トランプ大統領「20日にイランへの報復攻撃を計画したが、開始10分前に命令を撤回した」と明かす … 150人の犠牲者が出るとの報告に、無人機撃墜への報復として「釣り合わない」と判断 - にわか日報

トランプ大統領「20日にイランへの報復攻撃を計画したが、開始10分前に命令を撤回した」と明かす … 150人の犠牲者が出るとの報告に、無人機撃墜への報復として「釣り合わない」と判断 : にわか日報

にわか日報

トランプ大統領「20日にイランへの報復攻撃を計画したが、開始10分前に命令を撤回した」と明かす … 150人の犠牲者が出るとの報告に、無人機撃墜への報復として「釣り合わない」と判断

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
06月
22日
トランプ大統領「20日にイランへの報復攻撃を計画したが、開始10分前に命令を撤回した」と明かす … 150人の犠牲者が出るとの報告に、無人機撃墜への報復として「釣り合わない」と判断
カテゴリー アメリカ・北米南米  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
トランプ大統領、20日にイランへの報復攻撃を計画したが、開始10分前に命令を撤回したと明かす … 3カ所への攻撃を決めたが150人の犠牲者が出るとの報告を受け、無人機撃墜への報復として「釣り合いが取れない」と判断
1:みつを ★:2019/06/22(土) 01:42:34.29 ID:MrsV9umL9
米大統領、イラン攻撃を10分前に撤回=無人機撃墜で報復検討-勢い増す強硬派


米無人偵察機がイランに撃墜された問題で、トランプ米大統領は21日、ツイッターで、イランへの報復攻撃を20日に計画したが開始10分前に撤回したと明らかにした。
3カ所への攻撃を決めたが、150人の犠牲者が出るとの報告を受け、無人機撃墜への報復として「釣り合いが取れない」と判断したという。

ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)によると、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)、ポンペオ国務長官ハスペル中央情報局(CIA)長官攻撃に賛成したが、国防総省高官が中東で米軍を危険にさらすと懸念を示した。

ホワイトハウスは20日午後、議会指導部を招き、イラン情勢について説明しており、軍事行動についても情報提供した可能性がある。
これに先立ちトランプ氏は記者団に「(撃墜は)無責任で愚かな人間が行った可能性がある」と主張。イラン指導部の直接的な指示ではなかったと慎重な見方を示していた。

トランプ氏は、泥沼化したイラク戦争を「避けられた大失態」と批判してきており、中東での新たな戦争は望んでいない
攻撃撤回の背景には、こうしたトランプ氏の姿勢もありそうだ。

タイム誌のインタビューでは、ホルムズ海峡付近で先週起きたタンカー攻撃を「極めて小さい」問題と指摘。その後の対応も、中東への1000人増派にとどめた。

トランプ氏は、オバマ前大統領が主導したイランとの核合意を「一方的」で核開発を阻止できないなどと批判して昨年離脱した。
イランに経済制裁による圧力で譲歩を迫り、核開発だけでなく弾道ミサイル開発の中止などを盛り込んだ「より良い合意」を目指してきた。

だがワシントン・ポスト紙(電子版)は「トランプ氏にアドバイスする人々は(慎重路線とは)反対のアプローチを追求している」と指摘。ボルトン氏らの勢いが増し、米イラン間の対立をさらにあおる恐れがある。

共和党の重鎮グラム上院議員は20日、「イランの行動を止めるために強硬措置を取るよう促していく」と訴えた。トランプ氏が今後、こうした声に同調する可能性もある。


時事通信 2019年06月21日23時55分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062101390&g=int

--


Donald J. Trump ‏認証済みアカウント @realDonaldTrump

....On Monday they shot down an unmanned drone flying in International Waters. We were cocked & loaded to retaliate last night on 3 different sights when I asked, how many will die. 150 people, sir, was the answer from a General. 10 minutes before the strike I stopped it, not....

https://twitter.com/realdonaldtrump/status/1142055388965212161?s=21



朝日新聞ニューヨーク支局長ツイート


鵜飼 啓 ‏認証済みアカウント @s_ukai

イラン攻撃をいったん承認した後、取りやめを指示したと伝えられたトランプ大統領。
150人の犠牲者が出ると聞いて直前に攻撃回避を決めたとツイート

https://twitter.com/s_ukai/status/1142069405825867776?s=21



引用元スレタイ:【トランプ激白!】イラン開戦を直前に止めたのは150人の犠牲が出ると聞いたから、とツイート ★2



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:48:24.00 ID:2T1qmFjz0
言うことはキツイが
何気に平和主義なトランプさん




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/06/22 (土) 04:59:03 ID:niwaka

 






2:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:43:21.82 ID:pibo6nIt0
みんな仲良くしなきゃダメ

316:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 03:16:11.17 ID:SfLQXp/c0
>>2
いや韓国のように消さなきゃいけない国は沢山ある



22:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:56:04.55 ID:22jKzXZy0
戦争になるにはバランスがおかしい
まだ誰も死んでないだろ

18:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:54:34.17 ID:002KdRntO
トランプ個人の想いとは裏腹に、
流れが形成されつつあるんだろう。
G20はかなり重要なキィポイントになりそうだな。


20:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:55:02.53 ID:mcJZ5etv0
ボルトンと国務省がやれやれってうるさいけど
オレが止めてやってるっていう体だな

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:07:03.88 ID:RFUTyPFZ0
>>20
トランプがブレーキになっているんだよな



33:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:00:28.39 ID:8s/bmJI80
トランプの気まぐれで戦争になるかどうか決まるのかよアホらしい

131:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:19:57.74 ID:Q7AzGlSN0
ツイートで、10分前に撤回したこと、理性的判断をしたことを公表した。
このこと自体が結構意味があるね。
狙っていたかはわからないけど。

相手に、合理的交渉相手であると見せる事ができるし、かつ、威嚇もしている。

なかなかよく考えている。


142:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:22:15.93 ID:OVd/itVy0
>>131
それな
化学兵器使用の冤罪でシリアを攻撃したアホとは、とても思えない



159:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:26:13.26 ID:Q7AzGlSN0
>>142
ただ、イラク核合意をアメリカ側が離脱したことについては、どうもよくわからないところがある。
イラク側が違反している情報があったのかも知れないけど。



171:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:28:51.21 ID:OVd/itVy0
>>159
イラクじゃなくてイランだと思うけど、オバマの結んだあの核合意は元々重大な穴があったから、
そのままでもいずれヤバイことになっていた可能性は高いかと



146:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:23:31.02 ID:uEAaiBsN0
>>131
しかしあまり内実を晒し過ぎると相手に舐めらる可能性もでてくるからな
150人以上の犠牲をだせばアメリカは手を出して来ないと考える反米主義者達は世界中にいるかもしれん



176:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:31:09.61 ID:Q7AzGlSN0
>>146
10分前に、というツイートがないと、単に弱気だと解釈されて余計なめられる可能性が会ったと思うけど。

中国との貿易交渉とかで、なめられるかな、とおもってた。
軍事攻撃でも、ちゃんと打算をしている、というのは、単なる弱気じゃないから、なめられにくくはなるかなと。



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:44:29.88 ID:22jKzXZy0
マジで安倍ちゃんはなんのために行ったんだよ

41:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:02:08.24 ID:D9NKmqvC0
>>3
???
ばか?



237:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:54:39.58 ID:OVd/itVy0
>>3
仲介したからって、別に情勢が短期的にすぐ改善するわけじゃない
そんなのを期待するのは厨房以下の知能



43:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:02:48.73 ID:mcJZ5etv0
>>3
米・イランのホットラインが消失してるから
いざというときのためのチャンネル保持のため
以前から米側で懸念されてたことで
トランプとイランの間に入るのに一番適してるというか
トランプが耳を貸しそうなのが安倍しかいないからな

ハメネイがトランプを完全拒絶してるのはけっこう前からで
あれは想定内のリアクション



17:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:53:59.66 ID:OVd/itVy0
>>3
仲介がどういうものかも知らないバ力w
パヨクって現実知らずの幼稚なバ力しかいないの?

国連のシリア問題担当特使だったスタファン・デミストゥラ氏の苦労にでも学びなさい



217:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:47:06.20 ID:QtsbDSvZ0
>>17
なんの現実的実行力もないくせ交渉人気取りとかお花畑自称現実主義ウヨク(笑)
やってることはムンJ民と対して変わらんわアホが



221:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:50:14.11 ID:OVd/itVy0
>>217
ただの仲介役に何言ってんだバ力パヨクw
顔役が「仲介」の名分で事実上の「裁定」をするのとは訳が違う
いいから、スタファン・デミストゥラでぐぐれアホンダラ



238:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:55:24.97 ID:QtsbDSvZ0
>>221
俺様はパヨクじゃねーしてめえごときがウヨク気取りなのがホンマ大笑い
テヨンコ売春婦に10億払って喜んでろや売国奴の一味風情が笑わせんじゃねーよゴミウヨが



256:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 03:00:11.32 ID:OVd/itVy0
>>238
自己認識に欠けるのは、精神疾患患者共通の特徴です
まずは自分がパヨクであるという現実に向き合って、自分の病気を正しく認識するのが治療への第一歩です

ガンバ!



78:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:10:30.11 ID:4Xb8Cl8s0
>>3 は見事に恥をかかされたな。
こんな無様な様はなかなか無い。



5:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:45:53.05 ID:2T1qmFjz0
やるやる詐欺で相手を脅して結局やらないいつものトランプさん

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:49:30.76 ID:miKYNbKB0
>>5
北の金と案外ウマが合うかもな



6:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:46:15.56 ID:YEWSDoJA0
大統領選挙に影響するからな

7:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:47:29.50 ID:OkjVFaRL0
金 先物取引で儲けた奴が怪しい

225:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:51:45.06 ID:u4RMjBZ30
>>7
トランプ



77:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:10:08.48 ID:Q7AzGlSN0
ビジネスマンだからかなあ。
ツイートは、扇情的なところもあるけど、打算が透けて見える。
発言もだけど。

攻撃されて頭にはきたんだろうけど、損得というか、メリットデメリットの比較をしたんだろうねえ。
無人機でリスク回避しながら、撃ち落とされたら有人機みたいな怒り方は不合理と気付いたんじゃないかね。

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:51:50.29 ID:M9x+j4gV0
この辺の感覚はまともだよ

トランプは、ビジネスマンであって、人殺しじゃないからね

14:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:53:10.42 ID:8I2m+9MJ0
【悲報】FOXニュースさん、イランとの戦争を煽りまくる


19:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:54:47.66 ID:pFm19Qwu0
>>14
FOXはネオコンにすり寄りすぎと
アメリカで批判されてるな
このままだとトランプ支持の保守層がそのまま
ネオコン指示になると危惧されてる



31:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:58:40.94 ID:uEAaiBsN0
>>19
あの栄華を極めたマードック帝国FOXも今や報道部門以外はディズニーに買われたしなあ
ネオコンと右派に媚びることで存在意義を残したくて必至なんだろ



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:53:50.99 ID:0ClICJ7B0
イランは核や大量破壊兵器を持ってると証明されてない
一方、北朝鮮は保有してる。

なのにイランが攻撃対象になるんだ?ダブスタもたいがいにしろ

47:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:03:38.50 ID:SBYF6fD40
>>16
北朝鮮はイスラエルの脅威にならないが、イスラム圏のイランは脅威になる。
ダブスタじゃない。



89:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:11:54.64 ID:tNqePfmR0
毎回ブラフだなこいつ。つまらんやつだわ

107:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:15:14.49 ID:mCcqGypR0
>>89
アメ人殺したら支持率ガタ落ちだからな



23:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:56:12.15 ID:T2+Yd1Xu0
今月はってかんじだなw
米の中間選挙までに限定空爆くらいはやりそう。

24:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:56:48.58 ID:h6y+wJu80
戦争はしなさそうなイメージ

25:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:57:46.66 ID:lA4uTPDt0
トランプは拉致問題にも積極的だし
人の生き死にには敏感っぽい


52:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:04:10.24 ID:ebKd1APz0
トランプはチェンバレンみたいな奴だろ
イランが有人機を撃墜して米軍人が亡くなっても同じこと言ってそう



29:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 01:58:17.76 ID:X7eHMkaT0
ボルトンとかいう奴はナチスドイツのヒトラーに似ている
アメリカのヒトラーだ


36:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:01:19.23 ID:uEAaiBsN0
>>29
民主党の議員は先制攻撃主義のボルトンのことをTOJOと呼んでたな
ちなみにボルトン本人は真珠湾攻撃を批判してるのがおもしろい



76:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:10:07.12 ID:X7eHMkaT0
>>36
へーそうなんだwTOJOねw



37:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:01:35.53 ID:mhEJN1XA0
開戦するつもりはなかっただろうけど、始たらそりゃ死者は出るだろ
イラク戦争で4,000人以上死んだし

39:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:01:51.60 ID:EyD6MR580
そもそもが、アメリカが核兵器を持っているのに、他国に核兵器を持つなとは言えないんだもの
そこからが間違っているわけであって、あの広島長崎は庶民に投下されたものであって、
大虐殺ではなかったのか?と問わなければいけないわけよ
そうしなければ、アメリカから率先して世界に核兵器を廃絶するようにはならないでしょう
下手をすれば、増々核兵器が拡散されて、どこも危険になるだけでしょう

76:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:10:07.12 ID:X7eHMkaT0
>>39
大虐殺だよ
アメリカ人みんな戦争で核兵器を投下すべきでは無いと思ってる
つまり、もし核兵器を正当化するのなら湾岸だってイラクだって核兵器を使用していた
でも投下しないという事は誤りを認めたと同義



42:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:02:32.86 ID:nSWK2v/10
ぶっちゃけ軍事的に仕掛けているのはイラン側だと思える。
ただそこまで追い込んだのは一方的に核合意を破棄し経済制裁かましたトランプ側。
でも元々の核合意が穴だらけだっていうのもまた事実だったからねぇ。

122:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:18:22.75 ID:9lKRDPkz0
>>42
ぶっちゃけとは
言いにくいことを敢えて言うことだよね
だったら
アメリカかイスラエルの自作自演じゃない?
安倍さんや大手マスコミは口が裂けても言えないよね



51:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:04:03.68 ID:RLFnxzqu0
>>42
軍事的にあのタイミングで仕掛ける理由がない



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:07:14.29 ID:nSWK2v/10
>>51
政治的にはあるで。
アメリカの陰謀だーって叫べるし、経済制裁の鬱憤晴らしやらアメリカのメンツに泥を塗ったりできる。



99:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:14:18.21 ID:XSpW163e0
>>51
アメリカが好きだとか嫌いだとかは関係なく、好き嫌いとは別次元で
長年の国際情勢を表も裏も分析できる一部の頭脳明晰者は日イ首脳会談時にタンカーを攻撃する狙いと、攻撃命令をしたのがどの国かなんて答えが出てくるものだが
ただただ国を好きか嫌いかレベルの低能バ力はそこで思考停止するから真相分析力はほぼ無い

とにかく、イランがあのタイミングでタンカーを攻撃するメリットは何処にもみつからない。
対するアの国があのタイミングでタンカー攻撃するメリットは数多い



190:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:35:29.96 ID:Ay7WlJ2O0
>>99
アメリカもイランも一枚岩じゃないし。
今アメリカとイランが戦争して一番得するのは中国。



54:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:05:09.24 ID:nSWK2v/10
あと、イランは昔やらかしたアメリカ大使館占拠事件について一切謝罪とかしてないからね。
あれがアメリカがイランにガチギレしている最大の理由。

日本が北朝鮮許さないのと同じよ。

88:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:11:43.85 ID:9lKRDPkz0
>>54
だからと言って対イランに関しては
日本がアメリカに協力する筋合いはないからな
イランは親日国だからな
だからこそ日本のタンカーに攻撃したのは
アメリカかイスラエルの自作自演説が止まない
アメリカからすれば日本を巻き込んで
戦費を巻き上げたい
冷静に考えるとそれがわかる



105:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:14:54.27 ID:nSWK2v/10
>>88
そもあのタンカーが日本のものと知っていたのかという問題もあるし、
「いつでも海峡封鎖できるぞ」というアピールにした可能性も高いぞ?
わざわざ狙いすましたかのように威力と場所を選んで怪我人も死人も、沈没の可能性すらないように細工しているんだぞ?



128:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:19:06.30 ID:e5WSXXiR0
>>88
反米ありきで考えるとそういうストーリになる



49:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:03:56.35 ID:9lKRDPkz0
トランプがやるか
次の大統領がやるか
シナリオは既に決まっているんだよ

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:05:46.83 ID:02bXMwKd0
タンカー 無人偵察機
後1回なんかやったら行きそうだな

70:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:08:51.83 ID:zmvxRkPX0
ハメネイ氏は宗教指導者だから、損得では動けないし、
宗教的信念を貫かねばならないから、殉教を選ぶでしょう
戦争になったら。

イラク戦争以上の拘泥化、組織がバラバラにゲリラテロを仕掛けてきて
米軍に真の勝利はない。

天皇の軍隊は、最後の最後は天皇に従った。

104:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:14:43.27 ID:mcJZ5etv0
>>70
それが一番の懸念点だよな
一番上が人ではなくて神だから
ハメネイは原理主義を貫いてアッラーのせいにしてればいい
結局はアッラーアクバルと言って総玉砕
一番悲惨なのは国民だわ



118:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:17:42.84 ID:uEAaiBsN0
>>104
ハネメイ含めたイランの国体が厄介なんだよな
国の成り立ちが宗教革命でイスラエルの存在を地上から消すことを目的にできた国体だし
これを最高指導者が曲げたら一気に権威も崩れ去ってしまう



100:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:14:18.87 ID:k1xPGOoJ0
なんで人類は戦争をやめられないと考えますか?
おまえらの意見を聞かせてください

207:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:42:35.62 ID:0cisNhfE0
>>100
人類だけじゃない
すべての生きものは争うようにできてる
他者を食っていきるのは本能



216:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:46:28.33 ID:CoUaAUFO0
>>207
自然は不必要に他者を殺さない



234:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:53:57.99 ID:0cisNhfE0
>>216
やるさ、知恵がつけば
必要に応じてね



115:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:16:50.96 ID:aT0lTUMS0
>>100
手取り早く儲かるからだろうね
戦争経済って言葉があるぐらいだから
だから基地外が暗躍する



136:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:20:42.42 ID:nSWK2v/10
軍需が儲かるとか漫画の見過ぎだw
もうそんな時代じゃねぇ。

178:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:31:38.41 ID:mCcqGypR0
>>136
お前自分が社長として
会社縮小できんのかよ?



103:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:14:35.21 ID:JMlt6Zb+0
トランプは本当はいい人っぽいんだよな
しかしそういう優しさは舐められるからな
アメリカの威信を守るために10万人殺さなければならなかった歴史もある


110:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:15:56.05 ID:8PJgoFP00
>>1
トランプは戦争出来ない
ビジネスマンだしな

これがバレるとアメリカの権威は地に堕ちる
いよいよ世界中が混沌とし出すぞ

151:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:24:37.44 ID:EyD6MR580
だから日本は、やはりアメリカとは距離を置いて、非核化に向けて他国と
色々と進めていかないといけないんじゃないかと思うんだよね

158:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:26:12.71 ID:OVd/itVy0
>>151
お前の言う「色々」をまず具体的に示さないと、何の説得力もない空論



195:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:36:15.16 ID:+tF34sbQ0


イランは初めから詰んでる
選挙にどうやって利用してやろうかというレシピにされる存在

209:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:44:11.23 ID:tqxb/15r0
>>195
ネオコンのアフガン侵攻イラク侵攻はイランがターゲットだったからな



168:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 02:28:39.44 ID:aT0lTUMS0
トランプはアメリカファーストだから在庫を減らす空爆くらいはやっても
デカイ戦争はしないぞ絶対。ここはわかれよ。
軍隊もできるだけ引き揚げたいし、世界の警察なんかまっぴらなんだよ。
アメリカは自分の国の事だけ考えて余計なことはしたくないんだよ

次も当選するだろうからどこまで実現できるかわからんが流れは作るだろうね
問題はその次だなあ

323:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/22(土) 03:17:28.52 ID:QBOWTcY40
戦争すんな。ゴルフ対決にしとけよ。

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561135354/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/06/22 (土) 04:59:03 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com