2019
05月
21日
7年の年月を経て、ついにドラマ『半沢直樹』の続編が制作決定か … 前作は平均視聴率が28・7%、最終回は平成ドラマで最高の42・2%を記録、来年4月の『日曜劇場』枠で放送される予定

1:孤高の旅人 ★:2019/05/21(火) 04:55:13.71 ID:IZbVNwsJ9『半沢直樹』続編の制作が決定! 堺雅人が「7年越しの出演OK」を出した理由
「ついにドラマ『半沢直樹』の続編が決まったんです!」(芸能プロ関係者)
'13年7月クールで放送された『半沢』は、平均視聴率が28・7%、最終回は平成のドラマで最高の42・2%を記録。
そんな“お化けドラマ”の続編がついに制作されるというビッグニュース!
◆いつから放送が始まるの?
「来年4月の『日曜劇場』枠で放送される予定で、前作から約7年ぶり。
TBSは7月から『東京五輪』の中継や特番を放送する関係で『日曜劇場』枠はお休みなんです。
五輪開催の直前に『半沢』の続編を放送することで、局全体にいい流れを作るという狙いがあるのでしょう。今回の『半沢』の原作は、池井戸潤さんの『ロスジェネの逆襲』になるそうです」(同・芸能プロ関係者)
◆首を縦に振らなかった堺
『ロスジェネ』は、半沢が銀行から子会社に出向させられたあとのお話。もちろん今回も、堺雅人の主演は決定しているというのだが……。
「実は、キャスティングに関しては、まだ堺さんしか決まっていないんです。
半沢の妻役である上戸彩さんは、さすがに出演されるとは思いますが、前回出演していた及川光博さんや滝藤賢一さん、香川照之さんなどはまだ白紙の状態です」(TBS関係者)
『半沢』の続編決定について、TBSの広報部に問い合わせてみると、「番組の編成については、お答えしていません」とのこと。
そこで、5月中旬、原作者の池井戸潤氏に話を聞いてみた。
─『半沢直樹』の続編が決まったと聞きましたが?
「ドラマの件は、私がやりとりをしているわけではないので、わかりません。
テレビ局が動いていたとしても、私が知ることになるのは、後になってのことなので。現時点で、私からお答えできることはありません。原作者というのは、基本的に原作を提供するだけです」
これまでも『半沢』続編については、何度も取りざたされてきたが、なぜ続編が決まるまで7年もかかったのか。
「実は『半沢』が終了した直後、続編の制作は内定していましたが、主演の堺が首を縦に振らなかったんです。
あれほど大ヒットすると、続編が前作を超えるのは難しく、コケてしまうとせっかくの人気を失ってしまいます。
しかし、今や人気俳優として不動の地位を確立した堺ですから、今回は満を持して続編の出演オファーを承諾したのだと思いますよ」(前出・芸能プロ関係者)
待ちくたびれていた『半沢』ファンのために、面白さも“倍返し”してほしい!
週刊女性PRIME 5/21(火) 4:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190521-00015160-jprime-ent
引用元スレタイ:【来年4月】『半沢直樹』続編の制作が決定! 堺雅人が「7年越しの出演OK」を出した理由
7:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 04:59:31.46 ID:bSN6HoDh0
もう7年とか
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/05/21 (火) 11:04:20 ID:niwaka



21:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:19:00.64 ID:WVhQsN320
やっとかよ
おせーわ
おせーわ
129:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:18:42.61 ID:RNexYM4DO
へーついにやるんだ
日9最近ボロボロだしな
日9最近ボロボロだしな
175:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:49:03.16 ID:eoRXpZzL0
来年とか遅すぎ
27:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:20:58.26 ID:TfcEl+Tx0
ドラマなんてほとんど見ない俺でもこれだけは見た。本当に面白かった。緋田康人と手塚とおるが最高だった
29:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:21:27.02 ID:Z3dkmc6A0
もうやらないと思って原作読んだしなぁ。。
5:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 04:58:12.90 ID:DFPNy4e80
後半はグダグダだったけどな
53:名無しさん@恐縮です :2019/05/21(火) 05:36:43.89 ID:OtIqDYeAO
オリジナルストーリーやむ無し
229:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:26:00.72 ID:AAOKzRCU0
何一つ確定情報ないやん!
9:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:00:50.68 ID:ANEku+rL0
TBSが公式発表するまで信じないぞ!
351:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 08:37:27.09 ID:Vojtu9ot0
>>9
これな
これな
12:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:16:59.40 ID:n+m5pxiU0
サウナの仮眠室でみんなして見てた画像思い出す
169:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:40:33.84 ID:RAyVsMQx0
>>26
すげえw
すげえw
332:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 08:26:12.74 ID:J2oWzsyN0
>>26
ここで視聴率を正式な数字とすればよい
ここで視聴率を正式な数字とすればよい
47:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:30:02.01 ID:6eiEZlxM0
結構早かったな
堺がもっと年を取ってからやるんだと思ってたけど(´・ω・`)
堺がもっと年を取ってからやるんだと思ってたけど(´・ω・`)
45:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:28:29.00 ID:eGk/xiDJ0
暇になったからやろ。
でももう遅すぎるな、これ。
でももう遅すぎるな、これ。
54:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:37:14.92 ID:br8hAs/10
>堺雅人が「7年越しの出演OK」を出した理由は
最近仕事が薄くなったからじゃないのか
最近仕事が薄くなったからじゃないのか
65:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:41:26.04 ID:2tZoa+pY0
>>54
去年今年と映画1本と映画の吹き替え2本はやってるな
撮ってるのは前だろうけど
ドラマはやってない
家にいて子育てしてんじゃね
去年今年と映画1本と映画の吹き替え2本はやってるな
撮ってるのは前だろうけど
ドラマはやってない
家にいて子育てしてんじゃね
415:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 08:57:18.45 ID:NTNLCFly0
>>54
収入も安定し、あくせく働く必要も無いだろ。
収入も安定し、あくせく働く必要も無いだろ。
56:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:38:36.75 ID:05b1wbCc0
>今や人気俳優として不動の地位を確立した堺ですから、今回は満を持して続編の出演オファーを承諾したのだと思いますよ」(前出・芸能プロ関係者)
えっ?
半沢直樹の後、俳優として大した仕事をしていないじゃん
CMの仕事も「俳優」の実績に入れるにしてもねえ
えっ?
半沢直樹の後、俳優として大した仕事をしていないじゃん
CMの仕事も「俳優」の実績に入れるにしてもねえ
93:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:03:01.72 ID:csLxyyWF0
>>56
真田丸出ていたろ(笑)
真田丸出ていたろ(笑)
57:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:38:38.02 ID:zGy+aSis0
>>1
>あれほど大ヒットすると、続編が前作を超えるのは難しく、コケてしまうとせっかくの人気を失ってしまいます。
>しかし、今や人気俳優として不動の地位を確立した堺ですから、今回は満を持して続編の出演オファーを承諾したのだと思いますよ」(前出・芸能プロ関係者)
こいつが話を聞くに値しない、どうしようもない無能だってことはさすがに分かる
>あれほど大ヒットすると、続編が前作を超えるのは難しく、コケてしまうとせっかくの人気を失ってしまいます。
>しかし、今や人気俳優として不動の地位を確立した堺ですから、今回は満を持して続編の出演オファーを承諾したのだと思いますよ」(前出・芸能プロ関係者)
こいつが話を聞くに値しない、どうしようもない無能だってことはさすがに分かる
76:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:51:52.12 ID:26g6Nl2T0
7年もたってるのか
99:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:05:01.94 ID:5TTDZYU/0
確か半沢の次が安堂ロイドだったような
あれからもう7年?
早く安堂ロイド2やれよあれだけ2匂わして終わったんだから
あれからもう7年?
早く安堂ロイド2やれよあれだけ2匂わして終わったんだから
43:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:27:17.95 ID:gzbHOL320
むしろ7年も経ったら興味無くすよ…
このドラマ大好きだった父に見せてあげたかったな
病気で60代で亡くなってしまった
このドラマ大好きだった父に見せてあげたかったな
病気で60代で亡くなってしまった
436:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 09:06:45.41 ID:/eZTXgSF0
>>43
うちも7年の間に親父亡くなったわ
同じく60代だった
うちも7年の間に親父亡くなったわ
同じく60代だった
133:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:20:20.82 ID:yqH1gh5e0
>半沢の妻役である上戸彩さんは、さすがに出演されるとは思いますが、前回出演していた及川光博さんや滝藤賢一さん、香川照之さんなどはまだ白紙の状態です」
むしろ上戸だけあのドラマで浮いてたろ
むしろ上戸だけあのドラマで浮いてたろ
140:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:24:58.17 ID:aJmp8GJT0
>>133
前回の時も思ったが、家庭内の上戸彩との毎度の会話が浮いてて必要ないと思ったわ
次回の続編では家庭内のやり取りが一切いらない
家庭内のシーン全てカットが正しい演出だと思う
前回出てた友人達は誰一人でなくても脚本には一切影響なし
むしろ、そっちの方が楽しめる
前回の時も思ったが、家庭内の上戸彩との毎度の会話が浮いてて必要ないと思ったわ
次回の続編では家庭内のやり取りが一切いらない
家庭内のシーン全てカットが正しい演出だと思う
前回出てた友人達は誰一人でなくても脚本には一切影響なし
むしろ、そっちの方が楽しめる
263:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:55:59.95 ID:8ghPO3mZ0
>>140
一応家庭内の会話はストーリーに絡んできてたけどね
資料隠しとか、半沢妻が浅野支店長妻の動向を探ることもあったし
一応家庭内の会話はストーリーに絡んできてたけどね
資料隠しとか、半沢妻が浅野支店長妻の動向を探ることもあったし
33:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:22:33.33 ID:vpVZWHQd0
>>1
演じた役としては香川照之が出ないのは仕方ないとして
同期役の及川光博とか滝藤賢一は変えないで欲しいね
演じた役としては香川照之が出ないのは仕方ないとして
同期役の及川光博とか滝藤賢一は変えないで欲しいね
134:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:20:38.64 ID:u27wFUKQ0
154:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:31:13.14 ID:acrtfJ0Z0
147:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:27:27.60 ID:l/KRwZNfO
土屋太鳳 朝倉あき 集団左遷のメガネ行員
このなかから1人は確実にキャスティングされるだろう
このなかから1人は確実にキャスティングされるだろう
35:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:23:17.33 ID:B7E+D2620
キャストが決まってないというが、そもそも大和田常務は続編に出てくるの?
原作読んで無いんだけど
原作読んで無いんだけど
127:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:18:24.59 ID:GDLPNYoJ0
>>35
出ない。
て言うか大和田の設定を堺の発案で変えたから、このままやると整合性でちょっと不安あるな。
出ない。
て言うか大和田の設定を堺の発案で変えたから、このままやると整合性でちょっと不安あるな。
50:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:33:10.81 ID:0EIpPD/g0
ストーリー覚えてないな
439:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 09:07:29.47 ID:lbokoov60
>>50
絶対再放送するよ
絶対再放送するよ
112:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:10:38.28 ID:aHoeYfkw0
水戸黄門のサラリーマンバージョン
115:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:12:24.27 ID:UEtHaYkI0
半沢が欣也のモミアゲを引きちぎるところからスタート
51:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:35:22.39 ID:2tZoa+pY0
さらっとしかみてないから
ミッチーがうさんくさくて絶対これ最後裏切るやつだろと思ったら
最後まで仲間だったのしか覚えてない
香川の顔芸はどこでも同じだから
これなのか他でみたのかわからないや
ミッチーがうさんくさくて絶対これ最後裏切るやつだろと思ったら
最後まで仲間だったのしか覚えてない
香川の顔芸はどこでも同じだから
これなのか他でみたのかわからないや
117:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:12:34.88 ID:YoPrwd3U0
247:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:44:57.54 ID:jUXEjZLR0
>>117
水素水のおかげですかね
水素水のおかげですかね
84:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:00:08.06 ID:f9ueEAYB0
63:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:40:28.69 ID:jW2Te2TL0
このヒットは池井戸ブームだったんじゃないかなぁ?
堺は関係ない
もう池井戸原作もやり尽くしたろう
飽きられてる
堺は関係ない
もう池井戸原作もやり尽くしたろう
飽きられてる
79:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:54:33.51 ID:4P1DAGsY0
半沢直樹
ルーズベルトゲーム
なんとか舞が黙ってない
下町ロケット
陸王
これ以外に池井戸原作の連続してドラマあったかな?
ルーズベルトゲーム
なんとか舞が黙ってない
下町ロケット
陸王
これ以外に池井戸原作の連続してドラマあったかな?
87:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:01:05.63 ID:tuT9cdD30
>>79
NHKで東山主演の「七つの会議」があったよ
コレ観て初めて池井戸潤を知った
NHKで東山主演の「七つの会議」があったよ
コレ観て初めて池井戸潤を知った
106:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:06:31.57 ID:NEMLU4rZ0
>>79
民王
面白かった
民王
面白かった
111:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:09:42.14 ID:Q9hnkE2eO
>>79
鉄の骨
アキラとあきら
鉄の骨
アキラとあきら
116:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:12:32.03 ID:Q9hnkE2eO
>>79
映画で 空飛ぶタイヤ
映画で 空飛ぶタイヤ
410:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 08:55:20.69 ID:Xd+j3f0G0
>>116
ドラマでもやってるよタイヤ
ドラマでもやってるよタイヤ
64:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:41:21.52 ID:0EIpPD/g0
堺雅人はリーガルハイの役が良かった
66:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:43:43.11 ID:0KpfUXH40
最近落ち目だからなw
71:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:44:44.58 ID:JL8Fm3SI0
堺は大河ドラマの主役が空気だったからなw
68:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:44:01.54 ID:JL8Fm3SI0
忘れられて結局半沢頼り
70:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:44:27.61 ID:Pr5siMAYO
まあでも続編決まった決まった詐欺は今までも何度もあったからね
94:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:03:03.83 ID:4vJfp1MC0
またやるやる詐欺だったりして
81:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:59:10.56 ID:TOPk1+YB0
半沢直樹はもうそれほどヒットせんでしょ。あの頃はすごかったが、もう今ではそこまでインパクトはない。というか報復シーンとかは結構胃にきつい。
あの頃みたいにドラマの影響受けて店員に土下座強要するアホが大発生しそうで怖いわ。
あの頃みたいにドラマの影響受けて店員に土下座強要するアホが大発生しそうで怖いわ。
92:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:02:12.45 ID:gy121ZLE0
>>81
あれは悪事を暴いた後の土下座だからな、既知外が店員に土下座を強要しようもんなら自分が警察に土下座するはめになるで
あれは悪事を暴いた後の土下座だからな、既知外が店員に土下座を強要しようもんなら自分が警察に土下座するはめになるで
170:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:43:02.86 ID:dFOGZho+O
半沢以来、池井戸原作ドラマやりすぎてどれもこれもワンパターンに都合よく話が進むところに食傷気味
すぐに続編やった方が良かったのでは
すぐに続編やった方が良かったのでは
194:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:59:43.84 ID:JKkKoE1R0
>>170
難題が持ち上がる、難題が解決されるの繰り返しだもんな
作風が知れ渡り、類似品が増えた今は、かつてのインバクトは残せないし
堺も旬は過ぎたよ
難題が持ち上がる、難題が解決されるの繰り返しだもんな
作風が知れ渡り、類似品が増えた今は、かつてのインバクトは残せないし
堺も旬は過ぎたよ
82:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 05:59:45.14 ID:26g6Nl2T0
しょーじき池井戸あきたよ
85:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:00:32.82 ID:+XSMvBQX0
堺雅人の役は松村邦洋で
阿部寛の役はサンドウィッチマン伊達で
安倍首相の役は松村とサンド伊達ダブルでお願いします
阿部寛の役はサンドウィッチマン伊達で
安倍首相の役は松村とサンド伊達ダブルでお願いします
86:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:01:02.09 ID:JKkKoE1R0
や・れ・る・もんなら、やってみな
88:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:01:23.78 ID:/9YSqHN40
>>1
似たようなパターンのドラマをやり過ぎて飽きられてるし前回のようにはヒットしないんじゃないかな
似たようなパターンのドラマをやり過ぎて飽きられてるし前回のようにはヒットしないんじゃないかな
148:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:27:37.36 ID:c/9kXFoe0
>>88
福澤さんの演出もなんかクドイよね。
無理やりエモい感じにさせようとするのが見えて最近萎える。
福澤さんの演出もなんかクドイよね。
無理やりエモい感じにさせようとするのが見えて最近萎える。
89:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:01:39.19 ID:U/51HT8Y0
正直最近香川の演技がくどくて胸やけする
嫌いじゃないんだけど同じような役柄多すぎて…
嫌いじゃないんだけど同じような役柄多すぎて…
156:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:31:27.91 ID:/UhaW6yt0
香川は日曜劇場の常連と化してるから出るだろ
119:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:14:31.49 ID:5BBKqJpE0
香川は日曜劇場では見飽きた感
あの後も流星ワゴンとか出てたし
半沢直樹じゃ都市銀行常務だったのに
集団左遷じゃ都市銀支店の副支店長
あの後も流星ワゴンとか出てたし
半沢直樹じゃ都市銀行常務だったのに
集団左遷じゃ都市銀支店の副支店長
125:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:18:08.52 ID:2tZoa+pY0
>>119
香川が日9のあのスタッフで顔アップやってると全部池井戸作品にみえる
小さな巨人や集団左遷なんててっきり池井戸かと
香川が日9のあのスタッフで顔アップやってると全部池井戸作品にみえる
小さな巨人や集団左遷なんててっきり池井戸かと
126:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:18:19.65 ID:PSuTZcZJ0
>>119
集団左遷って池井戸じゃないんだってな
設定からもう池井戸と決めつけてたわ
どうにせよサラリーマンの人事話は飽きた
集団左遷って池井戸じゃないんだってな
設定からもう池井戸と決めつけてたわ
どうにせよサラリーマンの人事話は飽きた
149:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:27:40.29 ID:tuT9cdD30
>>126
池井戸作品はあんなガバガバ設定じゃないw
もっとリアリティがあって緻密
現代の山崎豊子だと思う
池井戸作品はあんなガバガバ設定じゃないw
もっとリアリティがあって緻密
現代の山崎豊子だと思う
158:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:34:21.88 ID:2tZoa+pY0
>>149
池井戸って原作読むと社会経験を元にしたリアリティあるエンターテイメントではあるが
ご都合主義ばっかりじゃね?
空飛ぶタイヤなんて現実の事故ベースだし追いつめる過程は面白いが
やっぱりエンタメだなと
というか5冊ぐらい読むと飽きるのが池井戸でだろ
池井戸って原作読むと社会経験を元にしたリアリティあるエンターテイメントではあるが
ご都合主義ばっかりじゃね?
空飛ぶタイヤなんて現実の事故ベースだし追いつめる過程は面白いが
やっぱりエンタメだなと
というか5冊ぐらい読むと飽きるのが池井戸でだろ
171:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:44:30.58 ID:Hh52NfT+0
>>149
山崎とじゃ全然違うだろ。
努力しても報われずに現実の厳しさの前にもがき苦しむ人物を描くのが山崎。
山崎に半澤直樹みたいなの描かせたら組織の論理に屈した半澤の自殺って結末になりそう。
山崎とじゃ全然違うだろ。
努力しても報われずに現実の厳しさの前にもがき苦しむ人物を描くのが山崎。
山崎に半澤直樹みたいなの描かせたら組織の論理に屈した半澤の自殺って結末になりそう。
191:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:57:38.78 ID:PSuTZcZJ0
>>149
そうなのか
池井戸の原作は読んだことないけど
流石にサラリーマン活劇の作家と山崎豊子を比べるのは違うんじゃないか
そうなのか
池井戸の原作は読んだことないけど
流石にサラリーマン活劇の作家と山崎豊子を比べるのは違うんじゃないか
219:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:19:29.57 ID:ALqwGyC60
>>191
つまらんよ なろう小説レベル
原作よりドラマの方が面白いし、深みがあった
つまらんよ なろう小説レベル
原作よりドラマの方が面白いし、深みがあった
153:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:30:08.86 ID:2tZoa+pY0
そもそも池井戸原作がオモシロくて一気には読むが
1回よんだら十分で読み返そうとは思わないタイプだからなあ
続編に需要があるのかどうか
1回よんだら十分で読み返そうとは思わないタイプだからなあ
続編に需要があるのかどうか
160:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:35:35.27 ID:xtaa6P260
>>153
内容が薄いからな
文章力はあるけど伏線回収が少ないから
空っぽの頭でガーッと読んでしまうタイプの小説家にありがち
内容が薄いからな
文章力はあるけど伏線回収が少ないから
空っぽの頭でガーッと読んでしまうタイプの小説家にありがち
166:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:39:05.46 ID:csdT3IiV0
初回は数字取るだろうな
167:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:39:59.64 ID:KiVkZjjX0
視聴率いいとこ12ー3%だろ
183:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:53:10.72 ID:rpGJsXn10
下町みたいに1期面白くて2期つまんねになりそうだな
185:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 06:54:01.62 ID:XMuz6bC30
あんなセンスあるドラマもう作れないだろう
201:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:08:16.21 ID:ij7TeaaY0
爆死して黒歴史に
228:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:25:46.60 ID:jREyCl3q0
続編がコケるパターンやな
7年もたってみんな年を取るし、キャスティング変えたら全く別のドラマになる
なんといっても制作側の方に力が入りすぎて、予算の割に面白くないという結果が見えます
7年もたってみんな年を取るし、キャスティング変えたら全く別のドラマになる
なんといっても制作側の方に力が入りすぎて、予算の割に面白くないという結果が見えます
468:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 09:31:34.47 ID:3w6qL8D20
202:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:08:29.67 ID:Xi9aFXWl0
下町ロケットの続編は思ってたほど数字取れてなかったような
裏の2サスにも負けてたし
裏の2サスにも負けてたし
221:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:20:33.36 ID:HsNn8FpS0
>>202
前作で佃が足場をがっちり固めてしまって、
強者に弱者が噛み付く
という構図が作れなくなっちゃった。
で、別の弱者を出して佃がそれをサポートする形にしたんだが、
その弱者が佃の敵に回ったりしてなんかもうグチャグチャ。
わかりやすい痛快さがまるでなくて見てて疲れる、あの続編。
それに、日曜劇場の半沢スタイル自体がもうマンネリで飽きられがちだろう。
ずーーーっとアレだものw
前作で佃が足場をがっちり固めてしまって、
強者に弱者が噛み付く
という構図が作れなくなっちゃった。
で、別の弱者を出して佃がそれをサポートする形にしたんだが、
その弱者が佃の敵に回ったりしてなんかもうグチャグチャ。
わかりやすい痛快さがまるでなくて見てて疲れる、あの続編。
それに、日曜劇場の半沢スタイル自体がもうマンネリで飽きられがちだろう。
ずーーーっとアレだものw
224:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:22:18.36 ID:d5o2FsSx0
>>221
全ては丑尾健太郎とかいうゴミ脚本家を起用したせい
そんなゴミを使うプロデュも無能
全ては丑尾健太郎とかいうゴミ脚本家を起用したせい
そんなゴミを使うプロデュも無能
269:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 08:00:12.69 ID:8ghPO3mZ0
>>221
ホント下町の2はわかりにくかった
ギアゴーストが敵になったりワケワカメ
決定打になったのは無人耕運機対決だな
感動もへったくれもない
ホント下町の2はわかりにくかった
ギアゴーストが敵になったりワケワカメ
決定打になったのは無人耕運機対決だな
感動もへったくれもない
213:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 07:17:31.41 ID:PlyDeqzN0
その前のクールは半沢再送でいいよ。
そっちの方が視聴率取れるだろ
そっちの方が視聴率取れるだろ
428:名無しさん@恐縮です:2019/05/21(火) 09:02:21.52 ID:kbQP9IMh0
前作から7年というのが衝撃すぎて
引用元:http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558382113/
- 関連記事
-
-
室井佑月 「抑止力って言うけど、武器を大量に購入しての抑止力って脅しじゃん。外交の力だけでどうにかして欲しい。世界から本音で尊敬される国にはならないよ」 2019/06/01
-
梅宮アンナ(46)、激太りで梅宮辰夫に似る(画像) … 「アンナっていうよりもはや辰夫じゃん」 過度なダイエット企画の反動か 2019/05/27
-
7年の年月を経て、ついにドラマ『半沢直樹』の続編が制作決定か … 前作は平均視聴率が28・7%、最終回は平成ドラマで最高の42・2%を記録、来年4月の『日曜劇場』枠で放送される予定 2019/05/21
-
日刊ゲンダイ「政治的発言でローラや佐藤浩市が大炎上…どんどんタブーになる芸能人の政治発言、芸能人が批判や反論・バッシングを恐れて萎縮するようでは未来は暗い」 2019/05/20
-
頭を丸め、耳元から顎にかけてヒゲをたくわえ見た目“激変”、TOKIOの元メンバー・山口達也(47)現在、道行く人に誰にも気づかれないほど激変(画像) 2019/05/16
-
0. にわか日報 : 2019/05/21 (火) 11:04:20 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。