小学校で先生から「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と指摘された娘の母親、「お箸の持ち方や靴を並べる習慣なんかよりも大事なことが他に沢山ある!」

1:プティフランスパン ★:2019/06/14(金) 12:28:20.84 ID:zUWS/nFK9
ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん@shinkontosa
娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡
お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ??
ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん@shinkontosa
しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。
社交界にいくこともないしね
逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、
ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん@shinkontosa
そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん
お箸の持ち方や靴を並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこしい。大人になって気づいてもすぐに治らなくて悩むのはそっちやもん。ほんとに大事なことって見えにくいけど、我が家はそっちを重要視して育ててるんじゃ、ケッッ!!!
https://twitter.com/shinkontosa/status/1138945082269216768
・箸の持ち方を僕が重視するのはこういう親を除外するためでもある。
・沸点低すぎやって。落ち着けよ。
・箸の持ち方変なんだよね。自分。結婚できたけど。
とは言え、正しい持ち方に憧れはあって、たまに直そうと思うんだけど、慣れすぎててなおらない。
というのもあって、子供には正しいとされる箸の持ち方を教えている。
・お箸の持ち方教えてないんだこのオバハン
・箸の持ち方すらできない子供に育たなくて本当によかった。ありがとう親。
こういう人が釣れるから食事マナーとかはやはりいいフィルターになるね!
※全文は記事で
https://tr.twipple.jp/t/df/1138945079253409792.html
引用元スレタイ:【Twitter】小学生女児に「お箸の持ち方」を注意した先生と、重要視していないと言うお母さんが大変な話題★4
他のごく一般的な社会的マナーも教えてない可能性が高い(´・ω・`)
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/06/14 (金) 14:31:21 ID:niwaka



娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡
— ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん (@shinkontosa) 2019年6月12日
お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ??しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。
— ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん (@shinkontosa) 2019年6月12日
社交界にいくこともないしね
逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん
— ちゃちゃこ@正直クソババアお母さん (@shinkontosa) 2019年6月12日
お箸の持ち方や靴を並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこしい。大人になって気づいてもすぐに治らなくて悩むのはそっちやもん。ほんとに大事なことって見えにくいけど、我が家はそっちを重要視して育ててるんじゃ、ケッッ!!!
どうでもいい
よくねーよw
持ち方が問題では無く、躾されずに生きてきた環境が問題だって事だよw
確かに嫌だな全てに於いてだらし無さそう
何が嫁にいけないだよ行かず後家が
小学生ならって、小さいうちに直さなきゃそのまま大人になるだけだけど
小学生の時にできてない人は、大人になってもできてない
恥かいて困るのjは本人なんだがな
大体自己流でやってるしそれでいいと思う
いちいちこまけえこというやつは箸の使い方マナーを調べてみれば発狂するかもしれんぜ
そんな中で注意されるってことはよほど酷い持ち方してたんじゃないかねぇ
それこそ握り箸とかさ
うわ~…………てなるよな
1枚め出そうとしてんじゃないの?
芸能人はそれで注目を集めようとしてるところがあるから信用できん
正しい箸の持ち方を教えていない母親としての自分を、娘を通して暗に批判されていることに怒っているんだ。
そう
自己批判されて怒ってるただのネグレスト
そう
自分を否定された!ってブチ切れてるだけ
正にそれ
子育てに手を抜いている
箸の持たせ方も教えられないダメな母親と言われていると思ってる
だからお嫁さんになれないよ、という言葉が無くても大騒ぎさしたかもしれない
自分のプライドが傷つけられたから
小学上がる前にはお箸の持ち方ちゃんと教えるのが普通だと思うけどね
自分は5才ごろある日突然母がお豆出してきて、これがつまんでお皿に移動できるようになるまで寝ちゃいけません!と言われ
泣きながらクリア
翌日からちゃんと使えてた
子どもたちも上の子は5才のとき同じことしたらわりと簡単にクリア
下の子は幼稚園に上がる前に教えてないのにちゃんと持ててた
何で箸の持ち方ぐらいで『嫁に行けない』とか言うんだよ。その先生は既知外なのか?
それに今の時代、別に嫁に行く事が女の幸せでもないだろ。
言葉の綾だろ
先生が、箸の持ち方汚くて結婚出来なかったんだろ
でもフィルター掛かって良かった良かった
箸の持ち方が悪くて100年の恋も冷めるのかな
レベルにもよるが、
箸の持ち方が悪い人は食べ方全般でマナーの悪い事が多いから醒める場合が多いと思うよ
正直、どんな育ちかと警戒はするよね。
箸の持ち方悪いだけならさほど気にしないけども
持ち方悪いせいで食べ方が汚かったりおかず落としたりとかしてたら嫌だな
勉強しなさいって言われて、今やろうと思ったのにもうやらんとか言ってるガキと変わらん
放っておきゃいいんだよ
やっぱり親もおかしいし困るのは本人なんだから余計な一言付け加えて揚げ足取られて謝罪要求なんてされたら面倒くさいじゃん
本当、嫁うんぬんだけでなく娘が人から避けられるとしたら問題はこの親なんだよな
で、このクソババア親は絶対にその事実を認めない
本当に関わりたくない人種
これだけで近づきたくない
箸の持ち方すら教えてない親が、他のことを教えているなんて事は無い。
歩きスマホしない人
マナー・育ちの良さ・人間性が如実に分かりまする
ろくな事ないとしか思えんけど
電車の中とか人混みでも周りの迷惑考えずに
場所とったり騒いだりしてそう
箸を正しく持つことを望む人は他人を蔑む傾向にあります
マナーの悪い人は世界でも普通に蔑まれます
国歌斉唱、国旗掲揚についても国際的なマナー、プロトコールがあるんだよねぇ。
パヨク教師は、子供の教育に害になっている。
箸の持ち方がそんなことならそんなことくらいちゃんとできるようにしろ
これ
「そんなことより大事なことがある」ってさ、「そんなこと」も出来ないやつは他に何もできねえよ
箸の持ち方がおかしくてもすごい人は沢山いるだろ
例えば?
箸の使い方が正しくてすごい人払いもっとずっと多い。
反論しちゃう地雷性格を見分ける手段として、箸の持ち方を見るのはやっぱり
有効なんだな、ということがよくわかる流れw
自分が鳥瞰して分かってるように感じるのは
ただの思い上がりっすよ
そのまんまブーメランw
変な持ち方してたら
人前で恥ずかしくて食べられんよ
わかる
しかし、私は正しく持てない。
努力はしているが自己流に戻ってしまう。
はたして正しい箸の持ち方が一番合理的なのだろうか?
合理的だと思うよ
上の箸は三本の指で支えられてて自由に動く
下の箸は親指と薬指で固定される
上の箸と下の箸がくっついていないので、箸先だけ
くっつけたり離したりできる
これから努めて修行します
食事マナーは子供のうちにしっかりさせないと中学高校で恥ずかしい思いする
要はデメリットが大き過ぎる
口を開けながらガムをグチャグチャ音を立ててるオッさんもマナーが悪くて不快な音で気持ちが悪いんだよ!
イシダ 矯正箸 きちんと箸 おとな用 21cm 右利きposted with amazlet at 19.06.14イシダ(Ishida)
売り上げランキング: 5,885
こっちが恥ずかしい思いする
マナーってもんは気にする人間にはしっかり見られてる
日に三度使うものなのに
それくらい正しくできないって
指に障害あるか頭に障害あるわ
ああいうのを見るとだらしない親、ネグレストの親、子供に無関心の親に育てられ、躾けもされてないんだろうと思う。
結婚相手を見るときも、相手の箸の持ち方や鉛筆の持ち方をチェックすればいい。
ある程度分かる。
うっかり結婚して、相手の親が毒親だったり、結婚泣いても躾けもされてなく基本的なことだ出来ないダメ人間だったら、結婚後に後悔しても遅い。
箸の持ち方、鉛筆の持ち方で、ある程度は相手の家庭環境の推測ができる。
過剰リベラルな親ね、
クチャラーも、クチャラーを指摘したら逆ギレする奴もこうして量産されるんだな
すごく感謝してる
はぁ?!箸の持ち方でなんかお前に迷惑かけたんか!?せっかくおいしくご飯食べてたのに、お前のせいで不味くなったわ!!
とならなかった、あなたの性格が良かったんだろうな。
どんな風にして直してもらったの?
他の人の参考になるかもだからおせーて
ご飯食べてる時に箸の持ち方指摘されて、自分でも変な持ち方してる自覚はあったし
これから先恥ずかしいかなと思って何回かレクチャーしてもらって直したよ
正しい持ち方、最初は違和感あって大変だったけどそのうち慣れた
なるほどな ありがとう
知り合いの指摘やレクチャーの仕方が良かったのか
こちらの気持ちが前向きだったのか
その両方かな
自分も最初からできてたわけじゃなくて
親にしっかり直されたのは小学校高学年の頃だった
1週間もすれば慣れたよ
指摘されたら素直にありがとうと言える大人になりたいね
こんな反抗期がそのまま大人になった親にはなりたくないな
別に重要視してませんからって
利便性を追求した結果
車のマニュアル運転とか
パソコンのブラインドタッチ
と似てる
言い訳だけいっちょ前でなんの躾もできないのは親になるな
まあ最大の障害がそこだよな
子供に箸の使い方教えられない義父義母がセットで付いてくる
一族呼び寄せる中国嫁より下手すりゃ地雷
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 29秒
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1560482900/
- 関連記事
-
-
漫画家・峰なゆか先生(34)、東京都美術館の『クリムト展』に出向いた所、車椅子の男に複数回殴られる … 美術館スタッフ「常連のお客様で頻繁にトラブルを起こす方なんですけど・・・」 2019/06/16
-
鳩山由紀夫 「韓国の文喜相議長と昼飯食ってた時、『天皇陛下の謝罪要求で誤解された面もあったけどスマンかった』と私個人に謝った。すなわち日本国民に謝っておられたのだ」 2019/06/16
-
小学校で先生から「箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と指摘された娘の母親、「お箸の持ち方や靴を並べる習慣なんかよりも大事なことが他に沢山ある!」 2019/06/14
-
マンション屋上の受水槽に入り込んで泳いだ動画が投稿され炎上した事件、大手住宅メーカーの委託作業員3人が関わっていたと発表 … 大和ハウス工業「重く受け止め再発防止を徹底したい」 2019/06/13
-
白虎隊の墓石に登ったり狛犬に跨がったりして記念写真する観光客、注意すると不思議な顔して「ダメなんですか?怒られたから降りてー」と生徒に言う教師や、「こっちは客だ」と逆ギレする親 2019/06/13
-
0. にわか日報 : 2019/06/14 (金) 14:31:21 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
ちゃんとした持ち方しないと絹ごし豆腐とか食べれないぞ
注意してもらっただけよかったと思えよ。社会に出てから会社の同僚に馬鹿にされてからは遅いぞ。その時「どうしてお母さんは小さい時に教えてくれなかっの」と文句を言われて、親子間で話もしなくなったら終了だぞ。
親を見て子供は覚えるからね
自分のことだと思って余計にヒートアップしたんだろう
箸の持ち方で育ちが~は割とマジで役に立つ
持ち方が悪いのに自覚があって直そうするタイプはいい
開き直ったり言い訳始める奴はたいていよろしくない
あとそもそも箸を持つ生活をしたがらないやつがさらにヤバイ
見た目は普通だったけどモラルの欠け具合が半端ない人だった
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。