2019
08月
26日
日米両首脳、G7にあわせて会談、日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税を2033年迄に9%へ段階的に引き下げ … 茂木大臣「農産品と工業品、デジタル経済の3つの分野で意見の一致」

1:ガーディス ★:2019/08/26(月) 09:15:21.38 ID:k9dtmm3d9日米首脳、貿易交渉で基本合意 9月下旬に署名へ
農産品関税はTPP並み
安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)にあわせてフランスのビアリッツで会談し、日米貿易交渉で基本合意した。
トランプ氏は会談後の共同記者発表で「(9月下旬にニューヨークで開く)国連総会をメドに署名できるようにしたい」と語った。
首相も「9月に首脳会談し(貿易協定案に)調印することを目標にしたい」と表明した。両首脳は9月下旬に交渉を決着させることで一致した。
トランプ氏が1回目の会談後に「非常にいい話なので、一緒に会見したい」と提案し、急きょ共同記者発表を開いた。
貿易交渉は閣僚級協議で23日、重要品目の扱いに関して大枠で合意した。
トランプ氏は25日「基本合意できた」と述べた。
会談に同席した茂木敏充経済財政・再生相は記者会見で、農産品と工業品、デジタル経済の3つの分野で「意見の一致をみた」と説明した。
ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表は25日、70億ドル以上の市場開放につながるとの考えを示した。
首相は首脳会談で、貿易協定とは別に、米産の飼料用のトウモロコシを購入する考えをトランプ氏に伝えた。
茂木氏は記者会見で米農産品の関税下げについて「過去の経済連携協定の範囲内で米国が他国に劣後しない状況を早期に実現する」と明らかにした。
関税の下げ幅は環太平洋経済連携協定(TPP)以下になる。
日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税は段階的に引き下げ、2033年4月に9%にする。TPPと同水準になり米国はTPP参加国と競争条件がそろう。
米国の農家は中国との貿易摩擦の影響で、輸出が急減している。
20年の米大統領選で再選を目指すトランプ氏は日本の農産品の市場開放を自身の政権運営の成果として訴える見通しだ。
日本が米国に要請してきた工業品の関税引き下げでは自動車本体の関税撤廃を先送りする。
今回の貿易交渉とは別に、今後も協議を続ける。
米国は離脱したTPPで「自動車関税を25年で撤廃する」と合意した経緯がある。
日本は米国による「通商拡大法232条」に基づく自動車への追加関税は受け入れられない立場だ。
昨年9月の首脳会談の共同声明では貿易交渉中は追加関税の発動は回避すると明記した。
トランプ氏は共同記者発表で「中国について高関税はかかっているのは変えない。一方で日本についても変えない」と語った。
茂木氏は「最終の仕上がりの段階できちんとした対応をしたい」と語り、9月下旬の交渉決着時に今後も発動を回避するようトランプ氏に確約を求める考えを示した。
今回の日米首脳会談について外務省は当初、会談が2度開かれたと発表したが、2度目は共同記者発表の打ち合わせだったと訂正した。
![]()
日本経済新聞 2019年8月25日 22:39
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48982490V20C19A8000000
引用元スレタイ:【日本政府】安倍首相、日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税を9%に引き下げる事に成功する なおTPPと同水準★4
10:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:17:57.15 ID:0YYiWxP20
参院選終わったもんな
トランプとの約束通り
さすが有言実行の首相や
トランプとの約束通り
さすが有言実行の首相や
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/08/26 (月) 11:43:25 ID:niwaka



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:16:03.88 ID:g9VUxkBF0
日本側にはメリットあったの?
33:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:20:46.93 ID:3pT0osIT0
>>3
ぶっちゃけ無いだろ
ぶっちゃけ無いだろ
93:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:28:19.74 ID:8GNhw/Oj0
>>3
肉が安くなる
ちなみに完成品の自動車以外の工業製品の関税がほぼ撤廃される
肉が安くなる
ちなみに完成品の自動車以外の工業製品の関税がほぼ撤廃される
270:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:45:12.49 ID:qdpf2iC30
>>3
日本の畜産業に打撃を与えるという、安倍政権のメリット
日本の畜産業に打撃を与えるという、安倍政権のメリット
301:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:47:17.43 ID:tPUT2jQi0
>>3
肉が安くなるんだから大正義だよ
肉が安くなるんだから大正義だよ
108:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:30:20.62 ID:ISfDtdgz0
>>3
>日本側にはメリットあったの?
アメポチとしての忠誠を誓えた
>日本側にはメリットあったの?
アメポチとしての忠誠を誓えた
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:18:50.16 ID:Cr0DsJgF0
んで、日本はアメリカからどんな譲歩を引き出したの?
29:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:20:19.63 ID:PFbYRKAu0
>>15
自動車関税かけるぞ、と言われたんだろ
現状維持ならまぁしゃあないとは思う
自動車関税かけるぞ、と言われたんだろ
現状維持ならまぁしゃあないとは思う
4:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:16:17.65 ID:NdNMiwzY0
トランプ相手には悪くない結果だけど
なんだかなぁ
なんだかなぁ
7:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:17:11.11 ID:tW+GUa8G0
>>4
> 悪くない結果
経済音痴wwwww
> 悪くない結果
経済音痴wwwww
30:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:20:21.12 ID:NdNMiwzY0
>>7
具体的に指摘してよ
不満はあるが最悪は避けられただろ
具体的に指摘してよ
不満はあるが最悪は避けられただろ
49:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:22:50.25 ID:RVi9jjku0
勘違いする奴がいるから書いとくで
日本は酪農系の関税を引き下げた
見返りにアメリカは工業部品系の関税を引き下げた
日本が得たものがないってのはフェイクな。
日本は酪農系の関税を引き下げた
見返りにアメリカは工業部品系の関税を引き下げた
日本が得たものがないってのはフェイクな。
111:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:30:37.27 ID:LJeFcNL40
>>49
>工業品の関税引き下げでは自動車本体の関税撤廃を先送りする。
先送りじゃん。てか、日本にかけてる関税は下げないどころか上げるつもりでしょ。
>工業品の関税引き下げでは自動車本体の関税撤廃を先送りする。
先送りじゃん。てか、日本にかけてる関税は下げないどころか上げるつもりでしょ。
118:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:31:17.64 ID:YQgZY9iq0
多分、夏前に言われてたのよりは大分マシだろう
米中のほうにアメリカの重点がいったので助かったという感じだと思う
これなら8月密約とやらは何だったのかという感じ(トランプのホラだろうが)
米中のほうにアメリカの重点がいったので助かったという感じだと思う
これなら8月密約とやらは何だったのかという感じ(トランプのホラだろうが)
20:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:19:29.41 ID:PFbYRKAu0
やほーい肉が安くなる!
21:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:19:31.57 ID:W3eJ5pX70
ケンタッキーフライドチキンと吉野家どっちか迷ったら
なか卯の牛肉うどんってことだべ
なか卯の牛肉うどんってことだべ
12:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:18:29.04 ID:Ud9OYm3E0
>>1
牛丼がまた280円になりますか?
牛丼がまた280円になりますか?
32:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:20:40.52 ID:4DhHzl/K0
>>12
値下げはありえないけど、もしかすると下のご飯が見えなくなるかも!
値下げはありえないけど、もしかすると下のご飯が見えなくなるかも!
219:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:41:57.64 ID:ISfDtdgz0
>>32
肉・米どっちに影響がでた結果なんだろう・・・
肉・米どっちに影響がでた結果なんだろう・・・
22:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:19:31.60 ID:qsCdtg9L0
吉野家の牛肉は米国産
BSE問題で米国産牛肉が輸入停止になったときは
牛丼やめて豚丼になってた
吉野家は大喜びしてそう
牛丼値下げするかどーかは分からない
BSE問題で米国産牛肉が輸入停止になったときは
牛丼やめて豚丼になってた
吉野家は大喜びしてそう
牛丼値下げするかどーかは分からない
23:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:19:34.72 ID:Dp6cW+2j0
内容:
ハナマサのアンガスビーフロースステーキ肉100g198円が、168円になるかもな
でも、俺の小6の娘ですらアメ牛ステーキいらんとさ
心配ないよ牛農家
むしろ、国産豚や鶏の需要を下げるかな
ハナマサのアンガスビーフロースステーキ肉100g198円が、168円になるかもな
でも、俺の小6の娘ですらアメ牛ステーキいらんとさ
心配ないよ牛農家
むしろ、国産豚や鶏の需要を下げるかな
69:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:25:20.81 ID:efLbS9xX0
対抗して和牛安くなる?
127:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:32:18.94 ID:5GU7UXSE0
>>69
和牛は産地ごとに手間暇掛けてブランド化してるんだから、安くはならんだろ。
和牛は産地ごとに手間暇掛けてブランド化してるんだから、安くはならんだろ。
258:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:44:53.02 ID:MPZxHKWi0
これでめでたく日本の酪農家は絶滅だな
安倍ちゃんの外交力半端ねぇなw
安倍ちゃんの外交力半端ねぇなw
298:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:47:03.40 ID:QCn437tc0
>>258
ほう。酪農家が死ぬんだ。
ほう。酪農家が死ぬんだ。
302:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:47:21.73 ID:HOnOr/AF0
>>258
現状国産牛より安かったアメ牛がさらに安くなるだけだし
国産牛の需要に影響は出ないんじゃないかな
現状国産牛より安かったアメ牛がさらに安くなるだけだし
国産牛の需要に影響は出ないんじゃないかな
317:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:48:18.46 ID:fDeSsHxw0
>>302
困るのはオージービーフでは?
困るのはオージービーフでは?
230:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:42:51.96 ID:QCn437tc0
日本の高級牛は全く困らない。
日本のホルスの食肉処理はちょっと困る。
オースト、ニュージ―等の放牧グラスはかなり困る。
日本のホルスの食肉処理はちょっと困る。
オースト、ニュージ―等の放牧グラスはかなり困る。
288:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:46:29.54 ID:SY+FvjK40
和牛は輸出で勝負すればいいだけでしょ
日本人はケチだけど世界には富豪が溢れてるからな
日本人はケチだけど世界には富豪が溢れてるからな
31:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:20:28.72 ID:WuPntHwn0
まぁ和牛は高すぎる金持ちの食い物
こだわる人は和牛を食べ続けるでしょ
こだわる人は和牛を食べ続けるでしょ
51:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:23:21.93 ID:jgnqLmvy0
この影響で和牛も値段下がればOK
和牛農家は儲かってんだろ?
もっと安く提供しても良い筈
和牛農家は儲かってんだろ?
もっと安く提供しても良い筈
323:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:48:30.06 ID:A7USjAz60
>>51
とうもろこしも入ってくるから餌代は下がるな。
とうもろこしも入ってくるから餌代は下がるな。
68:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:25:18.51 ID:CuoM98qe0
今でも和牛食ってる奴は変わらないだろ
オージーやカナダなんかと価格競争になるだけでその層にはいいんじゃね
あとは自動車少しでも頑張れ
オージーやカナダなんかと価格競争になるだけでその層にはいいんじゃね
あとは自動車少しでも頑張れ
75:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:26:19.81 ID:MybfUQx40
だからってスーパーの牛肉が安くなるわけではないんだろ?
中間業者の中抜きみたいな事が行われるんだろ?
中間業者の中抜きみたいな事が行われるんだろ?
102:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:29:35.07 ID:cQ6RpqRM0
国産牛との価格差は今でも十分あるのに買う人は買ってるし、それは変わらんだろ?
食べ比べるとやっぱ国産の方が美味いし
もともと輸入肉を使ってる外食系は嬉しいだろうな、でも仕入れが下がった分だけ価格を下げたらアホだし、そこは上手くやるんだろうな
食べ比べるとやっぱ国産の方が美味いし
もともと輸入肉を使ってる外食系は嬉しいだろうな、でも仕入れが下がった分だけ価格を下げたらアホだし、そこは上手くやるんだろうな
114:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:30:57.64 ID:X+gZ1VkJ0
>>102
国産牛肉のすべてが和牛じゃないし
国産牛=和牛 と勘違いしてる人が多いな
国産牛肉のすべてが和牛じゃないし
国産牛=和牛 と勘違いしてる人が多いな
221:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:42:13.13 ID:cQ6RpqRM0
>>114
スーパーなどの国産牛と国産和牛とを比べると、輸入肉との価格差は国産牛の方が小さいけど、傾向として国産和牛と変わらんだろ?スーパーでバイトしてた経験からそう思う
スーパーなどの国産牛と国産和牛とを比べると、輸入肉との価格差は国産牛の方が小さいけど、傾向として国産和牛と変わらんだろ?スーパーでバイトしてた経験からそう思う
37:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:21:02.98 ID:vegDTTJ80
アメリカ産のホルモン漬け牛肉が三割安になるのか
これで貧乏人の乳ガンが増えるな
これで貧乏人の乳ガンが増えるな
48:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:22:43.78 ID:izB7Pvrs0
もともとTPPには米も入る予定だったのに何でこんな大騒ぎしてんだよ
59:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:24:40.48 ID:LiNDevoc0
牛肉食べないから無問題
60:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:24:41.64 ID:GyumoK5W0
15年後の話なんだから良心的だな
即9%にしないんだから
即9%にしないんだから
63:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:24:57.69 ID:+JGKEvtc0
ステーキハウス
いきなり9%
全国展開するぞー!
いきなり9%
全国展開するぞー!
65:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:25:10.94 ID:hHQ+lTQz0
消費税2パーセントやビニール袋5円で文句言うくせに
関税下げても叩かれるのか
スタンスがわからんな
消費者には優しい事なんじゃないのか
関税下げても叩かれるのか
スタンスがわからんな
消費者には優しい事なんじゃないのか
80:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:26:38.45 ID:C2/ymhAv0
>>65
生産者が消えたら意味ないだろ
輸入品に依存したら安全保障の問題にもなってくるしな
生産者が消えたら意味ないだろ
輸入品に依存したら安全保障の問題にもなってくるしな
159:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:35:58.26 ID:lqHdch1L0
>>65
カクサン部は安部叩くのが目的だから上がったら上がったで叩くよ
理由なんてどうでもいい
カクサン部は安部叩くのが目的だから上がったら上がったで叩くよ
理由なんてどうでもいい
99:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:29:00.36 ID:7H8od4c20
>>65
消費者に優しいってのは賃金を上げて購買力を高めることなんだよ
不公平な増税や自国産業を潰してデフレ推進させることじゃない
消費者に優しいってのは賃金を上げて購買力を高めることなんだよ
不公平な増税や自国産業を潰してデフレ推進させることじゃない
130:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:32:44.83 ID:qCa+XdU00
>>99
仕事出来ない、成果上げれないのに賃金あげろとか言われても
さすがに無理があるわなwwww
仕事出来ない、成果上げれないのに賃金あげろとか言われても
さすがに無理があるわなwwww
163:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:36:21.15 ID:5vQu/BQY0
>>130
無能な経営者が多すぎて生産性が低迷してる現状をどうにかせんと、
賃金はどうにもならんわなぁ
無能な経営者が多すぎて生産性が低迷してる現状をどうにかせんと、
賃金はどうにもならんわなぁ
79:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:26:33.92 ID:Gk6kv2Se0
もともと日本の国土で畜産なんてやっても効率悪いのに
産業守るためにただ高コストなのを高品質と言い張って
お上とマスコミが国産信仰を煽ってただけだしねぇ
ちゃんと商品力を高めて差別化できてれば生き残れるだろうけど
保護政策に守られながら惰性で無策にズルズル続けてただけ、みたいな所は
廃業もやむなしやろね
産業守るためにただ高コストなのを高品質と言い張って
お上とマスコミが国産信仰を煽ってただけだしねぇ
ちゃんと商品力を高めて差別化できてれば生き残れるだろうけど
保護政策に守られながら惰性で無策にズルズル続けてただけ、みたいな所は
廃業もやむなしやろね
122:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:31:43.15 ID:qCa+XdU00
テレビ番組でブランド牛作りしてる農家を放映してたんだけど、日本酒飲ませて
育ててるんですよとかドヤ顔でインタビューに答えてるシーン見てたんだが、
飲ませてる酒が月桂冠のパック酒で引いたwwwwwwwww
育ててるんですよとかドヤ顔でインタビューに答えてるシーン見てたんだが、
飲ませてる酒が月桂冠のパック酒で引いたwwwwwwwww
98:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:28:53.20 ID:djWmyw5p0
なんにしてもとうもろこしはおれんち作ってるので元々買うことないし
103:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:29:49.40 ID:20SGA5PC0
バターと米と小麦も頼むよ~
116:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:30:59.85 ID:uYuwwPqO0
国産牛肉なんて半額のときしか買わないよ
とにかく牛肉が食べられるようになるってことか
料理のレパートリーが一気に増えるな
とにかく牛肉が食べられるようになるってことか
料理のレパートリーが一気に増えるな
128:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:32:24.82 ID:0MJj6nnM0
肉なんてさ
うまい肉が二口分くらいありゃいいんだよ
やっすいまずい肉を大量にくいたくない
うまい肉が二口分くらいありゃいいんだよ
やっすいまずい肉を大量にくいたくない
134:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:33:18.17 ID:U4yosJIV0
俺でも牛肉買えるようになるんか?
248:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:44:14.32 ID:8GNhw/Oj0
>>134
なるな
アメリカ産は結構美味いから貧乏人が牛肉食う機会は増える
なるな
アメリカ産は結構美味いから貧乏人が牛肉食う機会は増える
290:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:46:40.33 ID:U4yosJIV0
>>248
超ありがてえ!!! お祝いするわw
超ありがてえ!!! お祝いするわw
135:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:33:26.29 ID:jYKwnqyE0
また国産牛が高くなるのか
266:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:45:07.27 ID:cQ6RpqRM0
>>135
国産牛は安くはなっても高くはならんでしょう、輸入肉が安くなるんだから
国産牛は安くはなっても高くはならんでしょう、輸入肉が安くなるんだから
310:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:47:44.01 ID:c8BzTS6G0
>>266
なんでも国産って書いてりゃ喜んで買う奴いるからそう簡単に安くはならんと思うが
食料が安くなるのは日本にとってはいいことだけど
なんでも国産って書いてりゃ喜んで買う奴いるからそう簡単に安くはならんと思うが
食料が安くなるのは日本にとってはいいことだけど
142:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:34:18.27 ID:sayprOGg0
外食チェーンやスーパーが安く仕入れてその分還元してくれるなら肉好きからすればいいニュース
144:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:34:31.58 ID:3kNwuItK0
遺伝子組み換え発がん性コーンを日本人に食わせたいのが
朝鮮人安倍
朝鮮人安倍
151:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:35:26.15 ID:g+pc3gDT0
お前らは一体何が不満なんだ?
具体的に言ってくれないと単に安倍やってる事だから叩いてるだけにしか見えんぞ
具体的に言ってくれないと単に安倍やってる事だから叩いてるだけにしか見えんぞ
152:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:35:27.93 ID:vwY7cBRw0
日本人の中でネトウヨほどメイドインジャパンを嫌う連中はちょっといないよなw
君らは身の回り全てのものが外国産になったら満足なのかい?
君らは身の回り全てのものが外国産になったら満足なのかい?
183:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:38:32.95 ID:U4yosJIV0
>>152
好きだけど高いってだけだろよw
好きだけど高いってだけだろよw
154:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:35:38.09 ID:MgslVPrF0
これは正直にウレシーぞ
豪州産より米国産のほうがオレは好き
豪州産より米国産のほうがオレは好き
155:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:35:41.32 ID:q0MP0Dt40
臭い牛肉なら豚肉でいいわ
126:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:32:01.71 ID:U7wCuUC/0
まだ肉くさいってる奴いるのか
臭いのは牧草で育ててるオージービーフだろ
臭いのは牧草で育ててるオージービーフだろ
139:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:33:57.33 ID:UBCrSoHi0
>>126
米国産で臭いのは豚肉
米国産で臭いのは豚肉
193:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:39:44.99 ID:ISfDtdgz0
>>139
>米国産で臭いのは豚肉
無臭の肉を好むって不気味だw
生き物なんだから臭いがして当然だろうに
人工培養みたいな肉食ってうれしい?
>米国産で臭いのは豚肉
無臭の肉を好むって不気味だw
生き物なんだから臭いがして当然だろうに
人工培養みたいな肉食ってうれしい?
175:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:38:00.33 ID:26oBnEwT0
これは吉野家には追い風だな
176:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:38:08.31 ID:p36H4jPv0
へー、今度コストコ行ったら値段下がってるか見てみよう
177:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:38:12.07 ID:rITJLV/T0
このスレタイ何?
引き下げに成功したのはトランプで、日本は完敗やん
ここまで完敗の理由は何?
日本のメリットまだ1つも聞いてないけど
引き下げに成功したのはトランプで、日本は完敗やん
ここまで完敗の理由は何?
日本のメリットまだ1つも聞いてないけど
187:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:39:05.35 ID:naaY7JOO0
>>177
お肉安くなるで
セーフガード発動しなければ
お肉安くなるで
セーフガード発動しなければ
326:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:48:40.03 ID:rITJLV/T0
>>187
例えばオーストリアで肉牛に、大規模な病気が流行ったとする
すると途端に世界の肉の需要供給のバランスが崩れるから、米は自国優先で牛肉の輸出をやめたり、値上げしたりする
その頃に日本の畜産が今回の影響で減ってたら、庶民は牛肉食べれなくなるよ
輸入のシェアを上げるということは、ある日突然、韓国のフッ素みたいな目に合うということ
例えばオーストリアで肉牛に、大規模な病気が流行ったとする
すると途端に世界の肉の需要供給のバランスが崩れるから、米は自国優先で牛肉の輸出をやめたり、値上げしたりする
その頃に日本の畜産が今回の影響で減ってたら、庶民は牛肉食べれなくなるよ
輸入のシェアを上げるということは、ある日突然、韓国のフッ素みたいな目に合うということ
334:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:49:19.06 ID:fDeSsHxw0
>>326
肉は韓国のフッ化水素みたいにほぼ100%輸入してるわけじゃないから
その理屈だと鎖国状態じゃないとまともな状態じゃないという事になる
肉は韓国のフッ化水素みたいにほぼ100%輸入してるわけじゃないから
その理屈だと鎖国状態じゃないとまともな状態じゃないという事になる
189:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:39:13.51 ID:372QFQTZ0
狂牛病は何処に行った
223:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:42:14.64 ID:g+pc3gDT0
>>189
アメリカ人が狂牛病でバッタバッタ死んでたら問題だけどな
アメリカ人が狂牛病でバッタバッタ死んでたら問題だけどな
261:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:44:55.92 ID:NU2bUgKj0
和牛と競合しないから歓迎すべきだと思うんだがね
250:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:44:17.62 ID:uYuwwPqO0
そもそも国産牛肉なんて買うか?
この前食べたのは3年前だぞ
この前食べたのは3年前だぞ
212:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:41:25.51 ID:U4yosJIV0
まあ米国人が牛肉食べる感覚で日本じゃ食えんからな、高過ぎて・・
普段が鶏肉ばっかで偶に豚肉、牛肉はお祭りの時くらいだしww
泣ける
普段が鶏肉ばっかで偶に豚肉、牛肉はお祭りの時くらいだしww
泣ける
277:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:45:46.49 ID:8fVXN7D/0
318:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:48:22.68 ID:omBUS7ld0
肉より乳製品の関税をどうにかしろよ
375:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/26(月) 09:52:01.31 ID:jkx4xScW0
日本は高齢化でますます健康志向で肉は頭打ちになるぞ 大豆をもっと安くしろ
引用元:http:///test/read.cgi/newsplus/1566778521/
- 関連記事
-
-
日本の知識人ら78人、「韓国は『敵』なのか」というサイトを開設して日本政府の韓国ホワイト国除外撤回を求めて署名運動 … 24万アクセスがあり、9000人の署名を集める 2019/08/28
-
トランプ大統領、G7サミットの席で度々韓国の文在寅大統領を名指し批判 … 外交安全保障の議論の最中に「文在寅という人は信用できない」、夕食会でも「なんであんなのが大統領になったんだ」 2019/08/27
-
日米両首脳、G7にあわせて会談、日本が米国産牛肉にかけている38・5%の関税を2033年迄に9%へ段階的に引き下げ … 茂木大臣「農産品と工業品、デジタル経済の3つの分野で意見の一致」 2019/08/26
-
ポンペオ米国務長官、GSOMIA破棄を決定した韓国政府に対して「強い懸念と失望を表明する」と異例の表明 … アメリカ国務省も「文政権の思い違いを知らしめる事になる」と批判 2019/08/23
-
河野外相「ニコン?キャノンは2人か?」 韓国記者団のカメラを確認し、日本製品不買運動を皮肉る(動画)→ パヨク界隈「ここまで幼稚で下卑た人とは思わなかった」と火病を起こす 2019/08/22
-
0. にわか日報 : 2019/08/26 (月) 11:43:25 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。