:42.33 ID:GCDJzV3R0
>>2
自分の馬鹿さ加減に、吊るにしても短いから、学生は生きろってお達しだなw

まあ、親に泣きついて清算。出世払いで将来返せば良いさ。50まんくらい。
勉強には成ったろ。



103:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:53:29.50 ID:sipbHGaD0
>>2
実際に株投資を始めたら、50万溶ける日なんてざらにあるし、その逆もざらにあってどーでも良くなるがな



253:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:44:26.50 ID:n2RhZb7A0
>>2
いや、それは・・



182:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:15:51.19 ID:NxN0rK8F0
>>2
誰も突っ込まなくて草


>USBメモリを媒体とする投資関連学習教材
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:22:13.17 ID:fxIXQYaZ0
桜田コメント待機中

22:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:25:19.30 ID:+2aJ/4Hu0
USBっていうから何かと思ったけどUSBメモリーに入った商材の事なのね。

つうか情報商材じゃん。
詐欺としては珍しくもない。

3:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:19:48.87 ID:FIB8B3c20
儲けようと思ったら、子ネズミじゃなく親ネズミにならないとね

利用されて、搾取されるだけ

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:22:03.43 ID:RcwWB2Ja0
オレオレ詐欺と違って、これは同情できないな。
欲かくからこうなるw

54:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:35:39.76 ID:Bv7iTT390
怪しい話に乗せられる程度の世間知らずなら、いずれにしても破滅している
今のうちに49万で済んで良かったな
もう騙されないだろ

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:36:04.65 ID:os0gC8mx0
40万の掃除機買わされたって、大学入学直後に泣きついてきた高校の同級生がいたのを思い出す

200:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:20:51.56 ID:HKwhmaeW0
はい諭吉ケーブル


208:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:24:16.14 ID:pOljgtCl0
>>200
ドラえもんみたいだね



214:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:25:51.33 ID:R93h4F4I0
>>200
なにこれ。どういう方法の詐欺?



219:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:27:01.99 ID:CNodaD2+0
>>200
www



231:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:31:49.96 ID:qN+1iaL30
>>200
これどういう詐欺なんだ?



57:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:37:35.10 ID:UpjRgcws0
ラッセンの絵のほうがマシだなw

210:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:24:48.20 ID:bwoa+H2Y0
高音質USBなら、それくらいする

46:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:31:35.15 ID:5vu8W4pF0
オーディオマニアならデジタルでもケーブルで音質が変わる?

49:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:33:43.14 ID:GCDJzV3R0
>>46
電力会社の火力・水力・原子力で音質変わるそうなw



218:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:26:54.18 ID:rTO0ddnk0
オカルトオーディオ関係の話じゃないのは年齢でわかったが
あのオカルト商品群って売れてんの?

238:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:34:46.33 ID:UNDWbJQP0
>>218
売れるよ。オタクやマニアの層は発達障害の率が高い為、強くアピールすれば騙せる
ようは如何にして発達障害の人を手玉に取り転がすかってのが詐欺ビジネスだからね
一般企業だってオタクを分析してソシャゲやAKBなんて見事なやり口だよ



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:21:04.48 ID:DFsK0Sv60
ゆとり世代だからな。仕方ないな。

26:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:26:26.39 ID:qN+1iaL30
>>8
この世代はゆとりじゃないよ。



243:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:37:09.31 ID:rVNnGnOE0
>>26
は?
無知乙w

1995年生まれがゆとりボトムだから、脱ゆとりまで何年かかるかわかるよな?

わからないの?
馬鹿なの?アホなの?



9:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:21:19.28 ID:/Ki77JFc0
アホが引っかかる

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:11.53 ID:6tzVNLeB0
これって商材変わるだけで、いつの時代も通過点なんじゃないの?
ダイヤやら、毛皮やら、健康食品やら

7:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:20:53.18 ID:ixI8rsAV0
フランスの安くて美味しい水道売ります

60:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:03.38 ID:3HDyBoLr0
いわゆる>>1でいうところのBくんってのがこの手の話題で必ず存在するわけだけど
どういう精神性なんだろうね

友達無くすのに

67:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:41:01.66 ID:GCDJzV3R0
>>60
普通に洗脳入ってんじゃね?もしくは友人売って、自分は逃げ切るとか。
追い込まれたら、人間、自分が一番可愛いもんだ。



66:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:39:45.03 ID:oWC+jyoC0
>>60
のっぴきならないところまで入り込んじゃったんでしょ
こういうの一回かかわると抜けるの相当な胆力いると思う



69:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:41:25.45 ID:3HDyBoLr0
>>66
自分、アムウェイも宗教も勧誘されたことあるw
幸い昔の友人じゃなくて派遣先で出会っただけの人だったけど



85:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:48:29.95 ID:W2nGPEJo0
>>60
宗教とかの勧誘も中学や高校の同級生からだったりするからな
二十歳に成ったぐらいに電話掛かって来て「久しぶり♪覚えてる?飲まない?」とか繋ぎ取ってきて

相手が異性でのこのこファミレスで会うと
「日蓮様がね」とか「前に馬鹿にして断った人は事故にあったんだよ」とか「休みの日とか1人で居るよりは皆で集まってた方が楽しいよ」とか
色々な事を言って勧誘してくる

半端に論破しちゃったりしたら
次は幹部みたいな人達と1対3ぐらいで勧誘されて中々帰して貰えない
しかもファミレスのバイトのJKがその光景を面白がって代わる代わる15分おきにコーヒーのお代わりを注ぎに来る

お前ら気を付けろ



41:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:30:00.48 ID:gUIP3OGQ0
そんなに仲が良いわけでもない同級生から久しぶりに連絡きたら、
100%詐欺かマルチか宗教の勧誘だよな


169:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:13:05.84 ID:6TE+Oj/I0
>>41
仲がそれほどでもない相手を選んでるのは詐欺で沈めても心が痛まない相手ってことだしな
仲が良い奴を沈めるドクズも居るには居るが



177:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:14:50.18 ID:xn2ran1+0
>>169
本当に要領良い奴は
身近な相手ほど信頼関係があるからそこを利用するんやで
情というのはあらゆる理性を駆逐する



14:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:22:07.70 ID:pO07H39k0
こんなもん、就職直後に布団買わされるのとか、
大学1~2年の頃にやたらとマルチ勧誘の電話掛かってくるのとか、
昔からあったと思うんだけど

今はやり口が巧妙化してるってことなの?

234:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:33:10.67 ID:m0E2S41L0
>>14
自分はどっちも無かったなあ
まあ、新聞とNHKは騙されて契約させられたから引っ越した後は訪問が来ても出ないようにしたが



62:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:56.02 ID:GCDJzV3R0
>>14
親が教えていないのかな?
親の時代も若かりし頃、親のハンコが不要に成る年齢(=20歳)で、
色んなセールス凄かったろうに。
人恋しと入ったサークルが、宗教系のフロントサークルとか、
ひたすらチャラくて和田さんサークルだったとか、親もあれやこれやと屍見て来てはいるんだろうけれども。

親が子に教えないと。学校で教えられないのならw



70:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:42:27.56 ID:oWC+jyoC0
>>62
まあまあ良い大学の子が先物の会社に就職決めて親も止めないみたいだから、そういうのに疎いご家庭だとそうなるのかなって



91:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:50:30.84 ID:CNodaD2+0
>>62
昔だと人間関係濃いからその時代に危険なことは周りの人たちと教え合うって感じで切り抜けたんじゃないかな
結婚しろ、でないと遠くに行かせないってパターンも女は多かったようだし
ラッセンなんかは昔路上で売ってて親が騙されてたw
騙されたというか気に入ったのも事実だし安価なのでいいんだろけど、いかにもな質だったことにショックとか



82:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:47:14.09 ID:KxrXyovG0
>>62
親に教えてもらわなくても世間にそんなうまい話があるか?って思ったら普通わかると思うんだが…
今の時代ネットで検索したら一発でわかるだろうに引っ掛かるやからがいるのが不思議だ。



137:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:03:44.17 ID:GCDJzV3R0
>>82
長い事廃れていないって事実は、一定数引っ掛かる鴨が居るからってな証左だわな。
子供世界の延長に、大学生活があるから傍から見れば、
嫌われたくない良い人演じたい年頃ってのもあるだろう。

旨い話なんてあるもんじゃないさ、誰も彼もが責任逃れ。
知り尽くした顔して、弱みに付け込んで、笑ってらぁ、笑ってらぁ

ってなモンかな。



142:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:05:15.46 ID:xn2ran1+0
>>82
溺れるものは藁をも掴貧乏人ほど夢に引っ掛かる



10:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:21:25.56 ID:8hdJEj0N0
アポイントメント商法、会員権商法

いわゆる社会人になったばかりの右も左も分からないコゾーを狙ってローンを組ませる商法
30年以上前からよくある手口だったが最近また増えてきたのか
学校もこういうのはしっかり重要カリキュラムとして教育しといたほうがいいよホント

この商法の恐ろしい所は1度引っかかってローンを組まされ、それでいい勉強代だと思って払い続けて支払いおえたら
そこから数年後には会員権が自動更新されたので会員費を払うように言ってくる
しかも会社に電話がかかってくるんだなーこれが
会社は辞めてほしいからと言うと一度直に会って脱会手続きしませんか?とか言われてホイホイ行くと・・・

37:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:29:29.86 ID:FIB8B3c20
>>10
昔よく電話掛かってきたわ



173:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:13:27.59 ID:fRDFSjOA0
>>10
むかし、○&○航空サービスっていうところから電話来て行ったことあるわ
イベントに安い値段で参加して出会いがどうのこうのって説明受けて
やってみませんかって言われた後軽い押し問答になったことある

自分「イベントに安く参加できるのはわかったけど会員になるにはいくらかかるの?」
相手「安くて楽しいイベントに参加出来ていいですよね。やって(契約して)みませんか?」

まともな回答もらえずお互い同じようなことばかり言い合ってたら、
相手の上司が現れて契約する気ないなら帰って下さいって言われて帰された
会員権の値段は結局わからなかった



203:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:22:41.06 ID:MLGDcufy0
>>10
思い出した

芸能人がチラシに出てたりして安心感売るのよな

使えねえ旅行割引チケットの束で、年間72万です!って言われて、速攻帰ったわ



107:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:54:31.92 ID:G50HRnzg0
自分はニュースキンと矯正下着で似たような誘いがあったな

矯正下着は友達でもなんでもなかったから
断ってそのあとはスルー
ニュースキンは友達だったから「そういう活動に興味ない」と断ったけど
なんどか不意打ちの会合?的なのに連れていかれたのと
数回商品は買ってあげたな…

凄い車買えるんだよ!とか眼をキラキラさせてるそいつら見て
バ力じゃねーの?と引いてたわ

162:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:11:12.97 ID:L/n5SqKS0
>>107
ニュースキンも補正下着もあるわ
ニュースキンは講習会に誘われ話を聞いたが普段から素っぴんだし全く興味無いと断り、補正下着も話を聞きニッパーだけなら買っても良いと返事をしたのに全身揃えなきゃ意味が無いと言われたので、ならばもう要らないと断った



21:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:24:35.71 ID:gQKFNsVj0
20歳になると「待ってました」とばかりに色んなところから電話がかかってくるよな

12:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:21:48.26 ID:Vx7jDpsG0
詐欺とかは進学前に中学/高校でケースを挙げて
教えとくべきだよね


63:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:56.95 ID:u+n3BagZ0
>>12
ほんとそう
あと役所で出す届けとかトラブルの時の頼り先やゴミの分別とか公共料金の払方とかね



186:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:17:21.64 ID:KteE5+PB0
>>12
やる側に行く奴も出かねないのがな



209:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:24:22.84 ID:GCDJzV3R0
>>186
やる側に回ると、脳から変な汁出るやつも居る品w
北九州の縛り首確定の窺知外が言っていたが、「詐欺は芸術」との事らしい。

「詐欺やる側」は麻薬みたいなもんだろうな。
知恵絞って人心ノセて、思い通りに金出させるのは。

一回成功すると、止められなくなるんだろう。



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:22:18.57 ID:UXyUDCqQ0
帰っていろんな人に相談するって言え。その時に、

即答させようとしたり、
嫌な顔をしたり、
相談しろ相談しろ、と投げやりな態度になったら、

だいたい…

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:24:34.97 ID:UXyUDCqQ0
あと、宗教がらみはそんなの通用しないので、興味ない、と言って逃げてそいつとは縁を切れ

23:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:25:36.79 ID:1W60oySJ0
昔テレアポのねーちゃんからかって遊んでたら
「こっちは一生懸命仕事してるのに!」って言われ泣かれた事があるw

29:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:28:01.91 ID:1mAoJz2l0
49万はでかいけど、休学して療養するほどのものなのか

25:モフモフ山師さん ◆Louise3eGs :2019/04/22(月) 22:26:14.24 ID:0ksLHWs/0
ミニ先物で49万くらいならいくらでもひっくり返せるけどな。。
まあ若いと大金だから無理か。。

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:26:26.59 ID:+ZbFeshj0
49万円パッと支払える度胸あるのに自宅療養中なんかい。

33:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:28:39.53 ID:JbOUGuAa0
>>27
こういうのは断りきれなくてズルズルとって感じでしょ



43:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:31:02.83 ID:gQKFNsVj0
>>27
信じた人に裏切られるのは20のボーイにゃキツいわね
人間不信になっても不思議じゃない



35:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:28:54.55 ID:q0PibLyq0
都会に出ると純朴な田舎者は騙されるよな。
可愛いお姉さんに声を掛けられて版画を買っちゃったりするんだよ。
新聞勧誘を断れないとか。
客引きに捕まったり。
女の子もナンパを断りきれず酷い目に会ったり。

他人とは目を合わせちゃダメだ。
悪人は笑顔で寄ってくる。
困ってるふりをする奴もいる。

174:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:13:32.50 ID:wSoBgxE00
>>35
英会話教室もそういうことをやってたな



211:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:25:06.88 ID:UG/nWOr00
>>35
そうそうナンパ付いてくのは男慣れしてない子なんだよね
断れないの
付いてくというか連れてかれる感じね



228:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:30:27.65 ID:GCDJzV3R0
>>211
ばーちゃんからの「東京は怖いところだで。」って忠告聞いておかないと。
気が付けば半分肌がはみ出た服着て、カオスの中に居る。



38:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:29:43.29 ID:VmbT+WqC0
保険の外交員とかもな

28:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:27:38.83 ID:UXyUDCqQ0
新入社員狙いで職場にやってくる保険の営業屋も似たようなもんだけどな
高額ボッタクリ保険しか売ってこない

45:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:31:25.45 ID:i1pjI8x20
最近喫茶店で若者が投資話を持ちかけられてるのよく見るわ

59:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:02.50 ID:43+JtxnE0
>>45
いるいる
スタバとかファミレスの隣の席で学生がカモられてるのによく遭遇する


65:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:39:12.08 ID:3HDyBoLr0
>>45
あー、あれ投資話なのか
なんか止めてあげたくなる



89:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:50:24.04 ID:WmJK5sGTO
>>45
意識高そうな話してるなと思ってよく聞いてみるとカモってるよな



48:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:32:49.21 ID:q0PibLyq0
予備校の同級生から突然電話があって会いたいと。
久しぶりに会ったらアムウェイの勧誘だった。
変な講演会に連れて行かれた。
「すごいでしょ」って、お前、そんなにバ力だったのか。
杉並のいいところのボンボンだったけどなあ。
あれは残念だったわ。

269:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:51:04.26 ID:AYnZQUBJ0
>>48
俺も高校時代の同級生からアムウェイ誘われたわ
「大丈夫だよ!これはねずみ講とかマルチ商法の類いじゃないから!」
て電話で熱っぽく力説されたけど、マジで悲しくなった
そいつも優等生だったのになぁ



50:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:34:24.94 ID:0uvQRHlT0
大昔から形を変えてあるあるだから

51:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:34:38.82 ID:iUptt1e50
俺が大学に入学した時は大学から「インチキな勧誘とかに騙されんなよ」ってことを言われたと思うがな
バ力大学はそれそらしないのか?

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:35:00.15 ID:NtcZsj8E0
昔こんな話を知り合いに言われたことある
絶対儲かるから20万で商材買えっていう

なのでホントに儲かる?とかいろいろ食いついた上で
じゃあ20万貸してくれ、儲かったらその中から返すから、
儲からなかったら返さないけどって言ったらすぐさま諦めてしまった
絶対儲かると言ってるのにおかしくね?

58:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:38:00.37 ID:Jmv7ISaC0
>>53
絶対に(オレは)儲かるから
(お前は)商材を買え



72:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:42:50.16 ID:ElOqtSz60
本当に儲けられるなら売るやつがそれをやればいい
そのことに気づけ情弱

80:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:46:49.29 ID:J2ATlXtZ0
こういう「すごい人」みたいなのにすぐ心酔する人としない人の差ってなんなんだろな
単純頭の良し悪しや疑り深さの差とは思えん


108:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:54:39.27 ID:+KVBayPE0
>>80
すごい人が身近にいるオレ=オレもすごい
こういう自己暗示



131:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:02:03.90 ID:GCDJzV3R0
>>80
アイドルみたいなもんじゃね?胴元が。
で、ヒャッハー!しながら胴元担ぐのは、
コレマタ古いテーマだが大学生の、自分の将来に対するぼんやりした不安ってやつだろう。

不毛な学生時代に人生の遣り甲斐見つけました!で熱くなってるんだろうな。
イデオロギーに熱くなると、火炎瓶投げるし、
カルトに熱くなると、サリン撒く。



133:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:03:01.06 ID:xn2ran1+0
>>80
いつも受け身で自分でやらない人
やる側になると仕組みがわかる



151:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:08:34.13 ID:G50HRnzg0
>>80
自分の友達で、
とある人を取り巻いてのグループで
生活基盤からそこに関わって過ごしてる人がおるんやけど
確かにその人がすごい人なんかもしれんけど
ぶっちゃけ教祖とその信者の取り巻きとしか思えない自分がおる

当人たちが幸せなら他人がどうこう言うことじゃないんやけどさ…



158:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:10:01.15 ID:xn2ran1+0
>>80
キョロ充みたいなのがハマりやすいのかと



74:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:44:14.35 ID:W7z2VqN10
このスレ為になるね。面白いー。
詐欺に掛かったこと無いけど。

92:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:50:37.65 ID:P9/NqU+i0
大学生は色々騙される時期だからなw
勉強料だよ

76:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:45:11.27 ID:q0PibLyq0
都会の一人暮らしは人恋しくなっちゃうから、そこにつけ込むんだよな。
上手いことやるわ。
ほどほどに清潔そうな女の子使ったり、やることが酷い。
洋服屋の店員も信用ならない。


78:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:46:37.05 ID:3HDyBoLr0
>>76
淋しいと言えば、高齢者の独り暮らしの部屋にあがって投資話とかね



93:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:50:58.86 ID:l+MOCy7z0
>>78
5年前に亡くなったうちの祖父にもしょっちゅう電話があったわ。
当時で90歳過ぎてたから簡単に騙せると思って掛けてきてたんでしょうね。
祖父はいっこもボケてなかったから全部きっちり断ってたけどw



94:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:51:09.42 ID:2e/4ClWF0
確実に儲かる方法をたった49万で売るわけないだろw

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:51:14.56 ID:iUptt1e50
昔からの言い伝え通りに

「うまい話には裏がある」って

258:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:47:32.79 ID:xn2ran1+0
成功者とはわずかなチャンスに飛び付いて掴む人間だから
騙される経験もほぼ必ずしてるという
やはり前向きで行動力ある人間は騙されたりする可能性も増える
頭の良さと行動力を兼ね備えてる奴は稀

109:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 22:55:15.07 ID:/4i9AbmQ0
友人がいない俺に隙はないな

224:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/22(月) 23:28:43.98 ID:HB9LTIje0
しょうがない、俺が絶対に詐欺に引っかからない方法を49万円で教えたるわ

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555939091/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/04/23 (火) 01:13:07 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com