小西ひろゆき議員、安倍総理へのクイズで名前を間違える→ 一般人が指摘「これ以上恥ずかしい話ってあるだろうか」→ 小西「名誉毀損に該当しないか顧問弁護士に通報し、必要な措置を取る」

1:ターキッシュバン(大阪府) [RU]:2019/09/20(金) 14:11:00.50 ID:BK/Jy8Ad0
黒瀬 深 @Shin_kurose
小西ひろゆき 「安倍総理、高橋カズヒロさんという憲法学者をご存知ですか?」
安倍総理 「存じ上げません」
小西ひろゆき 「ええっ!憲法を学ぶ学生なら誰でも知ってますよ!」
実はそんな学者いなくて、恐らく高橋和之さんの間違いという。
これ以上恥ずかしい話ってこの世にあるだろうか。国会だぞ。
午後11:16 · 2019年9月19日
https://twitter.com/Shin_kurose/status/1174688825299361794
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
高橋和之先生の名前を読み間違えたのは、直前に安倍総理が憲法学の第一人者である芦部信喜先生を「存じ上げておりません」と言ったのに驚愕したからです。
また、この質疑では、憲法13条を一ミリも知らないという、大災害に組閣を強行する安倍総理の本性を暴露しています。
午前9:45 · 2019年9月20日
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1174847026715975680
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
私が「芦部信喜先生の名前をニヤニヤ笑いながら知らないといった安倍総理に驚愕し、思わず高橋和之先生の名前を読み間違えてしまったこと」及び「すぐにご本人にお詫びしたこと」等は公表しています。
下記のツイートは顧問弁護士に通報し、名誉毀損等に該当しないか検討し、必要な措置を取ります。
午前9:51 · 2019年9月20日
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1174848557997641728
小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki
顧問弁護士からは名誉毀損で法的措置を取るべきとのアドバイスを頂きました。 災害対応後にしかるべき措置を取ります。
午前10:02 · 2019年9月20日
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1174851287973646336
![]()
引用元スレタイ:一般人「小西洋之が憲法学者の名前を間違えてた」 → 「それはアベのせい!名誉毀損で訴える!」
自分で出したクイズ間違えて恫喝かよ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/09/20 (金) 16:32:18 ID:niwaka



小西ひろゆき「安倍総理、高橋カズヒロさんという憲法学者をご存知ですか?」
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) September 19, 2019
安倍総理「存じ上げません」
小西ひろゆき「ええっ!憲法を学ぶ学生なら誰でも知ってますよ!」
実はそんな学者いなくて、恐らく高橋和之さんの間違いという。これ以上恥ずかしい話ってこの世にあるだろうか。国会だぞ。
高橋和之先生の名前を読み間違えたのは、直前に安倍総理が憲法学の第一人者である芦部信喜先生を「存じ上げておりません」と言ったのに驚愕したからです。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 20, 2019
また、この質疑では、憲法13条を一ミリも知らないという、大災害に組閣を強行する安倍総理の本性を暴露しています。https://t.co/qaP3nXFaua https://t.co/iqYPwUU8tA私が「芦部信喜先生の名前をニヤニヤ笑いながら知らないといった安倍総理に驚愕し、思わず高橋和之先生の名前を読み間違えてしまったこと」及び「すぐにご本人にお詫びしたこと」等は公表しています。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 20, 2019
下記のツイートは顧問弁護士に通報し、名誉毀損等に該当しないか検討し、必要な措置を取ります。 https://t.co/MYck4fXG18顧問弁護士からは名誉毀損で法的措置を取るべきとのアドバイスを頂きました。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 20, 2019
災害対応後にしかるべき措置を取ります。 https://t.co/MYck4fXG18
パヨもかの国も最近このパターン大杉
運動が起こる
学生時代から、ずっと読み間違えてたんとちゃう?
付け焼き刃が駄目な理由だな。日頃から学んで身に付けてない事ってのは咄嗟の時にボロがでる。
小西も昨日今日覚えたからボロが出たんだろw
国会議員以前に人間としてかなり異常
>>8
お前らは責任持ってこいつをきちんと落選させろ
よく分からん
間違えた事実とそれを見た感想を言っているに過ぎないし、これによって毀損されるような名誉も存在しないよな。
こんなので名誉毀損だと言う顧問弁護士なんて居ないだろ。
そもそも名誉毀損にも思えない
自分で人の名前を間違えて、指摘されたら名誉毀損で訴えるってどういう事?意味がわからないんですが。 pic.twitter.com/WJQPzV1EyJ
— ねこねこ55 (@mainecoon_miu) September 20, 2019ん。よくわからない。
— つばさ (@tusyse) September 20, 2019
→安倍総理が芦部信喜先生をわかりません
→驚いたあなたは、高橋和之先生を高橋ひろゆき先生と読み間違えた
→それを指摘されたあなたは名誉毀損で法的措置
この流れがよく分かんないです。なぜ、名誉毀損なのだろう。むしろ、名誉毀損で法的な措置をとるって脅迫なのでは?
— おっさんおっさん (@ohUey5Xxu9gHmtJ) September 20, 2019
アウトローが使う「よう覚えとけよ」的なもの凄く腹が立ちます!
— takken16 (@takken16) September 20, 2019
法的措置とはどういうことですか?
間違いを指摘されたら、貴方はこんな対応をするのですか。
一般の国民は法的措置と言われれば恐怖を感じるはすです。貴方は恐怖で言論を封じる考えの政治家ですか?
こんな人間が政治家なんて許せないです。一般市民を脅迫しているのですか?
— 品格ある日本好き (@chottomigi) September 20, 2019これこそ言論の弾圧でしょう。
— 自称一般人 (@YAxrGty0YFXC9uF) September 20, 2019
名前の間違いを指摘したら、安倍総理のせいにした上、指摘者を訴えるとか。
本気ですか?客観的にも安倍総理に対して【名誉毀損】なツイートをしておいて、自身のツイートをなじられると【法的措置】と国会議員の立場を利用するかのような脅し…。
— いーじす (@Japanese_aegis) September 20, 2019
千葉県民として本当に虚しく感じます。
名前を間違えたのは事実では?
事実を報道すると、名誉毀損で訴えるぞと脅すの?
しかも名前を間違えたのは、安倍総理のせい?
意味がわからん。
申し訳ありません
以後気をつけます
でいいじゃん
結局、高橋和之氏に無礼を働いているわけなんだけど、なんで謝れないんだ?
関連記事
18/04/19: 民進党の小西洋之参院議員、幹部自衛官から「国民の敵」と暴言を浴びたことに関し「小野寺防衛相や統合幕僚長をクビにしないと将来日本で自衛隊のクーデターが起きる」
「撤回するなら通報しない!男の約束だ!」とか言ってて
サクッと通報してたからなあ
打たれ弱くてねちっこい
取り敢えず脅迫で通報しといたわ
顧問弁護士からは名誉毀損で法的措置を取るべきとのアドバイスを頂きました。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) September 20, 2019
災害対応後にしかるべき措置を取ります。 https://t.co/MYck4fXG18
俺もしといた
とりあえず通報しといた
おれも脅迫で報告しといた
これは刑事罰ものだな
間違えた自分が悪いだけなのに、それを棚に上げ訴訟ちらつかせて一般人を脅すとか
小西は屑だな
俺もした
どっかの国の連中とそっくりだな
千葉ってあの千葉だろ
やべえよ千葉
こんな事言ったらどうなるかとか少しも頭をよぎらなかったのかww
もし小西から同様のことを言われたら政治権力を使っての
言論弾圧及び脅迫で、刑事と民事で訴えるよ
安倍は54年生まれか
まあ憲法改正するなら学び直してもいいんではないかって意見も
多少道理はあるとは思うが
>>77
学び直すのは結構なんだが芦部が師匠の宮澤から受け継いだ八月革命説なんて
明らかに法理的に強引な論理展開してるから改憲論議に真に役立つかは微妙だ
そこを見抜けないと旧態依然の屁理屈に絡め取られ実のある改憲論議は出来ん
てか小西は高橋和之の名を知らなかったのなら石川健治の名も知らないだろうな
人殺しても安倍のせいになるんやろ?
その揚げ足取りした一般人を訴える、ねぇ
はぁ
関連記事
17/02/12: 民進党・小西ひろゆきクイズ王「うどん屋でカボチャの天ぷらを取り損ね床に落とした。レジの定員(原文ママ)は全くの無表情のまま淡々と二個分を計上。何か寂しい感じがして脱力」
17/04/20: 民進党・小西ひろゆき議員「共謀罪が成立すると本気で国外亡命を考えなければならなくなると覚悟している」 一般人「海外には似たような法律がある国ばかりだけど」
平壌運転ですね
第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(公共の利害に関する場合の特例)
第230条の2
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
ちなみに議員、つまり公務員の場合は真実であれば罰されない
よって元ツイートが事実である以上名誉毀損は適用されないと思われる
本当に弁護士に相談したのか、だとしたらその弁護士は名誉毀損の構成要件を知らないのか疑いが残る
してない場合は確実に脅迫
gj
これをクイズにしてコニタンに出題しよう
訴えたところで敗訴確実ぽいし逆に不当訴訟でやられる
どう転んでも負け確定パターンだろ
小西は今のうちにごめんなさいしとけ
下衆の極みである
遊んでんじゃねーよ
何故パヨクや共産党は立ち上がらないんだ
即訴えてやる!
完全に既知外ですわ
この顧問弁護士とやらが本当に言ったとするなら、こいつも相当おかしい
パヨクの本性がこれ
有権者だろう
野党のアホは有権者を脅迫して
選挙になったら投票してくださーい
これで政権取れるわけないよね
お仲間が狂ってんぞ
小西 「はい」
敵の洗脳出来るとかこれもう魔王だろ
チョンモメンは参考にするが良い
なんでこんなのばかり・・・
でかい声で訴えるとか朝鮮人のメンタルそのものやんけ
小西はガチの発達障害者なんだと思う
東大出にありがちなアスペなのは間違いないんだろうけど、コイツが抱えてる精神障害はそれだけじゃなさそうだよなw
地域の人かな
こんだけやらかしても報道しない自由で守られるんだから
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568956260/
- 関連記事
-
-
ファミレスに6時間居座り、仕事をしていた作家「6000円分も注文したのに追い出された」と主張し炎上 … 飲食店に長時間居座るのはよいか? 2019/09/25
-
事実を書くだけで「差別を扇動している!」などと、何故か韓国“だけ”に意味不明の優しさを見せる国内の左派、ネットに於いて既に韓国ニュースは「笑いのコンテンツ化」へ 2019/09/23
-
小西ひろゆき議員、安倍総理へのクイズで名前を間違える→ 一般人が指摘「これ以上恥ずかしい話ってあるだろうか」→ 小西「名誉毀損に該当しないか顧問弁護士に通報し、必要な措置を取る」 2019/09/20
-
走行中の車に向かってひょっこりと飛び出す“ひょっこり男”こと成島明彦容疑者(32)、急ブレーキをかけさせるなど暴行の疑いで逮捕 … 桶川市民から「ひょっこり飛び出し男」と呼ばれる 2019/09/19
-
右翼団体・一水会 「猫も杓子も韓国批判。国民の多くも韓国は『約束を破る国』との印象を抱いているが、政権交代でTPPを覆した米国だって理屈は同じでないか。こちらの方こそ厄介だ」 2019/09/19
-
0. にわか日報 : 2019/09/20 (金) 16:32:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
むしろ名誉に傷つけられたのはこいつが名前間違えた高橋和之さんの方だろ
たとえ事実であっても好き勝手書いてると小西に名誉毀損で訴えられるぞーw
もういまさら毀損する程の名誉が残ってるかどうか疑問だけどね
コイツはマジで議員としての資質がない
芦部さんなんて、公務員試験うけるやつしか名前しらんだろ。
宮澤の学説から変更でもしたならともかく。
これが本当ならこの弁護士もバカだな。
とりあえず顧問弁護士の名前知りたい
Tweetを報告されまくってるな
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。