台風15号で大停電中の千葉県、吉野家が店舗駐車場で移動販売車を使い牛丼を販売→ 一部ネットで「非常時なんだから無料にすべき」「お金を払わせるなんてただの売名だ」という非難の声も

1:サーバル ★:2019/09/12(木) 13:14:41.94 ID:PhlKRdm39被災地で吉野家が牛丼を提供! 被災者からも「本当にありがとう!」「素晴らしい」の声
牛丼チェーン店の『吉野家』は、移動販売車『オレンジドリーム号』を使い、被災地で牛丼を販売。
Twitterの投稿によると、富里市にある吉野家296号線富里店の駐車場で移動販売車が営業していたそうです。
料金価格は通常と変わらず、メニューは並盛り、アタマの大盛り(具のみ大盛り)、大盛り、特盛りの4種類。
停電になった被災地では食糧不足が続いています。こうしてあたたかい食事を食べられるのは、被災者にとってありがたいでしょう。
被災地の人たちが感謝のメッセージと共にTwitterに写真を投稿すると、多くの称賛の声が上がりました。
・停電中にもかかわらず、移動販売車を使って根性で営業。その企業努力に感謝しました。
・こういった非常事態の時にこそ、企業理念が分かる。素晴らしい! ・温かくておいしいものを食べると安心できるよね。本当にありがとうございます。
・富里市は中でも被害が大きいので、助かります。ありがとう吉野家!
しかし、ネットでは一部から「非常時なんだから無料にすべき」「お金を払わせるなんてただの売名だ」という非難の声も。
そういった声に対し、「被災してお金がなくなったわけではない」「当事者じゃない人に文句をいう権利はない」などの反対意見が多数上がっています。(※抜粋)
grape 2019-09-12
https://grapee.jp/731513
--
https://togetter.com/li/1402760
ミラキ@IB実況パート4投稿 @BS_MIRAKI
吉野家お金はとるのね
炊き出し的なやつやと思った
2019-09-11 16:49:04
ともこハン @9kDCxuBLi9r4ZpE
@nhk_news @kimzou777 オィオィ…吉野家さん、貴方達は、理解してないよねお金
出して食え
って言っている場合じゃないですよね
無料配布するべきだと思う
中には、お金がない人が多いと思いますよ。
2019-09-11 11:38:18
小大丸 @kodaimaru1982
@MANZI_MAZI777 話題性とその時の恩を売るにはもってこいな戦法。
しかし、俺は吉野家は行かない。
2019-09-11 14:07:31
まじ卍千葉県民でちゃう葉月ファン @MANZI_MAZI777
@kodaimaru1982 吉野家の売名行為断じて許さない!
千葉県を甘やかせるな!
2019-09-11 14:11:26
小大丸 @kodaimaru1982
@MANZI_MAZI777 中毒にさせて吉野家なしでは生きられない体にされればいい
2019-09-11 14:12:28
碓氷夢遍路 @usurail6263
吉野家移動車で被災地に有料?んなバ力な!
2019-09-11 15:55:05
碓氷夢遍路 @usurail6263
被災地に何しに温かい牛丼を提供する?有料じゃなく無料、1500食提供は無料!被災地に届けるのが老舗牛丼じゃねぇの?吉野家
2019-09-11 15:58:51
6 名無しさん@\(^o^)/ sage 2019/09/11(水) 11:18:12.15 ID:cNNiBxp50
販売かよ
8 名無しさん@\(^o^)/ sage 2019/09/11(水) 11:18:18.58 ID:as0oCijV0
売るのかよ
損して得とれ精神でこういうときに無料で配れば株が上がるのに
10 名無しさん@\(^o^)/ sage 2019/09/11(水) 11:18:23.70 ID:xG/J3j+Q0
売るんかw 災害につけこむ893みたいな商売しおるな。
12 名無しさん@\(^o^)/ 2019/09/11(水) 11:18:43.14 ID:KjhSgVPN0
安く売るとか無料は考えてないんだ
30 名無しさん@\(^o^)/ 2019/09/11(水) 11:23:59.42 ID:q268YYbY0
被災者相手に商売するだけなのにまるで慈善事業みたいな記事にしてんじゃねーよ
38 名無しさん@\(^o^)/ 2019/09/11(水) 11:24:43.70 ID:hPewaPwV0
1500食を準備して営業を行うことにしています。
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1568168214/
ろんどん @lawtomol 18時間前
こーゆーのは多少なりともお金を貰うようにしないと「必要以上に持って行って食べきれず腐らせる」のが続出するんで良くない、という話を聞いた
たぬきかわいいbot @tanuking256 18時間前
むしろ、経済的に考えれば需給逼迫してるんだから、牛丼価格上げてもいいくらいなんだからな。 それでも据え置き価格で、しかも交通弱者のことも考えて移動販売までやってくれる。これ、本来は当たり前のことじゃないからな?供給サイドが配慮してくれてるからだからな?
くぐつ @kugutsuX 18時間前
乞食根性まるだしだな あさましい
たんちゃん@しがない採用担当 @yukimiyashiori 18時間前
状況知らんからキツいことは言わんけど、金出せば食べれる、金出せないなら食べられない、ただそれだけだよなぁ。 当たり前のはずのことなのに。 来てくれなかったら食べることもできなかったはずなのにね。 さて、これで次なんらかの災害で誰も来てくれない可能性は考えたのかしら。
https://togetter.com/li/1402760#comment
引用元スレタイ:【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売 → なぜ無料じゃないんだと「県外」から批判殺到★3
財産失ったわけでも無いのに無料配布とか求めるなよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/09/12 (木) 14:46:04 ID:niwaka



千葉県民にはかえって迷惑な話だな
なんで無料とかいうのか?理解不能。
わざわざありがとうとお駄賃をプラスしてもいいぐらいじゃね。
文句言う千葉県民は古事記かよ。
文句言ってるの千葉県民じゃない事について一言
何で部外者が文句いってんの?
想像力のないバ力だからだろうな
当事者と無関係な他人が言うのとでは全く違う
被災者たちは文句言ってない
なんで県外てわかるの?SNSとかだろ
安倍のせいだってさw
何のための被災者救援なんだよ?
被災者救済は無料と決まってるのか?
今回の主な被害は停電だろ、何言ってんだよ
断水で水がでないから自衛隊が水をタダで給水する → わかる
財産を失ったわけでもないのに牛丼をタダにしろ! → わからない
渋滞で動けない → 廃棄処分にするぐらいならと、配る
被災地で無料配布の為に焼いたパンではない
白ナンバーだから出来る技だがな
あれ、配達不可能でこのままだと破棄になる物な
今回と状況が全然違う
大体、外野がとやかく言う事では無いだろう
というより、批判するようなバ力は消え去るべきだと思うわ
そういうバ力を叩くためのスレ
暇人にも程があるw
金を出すことで生まれる事が理解できないんだな。
タダ働きさせるつもりか?
金が全てでは無いはず!」
という素朴な願望が
「タダでよこせ!」
「お前ら商売人は単なる金の亡者じゃないはずだよな?だったらタダで配って当然だろ?」
っていう行動につながるんだろうなあ
なんで値引き?
移動販売は移動経費が掛かっている分、むしろ多めに貰わないと合わないところを
店舗と同額にしているのになぜ?
常識疑うわ
こんなんなら来ないほうがいいだろ
家や財産が流されたわけでもない、
金はそのまま残ってるのに乞食するんか?
コイツら全て無料だと思っていそう
二リットル100円で売って買い占められるより
500円で水を売ったほうが広く行き渡るとか
そういう考え千葉の人にはないだろう。
無料で配られてたら必要も無いのに無料で貰えるんだって!!と卑しい奴らが殺到してあっという間に無くなる。
神戸の地震の時にダイエーの中内さんが言ってた
ヨーカ堂返金騒動だっけ
コイツら全員在テヨンだから
えるびす@karadasenkaebi1
木更津イオン駐車場に電気工事車両が大集合し、テントで交代勤務をしているようです!
皆さんニュースでは明後日以降と伝えられていますが、作業員さんたち頑張ってくれています!
我々も頑張って待ちましょう!
#頑張れ房総
#負けんな房総
午後7:10 2019年9月11日

https://twitter.com/karadasenkaebi1/status/1171727813407199232
木更津イオン駐車場に電気工事車両が大集合し、テントで交代勤務をしているようです!
— えるびす (@karadasenkaebi1) September 11, 2019
皆さんニュースでは明後日以降と伝えられていますが、作業員さんたち頑張ってくれています!
我々も頑張って待ちましょう!#頑張れ房総#負けんな房総 pic.twitter.com/yylK67H6HH
だが待ってほしい
別に吉野家はボランティアで被災地に行ったわけじゃない
普通にビジネス
商売をしに被災地に牛丼を売りに行ってるんだ
余計にイメージ悪いわ
被災地で何してんねん
被災地ではモノが不足してんだろ?
売り物を買う権利もないの?w
自分に関係なければどうなろうが本当にどうでもいいんだよね
サイコパス的な心性で、ただ叩いて憂さ晴らしさえできればOK
こんな連中消えてくれたら少しは生きやすい社会になるのに
常識疑うわ こんなんなら来ないほうがいいだろ」
タダのラジオやテレビや端末配ってインターネット回線で
繰り返し番組を無料視聴可能にすべき。
移動炊き出しじゃねーんだわ
評価は復興後の吉野家で分かるだろ
俺個人的には中途半端であんま効果的じゃねーなとは思う
金取るなら10円とかにしとけよ、通常価格なら有り難みが低い
でもみんな開けてくれてありがとうって感謝してたよ
千葉県民やばくない?食べさせて貰えるだけでも感謝しろよ!
スレタイの「県外」も読めないおまえの脳みそやばくない?
なんでいつも県外のやつが騒ぐんだろうな
お前が金出して無料で配れば?と言いたい
1円でも出さないと駄目
お互いに被災者という思いがあったからだろうけど
広告費としてタダで振る舞わないと
トータルではそっちのほうが得だよ
こんなこという人が沢山いるから
もう企業は何もしなくなるわ
怖くて
しないならしないでいいのよ
ただ、するなら頭使えってこと
お前、吉野家のナニモノ?
自分以外の人間は全員アホと思ってる?
商売下手だと思うわ
悪手と判断したんだろ
いいことしてるみたいな報道したから
叩かれてるんだよ
便乗値上げで売ってるわけでもなく、通常価格なんだろ?
別にそれでいいじゃん。
そういうの社会的お約束だろ?
企業がわざわざ災害地に出張って定価で売るなよ
ブランド下げるだけだわ
人助けするかどうかは企業の自由
無料にしろとか値引きしろとか頭おかしすぎるわ
↓
持ってきて販売してくれるだけでありがたいのにさ
ぼったくり価格ではなく通常の価格なら文句ないよ
県外からって?わざともめ事を起こしたいのかな?
そんだけ当時に比べて参加人数が増えていて、それに比例してアホも増えた。
今の日本人大丈夫か?
http:///test/read.cgi/newsplus/1568261681/
- 関連記事
-
-
自民党を影で支えていると言われるネトウヨによる「書き込みバイト」の噂は本当か … フリージャーナリスト「一説によれば厳しいノルマがあり、“1行何十円”の報酬も決まっているらしい」 2019/09/15
-
台風15号で缶詰状態だった成田空港、JALが自社利用者にパンと水を無料提供→ 他社利用者「並んだのに拒否された。差別だ!今日は利用しなかったが明日利用するかもしれないのに!」 2019/09/13
-
台風15号で大停電中の千葉県、吉野家が店舗駐車場で移動販売車を使い牛丼を販売→ 一部ネットで「非常時なんだから無料にすべき」「お金を払わせるなんてただの売名だ」という非難の声も 2019/09/12
-
小学館『週刊ポスト』で「韓国なんて要らない」特集→ パヨ系作家達が激怒、次々に「小学館の仕事は拒否する」と圧力→ 週刊ポスト編集部「雑誌の回収等は考えてませんがお詫びします」 2019/09/02
-
韓国で日本人女性が韓国人に暴行された事件、普段なら烈火の如く怒り狂う筈のフェミ系団体や人権団体、ヒューマンライツ・ナウ等が完全に沈黙している謎 2019/08/30
-
0. にわか日報 : 2019/09/12 (木) 14:46:04 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
断水と停電しかしてないのに無料にしろと言ってるキチガイは頭腐ってんのかい?
国民の乞食化
停電でなんで無料にせなあかんのか。
どういう思考回路しているのか
電気代と水道代等は無料でいいが他は有料が当たり前だろ。
ライバル業者がツイートしてる可能性
碓氷夢遍路 @usurail6263って千葉のやつは鍵かけて逃げてな。
所詮千葉県人だからこんなもんだろ。
貧すれば鈍するって奴?半島の価値観に近づいたらイカンよ。
俺千葉の人だけどさ、無料にする意味はないだろ。
水も出ない、電気も使えない、吉野家の人も同じなのでは?店が開いてるそれだけで感謝であり、困ってる人から見たらそこのオーナーの努力だろ。
フランチャイズのオーナーなだけで、株式会社吉野家ホールディングスがそれをやってるわけじゃないんだぞ。
困ってるからってなんでもタダが当たり前とか思ってる奴の知能無さすぎる。書き込みしてるやつは無料って思ってわざわざそこの吉野家に行ってキレたんだろうな笑
文句言うなら君津とか富里に行って自腹で無料で炊き出ししてこいって思うわ。
金とるなとか馬鹿多すぎて流石に民度の低さを疑うね。電気も使えないしトイレも流せないオール電化とかしてる家は特に悲惨だろう。
お店もやってない。ガソリンも売り切れ。そんな中にお金出せば飯が食えるんだぞ?物が無けりゃ金なんて何の役にも立たないだろう。
富里の吉野家の店長とかは県外の関係無いところにに住んでて被災してないと思ってるのか?
先ずはいつもよりコストのかかる中、食事を提供する事を選択したここの店舗に拍手だわ。
停電してるだけで被災はしてないだろ
しかもごく一部の地域なんだから
そこから移動すれば電気も水も使えるぞ
関係のない周りが騒ぎすぎなんだよ
過剰な救援も自粛も必要ない
粛々と電力の復旧をすれば良いだけ
数日で元通りになるんだから騒ぐな
千葉土人は物乞い
要するに乞食
※10
それな。埼玉県民馬鹿にできないだろこの民度は
ええんちゃう?
金になるものにはいくらでも首突っ込めば。
チャリティと見せかけて評判も上がるし、消費者から感謝され、生産者は金になる。これはいい商売方法だと思う。
金払えよ、もらい乞食か、こんなこというやつは日本人じゃだいだろう
>金払えよ、もらい乞食か、こんなこというやつは日本人じゃだいだろう
韓国人乙
「じゃだいだろう」→日本語ではない
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。