「あいちトリエンナーレ」税金を使い日本を侮辱するアート展示で大炎上、津田大介会見「行政が内容に口を出すのは『検閲』だ。こういう表現が行えない社会となっている事をよく考えるべき」

1:記憶たどり。 ★:2019/08/02(金) 23:45:33.66 ID:wtb44rAx9津田大介芸術監督の会見で配布したコメント全文公開 / 日本国民に「自制的に振る舞っていただくことを期待」
2019年8月1日(木曜日)から開催がスタートした国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」が大炎上している。
津田大介先生(45歳)が芸術監督として就任し、芸術に新しい風が吹くと期待されていたが、吹いてきたのは炎上を伴う炎風だった。
(中略)
・津田大介芸術監督の会見で配布したステートメント全文
●河村市長が少女像の撤去及び「表現の不自由展・その後」の中止を求めた件について
「表現の不自由展・その後」という企画は、日本の公立美術館で、一度は展示されたもののその後撤去された、あるいは展示を拒否された作品の現物を展示し、撤去・拒否された経緯とともに来場者が鑑賞することで、表現の自由を巡る状況に思いを馳せ、議論のきっかけにしたいということが展覧会の趣旨です。
あいちトリエンナーレ実行委員会、表現の不自由展実行委員会、芸術監督である自分が企画内で展示されている作品に対して何らかの賛否を述べるものではありません。
●展示内容についての行政の責任についてどう考えるか
展示内容の決定については、まず芸術監督がテーマを決定し、そのテーマに沿って作家の選定を行うことになっています。
順番としては、ほかにもさまざまな作家を選んでいる中で、表現の不自由展(実行委員会)を提案し、キュレーター会議で協議を重ね、一作家として表現の不自由展という過去のグループ展が参加することが決定しました。
表現の不自由展の趣旨については、県庁の関係部署や、施設側でも説明し、展示した際に起こりうるリスクについても事務局や県民文化局と調整してきました。
あいちトリエンナーレの企画をどのようにするかは芸術監督に一任されています。
そして県の事業として、またたくさんの作家が関わる展覧会として、様々な確認や承認を経てそれぞれの企画が実現しています。
行政はトリエンナーレのいち参加作家である表現の不自由展実行委員会が「表現の自由の現在的状況を問う」という展示の趣旨を認めているのであって、「展覧会内で展示されたすべての(個別の)作品への賛意」ではないという立場です。
その前提に則りお答えすると、行政が展覧会の内容について隅から隅まで口を出し、行政として認められない表現は展示できないということが仕組み化されるのであれば、それは憲法21条で禁止された「検閲」に当たるという、別の問題が生じると考えます。
実はコンセプト文にも書かせていただいているのですが、この世の中のほとんどの事柄は白黒はっきりつけられない、グレーなものだと定義しています。
そのグレーの濃淡を考えるという意味でも「表現の不自由展」を参加作家に加えています。
ただ、余波があまりにも大きい。
分断がこれほどまでに進んでいて、その量によってまた一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない、そうした実証になってしまっているように、今起こっていることを捉えています。
●協賛企業についてどう考えるか
トリエンナーレのテーマである「情の時代」やそのコンセプト、また男女平等や教育普及の試み、またこれまでトリエンナーレが育んできた文化的役割にご賛同いただき、協賛・協力してくださっている企業の皆さんには、大変なご迷惑をおかけし、あらためてお詫びをしなければならないと考えています。
また、トリエンナーレに協力・賛同していただいているのは企業だけではありません。
参加作家、地元の方々、ボランティアのみなさんを始め、トリエンナーレの開幕を楽しみにしてくださり、今回の件でご不安にさせていただいた方すべてに対してもそう思います。
●安倍首相と菅官房長官を模した人物がハイヒールで踏まれている作品について
このツイートを契機に、安倍首相や菅官房長官を侮辱する作品が今回の企画で展示されている誤情報がネットには流れていますが、事実と異なります。
過去のあいちトリエンナーレで展示されたこともありません。
表現の不自由展に展示されるすべての作品と解説については下記サイトで閲覧できます。
https://censorship.social/
●今後について
この企画が報道された7月31日(水)から連日、事務局への電話が殺到しております。その中には、テロ予告や脅迫とも取れるようなものや、また電話に応対しただけの職員個人を攻撃するものも多く含まれています。
また、事務局への電話は夜間にもなされ、その数は増え続けています。
この状態が続き、来場者及び職員の安全が危ぶまれる状況が改善されないようであれば、展示の変更も含め何らかの対処を行うことを考えています。
ただし、日本が、自国の現在または過去の負の側面に言及する表現が安全に行えない社会となっていることをそうやって内外に示すことの意味を、よくお考えいただき、自制的に振る舞っていただくことを期待しております(ステートメント掲載ここまで)
バズプラスニュース 2019.08.02
http://buzz-plus.com/article/2019/08/02/aichi-triennale-art-haifu-news/
引用元スレタイ:【あいちトリエンナーレ】津田大介芸術監督の会見全文「また一つ日本の表現の自由が後退したかもしれない」
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/08/03 (土) 01:18:31 ID:niwaka



ほらきた台本通り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00010000-doshin-cul
学芸員の持ってきたものにいちゃもんつけて自分で決めたみたいだね。

日本人の税金使って韓国人の主張されても困るよ
単なるタカリじゃないか
それな
こいつの言っていることは詭弁
やりたきゃ自費で個展でもやれって
こいつって漢字とか読めないやつじゃなかったっけ?
確か大学も低ランだったような。
それを許した愛知県が馬鹿
許さなかったらそれはそれで何か言い出しそう
どっちに転んでも利用はできそうだな
日本メディアは映像取材拒否られたらしいけど韓国メディアには公開してる。
韓国のTVで放送された「慰安婦像日本上陸」って。

反日作品ばかり、日本の税金使わせるな!
左翼丸出しのサイトじゃねーかよwwww
でも危うく税金が投入されかかった多数の協賛企業がある芸術イベントのサイトなんだよ
信じられないだろ ホント
頭おかしい
税金7800万だぜ それで増税言ってるんだぜ
記者は何故追求しない?
こっわ。一体何を飾ってたんだ、、、
いやいやいやいや、いくらなんでもそんなこと。税金使って、、、、
昭和天皇の写真を燃やした作品についてはどういう意図を持って展示を容認してるのか協賛企業にきっちり「お問い合わせ」させていただく
ホント
バ力ッター以下
https://twitter.com/PVHcw0sc8EsCQvu/status/1156833758760198146

こんな事を許してる愛知は
— 毛の無い猿 (@PVHcw0sc8EsCQvu) August 1, 2019
最低だ💢💢
県民は平気なのか? pic.twitter.com/14HxqM3VSW
完全にヘイトだよ
天皇陛下関連は、津田は超えちゃいけない一線越えたよこいつ
そんな決まり無いんじゃないの
天皇の写真燃やすのがどこが芸術だよ
お前低能か?
なんていうか左翼って下品だよな
芸術を隠れ蓑にした政治活動だからな
特定の人種を不快にしたり侮辱したりするものを表現の自由とは違うだろ
百田大勝利?
津田大介は、このまま頑張ると、自分の知性の無さと見識の無さが白日のもとにさらされ、さらに芸術監督になった経緯を追及されるのが怖くて、慰安婦像を撤去すると思う。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) August 2, 2019
その後、「表現の自由が奪われた」と、まるで自分が被害者のように吹聴するだろう。
ま、クズやね。
日本で出来ない事に関して
確かに表現の自由が無いよな。
津田君次はライダイハンやってみ?
表現の自由なんだろ?
ダサいのは津田だろ。精神的勝利に持ち込もうとしてるみたいだからな
完全に火に油を注いだ形になったわ
芸術作品の表現の自由の問題とは全然関係ないだろ
しかもフジテレビのニュースで解説みたいなことやってたw
NHKラジオのスッピンにも出てたが、ゲストの話を曲解するから度々ゲストから否定されてた。
基本的に独りよがりなんだろうけど、何でNHKがこんなのを使うかね
なにしても良いとでも思ってるの?
税金でバ力ッター補助なんかしたら駄目w
米軍の装甲車に轢かれる(事故)韓国の少女の像
いつまでも通用すると思うなよ
芸術を盾に恫喝するクソゴミどもが
それだけだったじゃねえか
津田なんぞプロパガンダしかできない人間だ
これが他国に置き換えると、アメリカで「9.11テロ万歳公演」とか、イスラム圏で「コーラン燃やしてみた配信」とかそういう事と同じだよ。
果たして、それをやった奴はどういう目にあうか考えたら、日本で助かったなと津田は感謝するべきだよ。
それだけの話
批判は自由だけど
取りやめろって圧力が掛かってるから
わざわざ問題になってるという前提はどこにいった
批判を不当と思うなら、やめなきゃいいだけの話じゃないの
はたらくくるまでもパヨクが圧力かけてやめさせただろ?
なんでそれも問題にしないの?
それな
自衛隊関係のイベントや兵器を閲覧できる書籍に対して圧力かけたのに対して何も言わないでこっちだけ言論弾圧ガーとかお笑い
市長が中止求めてるわけやろ?
どういう議論してもええけど
まずニュースの内容踏まえてない人多すぎへんか
中止を求めてるのは税金投入だ ア ホ
自分の金で勝手にやってろ 協賛企業にも苦情はいくからな あてにすんなよ
関連記事
19/08/02: 国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」 津田大介が“表現の不自由”をテーマに慰安婦像などの作品展示し炎上 → 河村市長が視察「日本国民の心を踏みにじるもの。税金を使って展示する物ではない」
いい年した大人がこれを理解できないのは痛々しい
自分の愚かさを棚に上げて他者批判
フェイクニュースも表現ですよねwww
表現の自由語るなんて、意味不明
こいつの言う「表現の自由」って、日本をヘイトする自由って意味だろ
本当に表現の自由目指すなら、旭日旗も表現のひとつとして受け入れろっての
>
関連記事
15/08/01: 椎名林檎のライブでファンが日章旗や旭日旗を掲げ、一部が不快感を露わにして炎上 … 発端は津田大介の「『椎名林檎見に来たら日の丸振ってるのがいて驚いてる(略)』」というツイート
こうなることは予想できただろ
気の毒だわ。
ありがとうございました
関連記事
18/01/08: 津田大介氏「僕の金髪はいつでも元に戻せて、白人でも金髪に染める人は多いから白人差別じゃない」 → 一般人「浜田の黒塗りもいつでも変更可能ですよね?」 → いつものブロック発動
17/08/12: 「席を外す女性にトイレなのか聞いて『音や匂いを想像』とか言う津田大介。さすがにあれは引く」 → 津田「そんな事やった記憶ない」 → 「動画残ってる」 → 津田、必殺のブロック発動で黙殺
17/01/18: ジャーナリスト津田大介氏、またもや脊髄反射でデマを流す「DHCがニュース女子の動画を削除して隠蔽した!!!」 → 同類の野間易通「あるぞ」 → 津田「冷静さを欠いていたようです」
16/12/14: パヨク&津田大介「渋谷高架下にホームレス除けブロックが設置された!非人道的!世界に拡散してやる!」 → ゴミの不法投棄対策で設置、元々は植え込みがあった場所でホームレス入り込めず
それ本当にいい標語だよな。流行語大賞ってこういう言葉になってほしい
流行語大賞の選定者が姜、鳥越等のパヨパヨだからなぁ
都合のいいことばっかり言うな力ス
ブレイクしたい言ってたやん
日本人の人格権が侵害されてる
公の機関は対応する義務がある
日本人の税金つかって日本人へヘイトって
頭おかしすぎ
つるの剛士 @takeshi_tsuruno
たとえ近所で開催されていても、無料でも、夏休みでも、
自国ヘイト作品を展示するアート展なんかに子供連れて行くわけない。
ああ、
表現の自由も不自由?も守られて、
連日近くでミサイルは飛んでいて、
日本はなんて寛容で平和な国なんだろ。
毎日暑いけど、感謝、感謝。
羞恥心も激おこですわ
これをネタに表現の自由ガーと言ってれば商売になるんだから
マッチポンプなんだな
税金使わず自分の金でやればまだしも
やりたかったじゃすまないよ
大村もどう責任とるんだかな
それであえて危うい作品を展示するという
それはリスクとして考えておくべきだろ
見る側から否が出るのは当然
それを受け入れられないんなら初めからそんな作品を展示するな
やりたいなら自分たちでやれる場所を探してやれよ
活動家の資金の半分以上は税金なんじゃね?
なんでこんな反日アカが芸術監督やってんだよ
大村も知らないわけじゃなかっただろうに甘くみたな
トラップだったのかもしれないがこれで失職しても仕方ない
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564757133/
0. にわか日報 : 2019/08/03 (土) 01:18:31 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
「検閲」は判例上「発表前」に行われるものだから、そもそも今回は検閲に当たらない
行政に口出しされたくなきゃ自分の土地で自分の金使って勝手にやってろ
金髪豚野郎か。
表現の自由で、こいつの肖像を燃やす動画もO.K.ということかな?
自分たちの税金がこんな低俗なことに使われちゃ黙ってるわけにはいかねえっつの
これは表現の自由じゃ無く逆に、日本人に対しての原論の自由を奪う活動だろ。まったくテロを匂わせる様な強迫観念のあるメッセージだな
日本人の振りして反日行動する純血朝鮮猿🐒が、卑怯者の鼻摘み者なんだよ。大好物のキムチ良い半島にカンバックしろ
嶋田美子
焼かれるべき絵
これって天皇陛下の写真を燃やしてるんだろう
しかも顔を
ちょっと調子にのり過ぎじゃないかな
反日展示で風刺も自虐も関係あるか
そんなに日本が嫌なら出ていけよ
法で表現の自由は守られてるけどそれ以外の要因で不自由になり得るよってのを示すための展示で、作品に共感するんじゃなくて不自由さを知るんだよ。
国境なき記者団の世界報道自由度ランキングでは日本の順位が低いけど、不自由さは感じないでしょ。
行政が首を突っ込むのが表現の侵害?
じゃあ、ヘイト条例なんてものを作った某地域をなんで批判しないのか?
でもこの金髪豚を踏みつけるような作品を発表したらファビョるんでしょ?ww
いい加減在日特権である偽名使用を禁止しろ!日本では偽名は犯罪なんだぞ
朝鮮人を日本から叩きだすか抹殺しようぜ!
プロのアーティストの歌詞を、好き勝手に検閲してた奴が、プロのアーティスト気取りで、被害者面してて笑える
そこまでして、歴史ヘイトデマを、日本の税金を使ってやってやったぞという、陰湿な優越感に浸りたいんだろうな
リベラル気取りが関わると、今まで問題なくやっていたイベントが、こんな風に台無しにされるよな
こういうことする奴は、どんな風に、自分のやってることを棚に上げて、被害者面しようが、自己正当化しようが、ちゃんと追い出さないと、フジロック状態にされてるぞ
リベラル気取りは、何も生み出さないくせに、他人が積み上げてきたものを平気で、幼稚なことやってぶち壊すから
はっきり言って知事が内覧してOK出してるんなら知事の責任だね。
津田某...... センスないね。誰だよこいつに決めたの。
姿見たら最初から芸術系の人じゃない。🤣
税金使ってんだから真面目にやれ!
こいつがこういう事したいがためにあいちトリエンナーレをめちゃくちゃにしたということか。
普通の芸術作品はたくさん展示されているんだろうに。
韓国か北朝鮮に追放しろ
この手の輩は痛い間に合わないとわからないタイプ
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです