全身にガンが転移し「余命3ヶ月」と宣告された米国の男性、犬の駆虫薬を飲むことで完全完治→ オクラホマ医療研究基金が駆虫薬のガン効能に関する研究を開始 - にわか日報

全身にガンが転移し「余命3ヶ月」と宣告された米国の男性、犬の駆虫薬を飲むことで完全完治→ オクラホマ医療研究基金が駆虫薬のガン効能に関する研究を開始 : にわか日報

にわか日報

全身にガンが転移し「余命3ヶ月」と宣告された米国の男性、犬の駆虫薬を飲むことで完全完治→ オクラホマ医療研究基金が駆虫薬のガン効能に関する研究を開始

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
05月
04日
全身にガンが転移し「余命3ヶ月」と宣告された米国の男性、犬の駆虫薬を飲むことで完全完治→ オクラホマ医療研究基金が駆虫薬のガン効能に関する研究を開始
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (7)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
全身にガンが転移し「余命3ヶ月」と宣告された米国の男性、犬の駆虫薬を飲むことで完全完治→ オクラホマ医療研究基金が駆虫薬のガン効能に関する研究を開始
1:ごまカンパチ ★:2019/05/04(土) 16:23:47.02 ID:/o1EokQ29
がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治?


ホント? なんて声が聞こえてきそうだ。
全身にがんが転移し、「余命3カ月」と宣告された米国の男性が、犬の駆虫薬を飲むことで完全回復したというニュースが世界中の注目を集めている。

英紙「サン」(4月27日付電子版)などによると、この男性はオクラホマ州エドモンドに住むジョー・ティッペンズさん。
2016年に小細胞肺がん(SCLC)と診断されて治療を始めたが、17年1月には、がんは胃、首、脾臓、骨など全身に転移し、手の施しようのない状態になった。
医者からは「ここまで転移しては回復の見込みは約1%です。余命は3カ月ほど」と宣告された。
ジョーさんは「余命を1年まで伸ばせるかもしれない」という実験療法に参加すると同時に、何か奇跡を起こす別の方法はないものか、とあれこれ調べていた。

ある日、母校オクラホマ州立大学のフォーラムをチェックしていたら、「あなたが、もしくは知り合いががんにかかっているなら、連絡してみて」という投稿が目に入った。
連絡を取ってみると、驚いたことに投稿者は獣医だった。
獣医はジョーさんに、次のように説明した。
偶然、犬の駆虫薬として使われるフェンベンダゾールが、マウスのがん細胞を攻撃した可能性があることが発見されたんです。
それでステージ4の脳腫瘍の患者にフェンベンダゾールを処方したところ、6週間も経たないうちに腫瘍が消えてしまったのです」

この話を聞いたジョーさんは実験療法を続けるとともに、フェンベンダゾールをネットで購入、服用し始めた。価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。
そして3カ月後、実験療法を受けている病院で、PET(放射断層撮影法)スキャンを受けたところ、がんがきれいに消滅していたというのだ。

「3カ月前……がんは頭からつま先まで、体中に転移していました。恐ろしい転移で、3カ月以内に100%死ぬという状態でした。
ところが3カ月後、PETスキャンには何も映っていなかった。どこにもがんはありませんでした」

ジョーさんは実験治療、フェンベンダゾールの他にビタミンBのサプリ、大麻から抽出されるカンナビジオール(CBD)、香辛料のウコンの有効成分であるクルクミンなどを摂取していた。
しかし実験療法を受けた約1100人のうち、がんが完治したのはジョーさんのみ。フェンベンダゾールが劇的に効いたとしか考えられなかった。

ジョーさんはその経緯を、公式ウェブサイト「Get Busy Living(必死で生きる)」で発表した

「がん患者に誤った希望を与える」との批判も受けたが、ジョーさんは次のように語った。
「医学的治療に関するアドバイスをする資格はありません。でもできるだけ多くの人々に体験談を語る資格はあるはずです」

一方、フェンベンダゾールによってがんが治ったというケースが、ジョーさん以外に40件以上あることも判明。
ジョーさんの話を知ったオクラホマ医療研究基金がフェンベンダゾールのがん治療の性質に関する研究を始めているという。


日刊ゲンダイ 5/4(土) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000011-nkgendai-life


--

※記者注:ソースの信頼性がアレなので実在することを確認しました
 関連URL:(ジョー・ティッペンズ氏の公式ウェブサイト・英語
 https://www.mycancerstory.rocks/

引用元スレタイ:【医療】がんが全身に転移…余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 米オクラホマ州



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:29:17.61 ID:gu1myDlKO
試す価値はあるぞ!
安いし副作用も無いだろ!
みんな飲め!
今すぐ飲め!




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/05/04 (土) 18:43:22 ID:niwaka

 



102:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:45:51.40 ID:btiWIZut0
虫下しすげー

32:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:31:52.22 ID:OASaobG10
マジかよ。罹患したらやってみる

43:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:34:20.17 ID:fb8RsOa50
世紀の発見かもw
どうせ死ぬなら試す価値はあるだろ?何せ犬の駆虫薬、薬価は安いはずだし


35:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:32:16.53 ID:92BpTPPT0
同じ癌でも同じ原因とは限らないからな

39:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:33:20.65 ID:ts7l6Apb0
一人のみなら完全に偽薬効果だわ

3:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:25:26.00 ID:+g0R23SY0
単に診察が間違っていただけだろ。

同姓同名の人と取り違えたとか。

5:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:26:21.65 ID:21p7ZBKm0
前世がマウスだった

203:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:59:42.78 ID:dX0EoCvD0
>>5
これ



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:28:42.20 ID:hGSCnvjo0
>英紙「サン」

はい解散

169:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:54:02.52 ID:iH0Ahz4b0
>>16
ホントこれ
夕刊フジや東スポみたいなもんだぞ



179:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:55:37.86 ID:/xP1rpn50
>>16
イギリス版の東スポだっけ



186:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:56:38.10 ID:GV4m5TxZ0
>>179
宇宙人の記事でおなじみなんで
東スポかも



20:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:29:22.00 ID:UomUPry40
サンって日本でいったら東スポと実話とブブカみたいかもんだろ

44:ごまカンパチ ★:2019/05/04(土) 16:34:22.99 ID:/o1EokQ29
>>20
だからこその存在確認です
機械翻訳でサイトも読みましたが記事とほぼ同内容でした

>※記者注:ソースの信頼性がアレなので実在することを確認しました
> 関連URL:(ジョー・ティッペンズ氏の公式ウェブサイト・英語)
> https://www.mycancerstory.rocks/

もっとも、確認できるのはそう主張する人がいるというところまでで、それを信じるかどうかは各人の判断ですが



531:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:58:27.25 ID:eZ6ZD0/j0
>>44
(*^ー゚)b グッジョブ!!



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:26:36.25 ID:lZZcFaQ20
全身にがんが転移して余命3ヶ月なのに回復の見込みが約1%もあるのか

407:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:32:15.81 ID:VxbhPQ7V0
>>7
優しさでできています



466:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:43:37.74 ID:h150A/GT0
>>7

DNA鑑定だって99%なんだからそこは希望を持たせないとな
大沢息子のように



503:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:51:37.80 ID:MGE97Ewt0
>>7
ゼロってのは無いからな
限りなくゼロに近いけど、ってなったら1%なんじゃないか



9:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:27:03.67 ID:XeMxaGpD0
>>7
1パーセントってでかいよな



61:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:38:25.49 ID:x959U7vr0
>>9
犬用だからワンパーセントなんつってな



70:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:40:14.61 ID:NTqk1nWO0
>>61
審議中



97:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:45:06.82 ID:vqGbSPqG0
>>61


204:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:59:47.54 ID:/LaeT+sm0
>>61
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ヒソヒソ



143:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:51:29.82 ID:LYsCXkKH0
>>61
猫はニャンパーセントなんだ?



12:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:28:24.86 ID:FC8dWrfT0
医者の誤診だろうな

21:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:29:26.01 ID:vv5VJvpD0
最初から癌という診断が誤診で犬回虫が本当の病だったという話じゃないの?

29:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:31:22.71 ID:cYUavCbK0
>>21 それ
森鴎外の時代にはドイツ学派がガンは寄生虫疾患だといってた



355:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:23:39.09 ID:oJxuqP3s0
>>21
ワロタ
…まてよ?もしかしてガンになるヤツは犬飼ってるんじゃ?



118:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:48:09.23 ID:GMpI8pFo0
>>21
いままでガンだと思われていたものはすべて犬回虫だったとゆー展開の方が、
どんでん返しとしては迫力がある。



123:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:48:55.01 ID:23dcYa890
>>118
そうか 俺も回虫持ちってだけだったのか



141:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:51:06.01 ID:vYwz13C30
>>118
全身に犬回虫が居るような状態だったら、
虫下し飲んだ時点で全身が炎症起こして死ぬ。

となれば、少なくとも寄生虫ではないだろう。



146:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:51:56.25 ID:+rI3biFB0
>>118
いや、回虫が分泌するものが原因のガンがあったりして



109:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:44.90 ID:jrhcA0I10
本当だったらめちゃ凄い発見

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:27:30.43 ID:/cSTsXER0
本当にこんなので治ったら世界の癌研究者は本当にバ力だぜ

184:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:55:51.28 ID:v2lQi0Ah0
>>10
バ力でもないような
別用途で開発された薬が他の病気にも効果あったとかよくある話だし



285:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:14:09.97 ID:FsI74b+40
>>10
特効薬なんからできたらガン利権で食ってる人たちが困るからなあ



392:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:29:35.17 ID:/y54ZNN70
>>10
本当はもっと前に気づいてても利権や人口調整でわざとかもしれん。



406:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:31:54.10 ID:PWLEzskn0
>>10
これだってマウスで実験した人がいるわけだから誰も研究してなかったわけじゃない



423:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:35:16.74 ID:KZjf1TJu0
>>406
実際にもう研究されてたみたいだな
そして虫下しが癌に効くかも知れないという研究成果が存在している



13:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:28:38.74 ID:wcfCUzQ90
>>1
特殊な寄生虫遺伝子の持ち主かもしれない??

24:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:30:05.39 ID:SSMysEdq0
こいつは選ばれたんだよ

46:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:35:06.91 ID:kHc61xXR0
スパシーバ効果やな

163:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:53:45.40 ID:zTuw6oYe0
>>46
それを言うならエルニーニョ!



51:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:36:04.31 ID:miA0w+S10
トイレにセボン効果やな

100:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:45:27.26 ID:pMWzCCPX0
ドップラー効果だな

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:31:18.76 ID:KcIqFp+/0
YouTubeに溢れている代替治療を信用してはいけない。

標準治療が尽きたあとにするなら仕方ないが、最初に代替治療をすると、
結局、後悔しつつ標準治療に行き着くことになる。

28:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:31:20.09 ID:uFVta05q0
どういう作用なんだろう?

30:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:31:29.81 ID:85VTKq570
堀ちえみ 「ドジでノロマなカメでも効きますか?」

36:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:32:37.47 ID:RPXOxYtX0
良い子は真似しないでね

52:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:36:17.19 ID:zj+XSdfq0
今までの研究はなんだったんだwww
ちょっと買い占めてくるわ

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:36:34.58 ID:No+TcQJ00
あすマツキヨやアオキから犬の駆虫剤がなくなるな

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:37:37.40 ID:gvUp7J380
これで癌が完治するならノーベルショーもの

66:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:39:35.89 ID:DQJ0p0pE0
これが本当ならペット薬会社が喜んで発表するだろ
株価大暴騰だよ


80:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:42:28.36 ID:QSY5R4+t0
獣医さんからわんこに処方される薬の多くは人間と共通だわん

92:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:44:33.38 ID:A72dQvo90
>>80
日本だけ犬用の白内障治療薬の目薬は売っているのに、人間用は売っていない不思議



479:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:46:02.47 ID:h150A/GT0
>>92

そんなもの効かないからだろ



58:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:38:08.31 ID:h332qghT0
ネイチャーに載ったのなら信じるが。

122:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:48:44.67 ID:uXqHxH1u0
ネイチャーとかの学術雑誌じゃなくて
タブロイド紙のサンといったところがポイント

週間ポストや現代みたいな雑誌のネタを信じるなら、まぁねぇ

まぁ実際にガンで必ずすぐ死ぬよっていわれたらなんでも試してみるかもだが

131:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:49:43.02 ID:C7CIVyXB0
>>122
ネイチャーは学術誌ではない定期



64:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:39:03.37 ID:No+TcQJ00
死ぬ寸前の人だってんだから、ウソでもいいんじゃないかと
そういう状態だから効いたのかも知れんし、なんか別のことと合わさって治ったかも知れんし

522:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:56:45.81 ID:BOHZQ3VD0
86:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:43:10.88 ID:1zDfnvCy0
全力で製薬会社が潰しにかかる歴史

108:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:30.64 ID:S8pFbVNf0
>>86で終了
支配層富裕層だけ可能で



114:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:47:42.51 ID:hlYcjP0w0
>>86
これ。兆円単位をかけて研究開発設計した抗がん剤が否定されるのは許されないから全力。



65:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:39:09.26 ID:i71KOXhQ0
実は癌は完治する病気
既得権益を守ろうとする勢力が大きくなりすぎた

206:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:00:33.06 ID:80JhbwZO0
>>65
虫歯もそう?



212:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:01:50.22 ID:6ch7fxfh0
>>206
初期ならな。

穴が空いたら、それは修復されないのは自明。

実際、真っ黒だろうと進行しない虫歯はよくある。



71:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:40:23.02 ID:2npWKVYh0
>「3カ月前……がんは頭からつま先まで、体中に転移していました。
寄生虫だらけだったんでは?

74:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:41:09.28 ID:iWfY5RVg0
>>71
何それ怖い



110:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:58.60 ID:uxQ/pRl50
>>71
考え方によってはガン細胞は寄生虫のような生物に近いよな



121:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:48:27.68 ID:m4KSeMbv0
>>110
寄生してるとこは同じですよね。



90:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:44:30.43 ID:j44Nj7100
遺伝子情報のエラーによって癌になる
何かのキッカケで正常な状態に戻り
癌細胞は免疫によって攻撃対象になる

72:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:40:27.55 ID:oNSnnl2d0
どうせ助からない域なら駄目元で飲んでみればいいよ

75:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:41:12.69 ID:m4KSeMbv0
検証してみればいいべ?

77:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:41:36.90 ID:Qze4pwRF0
すげええええええええ

スルーされているような、または摂取しない意外な物が効くかもしれん

研究者はいろいろ研究すべし

453:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:40:47.82 ID:PIak7m9X0
>>77
灯台もと暗しで、え!?これが??ってやつが特効薬なんじゃないかと俺も思うわ。



462:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:43:00.39 ID:1K0Dit/v0
>>453
実際土の中から結核の抗生物質とか出てきたしな



87:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:43:38.26 ID:98GPp3PE0
まぁ確かに全然違う目的で作った薬が別の効能が凄まじかったりな

毛生え薬とかって糖尿治療だか腎臓治療の薬からなんだよな
バイアグラも心臓病の薬からなんだろ

264:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:10:13.04 ID:ZZ8qm5OS0
>>87
えっ、そんな効能が凄まじい毛生え薬なんてあるんか
それを教えてくれ
癌治療なんてどうでもいい



88:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:43:40.19 ID:lzXyKjKc0
まあてのほどこしようがないなら
のんでみるのもいいね

127:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:49:16.10 ID:/lwN6pHl0
全く同じレシピで試してみる価値はあるな
彼が特異体質でない限りは

78:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:42:17.46 ID:6hpsu2m30
余命3年とか言って金集めてるやつがいたな

534:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:58:32.81 ID:11vjWb5n0
体質によるのかな
まぁ藁にもすがる思いの人は試してみる価値はあるな
価格も安いし

535:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:58:48.22 ID:ChrMGDrT0
数百円で完治するとかこれはもう革命だろうな
まず試してみる価値あり

93:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:44:44.17 ID:VRXtbgVW0
ガンになったら、試しに飲んでみよう

418:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:34:48.66 ID:Ff4oMMvY0
>フェンベンダゾールをネットで購入、服用し始めた。価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)

2000円するじゃん
何で日本は4倍も高いのよ


456:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:41:20.13 ID:rxGl8U3h0
>>418
それは5g一本の値段で、何日分かわからないよ

>価格は1週間分でたったの5ドル(約560円)。


96:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:45:02.19 ID:BZlzBZCb0
あまりにも荒唐無稽に効きすぎてガセだろこれは

101:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:45:31.16 ID:Jl59XVnG0
ガンて気持ちの問題じゃなかったけ?

103:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:01.13 ID:b8MFQGOr0
副作用は何かあるかもしれないけど、
研究治験する価値はあるのでは?

抗がん剤開発してる医薬関係者は
なんとか隠蔽しようとするかも。
でもいずれはこういうのが発見
されるんだよ。

104:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:01.80 ID:Oe/SItXI0
実験療法と相乗効果かもしれんしよくわからんな

105:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:03.37 ID:n5H4FTHm0
これノーベル賞もらえるんじゃないのか

106:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:46:21.41 ID:GMpI8pFo0
こんなアホくさい薬ですべてのガンが治って、ガン研究者がみんな失業とかおもろすぎ。

116:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:47:47.59 ID:7nAsVxQe0
あらゆるガンに効く薬を作ったらノーベル賞なんだろ

154:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:52:54.69 ID:5LR6wGeM0
ガンは白癬菌であるという説がある
これが本当なら効果は期待できるだろうな


397:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:30:09.10 ID:bVvsOU9o0
>>154
ガンどころかほとんどの病気はカビという可能性がある。
つまり、真菌という説はあながち間違っていないのかもな。



411:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:33:09.97 ID:sRYBeG3v0
>>397
これも聞いたことあるね



128:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:49:35.17 ID:XWgJwjwW0
そもそもの癌の発生要因に関する今までの
研究が間違ってたりしてな。

134:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:49:52.34 ID:BXIKGvd+0
世の中の病気は殆ど簡単に治るんだけど、それだと医者と製薬会社が儲からないからわざと治らない薬を作ってる。

140:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:51:00.83 ID:oCfKLW+s0
>>1
ガンはいろんな理由でわざと特効薬は作らせないと聞いたことがあるけどな。

人口抑制
保険会社の収入
医者、病院の収入
とかな。

138:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:50:49.30 ID:Cx1qXO3R0
ハゲが治るって聞いたらおまえら動物病院に殺到するんだろな

139:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:50:52.37 ID:Nb30ByyA0
宗教の始まりってこんな感じなんだろうな

516:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:54:21.86 ID:b/xl98V20
座して死を待つくらいなら俺もやるわ

515:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:54:14.89 ID:BN5JY+ZW0
どうせ死ぬなら試してみる価値はありそうだな
延命よりマシ

511:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:54:03.48 ID:ehAX5+130
1/1100か
賭けてみる価値は有るな

156:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:53:13.66 ID:39tRYhG20
1件しかエビデンス取れてないない人体実験か

でもまぁ余命3ヶ月ならそれもありがわな
治験に付き合おうと思う人もいる

150:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 16:52:24.40 ID:y3QaH+870
ま、人体実験続けてくださいとしか

529:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:58:11.33 ID:NFLCj8y70
抗がん剤の方がよっぽど猛毒なのをお忘れか?

536:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:58:53.90 ID:WT+X/cW+0
つうかサンかよ
ムーならまだ信用出来たのに

508:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/04(土) 17:53:42.22 ID:RZFxvyB80
世紀の大発見て意外とこんなものなのかな

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556954627/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/05/04 (土) 18:43:22 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/05/04(土) 19:09:07 #38640  ID:- ▼レスする

    どうしようもなくなると四国に行くと良いらしいな
    磁場の関係なのか水なのか分からないけど

  2. 名無し._. : 2019/05/04(土) 19:21:37 #38641  ID:- ▼レスする

    とりあえずイグノーベル賞はアップし始めたな

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/05/04(土) 19:37:41 #38642  ID:- ▼レスする

    大昔なら偶然治ったのを神の力だ!とかなるんだろうな

  4. とくめい : 2019/05/04(土) 19:53:11 #38643  ID:- ▼レスする

    オプチーボだって皮膚がんには劇的に効くのに他のがんにはまあまあだからね
    この薬も特定のがんにはよく聞くのかもしれない、がんをまとめて一つにせず
    何種類もあってそれぞれに効く薬があるという事かもしれませんよ

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/05/04(土) 20:26:51 #38644  ID:- ▼レスする

    強力な薬だから最悪肝臓持ってかれるぞ

  6. 名無しさん@非にわか : 2019/05/04(土) 23:03:08 #38645  ID:- ▼レスする

    全身転移で余命3ヶ月なら薬飲む気力も無いだろ・・・
    ネットショッピングで買い物することができるなら脳には転移してないだろうし

  7. 名無しさん@非にわか : 2019/05/05(日) 11:16:52 #38651  ID:- ▼レスする

    フェンベンダゾールは人間向けにも回虫薬として使われるけど
    強力なんで黄疸とか肝機能障害でるからなあ、

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com