プーチン大統領 「リベラルという理念そのものがもはや時代遅れだ」と批判 … 英・経済誌のインタビューにて、欧米各国で移民受け入れなどのリベラルな政策が行き詰まっている事を指摘

1:ばーど ★:2019/06/28(金) 22:30:06.60 ID:rkr/XMpF9G20を前に プーチン大統領「リベラルの理念は時代遅れ」
ロシア大統領府は、G20大阪サミット開幕直前の27日夜、プーチン大統領がイギリスの経済紙とのインタビューの中で、欧米各国で移民の受け入れなど、いわゆるリベラルな政策が行き詰まっていることを指摘したうえで「リベラルという理念そのものが、もはや時代遅れだ」と批判したことをホームページで公開しました。
プーチン大統領は、イギリスの経済紙フィナンシャル・タイムズとのインタビューで、欧米各国で社会の分断が問題となっている背景について「移民問題が起きた時、多くの人々は、リベラルな政策が機能しないことに気付いた」と指摘しました。
そして、リベラルの理念に基づく政策として、移民の受け入れや多文化主義をあげたうえで、「これらは圧倒的大多数の国民の利益に反するもので、もはや時代遅れだ」と批判しました。
また、去年、イギリスでロシアの元スパイが神経剤で襲撃され、一時意識不明となった事件について、改めてロシアの関与を否定したうえで「裏切りはこの世で最も重い罪で、裏切り者は罰を受けねばならない」と述べ、国家に対する忠誠心は人命にも勝るという考えを示しました。
ロシア大統領府は、インタビューの内容を、G20大阪サミット開幕直前の27日夜、ホームページで公開し、欧米の価値観に対抗するプーチン大統領の姿勢を強調するねらいがあるものと見られます。
■EU大統領「時代遅れはロシアのような財閥支配」
これに対して、大阪を訪れているEU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領は28日の記者会見で「われわれはヨーロッパ人として自由と民主主義の価値観を守り、促進する義務がある。自由と民主主義が時代遅れというならば、自主独立の概念も、法の支配も、人権も、すべて時代遅れということになる」と反論しました。
![]()
NHK 2019年6月28日 21時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190628/k10011974031000.html
引用元スレタイ:【ロシア】プーチン大統領「「リベラルの理念は時代遅れ」
馬鹿を騙す奇麗事であることを
国際的に重要な立場にある人間がようやく認めたか
10年遅い
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/06/29 (土) 07:45:44 ID:niwaka



プーチンの言ってることのほうが正論
多文化共生も他文化強制レベルまで行ったら反発出るのは当然
海外では左翼とリベラルは違うぞ。
さすが3回も国が崩壊したロシアが言うと説得力がすごいね本当に
日本では野党がリベラルを自称したせいで言葉の意味がガラパゴスだからそう感じるよな
経済成長とともにドンドン発言力を増しているし。
アメリカもリベラルとは正反対な「米国第一」を掲げる
トランプおじさんが出てきたし。
>
>そのうえで「本当に時代遅れなのは、権威主義的な体制であり、個人崇拝であり、ロシアのような財閥による支配のことだ」と述べ、プーチン政権を鋭く批判しました。
否定しているのに全然否定していないw
今のリベラルの政治会話って自称正義で人を罵る自分に酔うモノでしかない。
ね。
暗殺容認、スパイや流言推奨と裏でやってることは一緒だからな
シナとロシア批判したら本当に殺されちゃうからしれないとビビって何も言えないだけ
結局、人には暴力と支配がお似合いだってこと
真実味があるな
日本の左翼は時代遅れw
ソ連時代のKGBが日本の左翼なと眼中にない
安倍政権を指していると見て良いw
LIBERAL DEMOCRATIC PARTY
ゴルゴ13に出てきそうなセリフだよな
プーチンが言うと似合うわ
このセリフ良いね!
グローバリズムです
>リベラルではなくネオリベラル
いや、両方だよ
リベラル=左=人種なんて関係無い・お花畑&自虐の偽善者系
ネオリベ=経済右翼=国境を無くす究極の自由経済・市場原理主義マネーの亡者系
リベラルの主張はもし移民を入れるんだったら人権を守れ、だ
ネオリベは俺たちの儲けのために移民を入れろ、人権は自己責任
共倒れは冗談じゃないし、
今まで社会を支えてきた国民が
移民のために負担と辛抱を強いられるのも受け入れられないだろう。
日本だって、問題になってるのは、不法滞在の外国人のほうであって
通常の形で入る外国人たちは ほとんど無関係だし、普通に受け入れてるじゃないか
それは昔からやってることだよ
批判して
単純に昔に戻っても
何の反省もしていないことになる。
いつか来た道。
>リベラルの理念に基づく政策として、移民の受け入れや多文化主義をあげたうえで、「これらは圧倒的大多数の国民の利益に反するもので、もはや時代遅れだ」と批判しました。
移民はこれを全力で否定したいんだよね
安倍さんも時代遅れのグローバリズムなんて信奉してるな
ほんとのネトウヨはアンチ安倍でアンチ野党。
立憲、自民、公明、維新だろ?
共産、国民民主、れいわ新撰組は反対。
共産党はカルデロンみたいな不法移民を擁護しているから無制限の移民に賛成だよ
はっきり言って安倍ちゃんよりも質が悪い
こんなもの許していたら結局やったもん勝ちになるので不法移民は問答無用で送り返すのが正しい
だが、それをやれる既存政党がないんだよなぁ。
某ヘイト上等な活動家上がりの政党は虫の息だしなぁ・・・
不法移民も人権は認めようよと、実際に合法移民の定義広げて際限なく受け入れるのはどちらが増しだと思ってんの?
合法的な方がマシに決まっている
不法行為を許している時点で秩序自体が崩壊しているから
フランスやベルギーなんて最早アフリカだよ
こんな国家主義丸出しの元KGBに軍事力もろくに無いのにニヤニヤ笑って会うだけで
領土返してもらえると思ってたのって無理ゲーじゃね?w
・プーチン
・キンペー
・トランプ
彼らは「自国第一主義」なだけで、独裁者じゃありませんぜ
プーとキンペーは間違いなく独裁寄りだろ
権限の強くない日本の「首相」と比べるから、
「大統領」や「国家主席」が独裁者っぽく見えるだけ
スターリンや毛沢東と比べると、強権さが全然足りない
全ての国民が平等に生活するなんて夢物語だった失敗だったって実体験からきてる教訓なんだろ
いまだに共産主義を実現しようとしてる政党が平気で活動してるなんてプーチンからしたらギャグみたい思ってるかもな
だからといって、割と真逆に行くことはなかろうに。
まあ、プーチンはずっと権威主義者だったのかもね。KGB出身だったっけな。
暗闘しまくりだったろうしな。
スターリンみたいな思想でもおかしくない。
説くんだから、これはっきり言って、説得力しかない。
リベラルが一辺倒では失敗する、これはまぁ正解だと思う。
だが移民については、同意できないな。
日本はかつて異民族を同化という形で日本人に変えてきた経緯があるんだよ。
同化が成功するならば、移民もちゃんと日本人となり、日本人の特徴を
自らのDNAに刻み、そのDNAをその子供が受け継げる。他民族のDNAの
中に日本人らしさを埋め込む事は可能なのだ。
つうかさ、日本より何倍も広い国土持ってて
一時期はアメリカと二分する大国だったはずが
ガチガチの反リベラリズムを推し進めた結果
いまやGDPベスト10にも入れねぇ国の元首が何いってんのって気がするんだけど
前に失敗しただろうわかりきってる。
ある程度の枠を作りその枠内で責任を消化していかないとうまくいくわけないんだわ。
多文化主義を批判したのであって
多数派の国民に迎合して移民は生きろよって言っているから整合性はとれてる
正しい。
この上なく正しい
この言を正しいと評価する事=プーチンを支持するとは違うからな
アホのパヨクが勘違いしそうだから一応釘を刺しておく
極論はポル・ポト
結局理想な話で、現実と折り合いつかずで個人目標止まりが一番効率良いんだけどね。
国家としてやろうとすると、構成員にバラツキ出た時点で崩壊っていう。
今の日本がその崩壊中って感じ。
他人に自分の思想を強要するのが現実のリベラル
共産主義が理想郷ならないのと同じことだ
政権に批判的な人間を殺しちゃうような社会はダメだろ
スポーツ選手のドーピングを調べる機関の
ことだったりしてw
リベラルの復興はないなぁ
まぁ日本のリベラルは偽物なのでどうなってもいいが
日本の野党の元々の拠り所の中国とロシアでリベラルなんてあったことがない。
あの国も行き過ぎたリベラルで疲弊している。
どーするんだ
え?マジで?
そんな状況なのか
個人の理念信条を、麻薬と暴力で表現できる
政府の規制や制限にも対抗できる
小さい政府どころか、地域によっては無いに等しい
リベラル教徒は、メキシコに移住しろよ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561728606/
- 関連記事
-
-
ポーランド、第二次大戦のドイツ侵攻の賠償金要求論争が表面化、概算で90兆円との試算も … モラウィエツキ首相「今日までドイツから大戦中の残虐行為への適切な賠償を受けていない」 2019/09/02
-
イギリス・メイ首相の後任を選ぶ保守党党首選挙の結果、ボリス・ジョンソン氏が選ばれる … EU離脱に強行姿勢、24日に新たな首相に就任する予定 2019/07/24
-
プーチン大統領 「リベラルという理念そのものがもはや時代遅れだ」と批判 … 英・経済誌のインタビューにて、欧米各国で移民受け入れなどのリベラルな政策が行き詰まっている事を指摘 2019/06/29
-
イギリスのメイ首相、涙声で6月7日に与党・保守党の党首を辞任すると表明 「EU離脱の合意形成は、議論の全当事者に妥協の用意がなければ不可能だ」 … 次期首相は7月末迄に決まる見通し 2019/05/25
-
焼け落ちたノートルダム大聖堂で十字架が燃えずに残る→ 篤信者「これを見てもなお神を信じない理由を説明してみてください」→ 科学オタがあっさり論破、的確な回答っぷりが絶賛される 2019/04/20
-
0. にわか日報 : 2019/06/29 (土) 07:45:44 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
不可侵条約を破って日本を裏切ったのにな
日本の憲法改正が現実味を帯びてきたので、プーチンが日本で真っ当な発言で揺さぶりをかけて安倍政権の支持率を陥れようとしている。内政干渉等お構い無しだな。しかし、支持率は揺るぎない。中国とドイツが終わったら、イギリスの傘下となるEU、日米印と四方を包囲されるロシア。どんどん締め上げられるだろう。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。