2019
05月
20日
Google、HuaweiのAndroid使用を制限、Huaweiのスマホはプレイストアが使えずシステムのアップデートすらも出来なくなる可能性

1:アルカリ性寝屋川市民 ★:2019/05/20(月) 07:43:10.56 ID:UohW4Wk39googleはHuawei社のAndroidの使用を制限、その後Huaweiスマホはアプリもアップデートも出来なくなるであろう
(機械翻訳)
日曜日にロイターが指摘したように、オープンソースライセンスで保護されているものを除き、GoogleはHuaweiとのハードウェアおよびソフトウェア製品の譲渡を必要とする事業を中断した。
中国の技術会社は、米国政府との戦いで そしてその決定は、ドナルド・トランプ政府が中国の企業を商業上のブラックリストに入れた後に行われたが、ファーウェイの場合、紛争はスパイ行為の告発にまで及ぶため最後の関税違反の前に行われた。
このようにして、トランプ政権が戦争を宣言して以来、Huawei社は最大の危機に瀕している可能性があります。
なぜなら、彼らが動作するAndroidオペレーティングシステムをアップデートすることも、アプリケーションをダウンロードすることもできないからです。
したがって、Huawei Technologiesは、すべてのスマートフォンが動作するAndroidオペレーティングシステムのアップデートへの即時アクセスを失い、次期バージョンのGoogle PlayストアやGmailなどの一般的なアプリケーションやサービスも提供されなくなります。
同じ情報筋によると、拒否される特定のサービスの詳細については、Alphabet Incが所有するGoogleの内部で引き続き議論されています。
Huaweiの弁護士はまた、商務省の行動の影響を評価している、と中国企業のスポークスマンは金曜日に言った。
アジアの会社は、オープンソースライセンスを通じて入手可能なAndroidバージョンにアクセスすることができ、それを使用したい人なら誰でも利用できます。
しかし、Googleによると、HuaweiのサービスとAndroidに対するテクニカルサポートとサポートの提供は中止されるという。
Donald Trumpの政府は木曜日にHuaweiを公式にブラックリストに入れ、技術大手が米国企業と取引する能力を非常に複雑にするような制限を直ちに制定した。
Huaweiは状況についてコメントするためにすぐに連絡することができませんでした。
ロイター通信によると、商務省の代表も情報について話をしなかった。
◆前例のない大惨事
Googleの拒否権が確認されれば、携帯電話はすべて米国の多国籍企業のAndroidシステムで動作するため、Huawei社が独自のオペレーティングコードを開発する以外に選択肢がないことは大きな打撃となるでしょう。
Androidは世界のオペレーティングシステム市場の85%を占め、残りはほとんどAppleのiOSの手に渡る。
スペインでは、ドメインはスペイン語の10端末のうち9端末とヨーロッパの10の携帯電話のうちほぼ8端末にインストールされているため、さらに大きくなります。
たとえ最初から新しいオペレーティングシステムを作成することができたとしても、中国の製造業者は潜在的な買い手を納得させるのに苦労するでしょう。
そして、アプリのダウンロードの70%がオンラインストアのGoogle Playストアから、Appleストアの22.6%が占めています。
グーグルの拒否は、ファーウェイのスマートフォンの世界最大の売り手になるという野望を損なう可能性もあります。
米国のチームボイコットにもかかわらず、2018年は間違いなくファーウェイの年でした。
この中国企業は、34.8%の驚くべき売上増加により、世界全体で2億2,290万台の携帯電話を販売しました。
この増加にもかかわらず、携帯電話の世界的製造業者として3位にとどまっていますが、2位を奪うためにAppleのすぐ後に足を踏み入れ、そしてまだ表彰台をリードしているSamsungからは程遠いです。
2001年に中国に上陸したにもかかわらず、中国企業が電気通信大手であるスペインでは、調停は大きな影響を与えるでしょう。
実際、ネットワークインフラストラクチャとモバイルデバイスの両方に存在する唯一の製造業者です。そしてそれはどんな存在でもありません。
中国企業は、固定ブロードバンド(ファイバまたはADSL)とモバイル(4G)ネットワークの両方の最初のプロバイダとしての地位を確立し、すべての全国の通信事業者(Telefonica、Vodafone、Orange、MasMovil)およびケーブル会社と協力または地元の企業。
※長いので続きはソースで
※本文はGoogle翻訳にて翻訳しています
EL PAIS 2019年5月19日 - 23:39 CEST
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive/exclusive-google-suspends-some-business-with-huawei-after-trump-blacklist-source-idUSKCN1SP0NB
引用元スレタイ:【経済】Huawei社は最大の危機に瀕している可能性があります
22:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:45.53 ID:/sIZ043o0
今までがおかしかったでしょ?
googleへのアクセスが遮断されてるはずの地域からそのソフトウェアを使った商品を開発って。
googleへのアクセスが遮断されてるはずの地域からそのソフトウェアを使った商品を開発って。
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/05/20 (月) 08:28:37 ID:niwaka



14:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:48:19.62 ID:rVPCNumQ0
部品がどうのってレベルじゃねえよなあ
即死だもんな
即死だもんな
3:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:44:22.40 ID:IwaImSIT0
スマホは無理だよね
他の製品は知らんけど
おおよそ海外の部品なけりゃ出来ない商品ばかりなのでは?
他の製品は知らんけど
おおよそ海外の部品なけりゃ出来ない商品ばかりなのでは?
62:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:56:28.24 ID:c8O2I2dK0
>>3
幾ら部品が有っても立ち行かないというニュース。
幾ら部品が有っても立ち行かないというニュース。
12:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:46:58.81 ID:umarT8Ae0
Googleがアップデート切るってね。
25:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:50:08.34 ID:t52AyyxD0
果たしてGoogle使えないアンドロイドに価値はあるのか
4:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:44:25.20 ID:zeAcGVt80
>>1
おめでとうございます
おめでとうございます
5:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:45:14.24 ID:5pQedEfr0
効いてる効いてる?
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:45:47.35 ID:nc+q8qj30
もう無理だろ
イメージが悪すぎ
イメージが悪すぎ
29:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:50:43.69 ID:N9uQZe1n0
ソニー「きたかっ」ガタッ
17:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:03.00 ID:bx1Nfmjw0
トランプ『お前の席、ねーからwww
9:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:46:16.89 ID:u7arLnR30
ファーウェー使いおるか?
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_Z01RD/9/LR
43:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:53:59.74 ID:R5BqSveL0
>>9
ついこの間までQUA-tab02を使ってたが、ウイルスチェッカーまで自動停止させるクソハードだった。
さすがにアプデで修正されたけどな。
ついこの間までQUA-tab02を使ってたが、ウイルスチェッカーまで自動停止させるクソハードだった。
さすがにアプデで修正されたけどな。
57:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:55:37.23 ID:SbJq6iXA0
>>43
それ糞ハードでなくて優秀なすぱいうぇ(ry
それ糞ハードでなくて優秀なすぱいうぇ(ry
46:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:13.67 ID:niaMis5I0
ファーウェイタブ使ってるよー快適だが、iPadに比べると充電の持ちが悪いな。
値段の差ほどじゃないが。
値段の差ほどじゃないが。
27:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:50:21.42 ID:hJB4oNaU0
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-alphabet-exclusive/exclusive-google-suspends-some-business-with-huawei-after-trump-blacklist-source-idUSKCN1SP0NB
>1の英語版ソース
日本のHuaweiユーザー、早めに中古店に売ったほうが賢明よ。
Playも使えない、セキュリティアップデートもない、糞端末に将来はない
ドコモなどキャリアもキャリアの責任はないと保証してくれないぞ
>1の英語版ソース
日本のHuaweiユーザー、早めに中古店に売ったほうが賢明よ。
Playも使えない、セキュリティアップデートもない、糞端末に将来はない
ドコモなどキャリアもキャリアの責任はないと保証してくれないぞ
44:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:01.55 ID:8GcALEJp0
ワイのタブレットもアプデされんなるんか
しゃーない。このまま使おう
しゃーない。このまま使おう
28:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:50:24.71 ID:umarT8Ae0
BBC News - Google 'restricts Huawei's use of Android'
https://www.bbc.co.uk/news/business-48330310
BBCです
タブレット、NECにしといて良かった。
https://www.bbc.co.uk/news/business-48330310
BBCです
タブレット、NECにしといて良かった。

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:46:35.49 ID:kQC90Ouk0
うちの中国製アイロン
電源入れるとパソコンからデバイス認識の音がしてた
いつの頃かWindowsの更新があったからか
最近ではしなくなった
Windows7の、USB刺した時とかの音な
電源入れるとパソコンからデバイス認識の音がしてた
いつの頃かWindowsの更新があったからか
最近ではしなくなった
Windows7の、USB刺した時とかの音な
45:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:04.31 ID:auTzFdJ30
>>10
チップが入ってるから
チップが入ってるから
38:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:52:45.32 ID:auTzFdJ30
56:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:55:22.68 ID:kQC90Ouk0
>>38
まだ使ってんだけど
君に送るから分解してみるか?
まだ使ってんだけど
君に送るから分解してみるか?
16:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:00.01 ID:UtK5ZuzQ0
マイクロソフトの対応はどうなんだ?
下手するとノートパソコンもヤバイのでは?
下手するとノートパソコンもヤバイのでは?
21:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:34.46 ID:1tvnETZg0
ノートパソコン良いなと思ってたけど買うのやめるかな
24:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:55.22 ID:t1wMbFjh0
まあ中国進出の恨みがあるしタイミング図ってこうなる気はしてた(´・ω・`)
26:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:50:08.91 ID:tl/vFjVf0
グーグルは中国から締め出されてるんだから、中国市場だけを相手にしたチャイナOSでやってもらわんと
33:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:51:59.61 ID:PAzAhXea0
中華製OSを搭載すればいいじゃない
40:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:53:31.17 ID:X0cxvcBz0
独自OS作ればもっといいもの出来そうだよなw
23:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:46.11 ID:Sx6WFsw+0
中華OSが出来てAndroidが駆逐されるって想像できなかったのかな?
53:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:39.87 ID:+5n94g610
中共OSとかOSそのものがスパイウエアになる罠
だれが買うの?
だれが買うの?
18:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:05.56 ID:O4p96JWm0
さむちょんにも同じ目にあってほしい
31:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:51:40.67 ID:dYjzgWze0
ガンダムで例えるとどういう状況??
39:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:52:57.79 ID:147qkHZo0
>>31
補給がもらえないランバラル
もう特攻しかない
補給がもらえないランバラル
もう特攻しかない
34:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:52:03.32 ID:SRlI7W4e0
詰みですね
19:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:49:08.09 ID:M5fYqHvX0
誰も得しない話だな
51:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:31.06 ID:Al5dZVBo0
>>19
このままなし崩し的に中国の技術が中枢に到るまで放置して
深刻な状態になる前に手を打つ一時的に景気は悪くなるだろうが先々を考えれば判らない話でもない
このままなし崩し的に中国の技術が中枢に到るまで放置して
深刻な状態になる前に手を打つ一時的に景気は悪くなるだろうが先々を考えれば判らない話でもない
35:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:52:21.60 ID:V48/zBJg0
完全に中国の技術なら良かったのにねw
これなら心臓部分押さえられているから終わりた゛な
そして倒産
これなら心臓部分押さえられているから終わりた゛な
そして倒産
30:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:51:19.52 ID:j0coVinR0
安くて良いスペのスマホが多いから
価格破壊を頑張ってもらいたいのだが(´・ω・)
価格破壊を頑張ってもらいたいのだが(´・ω・)
32:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:51:50.32 ID:eHVx5VyV0
国内キャリアの夏モデルどうすんの?
購入後のアップデートがないなら誰も買わないと思うけど
購入後のアップデートがないなら誰も買わないと思うけど
42:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:53:49.68 ID:oNMoIqT50
父の国に奉仕するチャンスだぞ
買って応援だろ
買って応援だろ
36:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:52:34.52 ID:Lk0jeU+U0
キンペー今朝も脱糞
48:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:27.17 ID:D2qg3z250
うわあああああああああああ
わしmate20pro買ったばかりだあああああああああああああああああああ
嘘だああああああああああああああああああああああああああああ
わしmate20pro買ったばかりだあああああああああああああああああああ
嘘だああああああああああああああああああああああああああああ
49:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:28.44 ID:pswN4Gqp0
日本のパソコンもやられてなかったっけ
中華は 学ばないな
中華は 学ばないな
52:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:34.06 ID:WmAJfC7Z0
どのキャリアもファーウェイ端末を取り扱えなくなるな。
OPPOも中華スマホだから、大丈夫なのかって話だし。
日本市場で空いた席に座るのは、
韓国勢のサムスンとLG、
台湾勢のシャープとASUS、
GoogleのPixel3aになるのかな。
OPPOも中華スマホだから、大丈夫なのかって話だし。
日本市場で空いた席に座るのは、
韓国勢のサムスンとLG、
台湾勢のシャープとASUS、
GoogleのPixel3aになるのかな。
55:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:55:01.78 ID:5GoY1+W50
日本のスマホランクでも去年後半からトップスリーにいたのになやっぱ米はこえーわ
50:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:30.02 ID:wEAzIfR/0
ZTEと同じというかそれ以上
やっぱりあこぎな商売は長続きしないのよ
巨大企業があっという間に潰れるとかアメリカ怖すぎ
やっぱりあこぎな商売は長続きしないのよ
巨大企業があっという間に潰れるとかアメリカ怖すぎ
60:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:56:15.32 ID:WmAJfC7Z0
>>50
ファーウェイは独自OSをリリースする案も準備してるというから
中国市場ではやっていけるだろ
元々、Googleのサービスをシャットアウトしてる特殊な市場なんだから
ファーウェイは独自OSをリリースする案も準備してるというから
中国市場ではやっていけるだろ
元々、Googleのサービスをシャットアウトしてる特殊な市場なんだから
47:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:16.57 ID:Hs1BwXpq0
独自のOS開発して国内に引きこもってて下さいな
世界市場に出てこないでくれ
世界市場に出てこないでくれ
54:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:54:50.65 ID:xivNNZOV0
むしろ投げ売りになったら画面デカいの一枚欲しいなぁ
58:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:55:50.02 ID:juBrDwtq0
ノーパン良いなと思ってたけどやめるかな
59:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/20(月) 07:55:57.75 ID:Lk0jeU+U0
朝日新聞どうすんの、これ
引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558305790/
- 関連記事
-
-
Googleから干されてしまったHuawei、オリジナルのOS「HongMeng OS(HOS)」を開発し、脱Androidへ 2019/05/22
-
Googleに続き、インテルやクアルコムなどの米テック大手もHuaweiへの重要なソフトウエアや部品の供給を停止へ 2019/05/21
-
Google、HuaweiのAndroid使用を制限、Huaweiのスマホはプレイストアが使えずシステムのアップデートすらも出来なくなる可能性 2019/05/20
-
Apple、古いiPhoneでの性能低下問題を認め謝罪 「バッテリー状態によって性能を調整している」「iPhone6以降の端末でバッテリー交換が必要となった端末の交換費用を値下げする」 2017/12/29
-
東京地裁「酔っ払って職場に侵入し上司のPCをかかと落としで破壊→ 解雇は無効」「PCのデータは壊れておらず、解雇には合理的な理由がなく権利の乱用」 2017/04/01
-
0. にわか日報 : 2019/05/20 (月) 08:28:37 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ファーウェイなんて買わない
一度権力に屈した会社は潰れるまでそのレッテルが剥がれないけどな。
えらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃえらいこっちゃwwwww
キングソフトみたいなOS作ってくるぞw
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。