2019
04月
30日
天皇陛下、皇室典範の特例法に基づいてご退位、午後5時からの「退位礼正殿の儀」で国民へ向け最後のお言葉 … 5月1日午前0時を持って皇太子殿下が皇位を継承、令和へ

1:ばーど ★:2019/04/30(火) 06:36:03.28 ID:IP5ltuSn9天皇陛下 きょう退位の儀式に
天皇陛下は、30日午後5時から、202年ぶりとなる天皇の退位の儀式、「退位礼正殿の儀(たいいれい せいでんのぎ)」に臨まれます。そして日付が変わると同時に皇位を退き、皇后さまとともに歩まれた30年余りの象徴としての日々を終えられます。
天皇陛下は、皇室典範の特例法に基づいて、30日をもって退位されます。
これを前に、天皇陛下は、午前10時から、平安時代から儀式での天皇の装束とされる「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包み、皇居の「宮中三殿」で、「退位の礼」を行うことを皇室の祖先や神々に伝える儀式に臨まれます。
天皇陛下の退位に向けて皇室の行事として行われてきた一連の儀式はこれで最後になります。
そして、午後5時から、「退位礼正殿の儀」が皇居・宮殿の「松の間」で国事行為として行われます。
天皇の退位の儀式が行われるのは江戸時代後期の光格天皇の時以来、202年ぶりで、天皇陛下は、モーニングを着て、皇后さまとともに儀式に臨まれます。
皇太子ご夫妻などの皇族方も出席されるほか、三権の長や閣僚、地方自治体の代表など、およそ300人が参列する予定です。
儀式では、安倍総理大臣が天皇陛下の前に進み出て、おととし6月に成立した特例法により天皇陛下が退位されることや、天皇陛下への感謝の気持ちなどを国民を代表して述べます。
このあと、天皇陛下が、国民への最後のおことばを述べられることになっています。
儀式は午後5時の開始から10分余りで終わる見通しです。天皇皇后両陛下は、儀式のあとも午後7時半ごろまで、皇族方や宮内庁の職員などからあいさつを受けられる予定です。
天皇陛下は、日付が変わると同時に皇位を退き、皇后さまとともに歩まれた30年と3か月余りの象徴としての日々を終えられます。
そして皇太子さまが新たな天皇として即位されて、時代は平成から令和へとかわります。
![]()
NHK 2019年4月30日 5時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011900941000.html
引用元スレタイ:【ありがとうございました】天皇陛下、きょう退位 光格天皇以来202年ぶり
3:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/30(火) 06:37:25.54 ID:qy9C11hU0
お疲れ様でした
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/04/30 (火) 07:09:41 ID:niwaka



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011900941000.html
◆202年前の退位の儀式と比べると
天皇陛下の退位の儀式の検討にあたり、宮内庁は、最後の例である今から202年前の光格天皇の儀式について、調べました。
それによりますと、当時の儀式は、光格天皇の譲位後の住まいで粛々と簡素に行われ、関白や左大臣が参列する中、天皇の使いが、皇位を譲る天皇の意思をあらわした「譲位の宣命」を読み上げました。
宮内庁は、天皇陛下の退位の儀式について、光格天皇の儀式など皇室の伝統も尊重しながら、憲法が定めた象徴天皇制の趣旨に沿うものとするよう内閣官房などと協議を重ねてきました。
その結果、今回の儀式も皇居・宮殿で粛々と簡素に行われ、三権の長など国民の代表が参列することになりました。
一方、憲法との整合性を考慮して今回は「譲位の宣命」は行われず、総理大臣が特例法に従って天皇陛下が退位することを述べたあと、天皇陛下が国民へのおことばを述べられることになりました。
宮内庁は、「皇室が伝統としてきたものの基本を守りながら、現代の象徴天皇にふさわしい儀式になった」としています。
5:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/30(火) 06:38:39.02 ID:pjE6Pb470
本当にお疲れ様でした。
13:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/30(火) 06:43:24.93 ID:MnD93oI30
GWに退位する、ってのが明らかに世間の混乱を避ける意味合いがあったんだろうな。
ちゃんと考えてらっしゃるわ。
ちゃんと考えてらっしゃるわ。
14:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/30(火) 06:43:38.14 ID:fSNvSH8S0
みんなで感謝して、みんなで盛大にお祝いできるこの形は非常に素晴らしいと思うなぁ
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/04/30(火) 06:43:53.88 ID:7O2aVTu70
退位されてもお元気であらせられますように。
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556573763/
- 関連記事
-
-
韓国の文在寅大統領、新天皇の即位に関し祝電(?)を送る … 「戦争の痛みを記憶しながら日韓関係への大きな関心と愛情を注ぐよう要請する」 2019/05/01
-
皇太子殿下が新天皇に即位、平成から令和へ … 「即位後朝見の儀」にて新天皇として初めて国民に向けてお言葉を賜る 2019/05/01
-
天皇陛下、皇室典範の特例法に基づいてご退位、午後5時からの「退位礼正殿の儀」で国民へ向け最後のお言葉 … 5月1日午前0時を持って皇太子殿下が皇位を継承、令和へ 2019/04/30
-
ガスト「24日間でガスト全1361店舗制覇すれば1000万円の食事券を山分けに」→ 「実現性に乏しすぎる」と批判殺到→ ガスト「企画は中止します。話題づくりを趣旨としたネタでした」 2019/04/25
-
「儲け話がある」と誘われ投資教材を売りつけられるトラブルが首都圏で多発 … “USB1本”を49万円で買った大学生の後悔、彼は大学を休学し自宅で療養中 2019/04/23
-
0. にわか日報 : 2019/04/30 (火) 07:09:41 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。