米中貿易戦争再び、トランプ米大統領、中国からの輸入品約22兆円に対する追加関税を、現在の10%から25%に引き上げるとツイッターで表明 - にわか日報

米中貿易戦争再び、トランプ米大統領、中国からの輸入品約22兆円に対する追加関税を、現在の10%から25%に引き上げるとツイッターで表明 : にわか日報

にわか日報

米中貿易戦争再び、トランプ米大統領、中国からの輸入品約22兆円に対する追加関税を、現在の10%から25%に引き上げるとツイッターで表明

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
05月
06日
米中貿易戦争再び、トランプ米大統領、中国からの輸入品約22兆円に対する追加関税を、現在の10%から25%に引き上げるとツイッターで表明
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
米中貿易戦争再び、トランプ米大統領、中国からの輸入品約22兆円に対する追加関税を、現在の10%から25%に引き上げへ … ツイッターで表明
1:孤高の旅人 ★:2019/05/06(月) 04:10:06.22 ID:MRcJB5LH9
米、対中関税25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明


トランプ米大統領は5日、中国からの輸入品2000億ドル相当(約22兆円)に対する追加関税を10日に現在の10%から25%に引き上げるとツイッターで表明した。 


時事通信 5/6(月) 2:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000001-jij-n_ame

引用元スレタイ:【関税】米、対中関税10%から25%に引き上げ=トランプ氏、ツイッターで表明 ★2



49:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:14:35.65 ID:hlUBg2jh0
キンペー叩き起こされて号泣の巻




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/05/06 (月) 06:30:41 ID:niwaka

 






172:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:25:06.56 ID:8co2d3730
関税緩めるかなぁという雰囲気だったのにびびった

220:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:28:39.56 ID:PiJ+Jf7M0
>>172
マスゴミがそういう空気をずっと醸し出してたけど
実際トランプの周りは本気で潰す気満々だったからな



186:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:25:57.60 ID:seuHdsk60
まじトランプはぜんぜん読めん

9:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:11:56.60 ID:JVQVQr3Q0
事務方の協議失敗か
支那が知財保護でゴネたんだろう

89:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:54.50 ID:hlUBg2jh0
覇権戦争でゆずる気はないということだ
アメリカもケガするが中国は死亡するな

222:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:28:44.93 ID:pSwElw0C0
>>89
ああ、アメさんも「足の一本くれてやる!」って覚悟できやがった・・・
これが経済制裁の王道ってやつか、こりゃ刮目だな



5:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:11:16.62 ID:hlUBg2jh0
5月1日にあと2週間で決着すると米高官が言ってたのにこのザマw
流したメディアは涙目


35:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:23.06 ID:DXaKLnrJ0
>>5
なんかこれ、意図的に特定メディアの信頼度を下げるためにやってないか?
現行で関税10%の2000分の品目について関税撤廃の方向で妥協みたいな下馬評だったよなぁ。



54:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:03.83 ID:updRhCKT0
やべーな

中国弱ってるところにトドメ刺された

内戦開始で春秋戦国時代に逆もどり

50:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:14:42.18 ID:LBpE1vEY0
中国は内需を上げていくしかねーな
10年はかかりそうだけどw

75:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:16:58.68 ID:jQS1TGfb0
>>50
やりたくても出来ないのが悩みのタネ、中共が崩壊するのでどっち道詰み



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:44.33 ID:jUtj7BuE0
>>50
中国は、2、3年前に人口オーナスに突入www



82:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:31.76 ID:OPtrBQfR0
>>50
もう既に内需大国だけどな
日本で一年に売れる車の台数を一ヶ月足らずで売るのが今の中国だぞ



213:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:27:56.87 ID:cr1I60oZ0
>>82
それを支えているのが、個人の借金とアメリカへの輸出で得たドルだぞ
元だけでは経済は回らん



227:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:29:27.18 ID:OPtrBQfR0
>>213
それ円が偉そうに言えるのか?



276:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:33:19.03 ID:T04q+Kdp0
>>227
言える
日本は債権国だからな



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:11:46.03 ID:sSsII1Ch0
世界恐慌くるぞー

32:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:10.71 ID:38NneEc20
>>8
数年後に世界同時不況

自然と第三次世界大戦



13:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:17.92 ID:cr1I60oZ0
さて中国がどう応じるか、見ものだね

流石に中国共産党もバ力じゃないだろうから、何かしら妥協するのかな

個人的にはガチな経済戦争が見てみたいが
結果はアメリカの圧勝だと見えてるんだけど

714:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:07:47.63 ID:EhvkhP6R0
>>13
世界中がキミと同じ期待を抱いてる。



26:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:47.64 ID:OPtrBQfR0
>>13
君は平和ボケしてていいね



71:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:16:34.28 ID:cr1I60oZ0
>>26
そうだね
世界恐慌や世界大戦までにならなければ問題無い

むしろ押し目買いのチャンスをずっと待ってるw
なったら流石にキツイな



65:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:16:06.22 ID:MLywPch40
>>13
アメリカ=かなりプラス(日本が追従する大前提だが)
日本=そこそこマイナス

は既定路線だけど、中国がどうなるかは EU 次第ってところもある。 革命までいくか仲良く暗黒なるか



584:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:58:32.20 ID:rF98W0fQ0
>>65
中国の脅威が小さくなるんだから日本にとっても圧倒的にプラスじゃないか



689:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:06:02.39 ID:MLywPch40
>>584
長期的に見れば新しい特需や好景気には繋がるのは間違いないんだけど、

この手の ○○ショック とかの大きな経済恐慌起きた時には、
必ず挽回のための受け皿としてバッファー役やるハメになるから
(共産国、独裁国、途上国やアメリカのように自国優先の規制を即日発効させたりしないから一気にタカられるのを受け入れてきてる)



59:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:28.36 ID:AWwsomk/0
トランプ強いな。
オバマとはなんだったのか。

392:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:44:24.36 ID:qGAEPWT10
>>59
黒人としてのハンデを克服して当選したと言われているが事実は逆
マイノリティー枠、黒人枠ゆえに当選した無能政治家
大統領らしいポーズをするのは得意だった



14:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:18.46 ID:fSvIoBxd0
こうもぶれない大統領も珍しいな
前がヘタレ過ぎたからそう思うだけか

473:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:50:00.68 ID:RPbCj8p30
>>14
アメリカ ファーストの人だから国益最重視戦略で全然ぶれてないよな
日本の政治家は売国奴ばかり、日本の国益よりも海外接待漬けかハニトラなど弱み握られてるんだろな
あとは日本をつぶし乗っ取る作員だろう

中国またどんどこ倒産失業でるな
IT系や家電や衣料品。
安いから売れてたんだし。



38:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:35.03 ID:ezVdXPLr0
>>14
公約を実行する良い政治家だと思う
それを中傷するマスゴミは既知外



324:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:38:03.76 ID:qGAEPWT10
>>38
だよな
公約を実行するのは悪い政治家だという論調まであったw



342:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:40:05.09 ID:u/4aXvjZ0
>>324
トランプは公約を実行してない
公約と違うことばかりしてる



418:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:46:28.48 ID:qGAEPWT10
>>342
ならオバマはその100倍実行をしてなかったわなアホw



435:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:47:36.62 ID:u/4aXvjZ0
>>418
オバマは元々大した公約を掲げてなかったしな



535:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:54:35.17 ID:7K6J7VdS0
>>435
プロンプター読み上げマシンで人工無能のオバ力大統領より1兆倍マシだわ



559:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:56:48.72 ID:u/4aXvjZ0
>>535
とは言えオバマの時代はリーマンショックから回復したし、政策は穏健で主流派
特に可もなく不可もなくだがトランプみたいな自爆政策はなかっただけマシ



568:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:57:28.99 ID:3b7Worjv0
>>559
リーマンショックから回復したのが
アカ国家に投資しまくったせいなんだよなぁ



470:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:49:52.33 ID:u/4aXvjZ0
>>342
政策頑張るくらいなら何もしない方がまし



558:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:56:46.23 ID:qGAEPWT10
>>470
何もしないのが最悪だ馬鹿

良い決定と実行をする>悪い決定と実行をする>何もしない
企業の社長の常識(サラリーマン社長を除く)



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:32.55 ID:PYvhm5110
シナチョン声が震えてるぞ!大丈夫か

138:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:22:17.64 ID:ZXJ/xh590
こいつカリアゲが思い通りにならんから中国に当たってるんじゃないの

153:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:23:33.43 ID:F+LeDb0/0
>>138
もともとカリアゲなんぞ道端の石ころ程度で本命は中国だろ



24:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:45.16 ID:bRDxqIFw0
貿易の自由を悪用してきたチャイナ。

31:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:06.28 ID:MLywPch40
今回はヘタれずに行って欲しいね

どうせ妥協案提示された所で中国が履行するわけない

39:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:40.16 ID:4YB2U+3K0
楽しもうぜ
いよいよトランプが本領発揮した

554:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:56:16.31 ID:PN/3JoNm0
>>39
確かに楽しみだ
トランプがその無能さの本領を発揮して自分で自分の首を絞め、断末魔の苦しみに悶える姿が見られるのだからな
この期に及んで基地外トランプの擁護をしてるのは、頭にウジの湧いた池沼だけ



605:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:00:08.23 ID:4YB2U+3K0
>>554
(ヾノ・∀・`)
トランプだけじゃないぞ
民主も中国に対しては、今や厳しいのでアメリカの総意に近いと見とけ
これに反対しているアメリカ人のほうが頭がハッピーターンですわwww



629:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:01:56.50 ID:3b7Worjv0
>>605
民主党 バイデン 「中国は競争相手ではない」
世界三大投資家 バフェット 「中国に投資拡大する」(最近のニュース)
世界三大投資家 ジムロジャーズ 「中国は覇権国家になる」



731:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:09:22.73 ID:i3XRpa7r0
>>629
あ、中国死ぬわこれ



750:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:10:46.15 ID:pmqQQxf40
>>629
投資家はポジショントークなので、言っていることの反対が正解

と、言うことは・・・



806:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:15:42.33 ID:IAoZURaJ0
>>629
仕込み済みか
でも中国株って売買に制限あったよね



40:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:43.26 ID:ro8lhfWx0
当然日本も引き上げようぜ
対中も対米も

52:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:00.18 ID:OPtrBQfR0
>>40
お得意様を自ら切るってそれ自殺に等しいんですが



353:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:40:52.01 ID:iciZvuI70
>>52
言うて困るか?
科学薬品使い放題で食材はまず自分で使う分には選ばんし(ファストフード他企業が困る)
中国で担ってたものは他の東アジアに移せばいいだけ



118:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:20:33.64 ID:ro8lhfWx0
>>52
そういうのは金を払ってからお得意様面してもらいたいものなんですが
日本が貰ってるのって証文だけだぜ?
それも売りもできない証文が積みあがってるだけ



41:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:43.43 ID:ZyIG1b9m0
とりあえずドイツ銀行の延命は終わった

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:02.28 ID:TF25vn2s0
中国・EU VS ファイブアイズ・金魚のフン

87:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:47.84 ID:3b7Worjv0
>>53
ファイブアイズは既に親中多すぎてガタガタ



85:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:44.57 ID:UT13b0UX0
EUはなんだかんだ言って米にキン夕マ握られてっから最後は追従するわ
米軍引き上げられて核の傘取り上げられたら終わりだもの

76:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:07.82 ID:k9eHkX440
8日の米中貿易閣僚級協議はキャンセルじゃないかな

78:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:19.81 ID:ZyIG1b9m0
中国はあっという間にドル不足でバーンアウト起こす
日本も延焼は免れない

47:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:14:21.09 ID:5aHTCl+v0
増税が潰れるな
リーマンクラスなんて目じゃないんだから

60:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:15:34.16 ID:hlUBg2jh0
>>47
で、参院選圧勝か



72:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:16:39.53 ID:jUtj7BuE0
>>47
1-3月のGDPも駄目でしょ



81:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:17:25.07 ID:pmqQQxf40
今日のオセアニア為替でどう動くかだなw あと1時間もないかなw
ウォンのワロス曲線が見れるか?

248:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:30:55.84 ID:SGEy7z+J0
>>81
ワロス曲線とか何年ぶりなんやろ
懐かしいなw



98:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:19:00.38 ID:7nXfR6/h0
もう何がなんだか

振り回されるようなことだけは勘弁願いたい


110:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:20:03.95 ID:YCmfGJg90
日経平均は2万をきるね・・・

21:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:35.14 ID:+9orU5zs0
信用取引やってないから空売れないorz

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:12:56.99 ID:YiUbWuJn0
株ホルダーざまあwwwWWWW

43:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:59.47 ID:zXMjUaT90
流石に追証来るまではさがらんだろ

134:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:21:54.26 ID:4x8W1Qcd0
>>43南無阿弥陀仏


144:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:22:44.66 ID:KhnW3Q4r0
自らフラグ立てるスタイル >>43


181:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:25:32.23 ID:38NneEc20
>>43
朝一で電車に飛び込むのはやめろよw



30:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:03.62 ID:82dHRbaS0
令和も平成以上の暗黒になりそうだな

37:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:13:23.69 ID:1mZJeYNZ0
ドル円
先週終値111.09
今110.99

あまり動いてない

115:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:20:24.21 ID:zXMjUaT90
なんで米中の問題なのに日本株が影響受けるの?

142:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:22:41.60 ID:UT13b0UX0
>>115
簡単に言うと米中の両方がお得意さんだから



159:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:24:08.93 ID:YiUbWuJn0
>>115
アメリカがくしゃみすればってやつ



183:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:25:47.24 ID:T04q+Kdp0
>>115
世界経済の先行きが読みにくくなると最も信用のある
円が買われて円高になって株価が下がる?



857:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:19:22.39 ID:AKg+r3qp0
>>183
これ意味分からんよな
何で世界が不況になると日本まで影響食らわなアカンねん

その間に儲けまくる国とかあるのに日本の立場辛すぎないか
世界で儲かってたら日本が儲かってもあんま意味なくね?



126:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:21:19.02 ID:JloJUGri0
リーマン級くるぞ

157:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:23:45.90 ID:MLywPch40
>>126
リーマンショックは割と早く挽回措置とれたけど
今回はどこが爆弾抱えてるか、誘爆するかが見えてない所あるからな



189:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:26:03.04 ID:lKKAyepr0
>>126
リーマン級は来ないと思うぞ
来たとしても、株価だけ。
経済はリフレ政策が効果あることわかってるから、またアメリカはリフレを再開するだけ



132:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:21:45.05 ID:5aHTCl+v0
ただ、遅かれ早かれこうした展開は予想できたことだよな
直視したくないから斜め下を向いてただけでさ

239:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:30:04.62 ID:AhEQtkQl0
3月から中国人観光客が激減して中国依存してた観光業者は大打撃を受けてる
あれだけチャイナリスクが指摘されていたのに中国依存してた自己責任
中国依存の日本企業はバタバタ倒産くるぞ
リーマンどころの騒ぎじゃない

333:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:39:05.11 ID:e5gHghXh0
>>239
需要当て込んでホテルたてまくって
どうすんの?



358:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:41:11.83 ID:SGEy7z+J0
>>333
大阪オワタ

大阪の産業はどんどん空洞化してて、観光業で誤魔化してただけ
オフィスビル建てずにホテル建ててたって後から気づいても遅い

中国相手にボロ儲けしていた奴に惑わされず、中国依存しない体制を構築していたところが勝つ



148:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:23:02.23 ID:lKKAyepr0
また円高なるかな、デフレ企業復活だな

274:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:33:15.22 ID:PAAGpUju0
リアルタイムチャート見るとすでに円高きてるな

328:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:38:32.49 ID:MLywPch40
>>274
とりあえずの避難先としては妥当だが、その後にプラス獲りに行く正解がまだ見えないからな。 やっぱ中止も無いではないし



302:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:36:23.91 ID:pSwElw0C0
>>274
GWに海外旅行した奴は涙目だな



321:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:37:48.47 ID:UfN9cjAT0
>>302
毎回そうじゃん。連休前は円安で、連休中に円高になる



170:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:24:57.00 ID:3b7Worjv0
リーマン級が来ない限り増税します

これはリーマンを超えているのでリーマン級ではないので増税します

182:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:25:34.28 ID:AWwsomk/0
>>170
一休さんかよ



200:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 04:27:14.55 ID:MwnSwNk+0
>>1
結局やるんかいw

おもしろいなw

793:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:14:38.73 ID:wSQ/D+Ck0
これそのまんま受け取っていいもんかね
裏で米中間で何か取り交わししてそうな予感しかしないんだけど

863:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:19:40.98 ID:qGAEPWT10
>>793
そんな裏は無い大統領だってまだわからんのか?
官僚がやろうとするかもしれないが
承知しないだろ



844:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:18:38.08 ID:8ZkWBwLY0
中国はアメの高官暗殺とか普通にやってきそうで怖いな

803:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:15:29.91 ID:qodEhDtk0
>>1

これ中国も痛いけど、その余波を受ける日本も痛いよね
安倍政権的にも消費税延期のいい口実になったのではないかな

しかし中国依存度が異常に高かった韓国経済は針の筵だろうね
ただでさえ韓国は今でも経済は沈みかけているのに、これされたら息の根が止まるんじゃないか

824:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:16:51.63 ID:bRDxqIFw0
平成ニュース ソ連崩壊(1991年)

【動画】 平成ニュース ソ連崩壊(1991年)
https://youtu.be/sOIQCmCPDZg


令和ニュース 中共崩壊

854:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:19:16.62 ID:hlUBg2jh0
>>824
改元パワーすげーw



790:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/06(月) 05:14:23.10 ID:OwY1YMma0
令和バーゲン来るよー

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557083406/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/05/06 (月) 06:30:41 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/05/06(月) 06:53:42 #38666  ID:- ▼レスする

    こんなときに日中融和ムード!とか言って
    友好関係を築こうとしてる日本の政治家とマスコミは
    あと何回騙されたら気がすむんだろうな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com