世界初、大阪大学のグループ、失明状態だった女性に他人のiPS細胞から作った目の角膜シートを移植→ 移植後、失明状態だった視力が回復、患者の女性に拒絶反応など無く、無事退院 - にわか日報

世界初、大阪大学のグループ、失明状態だった女性に他人のiPS細胞から作った目の角膜シートを移植→ 移植後、失明状態だった視力が回復、患者の女性に拒絶反応など無く、無事退院 : にわか日報

にわか日報

世界初、大阪大学のグループ、失明状態だった女性に他人のiPS細胞から作った目の角膜シートを移植→ 移植後、失明状態だった視力が回復、患者の女性に拒絶反応など無く、無事退院

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
08月
30日
世界初、大阪大学のグループ、失明状態だった女性に他人のiPS細胞から作った目の角膜シートを移植→ 移植後、失明状態だった視力が回復、患者の女性に拒絶反応など無く、無事退院
カテゴリー 科学・雑学・知識  コメント見る コメント (4)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
世界初、大阪大学のグループ、失明状態だった女性に他人のiPS細胞から作った目の角膜シートを移植→ 移植後、患者の女性に拒絶反応無く、失明状態だった視力が回復
1:アンドロメダ ★:2019/08/29(木) 22:54:47.43 ID:eyaJNJj89
失明状態の女性が視力回復! 大阪大がiPS細胞角膜移植


大阪大学眼科の西田幸二教授らのグループは先月、角膜の表面が傷つき失明状態にある角膜上皮幹細胞疲弊症の患者に、iPS細胞から作った角膜シートを移植し、先週、退院したと発表しました。

角膜シートは、京都大学から提供された他人のiPS細胞を培養して作られたもので、患者の女性は今のところ拒絶反応はなく、移植後、失明状態だった視力は回復しているということです。

「視力的にいうと、字は見えるようになっている。(患者は)喜んでおられます」(大阪大学 西田幸二教授)

今後は1年間、視力の状態を観察しながら、シートの安全性などを慎重に調べるということです。

iPS細胞を使った臨床研究はこれまで、パーキンソン病の治療など実用化に向けた動きが加速していて、阪大はiPS心筋細胞シートの移植も計画しています。

iPS細胞 角膜 失明 大阪大学 角膜移植手術 西田幸二


▽ソースに動画があります


JNN 8/29(木) 19:25配信
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3763709.htm

引用元スレタイ:【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植 ★2



4:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:56:09.61 ID:mqWHdqbB0
スレタイ読んで感動した
最高に良いニュース





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/08/30 (金) 06:41:08 ID:niwaka

 



























--

【動画】 【報ステ】世界初 iPS角膜移植手術に成功(19/08/29)
https://youtu.be/RUElz2E8T-M


--

※別ソース

世界初 他人のiPSで角膜細胞移植手術
NNN 8/29(木) 21:00配信
http://www.news24.jp/articles/2019/08/29/07490681.html


大阪大学の研究グループが、他人のiPS細胞から作られた目の角膜の細胞を移植する手術を、世界で初めて実施した。

直径3センチほどの透明で、薄いシート。iPS細胞から作られた人の目の角膜上皮細胞。
大阪大学の西田幸二教授らの研究グループによると、先月25日、目の重い病気、「角膜上皮幹細胞疲弊症」で、視力をほとんど失った40代の女性患者の左目に、他人のiPS細胞から作られた角膜上皮細胞を移植する手術を、世界で初めて、臨床研究として行った。

患者は、今月23日に退院し、視力が改善されるなど、経過は良好だという。

大阪大学の臨床研究では、来年までにあわせて患者4人に移植手術を行う予定で、安全性や有効性を確認した上で、治験を検討したいとしている。




18:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:32.59 ID:ZD0LNWD+0
まじで?なんか鳥肌たったわ

19:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:36.32 ID:fnAKHyW10
フェイクニュースかと思うくらい凄い

21:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:57.44 ID:zbsX7QTc0
なんと素晴らしいニュース

2:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:55:22.71 ID:fAFTSiwK0
レーシック難民はこれで救われてほしい

47:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:13.94 ID:BAiapAFs0
>>2
レーシックって角膜を削るんだよなぁ



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:56:02.66 ID:JD/ASQUD0
糖尿病でも大丈夫?

79:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:05:33.64 ID:F2h954Ss0
>>3
それ、網膜じゃね?



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:56:56.18 ID:l2LXPWG20
オボちゃんも喜んでる

337:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:47:44.35 ID:SKBuuIJ70
>>7
それは関係ない



10:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:57:45.08 ID:/TBekUKJ0
これって世界初なの?

13:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:04.58 ID:y3vSgwcF0
>>1
マジかよすげぇよ神かよ


14:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:16.12 ID:CouMDDgT0
メチャクチャすげーニュースじゃん!
この患者の女性が生まれつき盲目だったなら映画化決定!

34:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:15.04 ID:fHR2Cdtk0
>>14 生まれつきは、見えるって事がどういう事なのかわからないから無理じゃね?



43:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:01:37.89 ID:Uz0Uj2h60
>>14
生まれつきだと見る能力が育たないから無理みたい



61:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:39.39 ID:S2Mmp5VZ0
>>14
どのレベルで見えているか疑問だけどな



67:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:25.89 ID:W3TF8Vsc0
>>61
インタビューでは、もう文字は見えていると思いますと答えてたな



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:30.78 ID:eYF5ENe40
耳もなんとかしてやってくれ~

71:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:51.56 ID:Kz5SRfvt0
>>16
耳もぜひお願いしたいね



94:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:07:30.10 ID:bWRUdELo0
>>16
耳は完全失聴じゃない限り耳鳴りだけ酷くて聴こえない状態だからな
耳鳴りがうるさ過ぎて自殺する人もいるくらいだから本当に何とかしてあげて欲しい



5:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:56:20.46 ID:7e7hYW030
俺の頭皮にipsで毛根を!

602:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 02:50:44.44 ID:yfdfK/ZH0
>>5
そんなの後回し



17:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:31.54 ID:NFA7Q3XQ0
し、死んでしまった毛根たちも復活するの?(´・ω・`)

487:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 00:48:24.83 ID:9Frwdyjm0
>>17
命に関わらないし生活に不可欠でもないし後回しだろうなあ



593:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 02:27:26.12 ID:DYAYgrk90
>>17
運命は変えられない



24:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:59:10.71 ID:y3vSgwcF0
>>17
ハゲを直すには頭皮ごと新しくしなければ…



235:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:30:11.51 ID:x5HFlibv0
>>24
頭皮シートを貼り付ければ良いwww

これは凄いビックニュースじゃないか



38:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:36.12 ID:blISeRLd0
>>17
彼らは死んだんじゃなくて
旅に出たんだよ

帰らない旅に



365:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:53:46.98 ID:eF0FB86j0
>>38
爽やかだけど酷い発言w



20:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:58:56.41 ID:ZMnajq8w0
すげーな
阪大医学部ってやっぱ外科関連では日本一のところやな

25:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:59:17.50 ID:NFA7Q3XQ0
>>1


さすが、大阪


東京大学より凄い

102:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:08:57.30 ID:MG2Cp6BZ0
>>25
分野によりけりだから比べるのはどうかと。
阪医は日本最強の医学集団の一つであることは間違いない。
医療は京医阪医の力で関西はめちゃくちゃ強い。



26:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:59:28.13 ID:WVqcikKl0
これって近視とか遠視も治るってこと?

32:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:09.97 ID:hMPF8Pe80
>>26
いや、治らん。



50:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:32.81 ID:WVqcikKl0
>>32
つまりカメラで言えばレンズは交換できるようになりましたがCCDが壊れてたら
交換しても意味はありませんって事か・・・
道のりは長いな



44:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:01:44.70 ID:P4AM/cej0
>>32
角膜の形を制御できれば
近視も治るだろ
緑内障は治らんだろ



323:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:44:44.55 ID:6JWLZZLf0
>>44
固定じゃないし、
筋肉の動きを回復する必要があるだろ。



30:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:59:54.65 ID:VEeHV9NW0
緑内障でも治るのか?

558:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 01:42:15.82 ID:Q9aMED6j0
>>30
緑内障には酸素カプセルが効くらしいぞ



57:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:30.74 ID:LTqvtEJL0
このケースは現実的には角膜の傷がついた部分をパッチワークで修正できたってものでしょ
まだ失明全般を回復できるわけではない

85:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:06:22.71 ID:sd6wBLhR0
>>57
角膜の移植はな、拒絶で失敗するんだよ

後は、輪部損傷による血管の侵入で台無しになる

角膜輪部をどう再生するかの課題は残るが
少なくとも自分の血流を見ながらでも角膜の健全性が保てるなら御の字なんだよ



48:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:18.10 ID:2TFoEst+0
(´・ω・`)視力さえ出ればアプローチ方法は多種多様になると思う

66:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:21.42 ID:NO+W2WYa0
角膜は上皮みたいなシートものだし
トラブルあっても開かなくて処置できるから
再生医療の実験としては一番やりやすい

31:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 22:59:55.53 ID:oSH00EYJ0
眼球全体をips細胞で再生させたい

36:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:25.04 ID:0a/Bndzc0
凄いけど、チョッと怖い

39:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:45.11 ID:JsryO3fa0
今まで見えなかったものが見えるようになりそう

92:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:07:27.91 ID:NqHWrB4K0
赤外線とか超音波とか4次元が見えるようになんねーかな

40:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:54.19 ID:1OLwWgRi0
倍率や感度も変えられたら凄い

42:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:00:59.51 ID:oz0L3hxB0
障害者が減るのはいいことだ。

150:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:17:39.16 ID:a7SDG7UK0
すごいやん
文字読めるって相当じゃねーか

俺自分の趣味や生きがいが小説とか漫画とかのほぼ全て視覚によるものだから
手足動かなくなっても生きられるだろうけど
視力失ったらたぶん殺してくれって泣きわめくと思うと昔から言ってたくらい
失明が怖いんだ

けどもしかしたら、一度失明した人でも将来的にはまた
見えるようになるのが大半ということにもなるのかもしれないんだよな

この前基地外に絡まれて失明したおじさんいたけど
その人とかもこの治療受けられるといいな

242:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:31:45.87 ID:U8qAzbp10
色盲矯正のメガネでさえこれだけ泣くらい大喜びできるんだもんね



【動画】 Colorblind dad experiences true color for the first time with EnChroma glasses
https://youtu.be/fTpCTDwjHZQ


46:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:12.97 ID:4fa2KgA10
人間の体って不思議だなー
誰が考えてつくったんだろう

49:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:32.10 ID:jcTpVKOm0
あまりにも凄すぎて感動した!
俺の円錐角膜も治らないかな
メガネで0.2しか見えないし
ゴールド免許だったけど前回更新は無理だと思って免許返納したんだ


451:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 00:25:56.14 ID:/GB4FXpM0
>>49
円錐角膜スレでずっとそれを言われ続けてたよね
私も円錐角膜なんだけど眼鏡使って近視のぶんだけ良くなるからギリギリ0‥7なんだ
だからいつ免許更新できなくなるか分からない
少しでも早く応用できるようになってほしいね



51:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:02:54.01 ID:mSw/HqVu0
角膜か…
早く視神経を再生してくれ

53:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:02.14 ID:B3JlW1ZP0
IPSってもしかして人間の根幹覆すもの?
遺伝子組み換え含めいずれ寿命すらなくなっちゃうんじゃないかとちょっと怖いw

73:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:05:02.91 ID:/2jguW0i0
>>53
脳の仕組みはいまだに解明されてないから
身体だけ変えても寿命がなくなることはないと思う



393:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 00:01:10.84 ID:Y5HxfXOL0
>>73
でもこの前推定500歳のサメが北極海で釣れたニュースやってたけど、
脳みそ以外は全部新品交換可能になったらそのくらいの寿命は行けそう。



404:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/30(金) 00:06:45.70 ID:dW/LkJWC0
>>393
もともと人間自体、ストレスが無ければ200歳ぐらい持つそうな。
だけど人間の神経細胞は一切再生しない。
その上、嫌な記憶を放棄するために人間自らが神経細胞を殺すのな。これがストレス。



54:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:07.84 ID:YE7kjuzr0
これは素直にすごいと思う
下手な投薬よりは費用安そうだし


55:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:14.04 ID:BAiapAFs0
数年後には保険適用で再生医療か…胸熱だわ

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:07:39.14 ID:S2Mmp5VZ0
高校からずっとド近眼だったが
最近眼鏡無しでも視えるようになって辛い

100:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:08:34.85 ID:FC+xlnLk0
一般に普及するのは五年後位だったラジオで言ってたわ
上級な方々がこぞって優先に受けそうだけど


101:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:08:51.57 ID:xw9oGKQg0
すごいな

105:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:09:12.91 ID:2TFoEst+0
(´・ω・`)バイオ株上がるんかな

58:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:34.35 ID:h6hD62f50
これ自分が患者だったらきっと生きててよかったと思うだろうな

63:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:03:52.50 ID:eYF5ENe40
視力失うのはきついからな
嗅覚、味覚はそこまでこまらん 次点で聴覚か

75:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:05:06.57 ID:B3JlW1ZP0
>>63
聞こえないより見えない方が怖い



264:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:34:41.80 ID:ih7PCUt80
>>63
視力失うのほんと怖い
聴覚も失うとかなりヤバい
嗅覚はその比じゃないが食い物の味が分からなくなる



163:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:19:10.79 ID:eYF5ENe40
俺も失明だけは一番怖い
正直失明したらしんだも同然かと

175:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:20:33.51 ID:KDupZcy30
>>163
そこまで失明を恐れるなら、
失明したときに世話になれるように500万くらいは目の治療用に貯金しとこな
世の中は金やで
いろいろな「~用貯金」をしておけばリスクはかなり減る



194:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:23:03.31 ID:a7SDG7UK0
>>163
だよなあ
勿論人によるけどさ

音楽得意な友人は聴覚なくなる方が無理って言ってるし



64:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:04.51 ID:7D+niBwU0
小保方「マジで?どうせ嘘だろw」

65:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:19.81 ID:hNfprOqR0
山中教授に感謝

69:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:36.58 ID:jBB2s3Sr0
これノーベル賞だろw

77:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:05:19.75 ID:BAiapAFs0
>>69
もう貰っちゃった!
でもこのスピードで実用化は流石だね!



70:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:04:49.34 ID:oLq3+TeD0
すげえな
感動もんだろ

80:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:05:34.23 ID:sbL4BYyp0
彡⌒ミ
(´・ω・`)…そろそろかな…


96:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:07:52.44 ID:89zs3NNm0
ハゲはあきらめて

87:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:06:43.42 ID:jBB2s3Sr0
もっと大ニュースでやってもいい出来事だと思うが
どこもしょぼい扱いだな


109:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:10:00.38 ID:MG2Cp6BZ0
>>87
東大がやってたら全国ニュースで大騒ぎだったろうね。



90:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:07:17.69 ID:+vSWlDNX0
やるじゃん

108:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:09:23.20 ID:WmVil51Z0
この前傘で突かれて失明した人いただろ
あの人にも手術してあげてほしい

111:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:10:02.42 ID:lxBS8w6P0
これは凄い!!!

112:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:10:02.93 ID:RdxITxWT0
久しぶりに明るいニュース聞いた気がする

114:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:10:50.86 ID:IKnfRrWO0
すごい!困ってる人が少しでも減るといいな

145:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:16:46.88 ID:4etkPz730
じゃあ歯もできるね

120:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:07.12 ID:9YYMcg/c0
IPS細胞凄いね!
将来は気軽に永久歯が復活できたりしたら良いなー

123:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:12.14 ID:zr0O4Aes0
いつかメガネもコンタクトも要らなくなる時代がくるな
俺が生きてる間には無理だろうけど


124:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:20.76 ID:sn1UcaQu0
コレだけでも快挙なのに、ipsはまだまだ汎用性があるというのが凄いわ。

125:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:27.99 ID:7hKgYVtR0
IPS細胞すげえ!
これを使えば、俺のDTも治療出来るな!

頑張れ阪大!

128:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:45.03 ID:SBbw6etB0
ips細胞でオレをもう一つ作って仕事任せたい

210:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:26:12.75 ID:wN+1YAGK0
>>128
そんなの後回し
まずは山中教授を造る



146:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:17:08.37 ID:NO+W2WYa0
iPSを発見したのは京大ではない
山中先生が奈良先端大に居たとき
これマメな

170:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:20:15.12 ID:x4MySVmc0
>>146

ちなみに山中先生は神戸大学御出身ね



129:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:12:52.14 ID:wk3M+kRx0
純粋に嬉しくて最高のニュースだね。本来ニュースってこういうのが一番良いね。

141:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:15:50.00 ID:0Z4D4vkF0
毛根! 毛根! 毛根!

142:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:16:16.79 ID:x4MySVmc0
禿げは、毛根は? と嘆願しているのがかなり居るが
スルーになっていてワラタw アデランスにしときなよ
それで氏にはしないし不自由はまずない。優先順序は一番最期ね

167:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:19:28.82 ID:4Q0Qsolk0
関連株探さないと

221:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:27:58.34 ID:NO+W2WYa0
>>167
参天製薬がこのラボと共同で開発してきたはず



182:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:21:27.86 ID:XCsQer0u0
コレは嬉しいだろうなあ。事実上諦めてただろうからね。良かったね

185:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:21:43.85 ID:BPwblwdD0
これ凄いニュースだな
希望になる

187:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:22:06.42 ID:dyrkDX6u0
>>1
これなにげにすげえニュースだよな
可能性を感じるわ

189:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:22:09.78 ID:/V69ZRxh0
STAP細胞はありまーす

190:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:22:22.18 ID:/2ksnf8x0
女性の喜びたるや想像するに容易し

192:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:22:46.84 ID:jBB2s3Sr0
てかこれマジか?
夜のニュースはどこも報道してないんだが?
トップニュースレベルの出来事だろ

211:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:26:13.78 ID:tJAmNnLK0
これって夢のような話じゃないの

229:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:28:53.65 ID:acvWJX/m0
二重に見えたりブレたりで頭痛とかの副作用がないならいいな
あっても見えないよりずっといいけど

238:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:30:39.45 ID:BJ6zjVv40
すごいなあ
たくさんの方が救われるね
良かったなあ

239:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:30:50.02 ID:CS9lv8qA0
>iPS細胞から作った角膜シート

内臓いけるん?食道から、直腸まで全とっかえいける?

245:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:31:50.10 ID:d0DgksOh0
>>239
ガンも出来ちゃうからムズイのだ。



261:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:33:45.21 ID:CS9lv8qA0
>>245
そうか、友達が大腸全摘出したから
どうにかならないかと思ってさ



244:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:31:49.14 ID:GdedBC6z0
こんな凄いことできるなら
頭皮や毛根は後回しでもいいかな
まずは体の機能で困ってる人の治療の研究頑張ってー

269:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:35:38.61 ID:vAowhUUg0
阪大に感動

が、人類死ななくなるんじゃないかとちと不安

283:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:37:30.07 ID:hTG4Z77J0
すごいなぁ
有り難い

286:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/29(木) 23:37:42.18 ID:LGgix8g/0
救われる人が増えればいいな

引用元:
http:///test/read.cgi/newsplus/1567086887/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/08/30 (金) 06:41:08 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/08/30(金) 07:09:03 #40889  ID:- ▼レスする

    これ山中教授が作製に成功してノーベル生理学・医学賞を受賞した、iPS細胞(人工多能性幹細胞)だよね
    やはり凄い事なんだなぁ
    患者の女性は本当に良かったね

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/08/30(金) 07:12:42 #40890  ID:- ▼レスする

    フサフサも夢じゃない

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/08/30(金) 07:18:00 #40891  ID:- ▼レスする

    すごいね…

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/08/30(金) 10:10:18 #40895  ID:- ▼レスする

    先生が嬉しそうでこっちまで嬉しくなる

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com