やおきん「うまい棒」発売40周年、厳しい価格の現状維持 … 角谷昌彦社長(55)「駄菓子は日本の文化だと思いできる限り10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況だ」 - にわか日報

やおきん「うまい棒」発売40周年、厳しい価格の現状維持 … 角谷昌彦社長(55)「駄菓子は日本の文化だと思いできる限り10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況だ」 : にわか日報

にわか日報

やおきん「うまい棒」発売40周年、厳しい価格の現状維持 … 角谷昌彦社長(55)「駄菓子は日本の文化だと思いできる限り10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況だ」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
06月
23日
やおきん「うまい棒」発売40周年、厳しい価格の現状維持 … 角谷昌彦社長(55)「駄菓子は日本の文化だと思いできる限り10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況だ」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
やおきん「うまい棒」 厳しい価格の現状維持 … 角谷昌彦社長「“駄菓子は日本の文化”だと思いできる限り10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況に変わりはない」
1:ガーディス ★:2019/06/23(日) 09:16:57.52 ID:Ab4IveT+9
「うまい棒」はなぜ40年間ロングセラーを続けられたのか


ロングセラーを続ける“10円駄菓子”の「うまい棒」が今年発売40周年を迎えた。
「チーズ」や「カレー」といった定番に加え、いまでも毎年1~2種類の新しい味を生み出しているのは、うまい棒ほかスナック菓子の企画・販売を手掛ける株式会社やおきんだ。
なぜ、うまい棒は40年も不動の人気を保つことができたのか──。
社長の角谷昌彦氏(55)に、これまでの歴史や苦労を振り返ってもらった。


──うまい棒は1979年に「ソース味」「サラミ味」「カレー味」を発売したのが最初ですね。

角谷:はい。私はまだ高校生でしたが、父親がそれ以前からスナック菓子の開発に携わり、新しい味の駄菓子を作ろうと試行錯誤していました。

当時、コーンスナックはすでに「カール」(明治)なども発売されていましたが、どれも定番の味は「チーズ」か「カレー」だったので、少し変わった味付けにしたいと開発したのが「ソース」や「サラミ」です。
棒状にしたのも当時は珍しかったですしね。


──子どもの時に「サラミ味」を食べたときの感動は今でも覚えています。

角谷:先代は、サラミなんて大人のツマミだから受けないのでは? と思ったり、1982年に発売した「めんたい味」も、辛めの味付けだったうえに、めんたいこ自体が関東ではまだ知られた食べ物ではなかったので、本当に売れるのか半信半疑だったそうですが、実際に発売したら子どもたちが喜んで食べてくれたので、非常に嬉しかったと聞いています。


──いま、うまい棒の人気ベスト3は、1位=コーンポタージュ味、2位=チーズ味、3位=めんたい味だそうですね。

角谷:その時代によって消費者の好みも変わるので、定番になる味を出すのは簡単なことではありません。
でも、いつも定番ばかりに頼っていると、一度飽きられてしまえば終わりなので、常にいろいろな味に挑戦しながら定番を改廃させていく形も必要だと思っています。


──うまい棒のヒットの要因のひとつは、なんといっても発売以来「10円」という値段を変えていないことにあると思います。

角谷:そこはとても苦しいご時世なので、あまり強調してほしくないのがホンネです(苦笑)。

これまで「安くておいしい駄菓子を作る」というコンセプトを基本ベースに、うまい棒であれば味と香りをつけるシーズニング工程でも決して妥協せず、製造元のリスカさんと一緒になって味の改良を重ねていけたからこそ、高品質と低価格を維持できています。

10円という価格を守り続けてきた裏では、コツコツと工場の設備投資でオートメーション化を実現したり、配送コストを少しずつ削減させたりするなど、地道な効率化やコストダウンも図ってきました。

しかし、いまはコーンや油など原材料のすべての価格が上がっていますし、運送費も上がっています。10月には消費税も上がりますね。
これからも製造メーカーや原料メーカー、運送会社など、製造にかかわるすべての人たちの協力をいただき、できる限り10円で頑張りたいと思っていますが、厳しい状況に変わりはありません。

私は“駄菓子は日本の文化”だと思っていますので、この文化を絶やさぬよう、各協力工場さん、販売店さん、そして消費者の方々とも一緒に小物菓子の市場を守っていけたらと思っています。


うまい棒 やおきん 角谷昌彦


全文
NEWSポストセブン 2019.06.23 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190623_1396994.html

引用元スレタイ:【速報】うまい棒値上がりか やおきん社長「10円で頑張りたいと思っているが、厳しい状況」



144:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:44:01.76 ID:vYtdFJbL0
月のおこづかい300円の子供でも毎日買える
みたいなのがあるのかな

大人の感覚で安易に倍にするとか言えないのかも





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/06/23 (日) 10:41:45 ID:niwaka

 



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:20:00.27 ID:yEH0LYLb0
10円じゃないうまい棒なんてうまい棒じゃない
政府が補助金だせ


3:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:18:17.93 ID:vn/+vFkR0
中身を減らしているよね

4:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:18:33.82 ID:ZcPIAcUP0
もっと小さくすればOK

5:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:18:35.44 ID:KMKVbepY0
なんか、昔より短く小さくなってない?

86:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:33:59.06 ID:lKvFyvcg0
>>5
なってる
昔はもっと太かったけどいまは俺のアレ並みだからよくわかる



155:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:45:44.48 ID:N/xuiIqh0
>>5
それだけお前がビッグな男になったのさ



10:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:20:07.29 ID:IbOcCsNM0
二回りは小さくなってるよな

11:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:20:25.80 ID:czhJIMtL0
しょうがないと思うよ…

12:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:20:47.31 ID:sH8iFs7B0
逆に大きくして20円にしたらどうかな、チロルみたいに

17:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:21:35.33 ID:erzpgbwq0
中身同じで、『スゲーうまい棒』とかに名前変えれば値上げしても大丈夫!

78:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:32:02.54 ID:bxTUhBnh0
>>17
プレミアムうまい棒はもうあるじゃろ



https://amzn.to/2Fstkuv
34:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:51.62 ID:iRGA/xFO0
>>17
うまい棒プレミアムってあるよね。
https://umaibou.jp/product/


93:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:35:20.72 ID:naAzM8cw0
>>34
何だそれ初めて見る…



6:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:18:42.33 ID:iWvL2eYs0
プレミアムの黒はうまいなあ
わさび効いてる

7:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:18:50.90 ID:G0yNR7Cb0
>>1
カレーあじ出せよ

19:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:22:22.58 ID:gp7fC0g40
>>7
あったじゃん




63:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:30:01.37 ID:Z7FVvOdo0
チキンカレー味あるけど店頭であんま見ないな

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:20:53.09 ID:fLh2kmbp0
10円とか駄菓子屋でも人件費回収できないよ

140:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:43:36.02 ID:33yuNb0t0
>>13
仕入れ値8円だっけ?
陳列してレジ打ちして粗利2円じゃバイト君の給料さえ回収できないな。
まぁスーパーには客よせとして置いてるんだろうけど。



18:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:22:19.10 ID:SfQivyA/0
まだ10円だったのがすごい。おいしいから20円でも売れるんじゃね

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:22:36.58 ID:tHgoF1ba0
たこ焼きのカリカリ具合が好きでよく食ってた

21:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:23:06.61 ID:naAzM8cw0
値上げは仕方ない、20円にしていい。

23:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:23:19.41 ID:0isv2eoF0
でも10円以上になったら買わなくなるんじゃね

24:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:23:24.36 ID:xsRSpZJ/O
原価が一番高いたこやき味で原価8円だから今までよく頑張ってくれたと思うわ

このまま小さく短くなるなら20円に上げてくれてもいいよ

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:23:30.39 ID:yCcI27hD0
リスカっていう会社凄いんだな
10本入りのチョコ棒とかも出しているし

28:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:02.53 ID:erzpgbwq0
真ん中の空洞を増やす!


51:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:28:01.68 ID:AMdTnaVm0
うまい棒の穴を埋めて20円にすればいいんじゃね?

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:29:01.71 ID:79DxGuiW0
>>51
あの穴はオガライト作るのと同じ理由じゃないの?



29:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:03.89 ID:4s5Ivm5I0
10円価格を維持するには消費者の協力が必要不可欠ってことよな
俺には子供がいないが、一日10本買おうかなあ
20年後にうまい棒が消えたりしたら少し悲しいしな

36:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:25:32.47 ID:rR4Lwo3C0
20円で150%大きくできないのかな

37:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:25:39.57 ID:W0dM7ETX0
15円になるのかな

38:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:25:49.07 ID:33yuNb0t0
かといって2倍の20円にするわけにはいかんし
12円かな

30:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:20.88 ID:jrGkimnb0
中身よりパッケージの方が高い説

42:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:26:37.19 ID:nHf+bnEw0
ドラえもんのパクリだよねw


32:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:44.31 ID:EM0C0VSn0
昔のサイズに戻してくれたら20円でもいい

35:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:24:53.74 ID:J68VC7j+0
いや、その頑張り要らないから
そういう変なこだわりがデフレ脱却を阻害してる
素直に適正価格で勝負すれば良いのだよ

55:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:28:56.19 ID:R/89xljhO
>>35
適正価格は5円だよ



40:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:26:29.42 ID:vYtdFJbL0
ほんと、よく1本10円で商売成立すると思うわ

43:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:26:42.38 ID:qxeVrp9q0
「ごえんがあるよチョコ」はまだ5円なのかな


45:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:27:02.40 ID:uDLlw5He0
子供がメイン層だから値段上げたくないんだろな

47:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:27:33.25 ID:+9DoQBB10
ぶっちゃけ食わんからなぁ
このご時世に子供向け需要もたかが知れてるし

52:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:28:03.04 ID:K69sMAjd0
お前ら言うほどうまい棒食ってない説

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:28:15.39 ID:yRT3vtvn0
現時点でまだ消費税8%ですよ?
消費税10%になったらどうなるやら。

56:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:28:56.97 ID:67vzbIGT0
増量して20円かな

62:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:30:01.23 ID:A/0SjLfi0
うーん、20円はきびしくね?
一袋100円未満でスナック菓子がワンサカあるんだぜ
違う味が楽しめるっていうメリットはあっても、
流石に100円で美味い棒5本しか買えないなら他に行っちゃうのでは

61:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:29:50.95 ID:NVKpDNYo0
昭和は2本10円がデフォで80年代には3本10円の業者まで出たからうまい棒は割高な商品だったんだよね

64:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:30:07.91 ID:7cCFSEw60
2cm短くするとかは無理なんかな?

68:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:30:31.69 ID:kcvnL13I0
まぁあれ10円なのは異常っちゃ異常

74:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:31:45.40 ID:/bVIVnEr0
めんたい味って明太子の味しないだろw

90:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:34:59.24 ID:RN2V0kVx0
目をつむって食べるとアラ不思議
すべて同じ味に感じますよ


103:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:37:36.60 ID:47IVkQ/v0
>>90
屋台のかき氷じゃねえんだから
口腔内科へどうぞ



112:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:38:49.50 ID:cdNGr0WQ0
1.たこ焼き
2.サラミ
3.チーズ

番外:シュガーラスク
論外:納豆

異論は認めない

75:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:31:52.82 ID:S+Dfrajz0
昨日スーパーで大好きな豆パン買おうと思ったら
めっちゃ小さくなってたので買うのやめた

76:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:31:57.54 ID:47IVkQ/v0
値上げするなら小さくした方がいい

77:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:32:01.06 ID:cJgiFYF/0
近いうちカール一個くらいの大きさになる

80:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:32:26.80 ID:wZsVqCxG0
いやもうさすがに飽きた
歳くった体にはあまりよくないし
値上げしたらもう一生食わないと思う
代わりにカニカマでも食うわ

81:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:32:32.76 ID:0eeo76f80
カールは72gでスーパーで70円ぐらいで買えるな
うまい棒は絶対10円で6gぐらい

83:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:33:21.52 ID:Mt/YpC7Z0
カルビーとかの業界大手がよくやるように
中身を小さくして空気でパンパンにすれば良い

カルビーのポテトチップスとか、そのうち空気だけになりそう

89:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:34:49.32 ID:Jd6G3N3i0
>>83
カルビーとかは内容量を2/3にして空気パンパンの韓国スナック菓子みたいな状態になってるね



85:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:33:45.67 ID:bt+09bkQ0
いやいや、20円でいいだろよ。

よく企業努力で頑張ってきたよ。

87:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:34:22.30 ID:EkQpuWx3O
今まで10円で頑張ってきたね
値上げしてもいいじゃないの

94:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:35:30.76 ID:YpJ5htG40
昔、駄菓子屋で買ってたのはカレーせんべい、紋次郎いか、ベビースターラーメン、
キャベツ太郎、どんどん焼だな。うまい棒はそんなに買わなかった。

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:35:56.02 ID:LhneOAjt0
値上げ仕方なしの努力が見えれば納得もするけど
そのまま何も手を加えずにただ値上げするようならもうダメだろうな

100:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:36:40.38 ID:hanCQ5Yj0
値上げはいいけどキリよくして欲しいのが本音

102:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:37:22.06 ID:F+x+6qkX0
一本一本アルミの袋に入れるから

98:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:36:32.45 ID:Ny180FCY0
38本入った奴を4000円とかで買ったよ
でっかいうまい棒みたいな袋に入ってて開ける時にわくわくしたわ

121:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:40:37.57 ID:9Tzl5tuY0
>>98
一桁おかしいやろ



110:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:38:37.28 ID:u/79oz5A0
>製造元のリスカさんと一緒になって味の改良を重ねていけたからこそ

ファミマで売ってるコーンポタージュ味のお菓子ってうまい棒の会社と関係有る?

116:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:39:42.70 ID:pbuDwN2U0
20円にしても倍だから気の毒だわな

117:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:39:42.74 ID:2qMOsYJS0
今までの頑張りを見てきた人間からしたらもう20円でもいいと思う。
昭和生まれのおっさんだけど、うまい棒、モロッコヨーグル、蒲焼さん太郎あたりは未だに食べてる。


122:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:40:43.28 ID:ZVU7It120
記事では生産コストを言い訳にしてるけど本当は販売量の低下ゆえだぞ

125:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:40:52.99 ID:bt+09bkQ0
あんまり無理すると、事業撤退や倒産があるからね。
うまい棒はずっと販売してほしいから、20円でいいよ。
そもそも100円で10本買えることが異常w 5本でいい。

130:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:42:18.38 ID:9Tzl5tuY0
>>125
9本でいい



151:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:45:20.31 ID:4s5Ivm5I0
>>125
さすがに20円は売れなくなるw
まあ駄菓子全体が廃れてきているだろうが
絶滅危惧種を保護するかんじで大人が支えるなら50円でもアリだと思うが



96:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:36:03.39 ID:L4Oxxw9o0
4本入50円だ!

126:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:41:17.87 ID:5rrrda4dO
1本づつ繰るんである袋に広告をつけ募集する。
割りばし袋みたいに。

138:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:43:33.70 ID:vwRf/G7Y0
冷静に考えてうまい棒を原価パッケージ代含むとか輸送費とか管理費とか人件費とかもろもろ含めると10円は厳しいよなってのは理解できる

159:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:46:25.21 ID:5ZEs7cfB0
輸送コストが殆どだろ?
重量変えずに穴小さくしてもっとぴちぴちに詰めれば
もう少し輸送コスト下げれるだろう

145:名無しさん@\(^o^)/:2019/06/23(日) 09:44:17.34 ID:xNdiFng/0
2本入り20円にしたらどうでしょう

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561249017/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/06/23 (日) 10:41:45 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/06/23(日) 12:25:48 #39187  ID:- ▼レスする

    50円か100円に対してキリの良さを考えると値上げしても12円だな

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/06/23(日) 12:38:46 #39188  ID:- ▼レスする

    大体食べてサラダ・サラミ・納豆の三つに落ち着いた自分がいる
    おもに酒のつまみだけどw
    っていうかもう「うまい輪」に移行しちゃいそうな予感…

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/06/23(日) 13:02:33 #39189  ID:- ▼レスする

    紙資源は燃えるゴミにせず
    きちんと分別することで
    段ボールの価格を抑えられる

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/06/23(日) 17:31:02 #39190  ID:- ▼レスする

    潰れられてもあれだし15円くらいにしていいんじゃないの

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com