世界気象機関(WMO)「今年の6~8月は世界的に高温となる可能性」 … 南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が60~65%の確率で発生する可能性 - にわか日報

世界気象機関(WMO)「今年の6~8月は世界的に高温となる可能性」 … 南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が60~65%の確率で発生する可能性 : にわか日報

にわか日報

世界気象機関(WMO)「今年の6~8月は世界的に高温となる可能性」 … 南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が60~65%の確率で発生する可能性

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
05月
28日
世界気象機関(WMO)「今年の6~8月は世界的に高温となる可能性」 … 南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が60~65%の確率で発生する可能性
カテゴリー 気象情報  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
世界気象機関(WMO)「6~8月は世界的に高温となる可能性」 … 南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が60~65%の確率で発生する可能性
1:みつを ★:2019/05/28(火) 05:55:53.74 ID:8N87vRnz9
今夏エルニーニョ発生か 世界的に高温の可能性


世界気象機関(WMO)は27日、南米ペルー沖で海面水温が高くなる「エルニーニョ現象」が6~8月に60~65%の確率で発生する可能性があると発表した。

勢力は強くならない見通しだが、「世界的に高温となる可能性がある」と指摘した。

WMOによると、今年4~5月初めの南米ペルー沖の海面水温や大気の状態からはエルニーニョ発生の兆候が観測されており、この状態が続けば、6~8月には海面水温が平均より0.5~0.9度上昇し、弱いエルニーニョになると予測した。

ただし勢力が強くなる可能性はほとんどないとし、9月以降の発生確率は50%と予想した。


共同通信 2019/5/28 05:53
https://this.kiji.is/505846536186741857

引用元スレタイ:【今年の夏はヤバイ!?】



28:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:06:05.80 ID:fAn+O0Dp0
やめろ地球




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/05/28 (火) 11:24:36 ID:niwaka

 



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:03:16.46 ID:d2FPEB/u0
地球沸騰化

30:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:06:36.47 ID:UkNx3j4K0
宇宙ヤバイ

23:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:04:36.23 ID:3h4Io4Ge0
富山熱帯夜ワロス

48:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:11:51.86 ID:IwGEpfS40
こんな予想って何か役にたつの?

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:28:02.94 ID:UQC721Zo0
>>48
農作物の管理や景気予測など。



317:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:02:06.45 ID:P/lA8/SXO
>>48
アイスの売れ行き

ガリガリ君の爆アゲ生産



320:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:02:46.15 ID:gMUwF0V/0
>>317
アカギの株が狙い目なのか?



27:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:05:38.42 ID:aeHKnhaG0
既にソーメンの大人買いは済ませた

31:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:06:41.02 ID:Wc7E0wBF0
>>27
桐箱に入った『揖保乃糸(古)』以外大人買とは認めん



87:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:24:43.33 ID:3tZ3appi0
>>27
ソーメン一年置いた方が美味しいらしいよ



58:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:15:08.54 ID:uPkLzdTp0
>>27
はくばくの歯応えのある冷や麦も良いぞ



38:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:09:55.71 ID:AsEh4fAI0
エルニーニョが発生するとどうなるか書いてない

34:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:08:20.35 ID:lmNNEN390
エルニーニョは日本では低温フラグでは

5:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:57:26.34 ID:htZfkM3pO
平年並みと聞いたんだが

98:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:30:38.51 ID:tW39GGrF0
>>5
最近の平年だと猛暑連日じゃね



6:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:57:42.37 ID:MTZ/3H8V0
毎年言ってんな

189:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:03:53.36 ID:/bz+/UZE0
>>6
毎年温度上がってってるぞ



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:58:23.95 ID:25vHaKjo0
冷夏って聞いたけどね

22:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:03:48.00 ID:g1gfhQgb0
>>7
オラも



42:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:11:08.88 ID:vFqWnS2/0
>>7
去年の冬は暖冬なはずが真逆になったぞ



289:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:51:42.46 ID:i3T3vS7l0
>>7
オレの予想では猛暑または平年並みまたは冷夏でしょうw



291:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:52:14.11 ID:P/lA8/SXO
>>7
エルニーニョ厨の森さんとかも
珍しく冷夏予想してたよね



13:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:59:57.22 ID:2eoeVoN60
>>7
予測の逆にいつもなるからなぁ



71:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:19:16.43 ID:tLYpAfQx0
昨日のひるおびで森さんが夏は逆に冷夏の可能性があると言ってた

25:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:05:22.47 ID:LiWbu62u0
この時期に熱いと逆に789は涼しい傾向にあるよね

12:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:59:43.91 ID:OZW9Bbfc0
問題は来年

299:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:55:23.29 ID:P/lA8/SXO
>>12
地獄のオリンピック
楽しみだよね


8:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:59:07.28 ID:lTtxIGRb0
45℃出るかな
何人死ぬかな

88:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:24:53.97 ID:/TBTDgfc0
>>8
45℃なんてコンクリートジャングルの街中では出てる、ただ気象庁が発表するのは日陰で涼しい百葉箱の中の気温ってか数字、発表された数字にプラス3℃が正解



292:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:53:12.01 ID:P/lA8/SXO
>>8
直射で50℃くらいは
楽勝だろうね
あっちこっち砂漠だね



9:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:59:33.73 ID:39TVdxzJ0
梅雨が短いなら良いかな?梅雨はどうなの?

130:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:43:55.98 ID:Zk+i3fy+0
>>9
梅雨短いと水不足になるし暑い期間が長くなるし何もいいことないよ。
もはや農業以外夏の陽射しはうんざりしかない。



196:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:06:41.22 ID:RPNTbFBR0
>>9
沖縄の隣で寝ているよ。  俺は冷夏に一票。今年の桜の北上が一斉過ぎて気持ち悪かった。



201:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:08:43.86 ID:AFLREsvm0
>>196
エルニーニョが発生したらそもそも日本は冷夏となる可能性が高いから、そうなって欲しい。作物に影響がない程度で



322:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:03:08.84 ID:HCgSc1xC0
>>201
農作物は気候に影響されるんだから無理じゃねえ? 南海トラフ地震やその他の自然災害に対応するためにも
食料の備蓄をしといた方がいいね。



11:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 05:59:41.23 ID:rweNuXAt0
出来もしない温暖化抑止より温暖化対応策作ればいいのに

94:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:26:59.74 ID:UQC721Zo0
>>11
ぶっちゃけその方が効果あるだろうな。



157:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:53:08.67 ID:c8MPdl1P0
>>11
温暖化してないのに?



297:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:54:45.42 ID:P/lA8/SXO
>>11
中国が生産止めないから
ムリ



17:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:02:02.31 ID:K2UwPz/K0
>>11
抑止もしないと対応が追いつかないだろう・・・



24:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:05:20.15 ID:Wc7E0wBF0
>>17
そもそもCo2 の環境値が0.03%から0.04%になろうが、その影響って証明できてないだろ

他に原因があるならともかく、3/10000が4/10000になろうがどう影響すると言うのか証明してからじゃないと



116:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:38:29.54 ID:HVPH6NLO0
>>24
科学的根拠なら十分示されてる
ただ信じたくない、認めないだけだろ?



156:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:52:49.20 ID:P6hBvepD0
>>116
二酸化炭素が吸収できる波長は既に飽和を超えてるから今以上に二酸化炭素が増えても温暖化には繋がらないだろう。

てか温暖化はポールシフトで発生してるから二酸化炭素とは無関係だとみんな分かってるのに御用学者は国の方針外なことをすれば即クビなのであくまで温暖化=二酸化炭素という研究しか出来ない。

アホすぎるわ。



212:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:13:29.95 ID:qybwfBdY0
>>156
なんかCO2排出権ビジネスのための屁理屈っぽいと思ってるわ
温暖化してるけど地球は氷河期に向かってるとか意味わからんし



14:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:00:50.67 ID:6q0kXcYT0
最近は
冬夏夏秋みたいな感じだな

16:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:01:58.35 ID:Wc7E0wBF0
>>14
表に出ろよ
3月中旬~4月末までは十分春らしい日だったよ



225:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:20:23.94 ID:ukC5h4fm0
>>16
横だけど4月もコート着れそうな寒い日続いたじゃん



303:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:56:12.26 ID:P/lA8/SXO
>>16
今年ほど桜の長続きした年は近年なかったよね



32:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:07:15.22 ID:uPkLzdTp0
>>16
めっちゃ寒い日もあったぞ。あと朝と夜の寒暖差がすごかった。



37:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:09:06.05 ID:Wc7E0wBF0
>>32
つか、季節の変わり目なんだから寒暖繰り返すのは当たり前の様な

三寒四温とか知らんのか



314:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:00:24.56 ID:P/lA8/SXO
>>37
そういえば気象予報士ですら三寒四温あまり言わないからなあ

言い過ぎなのは森田さんくらい



41:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:10:58.39 ID:6ixPxAYj0
ことし 梅雨がないんじゃね?

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:13:48.57 ID:uPkLzdTp0
>>41
その分爆弾低気圧みたいなのが来るようになったのかな?



329:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:06:16.19 ID:P/lA8/SXO
>>55
記録的短時間集中豪雨は
正直起こりやすいと思うし
台風も来やすいんじゃないか

去年の大阪を凌ぐ事態にまたなれば
今度こそ淀川が決壊し大阪の街は浸水
去年はビルが揺れる程度だったけど
風速でビルの倒壊とかいよいよ出るだろうね



70:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:18:58.61 ID:Wc7E0wBF0
>>55
今言われてる爆弾低気圧はまた別だが、ゲリラ豪雨の類は昔からあったよ
夕立といって、本当に土砂降りの雨なんて夏の夕刻には茶飯事だった



75:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:20:04.44 ID:uPkLzdTp0
>>70
夕立ぐらい知ってるが?



81:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:22:32.23 ID:Wc7E0wBF0
>>75
だから、騒ぎ過ぎなんだよ
単なる夕立を、レーダーで可視化出来るようになった途端にゲリラ豪雨と言い換えて騒ぐ

俺から言わせたら舗装地面の増加に比例して水没地域が増えただけで
何ら昔と変わらん



173:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:57:22.37 ID:XKMtqYDW0
>>81
それと山の斜面沿いに家建てて
大規模土砂災害発生、とか騒いでる



47:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:11:41.30 ID:uPkLzdTp0
冬は水道が凍結する日が無かった。
こういう場合夏は暑くならないというのが今までの経験則。

54:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:13:38.69 ID:YluFjQ0f0
春が平年より高いときは高確率で冷夏

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:14:54.83 ID:0OZOjSuw0
おめえら汗臭えから外出るなよ

66:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:17:59.95 ID:uPkLzdTp0
>>57
普段出ないのにそう言うこと言われると出たくなるのが人間の不思議なところ。



59:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:15:08.95 ID:QGZ5MTcZ0
これからは沖縄が避暑地

60:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:15:09.42 ID:Yf1JQAl+0
朝から雨でジメジメだし暑いしなんか泣きたくなってきた
夏つらい

62:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:17:11.53 ID:QTlSDLXD0
人間様に都合の良い気候がずっと維持されるなんて事あるわけねえからな変動して当たり前

68:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:18:35.36 ID:MxY/ajbw0
いいさ今年も扇風機だけで乗り切るさ

91:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:25:50.74 ID:uPkLzdTp0
毎年この時期になると梅雨が始まったいや終わったと騒ぐ。

92:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:26:31.61 ID:MxY/ajbw0
今年の夏より今日が残念だよ
朝4時半に起床して着替えてる最中
テレビの天気予報で本日雨です!
今日一日曇り予報と思ってたのにしっかり雨雲来てるじゃねえか
久しぶりの休み、1週間ぶりだけどやることなくなった

97:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:30:36.30 ID:mA6rPPSp0
最新の三か月予想だと、全国的に6月は気温高め雨少な目で
7,8月は気温低め雨多めだって
夏は糞暑い晴れより雨降って涼しいほう良いから理想だわ

120:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:40:21.84 ID:Um54VK7RO
>>97
今から何年前だったか冷夏の年あっただろ?
米採れなくて海外から緊急輸入した年 タイ米やベトナム米の長い米を食べて過ごした。あの冷夏の時と似ているような気がする。
5月末から6月にかけてカラ梅雨で7月に入り梅雨のようなじめじめした時だよ♪



180:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:00:39.50 ID:pij2Jtfh0
やっぱりそうだ、調べてみたら1993年日本のコメが大凶作のときエルニーニョだった。

107:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:35:31.16 ID:QGZ5MTcZ0
1993年並みの冷夏ならコメまで食えなくなる
輸入米でタイ米とか

101:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:31:40.13 ID:+YvV3MXh0
どうせ普通の爽やかな夏だろう

121:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:41:11.22 ID:g8yW49770
暑い ヤバイ 間違いない

129:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:43:31.88 ID:P8CB4Xcv0
まあ暑くなっても去年ほどでは無さそうか

300:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:55:27.34 ID:HCQAdTlp0
また40度以上の日が続くの?

138:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:46:58.26 ID:RO+/rnV10
コロッケ買ってくればいいのか?

144:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 06:48:56.11 ID:k0R4neol0
ヤバくない夏ってあったか?

309:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 07:58:41.29 ID:NoCemhq00
「これヤバくね?」
「あーヤバイヤバイ」
「マジやばいよねー」
「これヤバすぎじゃん」
「でしょ?超ヤバいー」

325:名無しさん@\(^o^)/:2019/05/28(火) 08:04:49.96 ID:4Z5hm4190
春消えたよね。新作の春服なんて買うんじゃなかった。

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558990553/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/05/28 (火) 11:24:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com