奈良県県税事務所で、納付された税金20万円分が無くなる … 193万円税金納付、窓口の職員2名が金額確認→ 奥の職員に渡すが別の業務で確認中断、領収書発行→ 数え直すと20万円不足 - にわか日報

奈良県県税事務所で、納付された税金20万円分が無くなる … 193万円税金納付、窓口の職員2名が金額確認→ 奥の職員に渡すが別の業務で確認中断、領収書発行→ 数え直すと20万円不足 : にわか日報

にわか日報

奈良県県税事務所で、納付された税金20万円分が無くなる … 193万円税金納付、窓口の職員2名が金額確認→ 奥の職員に渡すが別の業務で確認中断、領収書発行→ 数え直すと20万円不足

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
08月
31日
奈良県県税事務所で、納付された税金20万円分が無くなる … 193万円税金納付、窓口の職員2名が金額確認→ 奥の職員に渡すが別の業務で確認中断、領収書発行→ 数え直すと20万円不足
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (0)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
奈良県の県税事務所で、納付された税金20万円分が無くなる … 男性が192万円税金納付、窓口の職員2名が金額確認→ 奥の職員に最終確認のため手渡すが別の業務が入り確認中断、領収書発行→ 現金を数え直した所、20万円不足
1:水星虫 ★ :2019/08/31(土) 13:36:28.18 ID:a6SGveYA9
県税事務所で20万円なくなる


8月、奈良県の県税事務所で、男性からおよそ190万円の税金が現金で納付された直後、20万円がなくなり、県は、盗まれた可能性もあるとして、警察に被害届を提出しました。

県によりますと、8月6日、奈良市にある県税事務所の窓口を男性が訪れ、個人事業税あわせて192万4000円を納付するため、職員に現金193万円を手渡しました。
職員はもう1人の職員と手分けして、男性の目の前で金額を確認したうえ、最終確認のため、窓口の奥にいた別の職員に現金を手渡しました。

この職員は手作業で現金を数えていましたが、途中、別の業務を依頼されたため数えるのを中断し、金額を確認しないまま、領収書とおつりを渡しました

男性が帰った直後、最終確認を担当した職員が現金を数え直したところ、20万円足りないことに気づいたということです。

現金はこれまでのところ見つかっておらず、最終確認を担当した職員は「男性を待たせては悪いと思って金額を確認せずに済ませてしまった」と話しているということです。

県税事務所では盗まれた可能性もあるとして、8月26日、警察に被害届を提出しました。

県税務課の箕輪成記課長は「大切な税金を紛失する事態となり、申し訳ない」と話しています。

*ソース元にニュース画像あり*


NHK奈良 08/30 17:36
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190830/2050002926.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

引用元スレタイ:一度は確認したものの‥192万円余を納付した男性が帰った後に別の職員が数え直したら20万円蒸発していました・奈良県県税事務所



85:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:49:23.04 ID:5+rvLPqE0
へー、誰かに盗まれたんだー(棒)




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/08/31 (土) 16:38:25 ID:niwaka

 




























4:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:37:50.32 ID:ny94tpmg0
犯人分かっちゃったかも

337:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:16:48.54 ID:lM9Jisli0
>>4 私も。



919:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:13:37.98 ID:8QzkJDCJ0
>>4
これは簡単なトリックだ



26:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:48.85 ID:VJBhlUmZ0
納付した奴、マジシャンだろ

28:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:42:08.89 ID:6NC15JzSO
ならならしかたない

31:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:42:28.58 ID:yhsDYRv90
今何時?

17:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:40:44.01 ID:eRuVoyqO0
時そば的なアレか

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:19.12 ID:JMjSA+z60
いいか?数えるぞ
1,2,3,4,5,6,えっと今何時だい?

10時です

11,12,13

110:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:52:56.11 ID:kUa8HxHR0
>>20
公務員ならこの可能性もあるな



144:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:56:11.87 ID:TJp4p2zN0
>>20
現代落語「公務員側」



9:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:38:35.89 ID:mODq2iFA0
ペロッこれは・・・

112:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:52:59.09 ID:ediIue+z0
>>9
1万円札!



445:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:27:45.94 ID:ptReUdGd0
>>9
嘘をついている味がするぜー



13:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:39:53.73 ID:Q7d909Qz0
>>1
職員に現金193万円を手渡しました。

職員はもう1人の職員と手分けして、男性の目の前で金額を確認

最終確認のため、窓口の奥にいた別の職員に現金を手渡しました


職員の誰かがパクったんだな

876:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:10:03.37 ID:jCi6px5T0
>>13
トリックだ(*゚ロ゚)ハッ!



18:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:40:59.41 ID:CuIgpb5+0
魔が差しちゃったね~

33:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:42:32.39 ID:0qOROzgs0
受付た人か後に数えた人しかいないだろ。

途中、別の業務を依頼した人もマーク対象になるな。


2:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:37:24.42 ID:Q7d909Qz0
>>1
奈良県の7割はB

これ豆な

643:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:46:17.16 ID:QSp+FKqR0
>>2
豆でもなんでもないわ
今や常識だからな



290:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:11:13.99 ID:YSXU/z1d0
>>2
清掃局職員が勝手に職場を改造してジム作ったとかあったもんな



136:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:55:07.50 ID:A4pMvNzE0
>>2
ちゃんと正確な数字を言えよ

3割がBが正解



403:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:23:50.87 ID:oo8HulCc0
>>136
七割は鹿だよな



681:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:51:39.74 ID:C9v1fcgi0
>>2
解同所属の奈良市職員が数年間ほぼ職場に出ないで給料満額もらってた事件が強烈に記憶に残ってる



関連記事
17/09/06: 奈良市でゴミ収集などを担当する環境部職員、病気休暇中にもかかわらず県営プールで商売 … 環境部職員は「しんどいからプールの売店に来ている」「兼業ではなく指導」


700:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:53:01.89 ID:KxumdC2w0
>>681
外車に乗ってたカールスモーキー石井みたいな奴だっけ?w



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:37:50.22 ID:ZC3HGo6F0
よくあること。

540:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:37:13.45 ID:AKGNZ89P0
>>3
>よくあること。

社会保険のkzと一緒にするな



50:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:44:27.14 ID:MHjbOU6n0
銀行なら一円でも合わないと問題になる

6:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:37:58.96 ID:0rCUWqxi0
まさに税金泥棒
公務員は全員一律減給で補填しろ

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:38:49.09 ID:EVUw8I4E0
なんで現金
なんてめんどくさい

14:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:39:55.41 ID:sUpeTxjS0
>>1
2人の職員と納税者が確認していたのに
20万も足りないとかありえないだろ。


61:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:47:02.09 ID:E6m2HVPQ0
>>14
窓口奥の職員に別業務で割り込みしたやつが、窓口の2人と共謀していたら発生する。



220:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:03:53.80 ID:bERdgZ7F0
>>61
間抜け。
奥の職員の単独犯行や、奥の職員に渡した奴の単独犯行、三人の犯行、2人と納税者の犯行、、、

パターンは沢山ある。



869:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:08:46.15 ID:qbU+YzmM0
>>61
そしたら1/3で6万ちょいだよ
少ねーだろ



21:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:28.98 ID:u9znGT+M0
男性にもう一度20万払ってもらえないでしょうか?
と頼んでみる。厚顔無恥な役人ならやるよ


65:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:47:14.56 ID:tWNs0dk60
>>21
絶対やるだろうなw



496:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:30:39.36 ID:aJxQdoMm0
>>21
領収書貰ってるから断られるよな



12:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:39:43.88 ID:Z5qfm9QB0
領収書渡した時点で男性は関係ない話

19:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:40:59.41 ID:StqcOXMi0
金額を確認するだけで職員が3人もかかって間違えてる
普通のお店なら高校生のバイトがひとりでやってる

57:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:46:31.16 ID:bVLvk7N30
>>19
珍しいからニュースになってるんやで



959:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:16:47.58 ID:YIxLgKQH0
>>19
一人でできる仕事を三人でとか公務員はよくやるよ。
削減されたくないからね。



22:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:36.76 ID:1ho0poYZ0
100万以上の現金を放置して一時的に別の作業すると頭かイかれてる。
それとも無くなる前提かな

228:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:05:09.52 ID:bERdgZ7F0
>>22
納税現場なら100万単位の現金は珍しくもないだろう。



458:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:28:46.62 ID:2eK7AyEn0
>>228
なんで業務を途中で中断するんだよ。やるなら終わってからだろ



53:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:45:09.47 ID:rwYvET170
まず現金数えている最中に別の業務頼む低能を何とかしろよ
精々5分位の辛抱だろ

89:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:50:37.91 ID:HGsiphx20
>>53
低能じゃないとしたら、そいつが犯人だろうな



287:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:11:01.90 ID:pkBZIYHB0
>>53
そいつが犯人って気づけよ



45:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:44:04.35 ID:gmaNjKby0
別の仕事やらせたやつがパクったんだろ
簡単だな

23:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:38.34 ID:flqDNPTn0
防犯カメラは?

42:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:43:38.59 ID:aC7BjT7R0
カネを扱う部署はすべて監視カメラ設置しろよ
最近公務員の事件が多過ぎやろ給料上がってるのに泥棒までするなんて
治安はいいけど汚職がねという世界の評価は正しい

764:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:59:36.74 ID:aVXlVrsY0
>>42
マジそれ
現金の受け渡しや数える場所にカメラの一台も無いとか、狂ってるわ
どこに税金消えてるのか



752:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:58:44.73 ID:XgriMpFV0
>>42
地方公務は組合が強いんだよ



24:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:41:38.54 ID:8F72eGWG0
県税事務所って何?
税務署では現金納付しないよね。


233:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:05:30.09 ID:bERdgZ7F0
>>24
馬鹿は国税と県税の違いもわからないか?



555:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:38:52.31 ID:ZHyMmcVx0
>>24

税金は、
国税は税務署に、
県税は県納税窓口に、
市町村税は市町村税務課に、

別々に申告して、別々に納める。
この時、納税切符で金融機関で納めるケースだけでなく、窓口で現金払いする場合もある。



649:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:46:56.81 ID:TtTx4zSx0
>>24
ニートかよ



737:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:57:26.08 ID:Io0tpdMm0
>>24
こういう人がいることが不思議



39:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:42:52.49 ID:jr3dCiZi0
172万を持参していた男性「ラッキー♪」

409:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:24:11.46 ID:p6LiWFAx0
>>39
一番可能性あるのはそこなんだが、
それだと全職員が無能だった事になるからあって欲しくないわ



452:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:28:26.26 ID:/Xi0vnHW0
>>409
一番可能性ないわ



55:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:45:30.10 ID:KP7HrKao0
最初から20万たらなかったとか。

59:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:46:42.95 ID:ZC0Y/p9Q0
>>55
だとしても領収書切ってる時点でどうにもならんな



480:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:29:55.45 ID:LgLjAti50
>>55
最初に職員二人で数えてるのに?
手分けしてってんだから、ひとりが95万、もうひとりが98万で合わせて193万、みたいな形だろ?



40:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:42:58.86 ID:mcb+CPCh0
現場にいた職員全員の経済状況調べて終わる案件

446:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:28:00.06 ID:qFblW2690
>>40
全員クロ



47:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:44:21.91 ID:jQ43zlGF0
>>1
よくわからないが、窓口に納付にきた男を逮捕しとけ。
公務員がパクッたなんて事が明らかになれば、威信にかかわる。
それだけは避けろ。他県の真面目な公務員が迷惑する。

88:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:50:22.41 ID:0qOROzgs0
>>47
受け付けた人が数えて納付者の申告通り(請求額通り)だから帰ったんだろ。
なんで納付者がガメられる?



138:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:55:35.32 ID:3HzguO360
>>47
おまえらに威信がまだあるとでも?w
国民からは、「超絶仕事の出来ない犯罪ばかり起こすクズ集団」としか見られてないぞ?

今さら何言ってんだこいつ?w
上級役人から下級まで、グズグズに腐り切ってるのがおまえらだろうが?
力スどもが



387:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:21:27.74 ID:D7NPsfgB0
>>138
公務員も国民を税金の無駄づかいばかりするくせに、自分のことは棚に上げて税金の無駄づかい批判してくるアホの金食い虫としか思ってないよ



58:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:46:35.78 ID:yWiC9h4o0
時代劇なら切腹物だぞ

67:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:47:21.77 ID:L73TxfY00
>現金はこれまでのところ見つかっておらず、最終確認を担当した職員は
>「男性を待たせては悪いと思って金額を確認せずに済ませてしまった」

これ、男性に釣りを渡す前に数えて20万足りなかったら男性に請求するつもりだったんか?

79:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:48:49.46 ID:flBMrbGK0
>>67
男性が悪いという方向に持っていきたい的な表現に見える



71:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:47:52.53 ID:IT1meAU70
札を数える機械を置いとかないといかんね

72:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:47:58.93 ID:bYcHkSJS0
どんなに忙しかっても、確認作業を優先させないとな。
で金庫に入れる。

125:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:54:11.73 ID:TYtjJA+X0
こういうのが嫌で
銀行名入りの100万円帯封をポンと渡すわ
数える必要ないからな

141:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:55:56.47 ID:9DZmGjAB0
>>125
帯封ついてても数え直すけどな普通



157:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:57:36.03 ID:ZC0Y/p9Q0
>>125
1000万の帯封以外は解いて数えるのが基本です
一枚だけ抜いてるとか本当にあるから



75:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:48:21.93 ID:UhUGjtCn0
テングのしわz...

84:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:49:19.11 ID:mxIsDjCs0
葉っぱが20枚あったんだな

92:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:50:53.57 ID:qjCX5WX20
端数無く20万抜いたと言うのが、きっちり数えて抜いたんだなというのがわかる、とおりすがりに一瞬で手掴みでがめたんならこうはならねえし その場合は遠慮なく全部奪うわw

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:51:13.84 ID:6pvO5pzY0
こんなの犯人バレバレやん
たかが20万の金、県職員の立場を賭けるほどのものか?


122:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:53:54.38 ID:2hPna2s80
>>95
甘いな。
公務員は、頭悪いから平気で犯罪に走る。



356:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:18:34.59 ID:hOIAUO6h0
>「男性を待たせては悪いと思って金額を確認せずに済ませてしまった」

そもそも20万足りてなかったと言い張るための伏線
直前に二人の職員で確認してたという事実を揉み消さなかったのが失敗だったな

369:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:20:02.45 ID:UK/6GZw30
>>356
あー、十万ずつポッケにナイナイしてしまったのかな?
ソレが発覚した、と



355:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:18:33.20 ID:BtxvKDxA0
金曜日に発表して土日で世間の厳しい目を避けようと言う狙い
月曜日に苦情電話する奴は少ない

民間ならクビ

345:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:17:33.70 ID:QJ8BvVHY0
犯人の似顔絵

119:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:53:41.60 ID:6oYBvX3w0
事件の真相

請求書 192万
請求書の9の所にご飯粒が付いていて、7と勘違い

男性 172万と勘違いして173万手渡す
最初の職員 172万と勘違いしてOK を出す

最終確認の職員、別の作業で書類を上に置いたらご飯粒が取れる
確認のために見たら192万

20万足りない

754:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 14:58:48.50 ID:aVXlVrsY0
>>119
つまり、ご飯粒が犯人ということ?



169:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:58:42.96 ID:ATyRb+0c0
>>119
俺もそう思う



994:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:20:05.43 ID:h6w4Jxon0
これが発覚したのは共犯者が、一人増えたからだろコナン君
うん、そうだね でなければ一人十万円の分け前だったのにね


108:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 13:52:51.48 ID:17mcXSw50
来週の月曜日に何故か20万円出てくるパターンのやつだろ

962:名無しさん@\(^o^)/:2019/08/31(土) 15:17:04.96 ID:wGakPBWb0
はいはい役所関係者全員取り調べね
指紋出して

1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 14秒


引用元:
http:///test/read.cgi/newsplus/1567226188/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/08/31 (土) 16:38:25 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com