2012
10月
05日
【動画あり】 「ダイ・ハード」シリーズ5弾特報が全米で解禁! マクレーン親子がロシアで大暴れ?

【映画】「ダイ・ハード」シリーズ5弾特報が全米で解禁! マクレーン親子がロシアで大暴れ?
1: ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2012/10/05(金) 19:41:15.66 ID:???0「ダイ・ハード」シリーズ5弾特報が全米で解禁!マクレーン親子がロシアで大暴れ?
ブルース・ウィリス扮する“世界一運の悪い男”ジョン・マクレーンの活躍を描いたアクションシリーズ「ダイ・ハード」の5弾「A Good Day To Die Hard」の特報が全米で解禁になった。
最新作「A Good Day To Die Hard」の舞台はロシア。ジョン・マクレーン以外に、マクレーンの息子も登場する。演じるのは海外ドラマ「スパルタカス」のジェイ・コートニー。さらに前作「ダイ・ハード4.0」で父親譲りのタフさを見せつけた娘ルーシー(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)も再登場するのではとウワサされている。
解禁となった「A Good Day To Die Hard」特報では、「ダイ・ハード」シリーズらしくド派手なアクションが盛り込まれていることが確認できる。監督は「エネミー・ライン」(01)で注目を浴び、「オーメン」(06)「マックス・ペイン」(08)などを手掛けたジョン・ムーア。
全米公開は2013年2月14日を予定している。
ソース:クランクイン!
http://www.crank-in.net/movie/news/20567
「A Good Day To Die Hard」特報映像
http://movies.yahoo.com/movie/good-day-to-die-hard/trailers/a-good-day-to-die-hard-teaser-trailer-30781677.html
2:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:42:50.31 ID:j4O+P8V70
ロッキーかよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/10/05 (金) 21:26:59 ID:niwaka



10:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:45:29.60 ID:MCedOF2L0
おお楽しみ
3:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:42:50.10 ID:JzG0VPEG0
プーチンと対決か?
5:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:44:04.76 ID:tf0CahlZ0
吹き替えどうすんの?
野沢さんはもう・・・
野沢さんはもう・・・
6:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:44:59.85 ID:JGbkaKX90
あの娘と良い感じになったやつは登場ないのか?
7:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:45:16.14 ID:joq0B/SuO
4で娘とくっついた野郎はどうすんの?
8:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:45:24.10 ID:UVuYFwEn0
父子VS.敵の場合の多くは親父にフラグが…
11:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:45:43.57 ID:4CPIKdOy0
4でもアクションに違和感があったのに5って。
もうヨボヨボでしょ。
もうヨボヨボでしょ。
15:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:48:28.50 ID:9kPc3YgN0
A GOOD DAY TO DIE HARD - Official Trailer (2013)
67:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:17:04.33 ID:6+M3tEbr0
>>15
う~ん、面白そうw
う~ん、面白そうw
30:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:55:29.14 ID:VB1Et1qQ0
4のぶっ飛んだ路線を期待したんだが2と3が混ざったような微妙な予告
52:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:07:32.07 ID:Ua2lRTVd0
おいおい、もうじいさんだろwまだやるのか?w
51:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:05:43.19 ID:ypDWLDvQ0
なんか映像から何とも言えないB級感が漂ってるんですけど・・
64:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:16:51.74 ID:0bQoK3YN0
CGでアクションやっちゃだめでしょ
007もだけど
007もだけど
18:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:50:07.43 ID:3daahVph0
まーたソ連が悪役かよw
アメリカの一定以上の年齢層はこれしか頭にないよな
アメリカの一定以上の年齢層はこれしか頭にないよな
19:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:50:23.96 ID:3lA8imHM0
6で宇宙人と対決
21:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:51:23.99 ID:1IJklEVe0
8ぐらいになると、老人ホームで暴れる話だな。
93:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:34:23.51 ID:eqsmqoPs0
1と2しか見たこと無い、まだやるの?
23:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:52:08.99 ID:xUoWdQUT0
2までは面白かった。
3以降は駄作だが、それでも他の映画作るよりは集客できたのだろうか?
3以降は駄作だが、それでも他の映画作るよりは集客できたのだろうか?
14:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:47:54.30 ID:WshY2BTP0
1>4>3>2
22:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:51:48.00 ID:Ffqc41+80
>>14
自分は1>2>4>3だけどなw
スチュワート大佐にはマクレーンは直接対決で勝てなかったじゃないのw
自分は1>2>4>3だけどなw
スチュワート大佐にはマクレーンは直接対決で勝てなかったじゃないのw
43:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:01:37.36 ID:yITNzCEw0
>>14
1≧2>4≧3
1≧2>4≧3
32:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:56:16.13 ID:fGs2Mk1Y0
4は結構面白かったと思う
81:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:25:09.21 ID:Q3pTCyTN0
私は1>3>4>2だわ。
あんま3、評判よくないのね?
あんま3、評判よくないのね?
42:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:01:23.34 ID:z65MzAnTO
4はぶっとんでたもんな。
35:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:58:28.10 ID:jyvw5AWI0
ダイハードシリーズは1みたいに高層ビルの中だけでやってくれ
街全体とかに戦場を広げすぎるとつまらない
街全体とかに戦場を広げすぎるとつまらない
36:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:58:38.58 ID:xfyJOXot0
そろそろ最後なんだし巨大隕石を核でふっ飛ばすくらいのことはしてくれよ
82:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:28:25.46 ID:EEg7ejXo0
6以降はもうゾンビ映画とコラボでいいお(‐ω‐
44:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:01:37.99 ID:2hudlxKd0
冴えない刑事がたまたま事件に巻き込まれて、困難な状況を知恵で乗り切る、って路線で良かったのに、なまじっかヒットして制作予算が大きくなって事件を大袈裟にしないとならなくなった
ハリアーが市街地でミサイル撃った挙げ句撃墜?とかwww
もうコメディだったよな
ハリアーが市街地でミサイル撃った挙げ句撃墜?とかwww
もうコメディだったよな
53:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:07:43.70 ID:4CPIKdOy0
2は飛行機を一個落としてるのにストーリー上重要視されなかったのが痛い。
3は部分部分は面白いが、全体的には微妙。悪役の存在感はいい。
4はアクションはいいけど、911を意識した作りが仇。スケールが無駄に大きい。
こんな感じ
3は部分部分は面白いが、全体的には微妙。悪役の存在感はいい。
4はアクションはいいけど、911を意識した作りが仇。スケールが無駄に大きい。
こんな感じ
103:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:37:54.37 ID:9jHGL4WK0
>>53
落ちた機長が転送部長だったのが泣けた
落ちた機長が転送部長だったのが泣けた
55:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:10:35.77 ID:bBI796640
ナカトミビルという狭い空間でいかに頭を使って
大勢の敵をやっつけるかという設定がよかった。
続編も狭い空間という方式でやってほしかったな。
大勢の敵をやっつけるかという設定がよかった。
続編も狭い空間という方式でやってほしかったな。
60:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:13:24.14 ID:ekrn1fkC0
ダイハード1は、ある意味「逆エイリアン」だったな
56:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:12:16.59 ID:KYz5QS/V0
3も4も女子供はすっこんでろという展開だったな。
エ口はいらんし、生半可な恋愛感情も雑音にしかならなかった。
シリーズが進むにつれてハンス・グルーバーの有能さが証明されてるわ。
エ口はいらんし、生半可な恋愛感情も雑音にしかならなかった。
シリーズが進むにつれてハンス・グルーバーの有能さが証明されてるわ。
25:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:53:16.29 ID:Sa1IiVOEO
9は天国と地獄を巻き込んで大暴れ
27:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:54:01.57 ID:gIAelI1L0
かわいい奥さんは出ないのか
最近のシリーズではすっかり見ないが
最近のシリーズではすっかり見ないが
29:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:55:04.86 ID:zTDaew9V0
31:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:56:02.12 ID:PX0O6eA90
ジョン・ムーアはダメだ。アクションをファッションとしてしか捉えてない
薄っぺらな現代アクションの典型。脚本が余程良くなけりゃ、見れたもんじゃない。
なんかドカンドカン爆発して、タイミングの悪いスローモーション、
デジタル早送りの急速ズームとかの小手先の技で全編埋め尽くすぞ、多分。
薄っぺらな現代アクションの典型。脚本が余程良くなけりゃ、見れたもんじゃない。
なんかドカンドカン爆発して、タイミングの悪いスローモーション、
デジタル早送りの急速ズームとかの小手先の技で全編埋め尽くすぞ、多分。
33:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 19:57:24.27 ID:T75u3OkO0
あのジャーナリストもう一回だせよ
38:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:00:01.17 ID:uMltk59eO
ステルス機ぶったおしたあとは何をぶったおすんだ?
102:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:37:47.03 ID:7/sn4py20
>>38
オスプレイ
オスプレイ
39:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:00:10.99 ID:celzZCrG0
実の娘は出ないの
41:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:00:28.79 ID:PsWZS8yI0
>息子も登場
年でアクション不能かwww
年でアクション不能かwww
59:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:13:00.42 ID:0nC1wZXn0
>>1
楽しみすぎる!!
楽しみすぎる!!
70:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:18:36.31 ID:AjzjfyDF0
4はVシネみたいな演出だったな
3は導入部分は大好きなんだが、どんでん返しが多すぎてEDの爽快感に欠ける
3は導入部分は大好きなんだが、どんでん返しが多すぎてEDの爽快感に欠ける
71:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:19:47.96 ID:cP+HLyMp0
出来の良し悪し関係無く、結構楽しみだわ
シリーズ自体のファンなんで
シリーズ自体のファンなんで
72:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:19:48.56 ID:/yHNc1dk0
「スピード」の2番煎じになってしまいますが
「客船」を舞台にして欲しかったです。
「スピード2」は
個人的にですが、ほんと酷かったので。
「客船」を舞台にして欲しかったです。
「スピード2」は
個人的にですが、ほんと酷かったので。
76:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:21:57.60 ID:cP+HLyMp0
>>72
大丈夫、「個人的に」なんて断りはいらない
スピード2がひどいってのは、世界中の総意だと思う
大丈夫、「個人的に」なんて断りはいらない
スピード2がひどいってのは、世界中の総意だと思う
85:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:29:18.67 ID:/yHNc1dk0
>>71の意見に、烈しく同意です。
シリーズ自体のファンですので、とても楽しみです。
シリーズ自体のファンですので、とても楽しみです。
77:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:22:07.85 ID:/yHNc1dk0
>>1
>さらに前作「ダイ・ハード4.0」で父親譲りのタフさを見せつけた娘ルーシー
(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)も再登場するのではとウワサされている。
ファンなので、出演してほしい。
連続レス、失礼しました。
>さらに前作「ダイ・ハード4.0」で父親譲りのタフさを見せつけた娘ルーシー
(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)も再登場するのではとウワサされている。
ファンなので、出演してほしい。
連続レス、失礼しました。
79:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:24:08.45 ID:T75u3OkO0
高所恐怖症って設定はなくなってしまったのか?克服したのか?
45:保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/05(金) 20:02:41.64 ID:L91Xlu3M0
(#゚Д゚)っ
セント・アイブスに行く途中出遭った男に妻7人、
妻たちは袋を7つ持ち袋の中には猫7匹ずつ、
猫の子供も7匹ずつ。
セント・アイブスに行ったのは何人と何匹だ?
その数字を555の後に付けて電話しろ!
セント・アイブスに行く途中出遭った男に妻7人、
妻たちは袋を7つ持ち袋の中には猫7匹ずつ、
猫の子供も7匹ずつ。
セント・アイブスに行ったのは何人と何匹だ?
その数字を555の後に付けて電話しろ!
47:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:04:37.79 ID:yITNzCEw0
>>45
10555
10555
50:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:05:20.49 ID:yITNzCEw0
>>47
間違えたw 55510
間違えたw 55510
58:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:12:58.46 ID:y6LdCzgh0
よーし、オマイラ、3ガロンの容器と5ガロンの容器で
4ガロンきっちり測ってくれ
4ガロンきっちり測ってくれ
80:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:24:25.47 ID:Ua2lRTVd0
>>58
まず3の容器にいっぱい入れて5の容器に入れる。5の容器の中は3ガロン。→5の中は3
もう一度3の容器にいっぱい入れて5の容器に入れると5に2が入って3に1が残る。→5の中は5
5の中身を全部捨てて3の中の1を5に入れる。→5の中は1
また3にいっぱい入れてそれを5に入れる。→5の中身は4
俺のアタマではこの程度w
まず3の容器にいっぱい入れて5の容器に入れる。5の容器の中は3ガロン。→5の中は3
もう一度3の容器にいっぱい入れて5の容器に入れると5に2が入って3に1が残る。→5の中は5
5の中身を全部捨てて3の中の1を5に入れる。→5の中は1
また3にいっぱい入れてそれを5に入れる。→5の中身は4
俺のアタマではこの程度w
83:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:28:32.03 ID:nOYb+RD10
中に金貨が入っている麻袋が10袋ある。
そのうち、9袋は全て本物の金貨だが、
1袋だけ全て偽物の金貨が入っている。
本物の金貨は1枚10グラム
偽物の金貨は1枚9グラム
グラム単位で計れる計測器を1回だけ使って
偽物の金貨がどの袋なのか当てる方法を考えてくれ!
そのうち、9袋は全て本物の金貨だが、
1袋だけ全て偽物の金貨が入っている。
本物の金貨は1枚10グラム
偽物の金貨は1枚9グラム
グラム単位で計れる計測器を1回だけ使って
偽物の金貨がどの袋なのか当てる方法を考えてくれ!
91:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:34:09.84 ID:ObrDDuAKO
>>83
一つめの袋から一枚、二つめの袋から二枚・・・ってやるんでしょ
一つめの袋から一枚、二つめの袋から二枚・・・ってやるんでしょ
84:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:29:16.87 ID:gpLZ6wT30
911テロ起きた時、金曜ロードショーで3放送する予定だったんだけど
自粛してバックトゥザフューチャーやったんだっけな。
自粛してバックトゥザフューチャーやったんだっけな。
86:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:29:41.22 ID:UfaOuqsO0
お祭り映画だから細かいことは言いたくないけど
4で戦闘機の機関銃にトラックごと撃たれまくってるのに
無傷なのにはちょっとやりすぎと思った
4で戦闘機の機関銃にトラックごと撃たれまくってるのに
無傷なのにはちょっとやりすぎと思った
90:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:33:34.55 ID:gpLZ6wT30
このシリーズみたいに単純明快な痛快アクション映画少なくなったよな・・。
こういう映画もっと作れよ。今は続編ありきで作るから嫌だ。
映画観た後、スッキリしない。連続ドラマみたいな終わり方やめてほしいわ。
こういう映画もっと作れよ。今は続編ありきで作るから嫌だ。
映画観た後、スッキリしない。連続ドラマみたいな終わり方やめてほしいわ。
92:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:34:13.66 ID:F/ubgTbz0
なんか予告編を見る限り、もはや、
一介の刑事が行く先々で犯罪に巻き込まれて・・・
って感じじゃないな。
元CIA工作員ガー、元グリーンベレー軍人ガー、
ってなアクション映画に成り下がってる。
一介の刑事が行く先々で犯罪に巻き込まれて・・・
って感じじゃないな。
元CIA工作員ガー、元グリーンベレー軍人ガー、
ってなアクション映画に成り下がってる。
96:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:36:12.17 ID:GgA759ae0
当たり前だけど、続編が出るよりも、
続編が作られるようになる作品が出る方が嬉しい
続編が作られるようになる作品が出る方が嬉しい
100:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:36:58.32 ID:j6TXpCL00
以前にブルース主演の「ダイハード」じゃない刑事モノの映画があったけど
あれがダイハードでも十分良かったよ。
あれがダイハードでも十分良かったよ。
101:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:37:36.74 ID:0zGrOVkJ0
>>100
警察ものいっぱいありすぎてわかんねーよw
警察ものいっぱいありすぎてわかんねーよw
108:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:39:53.92 ID:j6TXpCL00
>>101
>警察ものいっぱいありすぎてわかんねーよw
えーっと「ブロック」とかいうタイトルがついていた記憶が・・
>警察ものいっぱいありすぎてわかんねーよw
えーっと「ブロック」とかいうタイトルがついていた記憶が・・
112:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:41:41.99 ID:fRF1atO40
>>108
16ブロックかな
あの枯れっぷりはよかった
16ブロックかな
あの枯れっぷりはよかった
114:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:42:49.71 ID:j6TXpCL00
>>112
>16ブロックかな
そう! それそれ。ダイハードみたいな派手さは無かったけど
物語としては見応えがあったように思った。
>16ブロックかな
そう! それそれ。ダイハードみたいな派手さは無かったけど
物語としては見応えがあったように思った。
111:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:41:14.85 ID:zLDPRSLc0
閉鎖された場所での戦いって本来のコンセプトがいつのまにか
マクレーンとなんか仲間になったヤツとの共闘ってことになってる
マクレーンとなんか仲間になったヤツとの共闘ってことになってる
117:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:43:32.69 ID:3jb7zehX0
ダイ・ハード6 怒りのアフガン
113:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:42:14.67 ID:KnuNQju9O
1>>>2>4>>>3
これが全国民の総意
これが全国民の総意
95:名無しさん@恐縮です:2012/10/05(金) 20:36:07.65 ID:6mRsvOLq0
何度見てもおもしろいクラシックな傑作は1だね
もう過去だから意外に見てない人もいるみたいだけど
アクション好きなら絶対見たほうがいいな
もう過去だから意外に見てない人もいるみたいだけど
アクション好きなら絶対見たほうがいいな
- 関連記事
-
-
【ドラクエ10】 自宅が所持できるアップデート実装 → 一等地に家を持つと外から「詐欺ハウス!」「中に入れろ!」「家燃やすぞ!」などと罵声 2012/10/09
-
【悲報】 ドラクエ10 「きえろ」「くそ」「ばか」「しね」が飛び交う不毛な世界に 2012/10/06
-
【動画あり】 「ダイ・ハード」シリーズ5弾特報が全米で解禁! マクレーン親子がロシアで大暴れ? 2012/10/05
-
【動画】 トルコ映画の「史上最低の死にシーン」が酷すぎると話題に 2012/09/28
-
【動画】 日本の高専生が作ったLEGOの装置が、レゴの限界を遥かに超えて凄い!と話題に 2012/09/22
-
0. にわか日報 : 2012/10/05 (金) 21:26:59 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
3が嫌いな人は2が好き、2が嫌いな人は3が好き
2は雰囲気が微妙だけど最後スカッとして良かった
3は歴代ボスの中で一番格好良かったけどラストがgdgd
個人的には3の方が好きだけど、見るたびにラスト適当すぎだろって思うわ
2以降は「普通よりちょっとだけ凄いオッサン」からピンチを救うアメリカンヒーローになっちゃったなーという印象しか残ってない。
5で原点回帰して運の悪いオッサンに戻ってもらいたいけど、もうジョン・マクレーンはスーパーヒーローって事になっちゃってるんだろうな。
面白かったらいいか。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。