マスコミ「経産省がWTOでの正確なやりとりを直接ツイッターで情報発信をしたが、今後も積極的にSNSで情報発信しちゃうの?」→ 菅官房長官「当然の事だと思ってます」(動画)

1:断崖式ニードロップ(家) [US]:2019/07/28(日) 09:02:35.81 ID:XnD/U/zj0
nori@forownway
記者: 経産省がツイッターで発表したが今後共積極的にSNSを活用するつもりか
菅官房長官: そりゃ当然の事
動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1155009912352591872/pu/vid/640x360/aSOAkTuWxTZxe-T5.mp4
そりゃそうです・・記者会見だけの発表だと「捏造」「偏向」「印象操作」が必ず入るのですからして・・・
午後6:00 · 2019年7月27日·Twitter Web App
https://twitter.com/forownway/status/1155040291910324225?s=21
関連ソース
韓国の主張「同意得られず」=経産省、ツイッターで強調
7/26(金) 4:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000001-jij-pol
引用元スレタイ:【マスゴミ悲報】記者:これからもSNSを積極的に活用するつもりか? → ガースー:そりゃ当然!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/07/28 (日) 15:16:47 ID:niwaka



記者:経産省がツイッターで発表したが今後共積極的にSNSを活用するつもりか
— nori (@forownway) July 27, 2019
菅官房長官:そりゃ当然の事
そりゃそうです・・記者会見だけの発表だと「捏造」「偏向」「印象操作」が必ず入るのですからして・・・pic.twitter.com/lxCkcZSEvQ当然です。
— YOSHI (@Roundrobin5) July 27, 2019
メディアを介在すると、正確に伝わらないですから。ツイッターできちんと発表しておけばマスゴミが歪曲してもきちんとチェックできますもんね。
— swimvalley (@swimvalley) July 27, 2019もう来年には、メディアのお役御免だな。
— The the (@HN35684843) July 27, 2019
転職活動頑張りなさい。今やツイッターは民主主義の公器です。従来は政府や政治家の発言は偏向マスコミが、都合よく編集・時には捏造までして無い事無い事に改悪したものしかみる事が出来ませんでしたが、ツイッターの出現により国民は直接発表を見ることが出来るようになりました。マスコミが噛みつく理由はこれです。
— ワンワン・ニャンニャン (@one1nyan2) July 27, 2019歪むこと無くバイアスなしの超一次情報に接することができるツール。
— Nao🇯🇵 (@nnaaoo99) July 27, 2019記者クラブ会の危機だね笑笑
— 普通の主婦 (@C9Q4553wwImGPYo) July 27, 2019
マスゴミ 「・・・」
ワロタ
質問も簡潔に言えてないし真っ当なガースの答えにも返しもできないマスゴミのレベルの低さだね
そら管理のこと規制と言い換えたりしてるし信用できるわけない
今まで政府にやってきたことを考えればここの連中よりさらに信じてないだろ
どうやったら信用出来るんだ?w
記者クラブも廃止でええわ
これを受けて世耕大臣はツイッターでこのようなことを投稿しました ←(要約)〇〇は△△~と考える
とか普通にやるからなその要約がだめだって言われてるのに
ジジババにバレなきゃいいからなw
うちのジジババにもTwitterアカウント作ったわ
世耕の説明を読んで貰うためにな
初めてのTwitterだから楽しいようだ
偏向報道している連中は困ってしまうだろうなw
捏造できないし都合よく編集できないからや
日本のマスゴミは、
トランプのツイートはしきりに報じるくせに
経産省や世耕のは最初全く報じなかったからな
トランプてなんだかんだいい大統領だよな
賛否はあれどアメリカのために頑張ってる自分の利益で動いてる感じしない
そもそも支持率高いからな
最初はなんだこいつと思ったけど現実的だし元々金持ちだからか自分の利権のこと考えず国益のために動いてるしここ最近じゃ間違いなく一番いい大統領に見えるわ
ヒラリーだったら中東でとっくに戦争始めてただろうな
賛否あるのもわかるが、
こうなって振り返るとオバマって自分だけがいい子ちゃんになるばかりで
方々で事態を悪化させるだけ悪化させる要因をばら撒いただけって気がする
分かる
オバマはカッコだけつけて自分の評判だけあげて
結果は惨憺たるもの
日本のカッコだけつけて国の未来は知らんぷりなリベラルとそっくり
ブッシュjrもな
オバマ悪くいうの多いし確かに無能の部類だけど、一方的に責めるのは可哀想だわ
あいつの前任者ってあのブッシュJrだぜ?
意味分からん難癖イチャモン侵略戦争連打した既知外の後釜とかそりゃいい子ちゃんなっちゃうわ
んでいい子ちゃんの次は派手な奴のターンな
ただトランプはいまんとこポーズは派手だけどプロレスの範疇で収めていて
本人も自制できて側近も優秀みたいだから落ち着いてるな
弁護士に政治家やらせたら駄目って見本だなオバマ
またわかりやすくまとまってるんだよな
新聞記者は猛省すべき
意図的に角度つけてんだから猛省するわけない
頭いい人って誰でもわかるように説明できるし、複雑なことも纏められるんだよね。マスゴミは出来ないのかワザとか…
ネトウヨってチョッパリと同じ意味だろう
日本の大臣ようやったとコメントしただけで発狂されてもはあどうもでおしまいよ
まるで朝鮮の子会社みたいな論調で語るし
角度とか
米国みたいに政治的スタンスを明確にするなら角度を付けても問題無いけど
日本のマスゴミは公平中立を前提にしながら偏向してるんだよ
それはそれとして
当局が自ら発信することに何も不都合はないだろ
情報を偏らせるのは危険だ
左斜め45度ばっかりじゃねーか
そもそも角度ってのは個人個人が勝手につけるものでメディアがつけるものじゃない
まあSNSが出回ってる今はやってもいいけどさ
角度つけ過ぎて国民と平行線じゃねえか
こんなことされるからな
「角度をつける」――単純な事実に反日・反自民テイストを加えること。朝日新聞社内で使われている隠語
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1564114814/

テレビ朝日「角度をつけて報道!」
NHK「角度をつけて報道!」
毎日新聞「角度をつけて報道!」
TBS「角度をつけて報道!」
東京新聞「角度をつけて報道!」
中日新聞「角度をつけて報道!」
ゲンダイ「角度をつけて報道!」
時事通信「角度をつけて報道!」
共同通信「角度をつけて報道!」
日本国民「」
マスゴミはいらない
マスコミは編集するし、一般の方は1次ソース見ないしね
SNSなら見に行かなくても自然に目につく
ツイートしたと報道するお仕事w
>マスコミ「世耕経産相がツイッターを通じてXXXXと表明しました」
それすらやっていないからな
世耕大臣のツイートはスルーして韓国の代弁記事ばっかり流してて、
名指しして指摘されるまで「輸出規制」と言い続けてきてた
本性露わにしてるから面白いよね
事実が迷惑なんだよ
これまでの見立てが取材ベースでないのが露呈するから
(多くの取材、その事実からの帰納推論ならばそこまで現実と乖離しない。だからこそ推論を出せる。ここが崩れる。)
↓
???「質問をしても返事がない!知る権利を侮辱している!」
知る権利ってのが曖昧すぎるんだよな
確かに三権に対しては必要だと思うが個人的なことまでこれでどうにかしようとしてるだろ
プライバシーの保護さえ知る権利でぶち壊してるから嫌われるんだよ
被害者に突撃 → 知る権利
加害者に突撃 → 人権侵害
ダブスタ安定よ
動物番組なんてそればっかなんだし
映像ちょん切って偏向キャプションつけるぞ
存在を否定されてますよ
掃除や生ごみ処理にネットオークションの荷物の梱包に
それからそれからえーと……
新聞って、チラシのおまけに付いてくるやつ?
濡れた靴の湿気取りとか
窓磨き
俺は発見した!
世の中にはAKB新聞なるものがある!
梱包とかにはアレ使えばOKだな
正月の子供の書き初めの時に役に立つぞ
包まると暖かい
マスゴミはそのまましねw
世耕さんのつぶやきで速攻捏造記事がゴミ化したからな
SNSなんてしなくてもいいんだよ
面倒くさいだろ世耕も
本当にゴミになったなwww
糞食い南朝鮮から金貰ってねつ造偏向報道しかしてこなかったツケが回ってきてるぞ
ああ、もうじきその金づるも崩壊して消えるけどなwww
↓
ネトウヨ「こ、これからはツイッターの時代だよ!ツイッターを活用しない奴はテヨン!」
↑今になって急にツイッターに目覚めたのは何故?(´・ω・`)
なんでパヨっていつも0か1なの?
浄瑠璃みたいな話やな
コピペブログみたいなもんになってくんだろうな
自分の願望入れるからコピペよりも遥かにたち悪いけど
コピペブログやようつべのコピペ動画だってアヒィ稼ぐ為に見出しやサムネで角度付けたり全然違う事書いてたりするから最初から同レベルだぞ
それもいいけどもうちょっと自分の言葉で付け足せばいいのに
そんなことしたら切り取られて角度つけられちゃうよ
「ホワイト国」除外 それでも韓国に沿う論陣張る新聞という病
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190728-00000004-pseven-soci

↓
韓国メディア 「日本のメディアが『某が○●×』と発言」
↓
日本メディア 「韓国のメディアが『某の□●×が問題』と報道」
↓
韓国メディア 「日本の意見は『△×■』だ」
情報源の某の発言は 「○○○」
自己防衛でトランプと同じく自ら発信するようになるのは当然では
そりゃ直接発表するわトランプみたいに
いつの間にかフェイクニュースの意味すら書き換えられた
大手マスコミ 「ネットのフェイクニュースに気をつけろ(以下略」
https://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/dprk_vessel_advisory_japansese_04052019.pdf
米国財務省
北朝鮮タンカーとの瀬取りに関与したと考えられる船舶
→ 韓国追加

偏向報道に走って味付けしないと生き残れないのはわかるけど
それをやるには頭が悪すぎたね
新聞は情報が遅い
テレビはこっちが見る時間を合わさないといけない
ツイッターなら好きな時に見れる。これは大きいよな。
その分受け手が真偽を仕分けなければならないけどね
でもそういう感覚も身につきつつあると思う
だからこそ、あのパブコメの結果だったり、特定マスコミが嫌われたんだろうし
新聞に投書するより、パブコメなどの機会を活用した方がよっぽど意味がある
> 【予定調和】 韓国政府「日本と協議をしてこなかったのは、日本のせい」 → 「嘘だったニダ・・・」
> http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562807906/
>
> 韓国産業部関係者はすぐに「2018年に戦略物資会議が開かれなかったのは、
> 当時の日本側担当局長の座が空席だったからだ」と反論した。
>
> すると9日、世耕弘成経済産業相はツイッターで「(日本側担当局長の座が空席だったという)韓国政府の説明は明白な事実誤認だ」と指摘した。
>
> 韓国産業部は「勘違いだった」と釈明した。
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00080006-chosun-kr&p=2
https://web.archive.org/web/20190713142211/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/11/2019071180006.html(魚拓)
これも世耕ツイッターなければ
日本側が悪いてことに確定されてたからな

ほんま世耕さん最高やな
記者会見で言ってたら、報道しない自由発動だっただろうね
Twitterが無ければ記者会見で間違いを正しても報道しない自由で日本が悪者に仕立て上げられてたな。間違いなく
???「世耕はネトウヨ」
あれランキング付けてるのもマスコミ(ジャーナリスト)だから、身内で俺たちの思い通りかどうか愚痴で決めたマッチポンプだよ
フリーダム・ハウスという組織も同様のランキング付けてるからそれと比較すると色々と面白い
2018.10.14サンデーモーニング
青木理 「市民がジャーナリズムに疑念を持ち始めている事が相当深刻。メディアが権力をチェックする機能が弱い国は暮らし難い。少数者の側に寄り添って耳を傾けるのがメディアの役割。メディアや言論の自由ジャーナリズムの大切さを市民に知ってもらいたい」
関口宏 「ネットの関係か、普通の人も偏りつつある」
言論の自由ってマスコミの言葉を鵜呑みに賞賛し
反政府だけを語ることなのかなー
うわあ…腐ってんなあ
記者の想像を事実として報道してたりすりゃ、そりゃ人は信用しなくなりますわ。
オオカミ少年になっちまってる。
マスゴミ「一方通行な情報の発信は許されない!!!!」
国民「お前が言うなw」
まさかこんな事になるなんてな。良いとこも悪いとこもあるだろうがなかなか楽しいもんだよ
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1564272155/
- 関連記事
-
-
NHK、「受信料と公共放送について」という声明を発表、「近頃『NHKを見なければ受信料は払わなくてもいい』と発言する人達が居るが、放送法で決まっている。放置せず厳しく対処する」 2019/07/30
-
門田隆将「条約をひっくり返し、約束を反故にし、歴史の真実を覆し、レーダー照射を受けて、輸出品不明疑惑からの『ホワイト国』除外、それでも韓国に沿う“日本の新聞”という病」 2019/07/28
-
マスコミ「経産省がWTOでの正確なやりとりを直接ツイッターで情報発信をしたが、今後も積極的にSNSで情報発信しちゃうの?」→ 菅官房長官「当然の事だと思ってます」(動画) 2019/07/28
-
朝日新聞社説 「日韓は今や互いを非難しあう連鎖に陥った。WTOでは日韓の対立を国際的に印象付けた。韓国をホワイト国から外す措置は日本経済の足も引っ張りかねない。取り下げるべきだ」 2019/07/26
-
西日本新聞・特別論説委員「日本が『中国化』している」「街頭で最高権力者の演説に対して批判の声を上げた市民が、何ら暴力的な事はしていないのに警察の実質的な拘束下に置かれた」 2019/07/21
-
0. にわか日報 : 2019/07/28 (日) 15:16:47 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
イソコみたいな者を放置してた記者クラブは自業自得。
マスゴミは政府自民党から全く信用されてないことにいい加減気付け。
この質問をした記者は、新聞の契約激減の原因とは絶対に向き合わないって宣言してるの?
「報道の専門家」としての「役割」とか優位必要な点はいくらでもあるんだけどぇ。
例えばラオスのダム崩壊事件の詳報、現在状況とか、インドネシアの韓国製鉄工場の爆発炎上のその後。とか。
素人では今どうなっているのか、実はネットいじっても解らない。
そういうところに「報道業者」は必要だろう。になぁ……。
「気象予報士」も気楽な仕事だよな。予報外れても(=誤報だよな)誰も責任取らないで済むでしょ。しかも国家資格()
普通の会社なら、仕事ミスったら何らかのペナルティがあるのにさ。
本来マスコミが情報を歪めず発信してればそんな事しなくても済むのにな
マスコミはそれが自分達の恥だとも何と思ってなさそうでやばいわ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。