老舗和菓子店「木挽町よしや」、自身の菓子店で作ったどら焼きがAmazonで価格7倍の高額転売、正規販売店を騙ったような表記に激怒し抗議→ 商品ページ削除 - にわか日報

老舗和菓子店「木挽町よしや」、自身の菓子店で作ったどら焼きがAmazonで価格7倍の高額転売、正規販売店を騙ったような表記に激怒し抗議→ 商品ページ削除 : にわか日報

にわか日報

老舗和菓子店「木挽町よしや」、自身の菓子店で作ったどら焼きがAmazonで価格7倍の高額転売、正規販売店を騙ったような表記に激怒し抗議→ 商品ページ削除

アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
07月
02日
老舗和菓子店「木挽町よしや」、自身の菓子店で作ったどら焼きがAmazonで価格7倍の高額転売、正規販売店を騙ったような表記に激怒し抗議→ 商品ページ削除
カテゴリー ニュース()  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
老舗和菓子店「木挽町よしや」、自身の菓子店で作ったどら焼きがAmazonで高額転売、正規販売店を騙ったような表記に激怒し抗議→ 商品ページ削除
1:記憶たどり。 ★:2019/07/02(火) 06:56:54.35 ID:H9oV3pvY9
「どら焼き転売」アマゾンで価格7倍に 和菓子店が抗議→商品ページ削除


自身の菓子店で作ったどら焼きが、無断でアマゾン(Amazon)に売られているとして、1922年創業の老舗和菓子店「木挽町よしや」(東京都中央区)が憤りの声を上げている。

木挽町よしやが2019年6月27日午前に行ったツイートは、1万以上リツイートされ、その後アマゾンの商品ページは削除された。
J-CASTニュース編集部では、店側に電話取材した。


5個入り700円 → 約5000円で販売

木挽町よしやの担当者は6月28日、取材に対して、同店のどら焼きがアマゾンで売られているのを、27日午前中に見つけたと話した。
特定のキーワードを登録するとメールで知らせてくれる「Googleアラート」を通じて発見。担当者は「ほかのお店とかに卸したことないのに、アマゾンのところに出ていたので驚いて、ツイッターに上げた」と振り返る。

見つけた時の気持ちについて、「買われているお客様に申し訳ない。すごい残念」と落胆。
アマゾン側に連絡したが、「お店の名前とかで商標登録はしてないので、商品名にうちの名前が出ているだけでは、取り下げることが難しいのは現状らしい」という。


「販売元は、実在するかしないかわからないお店が出している。
お客さんが見ると、完全に木挽町よしやがアマゾンと契約をして、どら焼きを販売しているように見えますよね。そこが一番の問題です」(担当者)


金額も本来、5個入りで700円なのが、約5000円で売られていたことについても、「問題だと思います」と訴える。


28日夕にアマゾンから「削除しました」と連絡

アマゾンからは「今回は削除できません」と言われたが、「上司の方とお話して頂いたら、1週間後にちゃんとお返事頂けることになっています」。販売元の連絡先と住所について、「全部教えてください」というように伝えても、「プライバシー」などを理由に教えてくれなかったという。

木挽町よしやの商品は、店頭以外では、基本的に予約で販売している。
担当者は、「アマゾンでカートに入れて、すぐパッと買えるっていうのは、予約でお待ち頂いてるお客様に申し訳ない」と語っていた。

編集部では28日、アマゾンジャパン広報部に取材を申し込むと「調査中」との回答を得られたが、28日夕までに商品ページは削除された。

7月1日、木挽町よしやに再度取材したところ、28日夕にアマゾン側から「(商品ページを)削除しました」という連絡があったと語った。
理由については、明言していなかったという。
なお担当者は、相手の連絡先を見つけるため、どら焼きを注文済みで、4日に届く予定だという。


J-CASTニュース 2019/7/ 1 18:00
https://www.j-cast.com/2019/07/01361515.html?p=all



木挽町よしや ・ 甘味よしや @kobikicho_y
https://twitter.com/kobikicho_y


引用元スレタイ:【転売】どら焼きがアマゾンで転売されて和菓子店大激怒。抗議で商品ページ削除、更に転売者を突き止めるため注文、4日に届く予定 ★3



8:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:02:12.18 ID:8R4eKmtM0
転売屋ってどこにでもいるんだな




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/07/02 (火) 08:43:25 ID:niwaka

 








9:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:02:19.86 ID:RnQF8sqO0
馬鹿だなあ
騒ぐ前に自分で買うんだよ
そうすれば相手の情報手に入るだろ


42:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:03.86 ID:bk90CMGC0
>>9
字が読めないのか?



46:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:46.42 ID:bk90CMGC0
>>9
馬鹿だなぁ、はお前のことだ



20:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:05:29.37 ID:wUowFEv90
送り主住所バ力正直に書いてるわけねえ

86:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:23:47.77 ID:NHocbddD0
賞味期限発送日含め3日
4日に届くということは、
犯人は今日、店に買いに来る可能性が高い


2:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 06:58:31.33 ID:nvnsrod90
弁護士連れて乗り込むまで辛抱したほうが良かったんじゃないの
転売屋は夜逃げしてるかもよ

90:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:24:26.19 ID:zVDZxMZL0
>>2
単に名義変えて知らぬ存ぜぬじゃない?



43:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:05.99 ID:1+QPqdz00
届いてからネタばらしすれば良かったのに
発送するか?


72:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:20:18.12 ID:UXNZPqPn0
なんで今、発表なんだろう
届いて突き止めてからのほうが確実なのに

というか値段も異常
そんな価格で買うやつがいるような価値のある菓子なんだろうか
自作自演じゃないのかなぁ?

4:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:00:23.68 ID:cKQDWOK70
突き止めてそれからどうするんだろう?
食品の転売を規制する法的根拠があるといいんだが。

21:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:05:29.87 ID:bSZzHjg20
>>4
商標登録品だからアウト



31:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:08:39.14 ID:kjt2gte20
>>21
これに追加で
賞味期限が切れたりしてたら、本物の信用を失わせる行為にもなるしな
転売価格どうのより放置出来ない事は多いな



149:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:35:49.19 ID:HMM8weTn0
>>4
法律の外で何とかしてくれる人がいるんですよ♪2度と転売ができなくなればOKじゃないんですか♪



35:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:09:58.96 ID:7GyCAbG/0
>28日夕にアマゾン側から「(商品ページを)削除しました」

これね



https://amzn.to/2Jft2s6

145:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:35:17.34 ID:/AWeZJM70
>>35
店の名前騙るのは悪質だな



162:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:39:29.14 ID:uRp5vjD40
>>35
マジだ
これだと和菓子店が公式に尼で販売してるように見えるね



18:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:05:00.06 ID:EcrZPAB30
基本転売は禁止できるもんではないが、公式を騙るとさすがに何かの罪になるだろう。
商標登録されてりゃ分かりやすいがなんだろう。
不正競争防止法かな? 詐欺かな? 優良誤認かな? 分からんが。

76:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:21:04.68 ID:scf7C9br0
食べ物は知らんけど、転売って要は中古品販売になるんじゃないのか?
古物商の免許とか不要なのか?

91:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:24:32.52 ID:bmg5Dtkz0
>>76
チケット転売の件もあるし
食品衛生法だのなんだのの免許も、
そして税金のことも気になる案件だよね



12:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:04:16.61 ID:DKg66eig0
そのへんのドラ焼きとは全然違うのか?


96:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:26:15.09 ID:qLILaAk00
ここはオリジナルの焼印作ってくれるんだよな。


26:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:06:35.76 ID:AZkpk6iM0
ドラえもんの影響で一度は食べるが
大してうまくないのでガッカリした子供の頃


55:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:16:22.56 ID:3KMJl3Cs0
どら焼き苦手だけど今風の餡と生クリームがはいってるのは美味しいと思う
あとパカっと開けてマーガリンをぬって食べるのもいい

6:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:01:59.31 ID:O3g1ZUei0
また上司と相談してかよwww
黎明期のアマゾンでもあっちの都合でキャンセルになった商品分のポイント垢に戻せよって電話で言ったら上司と相談してって言われたぞwww
まあ余裕で戻ってきたけど、派遣社員でも使ってんのか???

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:04:22.58 ID:I6nlCDMq0
>>6
窓口担当なんか派遣やバイトに決まってるだろ
自分でその場で判断できる奴なんか配属されない



119:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:30:45.37 ID:WD7KYI0s0
>>6
Amazonはホントちっとやそっとのクレーム程度じゃ動かん
動くときは遅いけどドラスティックに変えるけどな



30:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:07:58.92 ID:QyvnW9Gq0
amazonはホント転売屋とか悪質御意者多いよな

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:02:26.68 ID:Ul/2i0A80
買ってない奴がレビューを書けるし
転売の温床、正規代理店が馬鹿をみる
尼は糞

66:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:19:02.19 ID:p0GZM++H0
>>10
中国人が横行するようになってここ数年本当にクソになったよな

そもそもAmazonジャパンのトップに中国人を据えてる時点でこうなる事は決まってた



11:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:03:35.13 ID:o59O1Glr0
ニューヨークキャラメルサンドもババアが転売してトラブル起こしてるよ



https://amzn.to/2J4nSjV
60:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:17:18.81 ID:zDjwnBBp0
仕入れて販売してるだけとも言える

73:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:20:23.23 ID:cLTBIHkM0
>>60
食品なら販売に色々許可が必要だし
仕入れという目的を販売主に明示しないと詐欺罪になるぞ



23:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:06:08.23 ID:1yDIQ6P20
転売クズ「商社ガー仲卸ガー」

32:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:09:24.34 ID:YRu6GlJ90
アマゾンを利用する事マジで減ったなぁ なんか胡散臭いのが増えすぎて商品探すのも面倒になってるし

37:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:10:01.87 ID:Jpfxntv90
(´・ω・`)ま、100均で買える100円のカードケースをアマゾンで3500円で転売してる力スが星の数ほど要るのに比べたらまだマシな転売価格やね。

52:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:15:29.51 ID:nn8g3kbk0
また既知外クレーマーか
転売は普通の商売だよw


65:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:18:55.42 ID:RQzoZN7x0
>>52
主張するなks
社会の片隅でさもしくひっそりと生きてろ



38:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:10:08.74 ID:UrwAguy20
創業97年程度で老舗…?
言わんだろ普通

70:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:19:26.10 ID:ghWt59KoO
>>38
今時の食べ物扱う店は1年持たない店が大半で10年続けるのも難しくなってるから
50年以上続いてたら老舗で良いと思う



113:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:30:02.30 ID:cK1OHhOf0
>>38
京都って300年以上だっけ、老舗って呼べるのは



57:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:16:37.85 ID:znNZe2TX0
>>38
応仁の乱より前からやってないと、老舗とは言えないですよねー



45:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:41.26 ID:cv5ojzAM0
まあ、宣伝にはなったな

47:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:54.88 ID:iD/AeYq30
どうせゴミチャイニーズですよ

44:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:12:09.55 ID:Gvlm+2QE0
どら焼きのどらって何だ

54:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:16:10.21 ID:DUjAjpbi0
>>44
形的に銅鑼?(適当)



48:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:13:00.92 ID:KClqQDTH0
自分の所のドラ息子が店のを出品してたりして。(^。^)

98:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:26:48.73 ID:9QKo9tTM0
>>48


105:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:28:43.76 ID:tW/K2N/M0
>>48
内部犯行説w



62:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:17:41.37 ID:QZsmVHBC0
従業員が横流ししてんじゃないの
従業員焦ってるって

117:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:30:41.36 ID:wIhtotQN0
>>62
他の店のどら焼も転売してる



53:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:15:48.05 ID:+j/nIypA0
どらやきなんて日持ちする物じゃないし
注文があったら店に買いに行って、その後荷造りしてたりして
案外ご近所さんじゃないのかな

食中毒で店が訴えられたらたまったもんじゃないね


63:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:18:25.20 ID:wUowFEv90
メルカリでやればセーフだった

68:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:19:14.79 ID:ymomh0UZ0
買い手いないだろw

69:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:19:20.20 ID:79Hrcu6R0
法整備して国外退去させろ

75:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:20:54.85 ID:cv5ojzAM0
700円で買えるものを5000円払う馬鹿がいるせいでこうなる

79:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:21:54.68 ID:v5QEHJ9C0
バームクーヘンも本家が怒ってたなあ

80:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:21:59.40 ID:FEqxfGuf0
アマゾン使うくらいのやつならほんとは700円てこと知ってるのによく5000円も出すな

93:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:25:12.68 ID:cuKF7Pnw0
>>80
というか普通の商品でもこれ買うバ力いるの?って値段で出品してるのが多いよな
Amazon本体に定価やそれより安い値段で在庫ありになってたりするのに

ほとんど売れないけど引っかかるのがいたらラッキー、ぐらいな感じなのかな



106:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:28:55.89 ID:/9PXV/0e0
>>93
そら在庫抱えてる訳じゃないし
売れ筋商品探して載っけてるだけだからな
販売者は多分1度も商品直で見たことない

転売価格 > 手数料+元値になれば1円の利益でもやるんじゃね



104:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:28:08.81 ID:cLTBIHkM0
>>93
シャーペンの芯一本2000円で売ってたけど間違って買いそうになったわ
こういうのはわかりにくいように商品名や写真を工夫してある
これだってオフィシャルを装って売ってたんだろ



126:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:31:25.51 ID:SykEdTeK0
マケプレだとUSBケーブルが2万円とかで売ってたりするからな

84:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:22:42.87 ID:cMOlY1Ik0
この和菓子店はネット販売してたの?
もしネット販売がなく購入者も納得して買ってたならなんの問題もないな

88:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:24:04.09 ID:Q1mf0Xya0
>>84
お前みたいなバ力がいるから、善人が損をして悪人が得をする社会になるんだよ



87:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:23:57.01 ID:g8sxloty0
アマゾンは利用してるが
企業としての信用度は個人的にはかなり下がってる
法外な値段つけるショップや聞いたこともない中華メーカーが平気で出てるから
かなり注意深く対応するようになった

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:25:45.22 ID:KKjAqGBb0
Amazonっていうブランドも下がるのに対策なしなんだよな

110:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:29:28.62 ID:g8sxloty0
アマゾンは便利だが
客のことを考えない無法地帯という認識かな、今は
だからプライムにも登録しない

99:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:27:19.47 ID:g8sxloty0
生産終了になった200円くらいの柔軟剤とか1000円で平気で売ってるシナ
レビューもさくらが多い、日本人にはない特徴があるのですぐわかる

100:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:27:20.28 ID:fo2+eNIF0
amazonで「年商20億円かせぐ! Amazonせどりの王道」みたいな本が大量に売られてるし、
転売はamazon公認なんだよ




https://amzn.to/2Jfs530
128:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:32:19.49 ID:g8sxloty0
生産終了して数が少なくなった商品を法外な値段で売りつけるってパターンが多いね
日用品ですらだいたい4倍から5倍の値段

143:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:34:49.44 ID:wuR7CJph0
>>128
店がやってるのか個人が転売してるのか明確に分かれば
価格は需給の問題だからどうでもいいんだけど



103:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:27:58.28 ID:YX2Gi1HT0
転売屋というより代行業社と言った方がしっくりくる
店は通販はしないから店まで買いに来てくれと言う
商品を欲しいが自分で買いに行けない人と、手数料貰って買いに行って送ってあげられる人がいる
双方納得してて、店が便宜を図れないんだからしょうがないじゃん
どこが悪いのか分からん

118:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:30:43.09 ID:cLTBIHkM0
>>103
傷みが早い和菓子の通販なんかできるかよ

まず店で買うときに自分で食べるのではなく転売するという明示が必要
転売目的である以上、法律や条例に則った許可が必要
そして製造主の名前を出して売る以上そっちも色々と許可が必要
これは普通に詐欺罪が成立するよ



132:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:33:14.10 ID:nn8g3kbk0
>>118
買ったときは自分で食べるつもりでした(キリッ



124:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:31:09.05 ID:wuR7CJph0
>>103
店が公認してるかぱっと見てわかるようにはして欲しい
アマゾンも詐欺行為に加担してる印象になる



116:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:30:24.84 ID:2wx243+Q0
転売の何がいけないのか
正直分からない
この和菓子屋にとっては代理店が出来たようなもんだから
売上げには貢献しているだろう


125:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:31:09.91 ID:nn8g3kbk0
>>99
正規販売店は色々な取り決めをしていて責任の所在がはっきりしているぞ
転売ヤーは何か事故が有ったときドロンするだけだろ



127:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:31:50.44 ID:5ubuC8yH0
まともな生菓子はその日の内に食べてくれって店に言われる
つまり賞味期限は1日
どら焼きが通販で届いた時点で、賞味期限切れの商品を販売している訳だから、この転売ヤーを消費生活センターか、裁判所にに引きずり出す事出来るだろ
そうなるとアマゾンに情報の開示請求も出来る

134:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:33:21.01 ID:cLTBIHkM0
>>127
てか普通に賞味期限切れだよこんなもん
文句が来たら店に直接言ってくれ、って言ってとんずらすればいい



131:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:33:06.76 ID:lrfngzff0
転売屋ってほんとゴミだな
倫理のカケラもない特ア気質

22:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:05:35.52 ID:UzYfJlAn0
わしも失業したら、ゆーちゅー莫迦、てんばいやーになるんや

152:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:36:35.70 ID:30Jg1vYS0
もう明確な法整備を行わないとダメな状況なのかも
あと、オークションサイトでの詐欺も深刻らしいし。

133:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:33:19.62 ID:eyGISOyO0
チケット不正転売禁止法が出来たのは朗報。 まずは第一歩かな。
転売屋はほんと糞だわ。 どんどん法律で規制かけろ。



関連記事
19/06/15: チケット不正転売禁止法、どんな種類のチケットが対象でどんな転売がアウトなのか … 転売価格が定価を超えていればアウト、「抱き合わせ商法」もアウト


150:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:36:32.15 ID:syVSgZFy0
岸部シローの本が凄い値段で売られてるんだが



https://amzn.to/2J2Xab6
64:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:18:36.06 ID:GGDp9vTy0
売名成功やね

139:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:34:30.33 ID:waGcS1j+0
騒ぎにする目的でTwitterに上げるていうのがもうね
こんな店擁護でけん
潰れてしまえ

158:名無しさん@\(^o^)/:2019/07/02(火) 07:38:10.53 ID:M5ZKHNl80
何でも宣伝広告になる世の中なんだなぁ

引用元:
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1562018214/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/07/02 (火) 08:43:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com