2019
05月
03日
朝日新聞 「天皇の地位と国民主権について規定した憲法第1条と戦争放棄の9条はセットだ。だから皇室を守りたいなら憲法改正などできない筈だ」

1:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ニダ]:2019/05/03(金) 12:28:00.50 ID:MvubD9fn0象徴天皇と戦争放棄は不可分 敗戦からの憲法1条と9条
第2次世界大戦に敗れ、新しい体制のもとで国際社会への復帰を果たした日本、ドイツ、イタリアの憲法には、それぞれの歴史を背負った特徴的な条文がある。
象徴天皇制と戦争放棄、人間の尊厳、社会権。それらは戦後の国づくりや外交の中で根幹的な理念となった。
戦後70年あまりを経たいま、日本の1条と9条をとりまく環境を改めて考える。
45年8月の敗戦後、日本に進駐してきた連合国軍総司令部(GHQ)の意向を受け、政府は憲法問題調査委員会をつくって明治憲法改正の検討に着手。
ポツダム宣言の受諾によって日本軍は武装解除されたが、委員会は軍に関する規定を憲法から削るべきか、将来の再軍備に備えて残すべきかで論争を続けていた。
一方、日本政府から明治憲法の微修正程度の案しか出てこないとみた最高司令官マッカーサーは46年2月3日、マッカーサー・ノートと呼ばれる改憲の原則を部下に示した。
天皇制の維持▽戦争放棄▽封建制の廃止の3項目で、GHQはこれに沿って改正案づくりに着手した。
連合国の中には、昭和天皇を東京裁判にかけて戦争責任を追及すべきだとの声があった。
だがマッカーサーは、天皇なしでの円滑な占領統治はあり得ないと判断。日本が二度と戦争を起こさないことを明確にするため戦争放棄を盛り込んだ。
2月13日にGHQ案を示された日本政府内には当初、天皇が統治権の総攬(そうらん)者から「象徴」となることへの強い抵抗があった。
だが、マッカーサーは21日の幣原喜重郎首相(当時)との会談で「これにより天皇の地位も確保できるし、主権在民と戦争放棄は交付案(GHQ案)の眼目であり、特に戦争放棄は日本が将来世界における道徳的指導者となる規定である」と発言。
政府は象徴天皇制と戦争放棄は拒否できないとみて、GHQ案の受け入れを決めた。
憲法制定過程に詳しい憲政史家の古関彰一さんは、昭和天皇が終戦直後の9月4日の帝国議会開院式で「平和国家を確立して人類の文化に寄与せむ」との勅語を出したことなどから、「天皇制の維持と平和の推進が一対であることに最も早く気づいていたのは実は昭和天皇だと思う。マッカーサーの狙いと昭和天皇の考えは一致していた」と語る。
「1条と9条は、天皇制を維持するかしないのかという非常に深刻な選択の末に生まれてきた。そのことが日本人の間であまり知られなくなったのは残念だ」
朝日新聞 5/2(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000036-asahi-soci
今日21時の朝日新聞のネット記事とその後の報ステ映像。
国民の皇室への議論を活発化させ「憲法1条と9条はセットなんだ」とするのが当面の朝日のキャンペーンなんだろう。
皇室に対する国民の真摯な思いを逆手に取り、憲法改正に対する意欲を削ぐ様なやり方は実に腹立たしい。
https://twitter.com/tiger_1225/status/1123997454116978688
引用元スレタイ:朝日新聞 「皇室を想う気持ちがあるなら憲法改正なんかできないと思いませんか?」
11:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/05/03(金) 12:34:54.26 ID:O8yr2NZe0
必死だな
皇室を政治利用するなよ
皇室を政治利用するなよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/05/03 (金) 18:10:48 ID:niwaka



https://t.co/qhPExHVJ4a ←今日21時の朝日新聞のネット記事とその後の報ステ映像。国民の皇室への議論を活発化させ「憲法1条と9条はセットなんだ」とするのが当面の朝日のキャンペーンなんだろう。皇室に対する国民の真摯な思いを逆手に取り、憲法改正に対する意欲を削ぐ様なやり方は実に腹立たしい。 pic.twitter.com/7bbNihvDn3
— 虎@1225 (@tiger_1225) 2019年5月2日
94:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]:2019/05/03(金) 13:28:32.35 ID:rDr5lnmN0
>>1
えっ?何で
憲法って聖典か何かと勘違いしてる?
えっ?何で
憲法って聖典か何かと勘違いしてる?
95:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2019/05/03(金) 13:29:18.23 ID:Y3tHXbEL0
馬鹿だから朝日新聞なんかで働いてるんだろうね
18:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/03(金) 12:38:29.55 ID:6AqB05IO0
憲法を聖書かコーランかなんかと勘違いしてないか?
19:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2019/05/03(金) 12:38:41.05 ID:Y/srYBVZ0
天皇の政治利用か
6:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2019/05/03(金) 12:32:42.42 ID:Yr99zjaY0
朝日は皇室制度賛成なのか
69:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2019/05/03(金) 13:12:57.30 ID:zwoMm8Ho0
同じ口で皇室典範改正しろとか平気で言う癖によく言うよ
161:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2019/05/03(金) 13:47:47.77 ID:zTOtzg4T0
憲法保守なら天皇の男系男子継承は支持だよな?
48:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2019/05/03(金) 12:59:32.95 ID:EQBHRakS0
共産党に憲法大切なら天皇大切にしろ、と言うのが先ではないのか?
1条から改正が必要だぞ
1条から改正が必要だぞ
61:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/05/03(金) 13:06:03.32 ID:1GNLM4by0
その場の都合で政治利用
いつもは九条より前を無視してるくせによ。
お前らの仲間の共産党はどうなんだ?たまには仲間t話し合えよ莫迦
いつもは九条より前を無視してるくせによ。
お前らの仲間の共産党はどうなんだ?たまには仲間t話し合えよ莫迦
17:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/05/03(金) 12:37:27.74 ID:qvAs9Dtp0
皇室なんて根絶やしにしたいと思ってるくせに皇室の威を借るのは大好きな糞パヨ
ほんと卑しい人間だわ
ほんと卑しい人間だわ
8:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]:2019/05/03(金) 12:33:23.45 ID:u1oQAdrt0
>>1
でも左翼は反米なんだから、アメリカが作った憲法を改正したら超うれしくなるんちゃうの?
60年代の学生運動だって反米運動だったわけだし。
沖縄だって米軍基地反対だろ。
でも左翼は反米なんだから、アメリカが作った憲法を改正したら超うれしくなるんちゃうの?
60年代の学生運動だって反米運動だったわけだし。
沖縄だって米軍基地反対だろ。
9:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2019/05/03(金) 12:34:00.87 ID:8bTEKBye0
支離滅裂
10:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2019/05/03(金) 12:34:54.03 ID:+SZxsbSy0
>>1
> 憲政史家の古関彰一さん
皇室制度という造語をつかうかよ。
> 憲政史家の古関彰一さん
皇室制度という造語をつかうかよ。
12:名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]:2019/05/03(金) 12:35:30.24 ID:W5qnXJKu0
天皇を人質にされ、GHQの無茶を受け入れるしかなかっただけだろ
15:名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR]:2019/05/03(金) 12:36:59.94 ID:BP6ddrN50
21:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2019/05/03(金) 12:39:49.23 ID:TBhjcxWV0
いちいち日本人の神経逆撫でする新聞だな
朝鮮人かよ
朝鮮人かよ
64:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2019/05/03(金) 13:08:01.27 ID:4BnrsEVS0
>>21
そうです
そうです
22:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2019/05/03(金) 12:40:31.19 ID:DT+KZ4Gt0
憲法に憲法変えていいって書いてあるんだけどそっちを無視するとか憲法軽視してない?
23:名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2019/05/03(金) 12:40:50.13 ID:qiyEfk8Z0
アメリカ側はすぐに日本が改憲するだろうと見込んでたのに、
ずっと変更の兆しが見られないからびっくりしてるらしいじゃん
ずっと変更の兆しが見られないからびっくりしてるらしいじゃん
24:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2019/05/03(金) 12:41:02.90 ID:zKyUIPGk0
何でも自分の都合のいいように利用できる、解釈できる能力は凄いな
さすが自称クオリティーペーパー
さすが自称クオリティーペーパー
25:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/05/03(金) 12:41:16.51 ID:LZuC3L6m0
上皇陛下がよく仰られてたよね?
「憲法をよく守りと」
そこには当然、憲法第96条も含まれてるわけです
憲法に則り、憲法を改正すれば、陛下の御心にも沿うというわけです
「憲法をよく守りと」
そこには当然、憲法第96条も含まれてるわけです
憲法に則り、憲法を改正すれば、陛下の御心にも沿うというわけです
35:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2019/05/03(金) 12:49:48.34 ID:sdOMdPAu0
馬鹿日が極めて恣意的に御言葉を解釈するから新天皇は憲法に触れなかった
だいたい絶対改憲してはいけないなんて日本国憲法にすら書いてない
だいたい絶対改憲してはいけないなんて日本国憲法にすら書いてない
26:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2019/05/03(金) 12:42:04.23 ID:ttivT2iC0
最近のパヨクと全く同じ論法だな
「安倍は改憲派だけど天皇は護憲派だぞ!ネトウヨは朝敵!」
ってめっちゃ下手な対立起こさせようとする奴等
パヨク自身には皇室を敬う気持ちなんて露ほどもないくせにな
「安倍は改憲派だけど天皇は護憲派だぞ!ネトウヨは朝敵!」
ってめっちゃ下手な対立起こさせようとする奴等
パヨク自身には皇室を敬う気持ちなんて露ほどもないくせにな
27:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/05/03(金) 12:42:06.87 ID:yMWNG2dJ0
憲法改正すると言っても全ての条文を必ず変えないといけないわけじゃないんだから、
平和主義だのなんだのは残せばいいだけじゃん。
平和主義だのなんだのは残せばいいだけじゃん。
89:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2019/05/03(金) 13:26:07.40 ID:uCmU3Dox0
戦争反対
(なので、平和維持活動(Peacekeeping Operations:略してPKO)のちゃんと出来る国を目指す・・・
憲法と何も矛盾してない
(なので、平和維持活動(Peacekeeping Operations:略してPKO)のちゃんと出来る国を目指す・・・
憲法と何も矛盾してない
158:名無しさん@涙目です。(禿) [TW]:2019/05/03(金) 13:46:38.02 ID:Rt9LMg5v0
新天皇は平和憲法をいまのまま変えないと公に表明したぞ
170:名無しさん@涙目です。(京都府) [MX]:2019/05/03(金) 13:50:00.24 ID:D3D9Up7W0
>>158
いつ?どこで?
いつ?どこで?
175:名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]:2019/05/03(金) 13:52:31.75 ID:W5qnXJKu0
>>158
なんでそんなバレバレの嘘をつくの
なんでそんなバレバレの嘘をつくの
164:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]:2019/05/03(金) 13:48:04.77 ID:rDr5lnmN0
>>158
だから、何?って話なんだよ。
何度も書くけど
天皇陛下が個人の影響力を司法、立法、行政に行使するのは違憲であり
守るべき!と叫んでる憲法を蔑ろにしてる行為なんだよ。
だから、何?って話なんだよ。
何度も書くけど
天皇陛下が個人の影響力を司法、立法、行政に行使するのは違憲であり
守るべき!と叫んでる憲法を蔑ろにしてる行為なんだよ。
125:名無しさん@涙目です。(dion軍) [AU]:2019/05/03(金) 13:37:15.20 ID:ZtqhJcDv0
平和と9条に何の関係が?
日本の平和と関係があるのは駐留米軍や日米安全保障条約であって9条ではない
日本の平和と関係があるのは駐留米軍や日米安全保障条約であって9条ではない
177:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL]:2019/05/03(金) 13:53:58.49 ID:rDr5lnmN0
どうも、戦前の統帥権まがいのことをいいだす、護憲派が多くて笑うわ。
国民主権について、今一度考えた方がいいぞ。
国民主権について、今一度考えた方がいいぞ。
29:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2019/05/03(金) 12:42:36.68 ID:15N0AxnT0
朝日がいつだったか昭和帝とマッカーサーの会見記事を何面も使って載せたことがあったが
明らかに昭和天皇は再武装による自主防衛を目指してた風に書いてあったぞ
このままだと朝鮮半島が赤化するとマッカーサーに言ったら一笑に付されたと
(その後すぐに朝鮮戦争が勃発した)
明らかに昭和天皇は再武装による自主防衛を目指してた風に書いてあったぞ
このままだと朝鮮半島が赤化するとマッカーサーに言ったら一笑に付されたと
(その後すぐに朝鮮戦争が勃発した)
30:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/03(金) 12:42:42.19 ID:oG28MPmV0
朝日新聞読んでるヤツは心底軽蔑する
37:名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]:2019/05/03(金) 12:52:03.94 ID:RJj4UT9m0
リベラルとかいうネオ皇道派
38:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/05/03(金) 12:52:51.09 ID:tn1i82xf0
天皇陛下を政治利用するのはアカばっかだよな。
39:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2019/05/03(金) 12:53:39.61 ID:rwqFpt0W0
皇室を政治利用すんな
九条がどうのじゃなく改憲は憲法で保障された権利だ、阻止する行為自体が違憲だぜ?
九条がどうのじゃなく改憲は憲法で保障された権利だ、阻止する行為自体が違憲だぜ?
42:名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]:2019/05/03(金) 12:54:54.18 ID:W5qnXJKu0
もういい加減、GHQの呪縛を取り払うべきだ
45:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/03(金) 12:58:24.84 ID:nisrMOGt0
あれ、ちょっと前に、憲法9条は日本人が自主的に決めたもので、
押し付けられたものではない、って主張を、TBS当たりで見たけど。
パヨクさんもどの方針で行くか、一つに絞ってから主張しろよ。
それとも、論点をいっぱい出して泥仕合に持ち込んで、改憲議論を停滞させるのが目的かな。
まるで半島人みたいだな。
押し付けられたものではない、って主張を、TBS当たりで見たけど。
パヨクさんもどの方針で行くか、一つに絞ってから主張しろよ。
それとも、論点をいっぱい出して泥仕合に持ち込んで、改憲議論を停滞させるのが目的かな。
まるで半島人みたいだな。
54:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2019/05/03(金) 13:03:09.22 ID:6FK7OgtX0
都合よく天皇を政治的メッセージに利用する朝日新聞。戦前から変わってない。いつも自社の都合に日本を利用する。
55:名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2019/05/03(金) 13:03:11.84 ID:TyY8svtZ0
女系天皇認めろって言いながらこれだもの
ぱっぱらぱーだな
ぱっぱらぱーだな
58:名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]:2019/05/03(金) 13:04:05.60 ID:kOhAX//m0
時代遅れのアジビラ
令和の間に潰れねーかな
令和の間に潰れねーかな
59:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/05/03(金) 13:04:42.73 ID:Y/V+Prsv0
韓国を思う気持ちがあるなら旭日旗に似た社旗は廃棄しませんか
63:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]:2019/05/03(金) 13:07:52.12 ID:dQdw1KYXO
最近は夕刊なみのペラッペラな朝刊を出す朝日新聞
まあ中身も全面広告で上げ底でw
まあ中身も全面広告で上げ底でw
74:名無しさん@涙目です。(青森県) [CA]:2019/05/03(金) 13:16:57.19 ID:1YqLlSAq0
それは、それ。
これは、これ。
あれも、これも一緒にして考えるから病気として見られてるのですよ。
これは、これ。
あれも、これも一緒にして考えるから病気として見られてるのですよ。
75:名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2019/05/03(金) 13:18:55.37 ID:lmB+ab890
どっちでもいいけどとっとと国民投票やればいいのにと思う
安倍って何年総理やってんだ?
安倍って何年総理やってんだ?
77:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2019/05/03(金) 13:20:10.02 ID:F3E6fhAC0
一度作ったら憲法は絶対死守!みたいな凝り固まった考えには賛同できないな
ドイツは58回、フランスは27回、イタリアは15回、アメリカは6回過去に改正してる
日本はなんと0回。異常なデータだとは思わないか?逆に
ドイツは58回、フランスは27回、イタリアは15回、アメリカは6回過去に改正してる
日本はなんと0回。異常なデータだとは思わないか?逆に
78:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2019/05/03(金) 13:20:24.45 ID:ZHLTk5ub0
民主主義、国民主権の国で憲法改正の議論すら出来ないって異様だと思わないニカ?
100:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2019/05/03(金) 13:31:09.99 ID:/Cji18xH0
護憲派って憲法を変える変えないの二元論でしか語らないから話にならない
153:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2019/05/03(金) 13:44:54.50 ID:6iGq75h10
現皇后の懐妊をデカデカとスクープに出して現天皇から苦言を呈されたのはどこのどいつだったかなー
155:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2019/05/03(金) 13:45:29.21 ID:K8G8hPb00
アホの朝日新聞
167:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2019/05/03(金) 13:49:07.65 ID:DvCa11oP0
何時ものこの法案が可決したらー
て騒いでるだけ。
引用元:て騒いでるだけ。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556854080/
- 関連記事
-
-
大津での事故に巻き込まれて亡くなった園児の遺族、直筆のコメント(全文) … 保育園には感謝の意、報道関係に対しては自宅周辺や葬儀会場での取材や写真撮影の自粛を求める 2019/05/10
-
大津事故、被害者であるはずの保育園の会見で、園側を犯罪者のように扱う記者の態度に疑問の声 … 「マスゴミ」というワードがTwitterのトレンド入り 2019/05/09
-
朝日新聞 「天皇の地位と国民主権について規定した憲法第1条と戦争放棄の9条はセットだ。だから皇室を守りたいなら憲法改正などできない筈だ」 2019/05/03
-
望月記者「報道自由度ランキング日本は67位。非愛国的な取材をする記者がSNSで攻撃を受けるが、政府はSNSの規制など対応をすべきでは?」 菅官房長官「法に基づく対応するのみ」(動画) 2019/04/25
-
朝日新聞カメラマン、神戸市バス暴走事故の現場にて歩行者の邪魔になるような取材行為で炎上(動画) … 市バス職員「離れた位置から撮影してください」 朝日「危険なもの無いやん」 2019/04/23
-
0. にわか日報 : 2019/05/03 (金) 18:10:48 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ほんっっとに改憲されたくないんだな
一日も早く9条改憲しないと
アカヒのアボ脳。
レバニラ炒め、トンカツ定食、組み合わせなんぞ、なんぼでもあるは。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。