2019
05月
17日
作家の津原泰水(54)、幻冬舎の「日本国紀」を批判→ 幻冬舎・見城徹社長が津原氏の刊行予定だった文庫本を、非公表の実売部数を晒した上で出版中止に→ 作家などから猛抗議を浴びて謝罪

1:みつを ★:2019/05/17(金) 16:12:26.22 ID:mO9hGZZH9幻冬舎・見城社長が出版中止作家の「部数さらし」のち謝罪 同業者から集中砲火「完全に一線越えてる」
作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。
見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。
問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主張する一連の投稿の一つ。
同社が出した津原さんの1冊目の本について「僕は出版を躊躇いましたが担当者の熱い想いに負けてOKを出しました。初版5000部、実売1000部も行きませんでした」と書いた上で、文庫化が取りやめになった2冊目の「ヒッキーヒッキーシェイク」について、「僕や営業局の反対を押し切ってまたもや担当者が頑張りました。実売1800でしたが、担当者の心意気に賭けて文庫化も決断しました」と記した。
この投稿に、作家や編集関係者が激怒。
「君の膵臓をたべたい」などのベストセラーで知られる住野よるさんは「幻冬舎の担当さんは大好きだけど、幻冬舎は好きじゃない」とつぶやき、ミステリーファンに人気の高い葉真中顕さんは「版元の社長が揉めてる作家の著作の部数を実売込みで公開するとか、完全に一線越えてる。作家の言い分への反論だとしても、こんなやり方はない」と批判。
文芸評論家の杉江松恋さんも「見城さん、これはひどいや。あなたの会社で本を出す気持ちになった作家に対する敬意はゼロなのか」と続いた。
高橋源一郎さんが「『個人情報』を晒して『この人の本は売れませんよ』と触れ回るなんて作家に最低限のリスペクトがあるとできないはずだが」を怒りをあらわにすれば、思想家で著書も多い内田樹さんは「やはりここまで来たら、日本の作家は『幻冬舎とは仕事をしない』ということを宣言すべきだ」とまで訴えた。
一連の批判を受け、見城社長は17日になって問題の投稿を削除。
「編集担当者がどれだけの情熱で会社を説得し、出版に漕ぎ着けているかということをわかっていただきたく実売部数をツイートしましたが、本来書くべきことではなかったと反省しています。そのツイートは削除いたしました。申し訳ありませんでした」と陳謝した。
毎日新聞 2019年5月17日 14時49分
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c
引用元スレタイ:【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★2
17:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:18:24.38 ID:VRJvR5iv0
佐藤浩市のインタビューがここまでとび火するとはww
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/05/17 (金) 18:09:32 ID:niwaka



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:15:34.17 ID:31zFPV1X0
部数晒されてなんの問題が?
9:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:16:16.24 ID:f02PrYAe0
どういうこと?
サッパリ状況が判らん。
そもそも、実売数を晒すことがなんで作家への敬意の有無云々になるん?
サッパリ状況が判らん。
そもそも、実売数を晒すことがなんで作家への敬意の有無云々になるん?
229:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:31:40.16 ID:MzcUld8Y0
>>9
トラブルメーカーが「負けた」ってことw
負けを認めないから
こうやって、ツイートして一瞬で消して謝罪という形で
痛み分けやってやった社長の優しさw
いろんな意味でトラブルメーカーにデメリットしかない行動を
トラブルメーカー自身がやっていたってことだな
トラブルメーカーが「負けた」ってことw
負けを認めないから
こうやって、ツイートして一瞬で消して謝罪という形で
痛み分けやってやった社長の優しさw
いろんな意味でトラブルメーカーにデメリットしかない行動を
トラブルメーカー自身がやっていたってことだな
38:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:20:58.50 ID:VRJvR5iv0
佐藤浩市の発言を見城が批判したから 幻冬社やばくね的な流れが生じた
64:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:23:46.73 ID:49V1NRE20
>>38
なるほど 政治的報復ってことか
だからこんなよく分からん事で攻撃してるわけか
くだらねえw
なるほど 政治的報復ってことか
だからこんなよく分からん事で攻撃してるわけか
くだらねえw
2:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:13:31.91 ID:RC+LFnX80
今北用まとめ
パヨク作家の被害者ビジネスだぞこれ
24 名無しさん@\(^o^)/ 2019/05/17(金) 15:15:39.50 ID:Ut/VfX++0
流れとしては
自分から「百田を批判したら出版中止にされた!」と炎上にもっていったら
会社側から「実売1800冊」と事実を回答されて
「恥かかされた」
と今度は文句言ってるんやろ?
完全に関わると損しかしないトラブルメーカーやん。
644 名無しさん@\(^o^)/ sage 2019/05/17(金) 15:58:27.00 ID:PiljO2FF0
「日本国紀」を批判したから発売中止になったって作家が批判したから、
出版社が実売しても利益が見込めないから発売中止にしたっていう反論だろ。
何も言わなければ言論弾圧だと思われるし正当な名誉防衛だろう。
パヨク作家の被害者ビジネスだぞこれ
24 名無しさん@\(^o^)/ 2019/05/17(金) 15:15:39.50 ID:Ut/VfX++0
流れとしては
自分から「百田を批判したら出版中止にされた!」と炎上にもっていったら
会社側から「実売1800冊」と事実を回答されて
「恥かかされた」
と今度は文句言ってるんやろ?
完全に関わると損しかしないトラブルメーカーやん。
644 名無しさん@\(^o^)/ sage 2019/05/17(金) 15:58:27.00 ID:PiljO2FF0
「日本国紀」を批判したから発売中止になったって作家が批判したから、
出版社が実売しても利益が見込めないから発売中止にしたっていう反論だろ。
何も言わなければ言論弾圧だと思われるし正当な名誉防衛だろう。
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:14:55.21 ID:VvS7OHUD0
>>2
なんだこの作家
ダッサ
なんだこの作家
ダッサ
88:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:14.55 ID:jnguLUdZ0
>>2
この作家ダサすぎだろwww
この作家ダサすぎだろwww
235:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:31:50.35 ID:0RTTF0ww0
>>2
3行じゃないけどよくわかった
3行じゃないけどよくわかった
300:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:43.46 ID:CxYYXkTu0
>>3
てか誰だよ
てか誰だよ
71:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:24:01.91 ID:llLrV5Vm0
著者本人は1800が嘘かどうかすぐわかるだろ
収入みれば
>>2の下段の通りでしかない
降りかかった火の粉をデータで払っただけ
収入みれば
>>2の下段の通りでしかない
降りかかった火の粉をデータで払っただけ
92:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:19.24 ID:As4LZTZq0
>>71
いや、著者には発行部数で金行ってるだろうから、収入からじゃ解らんと思う
いや、著者には発行部数で金行ってるだろうから、収入からじゃ解らんと思う
579:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:47:15.16 ID:O6ASTlOl0
三行まとめ
百田を批判したせいで出版が中止になったと抗議したけど
実は売上芳しくなくて、とても文庫化できるものじゃなかった
でも、実売数晒すのはやりすぎじゃないですか社長、大人げねー
百田を批判したせいで出版が中止になったと抗議したけど
実は売上芳しくなくて、とても文庫化できるものじゃなかった
でも、実売数晒すのはやりすぎじゃないですか社長、大人げねー
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:18:20.61 ID:eat3PCea0
むしろ会社経営としては真っ当www
1800なんて経費だけで赤字w
1800なんて経費だけで赤字w
523:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:44:38.01 ID:yZ39taenO
>>15
だから晒したんだな
だから晒したんだな
20:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:18:40.51 ID:9RIsEZCm0
>>1
ここで
「1800部wwwww」
って煽ってる膨大な数の名無しの書き込みじたいが、
「出版社編集者が実売数低いwとか晒すのは仁義にもとる」
「これはちょっとボーダー超えた…」
って作家たちが怒る理由、その証拠そのものなのでは……
ここで
「1800部wwwww」
って煽ってる膨大な数の名無しの書き込みじたいが、
「出版社編集者が実売数低いwとか晒すのは仁義にもとる」
「これはちょっとボーダー超えた…」
って作家たちが怒る理由、その証拠そのものなのでは……
26:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:19:35.56 ID:KK2RlCQl0
>>20
事実かどうか、一般民衆に確認できないよな
事実かどうか、一般民衆に確認できないよな
23:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:18:56.03 ID:YTsWaGOuO
なにがいけないのか分からないって言ってるやつが多くて驚くわ。
相手を攻撃する意図で長年の業界ルールを破ったからだろ。
実売数公開の是非の件と今回のは別問題だ。
相手を攻撃する意図で長年の業界ルールを破ったからだろ。
実売数公開の是非の件と今回のは別問題だ。
58:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:22:58.10 ID:qbkFHcIn0
>>23
その「長年の業界ルール」ってやつは部外者にはよくわからんからなあ
その「長年の業界ルール」ってやつは部外者にはよくわからんからなあ
297:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:34.80 ID:xuznn07N0
>>23
一般人からしたら業界ルールなんてどうでもいいこと。例えば芸能界では
和田アキ子がボスで威張ってるようなもの。売れない作家が実情をばらされて
本当のことを言うんじゃねえとキレてるだけ。
一般人からしたら業界ルールなんてどうでもいいこと。例えば芸能界では
和田アキ子がボスで威張ってるようなもの。売れない作家が実情をばらされて
本当のことを言うんじゃねえとキレてるだけ。
179:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:29:16.93 ID:31zFPV1X0
>>23
そのルールが意味不明で。
実売数なんて作家の戦闘力みたいなものだから、出しても良いんじゃね?
商業的にはよく売れる作家が良い作家なんでしょ。
そのルールが意味不明で。
実売数なんて作家の戦闘力みたいなものだから、出しても良いんじゃね?
商業的にはよく売れる作家が良い作家なんでしょ。
211:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:30:54.77 ID:bAg0uPWp0
>>179
本質がわかってないな
営業成績だって全員を晒すわけだろ
そもそも売れない奴の成績だけを晒す会社が無い
やるなら全員やればいいのに
なんで一人だけ?
というのは当然のごとく巨大な疑問となる
本質がわかってないな
営業成績だって全員を晒すわけだろ
そもそも売れない奴の成績だけを晒す会社が無い
やるなら全員やればいいのに
なんで一人だけ?
というのは当然のごとく巨大な疑問となる
467:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:42:00.83 ID:P/WtMUKp0
>>211
売れてる奴は、宣伝で売上数晒すような?
売れないコジキ作家が虚栄心を守ろうとしてるだけでしょう
所詮、文系など程度の低い詐欺師だから
売れてる奴は、宣伝で売上数晒すような?
売れないコジキ作家が虚栄心を守ろうとしてるだけでしょう
所詮、文系など程度の低い詐欺師だから
562:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:46:29.82 ID:5O8p1kI20
>>467
今までもよく実売出せって要求されてたんだが出版側はあくまでも発行部数主義でそこしか出さななかったんだわ
で自分達の都合ではあっさり実売出すと言うw
今までもよく実売出せって要求されてたんだが出版側はあくまでも発行部数主義でそこしか出さななかったんだわ
で自分達の都合ではあっさり実売出すと言うw
324:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:35:54.38 ID:31zFPV1X0
>>211
いや、作家に対する敬意とか言っているから、なんで嫌がってんの?って疑問が。
それが長年のルールってのもおかしくないか?と。
流れとして、百田の本を批判したから本が出せなくなったって主張に、あんたの本は売れないんだよって反論された形でしょ?
なら、最初の1人はこの人になっちゃうよね。
いや、作家に対する敬意とか言っているから、なんで嫌がってんの?って疑問が。
それが長年のルールってのもおかしくないか?と。
流れとして、百田の本を批判したから本が出せなくなったって主張に、あんたの本は売れないんだよって反論された形でしょ?
なら、最初の1人はこの人になっちゃうよね。
388:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:38:21.26 ID:bAg0uPWp0
>>324
俺個人の意見としては
やるなら全員やればいい
それは会社の方針でしかない
俺個人の意見としては
やるなら全員やればいい
それは会社の方針でしかない
381:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:38:08.75 ID:gsoJD+uO0
>>324
コピペ本をコピペだと批判するのに売上関係ある?
コピペ本をコピペだと批判するのに売上関係ある?
470:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:42:11.01 ID:31zFPV1X0
>>381
批判したから本を出せなくなったって主張されたら、違いますよってデータ付きで反論されたんだろ。
批判したから本を出せなくなったって主張されたら、違いますよってデータ付きで反論されたんだろ。
403:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:39:04.57 ID:CxYYXkTu0
>>23
俺も分からないが
見城社長が謝罪してツイッター消したから
何か悪いんだろうな
俺も分からないが
見城社長が謝罪してツイッター消したから
何か悪いんだろうな
464:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:41:47.37 ID:MzcUld8Y0
>>403
この件でワーワー言ってるやつが一番嫌いなはずの忖度を
強いてるという矛盾がやべえの
この件でワーワー言ってるやつが一番嫌いなはずの忖度を
強いてるという矛盾がやべえの
86:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:06.85 ID:pEfSjs010
勝手に実売数を公表したらいけないことくらい俺でも分かるのに
よくこれで出版社の社長が務まるね
呆れちゃうよ
よくこれで出版社の社長が務まるね
呆れちゃうよ
129:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:27:15.05 ID:uFEowso90
>>86
> 勝手に実売数を公表したらいけないことくらい俺でも分かるのに
何故駄目なの?
> 勝手に実売数を公表したらいけないことくらい俺でも分かるのに
何故駄目なの?
158:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:28:33.65 ID:bAg0uPWp0
>>129
売れない特定の人間だけ暴露するのは道義的にどうかと思うけど
おまえには道義というものがなさそう
売れない特定の人間だけ暴露するのは道義的にどうかと思うけど
おまえには道義というものがなさそう
205:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:30:33.42 ID:uFEowso90
>>158
お前、「道義」の使い方間違えてるわ。w
自分に都合の良い様にと言う意味じゃないんだよ。w
お前、「道義」の使い方間違えてるわ。w
自分に都合の良い様にと言う意味じゃないんだよ。w
318:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:35:34.40 ID:MzcUld8Y0
>>244
CDでも、パッとしないミュージシャンのそれはそんなもんだからな
とはいえ、CD ならプライド関係なく数字は出しちゃうメディアあるわけだし、
それをもって、一線超えた発言はちょっとどうかと思う
パヨさんが大嫌いな忖度なんじゃないの、と
CDでも、パッとしないミュージシャンのそれはそんなもんだからな
とはいえ、CD ならプライド関係なく数字は出しちゃうメディアあるわけだし、
それをもって、一線超えた発言はちょっとどうかと思う
パヨさんが大嫌いな忖度なんじゃないの、と
243:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:32:08.62 ID:VPpWN9J40
@実売(あまり売れていない)を公開することの問題点が、何か分かりにくい人もいるかもしれませんが。
一つは、書店や他の出版社への牽制になることです。「この作家の本は売れてないぞ」という。
出版業界はシビアな状況なので、それにより腰が引ける出版社や書店が出てくる可能性がある。卑劣な手段。
一つは、書店や他の出版社への牽制になることです。「この作家の本は売れてないぞ」という。
出版業界はシビアな状況なので、それにより腰が引ける出版社や書店が出てくる可能性がある。卑劣な手段。
301:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:44.38 ID:JG8BFRlw0
>>243
それも意味分からんな
そもそも売れないもんは場所変えても売れない
むしろ炎上で注目浴びてちょっと伸びるんじゃねーか!
それも意味分からんな
そもそも売れないもんは場所変えても売れない
むしろ炎上で注目浴びてちょっと伸びるんじゃねーか!
282:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:33:55.91 ID:pH2spfYG0
>>243
売れないものが淘汰されていくのに何が問題が?
売れないものが淘汰されていくのに何が問題が?
329:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:09.48 ID:bAg0uPWp0
>>282
売れないものの方が質の高いことが多い
質の高いものが好きな者にとっては問題となる
売れないものの方が質の高いことが多い
質の高いものが好きな者にとっては問題となる
442:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:40:55.63 ID:As4LZTZq0
>>329
まあ、ある部分は100点だけど他はボロクソな本と
全体が平均的に70~80点、どっちが売れるかっていうと平均70~80点
そして個々の評価が高いのは一部分で100点の作品
質が高いと売れない理由はそんなとこ
まあ、ある部分は100点だけど他はボロクソな本と
全体が平均的に70~80点、どっちが売れるかっていうと平均70~80点
そして個々の評価が高いのは一部分で100点の作品
質が高いと売れない理由はそんなとこ
24:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:19:09.51 ID:RYT0I2Ex0
こんなとこから出版しなきゃええやろ
99:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:48.82 ID:2pF7t0XZ0
>>24
で終わってると思うのだが、まだやるの?
いやなら出さない。
で終わってると思うのだが、まだやるの?
いやなら出さない。
27:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:19:40.89 ID:eat3PCea0
会社側が言い返しにくいのを良い事に
言論弾圧とか嘯いたコイツがイケないんじゃんw
言論弾圧とか嘯いたコイツがイケないんじゃんw
28:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:19:42.61 ID:nsC3AuPZ0
表向き印税 10%
作家に支払ってる印税 2%
えぇ・・・・・・・・・・・・・・・・残りの印税8%分は? 何処へ???????????
だだだだだだ
脱税???
してないよねぇ????
安倍ちゃん
助けて!幻冬舎 見城
作家に支払ってる印税 2%
えぇ・・・・・・・・・・・・・・・・残りの印税8%分は? 何処へ???????????
だだだだだだ
脱税???
してないよねぇ????
安倍ちゃん
助けて!幻冬舎 見城
306:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:58.57 ID:HHUHGSVV0
>>28
お前アホだろ
お前アホだろ
30:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:19:47.78 ID:dJWko3Py0
1800部しか売れないって
俺が作家なら死にたくなるわ
恥ずかしいもん
だからツイッターなどしない
恥の上塗りになるだけ
俺が作家なら死にたくなるわ
恥ずかしいもん
だからツイッターなどしない
恥の上塗りになるだけ
37:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:20:55.20 ID:eat3PCea0
>>30
しかも他の作家が一線とか
矜持とかでフォローって
死にたくなるよなw
しかも他の作家が一線とか
矜持とかでフォローって
死にたくなるよなw
63:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:23:40.24 ID:ivUvHwt20
>>30
文芸なら普通
これで採算が取れないって文句言ってんなら
幻冬舎が商売下手なだけだな
文芸なら普通
これで採算が取れないって文句言ってんなら
幻冬舎が商売下手なだけだな
74:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:24:14.35 ID:wCUP1WcK0
>>63
自分たちで初版何部にするか決めているわけだからな
自分たちで初版何部にするか決めているわけだからな
100:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:49.46 ID:f02PrYAe0
>>30
学術書みたいで格好良いじゃん。
大学の先生言ってたよ、2刷の方が初版より珍しい学術書多いって。
学術書みたいで格好良いじゃん。
大学の先生言ってたよ、2刷の方が初版より珍しい学術書多いって。
119:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:26:45.88 ID:bAg0uPWp0
>>100
売れないいい本のために
売れる粗雑な本が存在しているような
倒錯した事情もあるよな
売れないいい本のために
売れる粗雑な本が存在しているような
倒錯した事情もあるよな
33:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:20:22.81 ID:AgZkoC5l0
仮に、幻冬舎が初版2000部な、はい、印税。
っていって、1800部売れて増刷しません
だって精一杯売る努力して損失抑えた編集の手腕だもん
って言われたら、作家は納得したんだろうか
幻冬舎、赤字丸かぶりだろ。
っていって、1800部売れて増刷しません
だって精一杯売る努力して損失抑えた編集の手腕だもん
って言われたら、作家は納得したんだろうか
幻冬舎、赤字丸かぶりだろ。
44:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:21:24.40 ID:3SghXgCH0
>>33
まあ企画ミスしてんのは編集側もだから
そんなに喜んで公開するもんでもないんだよ
まあ企画ミスしてんのは編集側もだから
そんなに喜んで公開するもんでもないんだよ
31:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:20:06.25 ID:c16mO4Hi0
握手券付けたらどうかな?
てかサヨ仲間は買ってやれよw
てかサヨ仲間は買ってやれよw
36:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:20:48.86 ID:S0P0o1UU0
>作家の津原泰水さん(54)
地元の図書館で名前検索したらすごい数所有されてた
1800部ってことはない気がするんだけど?
全国の図書館って1800以上あるでしょ
地元の図書館で名前検索したらすごい数所有されてた
1800部ってことはない気がするんだけど?
全国の図書館って1800以上あるでしょ
47:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:21:45.55 ID:4PTVLlXY0
>>36
そりゃその図書館の司書が左巻きなんだろうよ
そりゃその図書館の司書が左巻きなんだろうよ
77:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:24:29.18 ID:S0P0o1UU0
>>47
思想系の本じゃなくて小説だよ
自分のとこの図書館検索してみて
思想系の本じゃなくて小説だよ
自分のとこの図書館検索してみて
46:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:21:35.31 ID:As4LZTZq0
>>36
この人はSF関連だと売れっ子らしい
この人はSF関連だと売れっ子らしい
52:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:22:33.82 ID:3SghXgCH0
133:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:27:24.77 ID:zrST+yGI0
>>52
昔からSF好き(好きなだけで読書量はお察し)だけど、この人読んだこと無い
なんならコバルトもたまに手にしてたけど以下同文
売れてるっていうけど、もしかしてコアなSFマニア受けする人なのかな?
ライトなSFファンでも知ってるレベルなら有名と言われても違和感ないんだけどさ
昔からSF好き(好きなだけで読書量はお察し)だけど、この人読んだこと無い
なんならコバルトもたまに手にしてたけど以下同文
売れてるっていうけど、もしかしてコアなSFマニア受けする人なのかな?
ライトなSFファンでも知ってるレベルなら有名と言われても違和感ないんだけどさ
110:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:26:16.29 ID:eat3PCea0
>>52
だから百田みたいな売れっ子の稼ぎの庇護のもとで
飼ってもらってたんじゃないの(´・ω・`)
だから百田みたいな売れっ子の稼ぎの庇護のもとで
飼ってもらってたんじゃないの(´・ω・`)
84:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:00.92 ID:M5wD6UA30
>>52
まぁ1800部だけどなw
パヨクさんには凄く売れたラインがその辺なんだね。プゲラw
まぁ1800部だけどなw
パヨクさんには凄く売れたラインがその辺なんだね。プゲラw
114:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:26:30.19 ID:3SghXgCH0
>>84
SF・ランキング
2010年、『バレエ・メカニック』、SFが読みたい!国内篇3位。
2011年、「テルミン嬢」、SFマガジン読者賞国内部門3位。
2014年、「五色の舟」、SFマガジン700号記念企画「オールタイム・ベストSF」国内短篇部門1位。
ミステリ・ランキング
1999年、『蘆屋家の崩壊』、このミステリーがすごい!14位、週刊文春ミステリーベストテン21位。
2004年、『ルピナス探偵団の当惑』、本格ミステリベストテン24位。
2010年、『瑠璃玉の耳輪』、このミステリーがすごい!17位、AXNミステリー闘うベストテン8位。
2011年、『11 eleven』、このミステリーがすごい!12位、週刊文春ミステリーベストテン12位、ミステリが読みたい!7位、AXNミステリー闘うベストテン2位。
本屋大賞
2007年、『ブラバン』で本屋大賞13位。
2012年、『11』で本屋大賞15位。
もともと小説家さんなんだ
なんでwikipediaにのってることぐらいしらべられないの
百田でもwikipediaぐらいは調べる能力があったぞ
SF・ランキング
2010年、『バレエ・メカニック』、SFが読みたい!国内篇3位。
2011年、「テルミン嬢」、SFマガジン読者賞国内部門3位。
2014年、「五色の舟」、SFマガジン700号記念企画「オールタイム・ベストSF」国内短篇部門1位。
ミステリ・ランキング
1999年、『蘆屋家の崩壊』、このミステリーがすごい!14位、週刊文春ミステリーベストテン21位。
2004年、『ルピナス探偵団の当惑』、本格ミステリベストテン24位。
2010年、『瑠璃玉の耳輪』、このミステリーがすごい!17位、AXNミステリー闘うベストテン8位。
2011年、『11 eleven』、このミステリーがすごい!12位、週刊文春ミステリーベストテン12位、ミステリが読みたい!7位、AXNミステリー闘うベストテン2位。
本屋大賞
2007年、『ブラバン』で本屋大賞13位。
2012年、『11』で本屋大賞15位。
もともと小説家さんなんだ
なんでwikipediaにのってることぐらいしらべられないの
百田でもwikipediaぐらいは調べる能力があったぞ
161:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:28:42.12 ID:+0ZoMTjN0
>>114
なんていうか微妙だなこれ
なんていうか微妙だなこれ
137:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:27:31.49 ID:+0bosHJQ0
>>114
見事に何も知らない
見事に何も知らない
190:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:29:54.03 ID:3SghXgCH0
>>137
知らないのはしゃーない
本読むやつなら1冊ぐらいかすってるレベルの人だよ
知らないのはしゃーない
本読むやつなら1冊ぐらいかすってるレベルの人だよ
323:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:35:52.71 ID:+vovaRRv0
ベストセラー作家の売上で売れてない作家を食わしてる
102:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:57.31 ID:y/yYNBhH0
176:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:29:10.48 ID:c16mO4Hi0
>>102
完全にSFやなw
完全にSFやなw
198:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:30:21.85 ID:zrST+yGI0
>>102
首相の立場を、いっぺん、とか軽々しく扱う時点でお察しだ
首相の立場を、いっぺん、とか軽々しく扱う時点でお察しだ
219:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:31:10.88 ID:fyoIWK670
>>102
コレを小説にしたら良いのに
コレを小説にしたら良いのに
50:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:22:21.40 ID:KkIOKrTc0
ネトウヨが理解していないのは、もはや百田問題は無関係だということ
実売数を社長が公表する会社 → 作家たちの信頼を失ったということ
ウヨサヨ関係ないということがどうしてわからないんだろ
実売数を社長が公表する会社 → 作家たちの信頼を失ったということ
ウヨサヨ関係ないということがどうしてわからないんだろ
67: ◆65537PNPSA :2019/05/17(金) 16:23:55.78 ID:DmOuLyhr0
よく帯に「累計何万冊!」とか書かれてるけど、あれって失礼な事だったんだ?
98:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:25:41.15 ID:dJWko3Py0
>>67
本当なら問題ないだろ
嘘なら購入者に失礼
だって詐欺だもん
本当なら問題ないだろ
嘘なら購入者に失礼
だって詐欺だもん
41:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:21:06.19 ID:C8mgIxJS0
部数を晒すなら使った広告費とかの経費も出さないとな
42:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:21:08.03 ID:Xv79qjRf0
本当の部数を隠すって新聞かよwww
54:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:22:36.49 ID:eat3PCea0
大赤字の出版中止を
言論とか言い出して駄々こねたのはコイツじゃねぇかとw
言論とか言い出して駄々こねたのはコイツじゃねぇかとw
305:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:57.48 ID:h69SQkQF0
事実を公表すると火病するのは・・・
まああっちの民族か左に曲がってるのか
まああっちの民族か左に曲がってるのか
355:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:37:03.73 ID:AZxOdznP0
>>305
お前の通知表公表してもいいの?
お前の通知表公表してもいいの?
390:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:38:25.34 ID:h69SQkQF0
>>355
定期テストの結果貼り出されてましたがなにか?
定期テストの結果貼り出されてましたがなにか?
556:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:46:18.68 ID:AZxOdznP0
>>390
校内でしか見れんだろ
お前の通知表キャプして上げてから偉そうほざけ力ス
校内でしか見れんだろ
お前の通知表キャプして上げてから偉そうほざけ力ス
60:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:23:00.03 ID:T4QnQVZZ0
物書きは他人の秘密は平気で暴くくせに
完全にダブスタだな
完全にダブスタだな
70:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:23:58.22 ID:uFEowso90
自分から他の著者作品に因縁つけて、
勝手に誤解して打ち切られたとまた因縁。
そして事実を晒されて恥じ掻かされたとまた因縁とか、
何処かの蛮人ミンジョクみたいな奴だな・・・。
勝手に誤解して打ち切られたとまた因縁。
そして事実を晒されて恥じ掻かされたとまた因縁とか、
何処かの蛮人ミンジョクみたいな奴だな・・・。
78:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:24:42.42 ID:OfQIFhMC0
作家にとっては重大なんだろうけど、
一般人のオレらに関係ないんじゃね?
一般人のオレらに関係ないんじゃね?
278:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:33:51.86 ID:ggzPG8Gp0
国民の知る権利とやらはどうしたw
またパヨっちのダブスタかよw
またパヨっちのダブスタかよw
82:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:24:49.70 ID:5MqEK/gN0
部数出さないで、何年に出して第1版から増産してないと言えば、大先生のプライド保つのにな。
113:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:26:21.92 ID:M5wD6UA30
>>82
わざとだよ。こいつの本を出したくなかったんだよ。プライドを保つような気遣った言い回しはしなくてよかった。
要するに縁を切りたいってことだ。
つべこべ言ってないで他の出版社をあたるべきだねぇw
わざとだよ。こいつの本を出したくなかったんだよ。プライドを保つような気遣った言い回しはしなくてよかった。
要するに縁を切りたいってことだ。
つべこべ言ってないで他の出版社をあたるべきだねぇw
265:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:33:29.30 ID:4a7x5xol0
売れる見込みがないから断ったわけだ
294:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:34:26.75 ID:a1sXadbg0
見城もアホだが
実売公表いやがる作家もどうかと。
出版界がドラスティックに変革しないのは
やっぱり双方とも狂ってるから。
96年ぐらいからずっと右肩下がりなのもさもありなん。
実売公表いやがる作家もどうかと。
出版界がドラスティックに変革しないのは
やっぱり双方とも狂ってるから。
96年ぐらいからずっと右肩下がりなのもさもありなん。
330:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:10.56 ID:4a7x5xol0
情報をまとめると、売れない作家が文庫化を断られたってことか
どうでもいいニュースだな
どうでもいいニュースだな
344:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:34.15 ID:mXpBdzeT0
1,800部って出版界のZeebraかよ
345:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:36.01 ID:VRJvR5iv0
佐藤浩市問題から幻冬社が1番炎上してて草
567:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:46:49.53 ID:P+bph6FA0
どうでもいいことで作家たちの機嫌損ねて
編集者たちを疲労困憊させた
おバ力さんな社長だよ
編集者たちを疲労困憊させた
おバ力さんな社長だよ
371:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:37:44.25 ID:M5wD6UA30
社長の気持ちになってみろよ。
売れてる作家にヘソ曲げられてどこぞの出版社に乗り換えされたら大損だ。
売れない津原を取るメリットがない。
売れる作家、売れない作家どっちを取るかの話になったら、当然、売れてる奴だろw
売れてる作家にヘソ曲げられてどこぞの出版社に乗り換えされたら大損だ。
売れない津原を取るメリットがない。
売れる作家、売れない作家どっちを取るかの話になったら、当然、売れてる奴だろw
409:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:39:33.79 ID:P+bph6FA0
>>371
で、こんなことしたせいで他の作家たちから叩かれて
慌てて謝罪してツイート削除
デメリットだったなw
で、こんなことしたせいで他の作家たちから叩かれて
慌てて謝罪してツイート削除
デメリットだったなw
227:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:31:31.29 ID:o3J71y9p0
見城に政治信条なんか無いだろう
金になるなら誰にでも取り入る男だ
そしてこの目のつり上がった顔を見てみい
見城 徹@kenjo_toru1229
僕が名前だけの社長を務める坂本龍一事務所[Kab ]の忘年会。坂本とは35年の付き合いになる。
お互いが必要な時に側にいたという信頼感がある。僕の数少ない親友の一人だ。最初の出会いは神宮前のバーだった。
その時はこんなに深い仲になるとは思ってもみなかった。僕の青春は坂本龍一と共にあった。

金になるなら誰にでも取り入る男だ
そしてこの目のつり上がった顔を見てみい
見城 徹@kenjo_toru1229
僕が名前だけの社長を務める坂本龍一事務所[Kab ]の忘年会。坂本とは35年の付き合いになる。
お互いが必要な時に側にいたという信頼感がある。僕の数少ない親友の一人だ。最初の出会いは神宮前のバーだった。
その時はこんなに深い仲になるとは思ってもみなかった。僕の青春は坂本龍一と共にあった。

327:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:08.20 ID:1MoVBDeh0
>>227
この顔、、、、
この顔、、、、
346:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:36:38.78 ID:Vq0Ol3v30
部数隠して、大ベストセラーとかやってた今までが異常
363:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:37:23.74 ID:DpLMN+zn0
なんか、なろう作家がすげー逞しい奴らに思えてきた
547:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:45:59.92 ID:0dVfaZ6E0
そこらのマイナー漫画でももう少し売れるぞw
565:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/17(金) 16:46:38.82 ID:O318n8cP0
こんなことでもなければパヨク作家は注目されないからな
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558077146/
- 関連記事
-
-
過去にミスドでバイトしていた男、厨房に入り込んでチョコを舐めたりする様子を動画配信し炎上 … 店長「30年ほど前のバイトの先輩だったので止められなかった」 事業本部「法的措置も検討」 2019/05/21
-
酒を飲んで四駆車の外側に友人(22)を掴まらせて車を走らせていた会社員の男(23)、電柱に衝突→ 友人昇天、会社員の男逮捕 「運転は悪ふざけでやった」と供述 - 愛知・豊田 2019/05/21
-
作家の津原泰水(54)、幻冬舎の「日本国紀」を批判→ 幻冬舎・見城徹社長が津原氏の刊行予定だった文庫本を、非公表の実売部数を晒した上で出版中止に→ 作家などから猛抗議を浴びて謝罪 2019/05/17
-
公園で遊んでいた園児に、近くの駐車場から発進した65歳運転のプリウスが突っこむ … 女性保育士が園児を庇い骨折、園児5人にケガは無し - 千葉・市原 2019/05/15
-
ユネスコ機関、仁徳天皇陵を含む「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するよう勧告 … 日本の世界遺産は文化19、自然4の計23件、陵墓が世界遺産になるのは初 2019/05/14
-
0. にわか日報 : 2019/05/17 (金) 18:09:32 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
①まずパヨ作家が、百田の本のことで、幻冬舎にケンカを売る。
↓
②そのパヨ作家が、幻冬舎に自分の本を出版を持ち込むが、断られる。
↓
③パヨ作家が「幻冬舎が言論弾圧した」と、さらに騒ぐ。
↓
④幻冬舎が反論「ちゃうわボケ!そもそもテメーの本なんか、ぜんぜん売れないから嫌なんじゃ!こないだお情けで刷ってやったけど、全国でたった1000しか売れないとか、無理なんじゃ!」
↓
⑤部数を晒されたパヨ作家が、顔真っ赤にして「一線を越えた」とブチギレたところ、幻冬舎が大人の対応で謝罪。
(´・ω・`) ①と③を省いて報道したら、まるで幻冬舎の方が大人げなく見えるから困る。
これだから乞食パヨクは
作品の部数晒すのって個人情報か?
公に出した本なら何の問題があるのか
ま、売れなかったのは恥だけどねw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。