小学館『週刊ポスト』で「韓国なんて要らない」特集→ パヨ系作家達が激怒、次々に「小学館の仕事は拒否する」と圧力→ 週刊ポスト編集部「雑誌の回収等は考えてませんがお詫びします」

1:みつを ★:2019/09/02(月) 20:12:03.42 ID:U71eFOOp9週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ
作家や読者から批判が相次いでいたことを受け、編集部は「誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました」と回答した。
9月2日発売の小学館『週刊ポスト』(9月13日号)で「韓国なんて要らない」と題した特集を掲載した。
これにTwitter上で「憎悪を煽っている」「ヘイトスピーチです」といった指摘が相次いでいる。
また、連載の休止や、「今後は小学館と仕事をしない」と表明する作家が相次いでいる。
編集部はBuzzFeed Newsの取材に「多くのご批判を頂きました」としたうえで、「誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました。お詫びするとともに、他のご意見と合わせ、真摯に受け止めて参ります」と回答。
これと同じ内容のコメントを、週刊ポストの公式サイトにも掲載した。
一方で、次号でのお詫びの掲載や雑誌の回収については「考えていない」という。
◆問題の特集、その内容は?
今回の特集は「隣国だから友として親しく付き合わなければならないーそんな”固定観念"を一度、考え直すべき時期なのかもしれない」という一文ではじまる。
「断韓」で何が起きるのか「禁断のシミュレーション」をした、という内容だ。
第一部ではGSOMIAを破棄した韓国のデメリットを軍事、経済、スポーツ、観光、芸能の5つの面で検証。
第二部では大韓神経精神医学会が2015年に発表したとされるレポートや在韓ジャーナリストの指摘などを交えながら、日本人と韓国人の国民性は「全く異質」であると結論付けている。
◆「韓国なんて要らない」に相次ぐ批判の声
9月2日付の読売新聞、朝日新聞、毎日新聞の朝刊に、特集タイトルを大きく打ち出した週刊ポストの広告が掲載された。
この広告の画像や、ポストの表紙の画像がSNS上で広まり、今回の特集を疑問視する声が相次いだ。
◆連載を休むと発表した作家、「今後小学館と仕事はしない」と発言する作家も
そんな中、『週刊ポスト』でリレーエッセイ「作家たちのA to Z」を執筆している作家・深沢潮さんは「この度の記事が差別扇動であることが見過ごせず、リレーエッセイをお休みすることにしました」とFacebookとTwitterで発表した。
また、今回の特集をうけて内田樹さんも「今後小学館の仕事はしないことにしました」と発表している。
特集をめぐっては、小学館の企業理念との矛盾するという指摘も出ている。
BuzzFeed Newsの取材に週刊ポスト編集部がメールで回答した内容は、以下の通り。
弊誌9月13日号掲載の特集『韓国なんて要らない!』は、混迷する日韓関係について様々な観点からシミュレーションしたものですが、多くのご意見、ご批判をいただきました。
なかでも、『怒りを抑えられない「韓国人という病理」』記事に関しては、韓国で発表・報道された論文を基にしたものとはいえ、誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました。
お詫びするとともに、他のご意見と合わせ、真摯に受け止めて参ります。
![]()
BuzzFeed News 2019/09/02 12:22
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/post
引用元スレタイ:【差別煮だ】週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/09/02 (月) 22:12:52 ID:niwaka



「週刊ポスト」広告。これでいいのか、と疑問視する人は、編集部にいないのだろうか。 pic.twitter.com/zD4cwoOwjD
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) September 1, 2019『週刊ポスト』の「10人に一人は要治療 怒りを抑制できない 韓国人という病理」という見出しは、人種差別と憎悪を煽るヘイトスピーチです。
— 柳美里 (@yu_miri_0622) September 2, 2019
韓国籍を有するわたし、わたしの家族、親族、10人います。
10人のうち一人は、治療が必要?ポスト見本誌見て唖然とした。持ち回りとはいえ連載持ってるのが恥ずかしい。
— 葉真中顕@新刊「Blue」 (@akihamanaka) September 2, 2019
表紙や新聞広告に酷い見出し踊らせてるけど、日本には韓国人や韓国にルーツある人もいっぱいいるんだよ。子供だっているんだよ。中吊り広告やコンビニでこれ見たらどういう気持ちになると思ってんだよ? ふざけんなよ。 pic.twitter.com/G2R9vn4y1d【大事なお知らせ】
— 深沢潮 (@UFukazawa) September 2, 2019
深沢潮より、「週刊ポスト」での連載についてのお知らせがあります。 pic.twitter.com/CpbLSEnh1Bというわけで僕は今後小学館の仕事はしないことにしました。幻冬舎に続いて二つ目。こんな日本では、これから先「仕事をしない出版社」がどんどん増えると思いますけど、いいんです。俗情に阿らないと財政的に立ち行かないという出版社なんかとは縁が切れても。 https://t.co/M40UeOaMDm
— 内田樹 (@levinassien) September 2, 2019
それな
むしろ足りないぐらい
スレタイ見て思ったのが、真っ先にこれ
安倍は要らないって言っても問題ないのになw
逆なら平気で言論弾圧するよな
結局こういうのに批判する奴らってのはそのヘイトスピーチしてる奴らだと思うわ。
結果つけあがり、勘違いして世界の嫌われ民族になりました
配慮が欠けていました
バ力テヨンの自演か?
次号で第2弾やってくれたら買うわw
ほんと屑
深沢潮 → 元在日
内田樹 → 極左
柳美里 → 在日
はぁ…
結局はその手の勢力はやはり…と言う事だった
韓国批判すると返り血浴びますよって実績づくり
覚悟の上じゃなかったの?
まさかのマッチポンプ?
> 一方で、次号でのお詫びの掲載や雑誌の回収については「考えていない」という。
これはw
またやってくれそうだよねw
うるさいからとりあえず謝っとこう
謝るだけならタダだしw
ってことかやるな
何人か犠牲者出してその様子を逐一記事にしていくくらいのことしろよ
次号に謝罪は載せないし回収の予定も無いよ
って謝罪の振りして煽ってないかwww
コレ。
ポストの方が上手だわw
もしかしたらこの展開まで見込んで謝罪要因の火病を載せたのかもw
今回のはアカ定番の内ゲバだよ
だから「配慮に欠けた」という意味で詫びただけで謝罪も訂正も回収もしない
ポスト見直したw
確信犯だろw
記者の主張を書いたんだろ?
なにが悪いんだよ??
韓国が必要だと言う考えじゃないとダメだって押し付けてんじゃねえぞ!
ここの記者って、そっち関連にしか噛みつかないよな。
女性が暴行された件では取材の追い記事もやらんし、差別利権なのかな・・・
謝る必要はないよ
韓国がいかにリスカブスなのか解りやすいね
どっかの雑誌とカウンター記事でやりあって
互いに部数を伸ばすのが、本来の言論戦なのになw
それも作家によって
それは週刊誌の主張でもって思想を弾圧すると同じだ
もの書きなら,その週刊誌で持論を述べればいいだろうが
これが表現の自由を標榜することになるのか
ほっとけばいいんだよ
どのみち雑誌なんて右よりか左よりか間違った偏見か
そういうので成り立ってるんだし
安倍政権が維持してるのは韓国のお陰やし
なにが韓国はいらないだ!感謝しろ
事実しか書いてないのにw
またブーメランだね
どの国に生息してもクレーム付ける事にかけては世界一
「日本タヒね」は賞賛されてたな
韓国要らないが悪い理由がわからない
ますます韓国と左翼が嫌いになって行く
アメリカなんて要らない!だったら何も言わないくせによ
自衛隊も 寺の鐘も 運動会も 幼稚園児の声も
お祭りの盆をどりも 全部在日クレーマー
日本文化破壊作戦
反韓煽れば売れる売れる
嫌韓本で実証済み
クソだな
ヘイトナチスコリアン恐ろしい!
韓国人が日本人の言論の自由を殺して嘲笑ってる・・・
狂気の時代だ
買うに決まってるだろ
んだんだ
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 3秒
http:///test/read.cgi/newsplus/1567422723/
- 関連記事
-
-
台風15号で缶詰状態だった成田空港、JALが自社利用者にパンと水を無料提供→ 他社利用者「並んだのに拒否された。差別だ!今日は利用しなかったが明日利用するかもしれないのに!」 2019/09/13
-
台風15号で大停電中の千葉県、吉野家が店舗駐車場で移動販売車を使い牛丼を販売→ 一部ネットで「非常時なんだから無料にすべき」「お金を払わせるなんてただの売名だ」という非難の声も 2019/09/12
-
小学館『週刊ポスト』で「韓国なんて要らない」特集→ パヨ系作家達が激怒、次々に「小学館の仕事は拒否する」と圧力→ 週刊ポスト編集部「雑誌の回収等は考えてませんがお詫びします」 2019/09/02
-
韓国で日本人女性が韓国人に暴行された事件、普段なら烈火の如く怒り狂う筈のフェミ系団体や人権団体、ヒューマンライツ・ナウ等が完全に沈黙している謎 2019/08/30
-
パヨク「河野太郎が康京和外相と握手した時、右腕に『金時計』をつけて、これ見よがしにひけらかしていた。恥を知れ!日本人は慎ましさが矜持だ」→ 河野外相「竹製ですが、何か(画像)」 2019/08/23
-
0. にわか日報 : 2019/09/02 (月) 22:12:52 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
韓国人全体は知らないけど、柳美里さんよ、アンタは間違いなく病気でしょ
自覚してないのかよ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。