※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-16887.html韓国が誇る人類初の飛行機「飛車」が復元される(画像) … ライト兄弟の人類初飛行よりも311年も前、秀吉による朝鮮征伐の時に孤立した城への物資輸送や避難に使われる
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:21:37.81 ID:Oo3k+2Kn0
ライト兄弟初飛行は1903年だろ
そこすら間違えるとか・・・
527:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:14:45.37 ID:wUd9xmQw0
>>6
それ
192:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:43:06.74 ID:b1zhW5Gy0
グライダーと動力機の違いをだな…
7:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:21:53.41 ID:2OyRhOeh0
ハンググライダーだな
動力がない
499:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:11:48.58 ID:/WUTNr3n0
>>7
だな
ライト兄弟は動力式の飛行機を作ったのに
無動力ならギリシャとか中世じゃないのか?
8:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:22:26.16 ID:FXbboOii0
また捏造なの?
480:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:10:30.44 ID:1WwofQEF0
>>8
うん。また捏造だよ。
929:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:07:01.53 ID:dg7S/bwk0
グライダーならリリエンタールだろ。1895年くらいだ。
ライト兄弟はエンジン積んだ飛行機だよ。
なんでライト兄弟と比較してるかわからない。
リリエンタールと比較しろよ。
10:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:23:28.79 ID:4G0Lwk1J0
アポロ11号より先に月面に着陸したニダ
とは流石の韓国人も言えまいw
849:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:55:05.15 ID:JrzMecpR0
>>10
そのうち眠っていた(日帝に強奪された)史料が見つかると思う。
韓国が、何処よりも早くロケットを開発し、月にも行っていたって資料が。
16:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:24:14.16 ID:ZyETN2TO0
韓国人全て精神病棟に隔離すべき
143:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:37:39.21 ID:mHWmZfcI0
そもそも強度不足で飛んだ瞬間折れるやろこれ
145:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:37:53.09 ID:59Js3pAF0
試しに飛んでみろ韓嘘人
17:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:24:16.49 ID:IxQmE8kJ0
いや、こんなんじゃなかっただろ。
もっと空力とか完全に超越した絵が残ってたはずだ。
508:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:13:01.35 ID:F6YhFGSx0
これな

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:29:33.19 ID:TfT+4GrA0
全然違うじゃん
59:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:29:54.96 ID:wKtv3J7w0
>>57
これこれ
216:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:45:32.94 ID:mG1bzkJj0
>>57
これだよな。
どっから1はでてきたんだよ
89:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:32:23.86 ID:EhlXr/1l0
>>57
航空力学ガン無視だな
第一水平を保てないわ
っつか落ちるな
よう韓国人、作ってやってみろよ
92:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:32:50.47 ID:v4CmCBRD0
>>57
全然違うw
125:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:35:35.05 ID:o+17w65g0
>>57
服を着ろよテヨン
208:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:44:42.12 ID:xMfLTBji0
>>57
初めて見たけどなんだこれwww
227: 【中部電 54.2 %】 :2019/08/29(木) 00:46:24.54 ID:gysYAH6oO
>>57
テコンダーかW
293:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:52:37.65 ID:uiBWbvcA0
>>57
これは飛べるわ
空想の中を自由自在に
501:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:11:56.36 ID:q1tBVvU50
>>57
完璧すぎる飛行体ニダ
635:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:26:56.38 ID:NvFnZmiO0
>>57
スゴいね!古代朝鮮人はこれでそらとんだんだ!(棒読み)
688:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:33:23.41 ID:WNc/oBBN0
>>57
何かスゴいです・・・(;´Д`)
676:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:31:45.30 ID:cBHs6p0L0
>>57
干してる下着?みたいなので舵を取るんだね
308:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:53:42.57 ID:wZfj1ylC0
>>57
これエレベーターの扉に突撃した奴?
640:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:27:34.23 ID:WNc/oBBN0
673:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:31:29.05 ID:WNc/oBBN0
>>57
マジでこっちを再現してエレベーターに突っ込んで欲しいわ
919:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:05:58.64 ID:VVMjcKZR0
980:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:14:38.43 ID:cjnKxwwi0
>>919
これ昔NAVER掲示板でアホの韓国人がパクって飛車って事にして
飛行機の起源を主張したんだぜ
405:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:03:43.70 ID:m5xqrC0+0
>>27
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/08/29(木) 00:40:10.89ID:ZyKOc9h4
>>13
本来この絵は中国の古文書の挿絵でテヨンは関係はない
飛車もそこからのパクリ
Wikipedia 「奇肱人」より
古代中国の地理書『山海経』の海外西経によると、奇肱国は三身国・一臂国の北にあり、奇肱人は人間の姿をしているが腕がひとつしかなく、また目が三つあるとされている。馬に乗って移動をするという。
類書である王圻『三才図会』では、奇肱人は殷の湯王の時代に飛車(ひしゃ)という風力によって動く乗り物を造り、それに乗って移動をしたことがあるという解説が記されている。
こちらでは、どのような姿をしているのかといった描写は無く、載せられている絵では通常の人間の姿で描かれている。日本の『和漢三才図会』や奈良絵本『異国物語』などでもこの解説や描写は使われている。
そもそも飛車なるものは風力で動く車らしく空を飛ぶとは書かれていない
529:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:14:50.64 ID:k9ACu71O0
>>405
ということは、これは一体何を参考に復元したのだろうか・・・
536:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:15:31.49 ID:1cdDZt0T0
>>529
火病の鳥
785:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:46:09.95 ID:/Xs/F3Gk0
>>57
『旅庵全書』って民明書房刊?
859:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:56:54.09 ID:eWcQMnHt0
>>785
人類初の空を飛ぶという偉業は韓国人の虞・来陀(グ・ライダ)によって成されたと言われている。
現代のグライダーの語源である事は言うまでもない。
407:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:03:58.55 ID:spszycRQ0
>>27
これだろ?
491:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:11:18.25 ID:kMrksvO30
>>407
ドローンに画用紙切って作ったパーツ貼る?w
305:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:53:37.44 ID:8IEe5yVv0
今飛んでみて欲しい
259:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:49:52.23 ID:Mgmtakol0
>>1これが
こうなるのか
283:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:52:02.23 ID:Eprl4LNn0
>>259
ある意味天才
520:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:14:14.09 ID:YOtu6qG50
>>259
今ちょっと落ち込んでてショゲてたのに7回噴いたわw
どうして朝鮮人はこんなに笑わせてくれるんだろう?
洗濯物www ペダルwww 元気が出たわwww
542:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:16:01.85 ID:MiiTmEfV0
>>259
クリソツだな
282:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:51:55.02 ID:4IiiM6iR0
>>259
ピチャに乗ってるおっさんは何してんの?
291:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:52:28.53 ID:PpknPoW20
>>282
フンドシ乾かしてる
15:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:24:04.27 ID:9hgz/8RL0
動力はなに?
563:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:18:59.75 ID:aw2cwy3y0
>>15
動力以前の問題
たぶんこれでは滑空すらできない
21:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:25:20.47 ID:koglZcvV0
>>15
屁馬力
375:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:00:59.77 ID:XCCod1v80
>>15
かなり、好意的かつまじめに考えれば
糞便のメタンガスでもつかった気球でも思いついたのかもしれん。
某漫画に英国で水素気球のネタがあったんで思い出したが。
ま、南鮮人は妄想拗らせすぎて既知外だわな。
594:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:22:22.21 ID:LkXH3Ae+0
>>407
こういう飛行形態らしい
466:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:09:10.33 ID:WJ1a0Zd80
まあ動力の有り無しなんて難しいこと分かんねぇわな。
そもそもライト兄弟の初飛行は1908年じゃねーし。
またまた歴史をコリエイトだよ。
つーかさ、仮に三百年以上のリードがあったとして、どうして
その先進性が雲散霧消したのかって事は考えないんだろうな。
260:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:49:57.37 ID:Gkv4UU6p0
ウリナラファンタジー
来たw
434:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:07:12.78 ID:F6YhFGSx0
460:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:08:37.46 ID:nerHfGop0
>>434
ちょっとアレンジしたんだろ?
それくらい忖度してやれよ
431:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:06:51.10 ID:YbViNwg00
テコンダーより情報薄いとか終わってんな
583:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:20:54.44 ID:Eajr/kqT0
668:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:31:18.56 ID:DBTCmeQs0
手博図を見れば一目瞭然だからな
255:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:49:32.19 ID:qQuPkr/L0
初飛行を祝う様子が描かれている
107:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:34:09.92 ID:77cLPTl50
100歩譲ってこういう物が実際あったとして
ライト兄弟の飛行機は「動力飛行」の初だろ
821:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:51:23.92 ID:ohaghVnA0
>>107
100歩なんて譲らないでいいよ
アイツラはすぐ図に乗って斜め上に昇っちゃうから
ゲラゲラ笑ってハエのように叩き潰してやるのが親切ってもんだ
106:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:33:52.90 ID:7S8nTZo70
水車も作れなかった朝鮮が飛行機作っていたと?
128:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:35:57.82 ID:i/EEJvAY0
1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告。
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする。
1431 世宗13年5月17日 中国も日本も水車の利を得ているが我が国(朝鮮)にはそれがない。
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述がちらほら。
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる。
1451 文宗元年11月18日 どうやら水車の導入に失敗。
1488 成宗19年6月24年 水車導入の試みがあります(そして音沙汰無し・・・。)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試みが書かれています(そして音沙汰無し・・・。)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試みが書かれています。琉球(沖縄)と中国で教わった福建式の水車の様です。
ここから100年間水車の記述が有りません。消滅したようです。
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み。
そして30年記述無し。
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。
そして70年記述無し。
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました。『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 また水車を造らせたと記述。一向に普及する様子が有りません。
1764 1763-1764年 の朝鮮通信使の「日東壮遊歌」に(淀城の水汲み水車の感想)「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述有り。
843:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:53:50.99 ID:na5xKaX30
>>128
きたか
139:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:37:12.49 ID:1x3D6soc0
水車は作れんかったけど飛車は作れたニダ
581:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:20:30.63 ID:BKt12J7X0
歴史をコリエイト
820:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:51:21.39 ID:GkK8Iuk00
何もない空白の歴史だからコリエイトしやすいんだろうな
78:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:31:47.48 ID:spLkwCVz0
>>1
キリストも韓国人
ビッグバンも韓国人
502:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:12:04.35 ID:gNi0Nul80
>>78
548:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:16:36.67 ID:i/EEJvAY0
こんな甲冑すら無かった
571:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:19:52.91 ID:n+AOCkua0
>>548
大王様。韓国ドラマはすべて偽りにございます
590:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:21:50.48 ID:Zka1SfH+0
>>548
そうなの?
ならどんな姿をしてなにを身に着けて闘ってたんだ?
118:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:35:14.82 ID:EhlXr/1l0
染織技術すら生み出さなかったんだぜ
世界中で朝鮮人くらいじゃね
今見るカラフルチマチョゴリの原型は中国からの輸入品
113:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:34:57.91 ID:ecgVpiLS0
テヨンって信じられない位アホだから
これを史実としてネットやリアルで自慢して
他人から突っ込まれると自分が弄られてるとか否定されてるのは
理解出来るらしく、猛烈に反発して余計に嫌われる
110:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:34:45.24 ID:4XsQk4iI0
記録..それはいつも儚い
215:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:45:22.26 ID:a6DgI2zL0
>>110
びっくり朝鮮新記録!
114:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:35:05.95 ID:w2nCgFcB0
「常に斜め上」とは、そういうことだったのか。
138:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:37:12.44 ID:h52PFEaO0
3000年前の核兵器はまだ?
151:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:38:36.07 ID:WtW1GFpP0
あれおかしいな変だな
っておもわないのだろうか?
174:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 00:41:09.54 ID:cC/NSeK90
また、とんだ物を造ってくれたな
762:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:42:29.02 ID:tZhE852E0
日本もまれに馬鹿いう奴が現れるので単純に笑うことはできないけど
(チンギスハンとかキリストが日本に来ただとかw)
あいつら、数が多すぎるんだよな。とんでも説w
772:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:44:13.67 ID:kO0CdUZ40
歴史捏造しまくりで何でもありになってるなwww
773:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:44:15.51 ID:sMXzRId30
歴史がないから作ります 韓国人より
777:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:45:16.57 ID:qlNO/xnS0
世界最高民族
825:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:52:04.70 ID:lkuZRK440
たぶん蒸気機関も韓国人が作ったんだと思う
867:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:57:40.48 ID:gQQarT970
>>825 イギリスも韓国発祥だっけかな
イギリスの発明家・技術者であるトマス・ニューコメン(Thomas Newcomen、1664年2月24日-1729年8月5日)は、
1712年に、鉱山の排水用として実用になる最初の蒸気機関を製作した。
879:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:59:12.20 ID:lkuZRK440
>>867
そのとおり
イギリスの起源は韓国
778:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:45:22.82 ID:GKQmaUcb0
ホワイトから排除も韓国発祥ニダ
906:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:03:24.27 ID:enYGCeZx0
799:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:48:00.12 ID:VR4LyXV70
製品とは、
ドイツ人が発明し、
アメリカ人が製品化し、
イギリス人が出資し、
フランス人がデザインし、
イタリア人が宣伝し、
日本人が小型高性能化し、
中国人がパクり、
朝鮮人が起源を主張する。
950:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:10:20.17 ID:0W1tEDNs0
当時の韓国人はなぜこれを量産しなかったんだ
955:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:11:22.35 ID:mciexa5U0
>>950
秀吉軍に設計図を盗まれたとか?w
792:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 01:47:09.08 ID:UegAkhH20
飛車と亀甲船と独島は数少ない韓国人の心の寄り所
888:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:00:53.31 ID:iMBkw3c30
朝鮮の昔の歴史てなんかいつも特定の時期しかなくてよくわからんのだが
王朝と王の系譜てちゃんとあるの??
日本や中国だと誰が支配してたとか途切れず記録あって
その時期時期の文化やかかわった人々の記録もあるんだけど
朝鮮てピンポイントで事象があって残りの期間はなんかよくわからん
903:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:02:48.60 ID:tI4SV6GF0
>>888
あるにはある
明と清の属国だったからそっちに記録がある
938:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:08:04.07 ID:iMBkw3c30
>>903
そうなんだ
その辺韓国の教科書ではどう教えてるんだろうな
数百年分5ページくらいで終わってるんだろうか
韓国の歴史の教科書めっちゃ読んでみたい
しょっちゅう内容変わるらしいが
959:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:12:08.63 ID:tykwMgvh0
>>938
半島の歴史なんて一行で済むぞw
つ「ずっとどこかの国の属国でした」
おしまいw
970:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:12:46.96 ID:tI4SV6GF0
>>938
9割方は手前味噌のファンタジーだろう
ほとんど中国にしか記録が残ってないことをいいことに
まあ朝鮮の国民だけを洗脳するならそれでいいってことだな
889:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:01:04.55 ID:gmdoOD4j0
民明書房かよ
894:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:01:41.40 ID:0cK1vi3c0
恥を知らないって幸せなのねw
910:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:04:04.25 ID:C3zHLOIr0
この国のファンタジーおもろー
911:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:04:10.95 ID:Oepq2Rhi0
これほどまでの想像力がありながら
なぜノーベル文学賞受賞者がいないのか
永遠の謎である
928:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:06:55.04 ID:C3zHLOIr0
>>911
アイデアだけで動いていてみたけど何も考えてないから1話、2話ぐらいでネタが尽きて支離滅裂になっていく
なろう小説みたいなもんや。文学扱いは無理や
983:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:15:09.64 ID:qKmWkEBO0
>>911
こいつらに想像力なんてない。
もしあれば発明も可能だし、
未来予測も精度が高くなる。
所詮子供の夢にすぎない。
想像力の意味をはき違えると、
こういう馬鹿になるんだろうな、という例になっている。
999:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:19:08.07 ID:tI4SV6GF0
からっぽなほど夢が詰め込めるとか言うが
からっぽの過去に詰め込んでいるという
だから普通の人類ではない
952:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:10:58.75 ID:C3zHLOIr0
個人の自称学者がやってんじゃなくて市が主催してんのすごいね
そのまま太陽まで飛んでいってほしい
961:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:12:11.52 ID:Oepq2Rhi0
>>952
今度はイカロスパクりだすぞ
953:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 02:11:07.02 ID:5MPsH67M0
ネタの宝庫だな
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 57秒
引用元:
http:///test/read.cgi/newsplus/1567005613/
0. にわか日報 : 2019/08/29 (木) 05:33:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
韓国軍も素人目には原型機とどこが違うのかわからんセスナ機改造したのを飛車を復元するプロジェクトに成功した二ダとかホルホルしてたよな
もう一度言うが一国の軍隊がやったプロジェクトな
オオカミが来た〜
ウリは正しい 現実がオカシイニダ
これで鳥人間コンテストに出て欲しい!
他、NGワードはFCブログ準拠です。
あと、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです