2019
10月
05日
キャンプ芸人として人気のバイきんぐ西村瑞樹(42)、“自分の山”の購入を決意 … 「都内から車で3時間」「せせらぎが聞こえる川がある」との条件で、草津・中之条の山林を購入

1:暴君ベビネロ(静岡県) [US]:2019/10/05(土) 14:30:40.15 ID:V9FGDX5j0バイきんぐ西村が「自分の山」を購入 草津の山林を104万6000円で
お笑いコンビ・バイきんぐの西村瑞樹(42歳)が、10月4日に放送されたバラエティ番組「有名人が情報解禁 千鳥のドッカン!ジブン砲」(フジテレビ系)に出演。“自分の山”を購入した。
現在、キャンプ芸人として人気を博している西村は、ついに“自分の山”の購入を決意。
かなり多くの物件をチェックした結果、群馬県の山が希望の価格帯のものが多く、「都内から車で3時間以内」「せせらぎが聞こえる川がある」といった条件で、草津・中之条の山林を104万6000円で購入した。
山の主となった西村は「もう1段上の200万円の土地、もう2段上の300万円の土地を仮押さえした」と、さらなる購入を計画しており、スタジオからは「芸人は廃業した?」とツッコまれていた。
ナリナリドットコム 2019年10月5日 13時29分
https://news.livedoor.com/article/detail/17186715/
引用元スレタイ:バイきんぐ西村がグンマーの山を104万で購入 ←安いのは安いなりの理由があるだろ
11:ベイちゃん(大阪府) [US]:2019/10/05(土) 14:34:33.79 ID:lHZgpoXu0
キャンプ芸人で山買うの流行ってんだな
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/10/05 (土) 16:32:07 ID:niwaka



116:MILMOくん(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:08:23.04 ID:9O4N9QqQ0
川があって104万なんて安すぎないか?
山なんだから水源も山の中にあるってことだろ
山なんだから水源も山の中にあるってことだろ
3:パスカル(東京都) [PL]:2019/10/05(土) 14:31:37.58 ID:eoifmBIe0
価格はそんなもんだろ
5:アッピー(新潟県) [US]:2019/10/05(土) 14:31:53.25 ID:sJ/Pmx+I0
安いのか?二千円でも山なんていらんわ
184:バンコ(岐阜県) [IE]:2019/10/05(土) 15:25:31.11 ID:rpJtpKhm0
キャンプか好きなら安い買い物なんじゃないの
100回ぐらいすりゃ元とれる部
100回ぐらいすりゃ元とれる部
6:フクリン(神奈川県) [US]:2019/10/05(土) 14:32:18.46 ID:8iugfpz90
何かあったら管理責任問われる?
66:レオ(北海道) [US]:2019/10/05(土) 14:47:03.14 ID:EeGbv9aJ0
>>6
境界付近に民家なさそうだから大丈夫
境界付近に民家なさそうだから大丈夫
180:あどかちゃん(京都府) [CN]:2019/10/05(土) 15:24:29.35 ID:vj1qblgg0
40:けいちゃん(家) [KR]:2019/10/05(土) 14:40:29.49 ID:F22bj7t30
貴重な小峠マネーが
59:ごきゅ?(家) [CN]:2019/10/05(土) 14:45:17.75 ID:+VDbsds30
あー、ちょっと前に別のYouTuberがゲリラキャンプしてたトコだろ
いい所に目を付けたな
いい所に目を付けたな
60:麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [EU]:2019/10/05(土) 14:45:24.19 ID:g9XJ6jPf0
グーグルマップ出してくれないと判断できないわ
64:けいちゃん(家) [KR]:2019/10/05(土) 14:46:20.91 ID:F22bj7t30
草津は遠いな
秩父あたりになかったのかな
秩父あたりになかったのかな
189:ドコモダケ(茸) [NL]:2019/10/05(土) 15:28:22.66 ID:GEbNPqqC0
見てたけど山買うなんて大げさなもんじゃなくてただ山の一部の敷地買うって感じだったけどな
191:だっちくん(家) [US]:2019/10/05(土) 15:29:02.01 ID:31Ytxp3l0
芸人やってる時よりテンション高くてよく喋ってたわ
8:ドコモダケ(千葉県) [AR]:2019/10/05(土) 14:33:29.51 ID:Pch4R6De0
山なんていろんなとこに行くのが楽しいんだろうに
9:犬(東京都) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:33:43.09 ID:NFNtkFg40
安いけどいらんわ
12:白戸家一家(富山県) [US]:2019/10/05(土) 14:34:43.49 ID:yPl+K94f0
おそらく幾らキャンプ好きでも自分のキャンプ場を手に入れたら、急速に興味がなくなり、他の場所でキャンプしたくなるはず。
93:ガリ子ちゃん(家) [BR]:2019/10/05(土) 14:58:32.31 ID:93DkLC8V0
>>12
それはありそうだな
それはありそうだな
168:おおもりススム(光) [DE]:2019/10/05(土) 15:19:54.83 ID:UMgICKa90
>>12
そう思う
ずっと同じ場所でキャンプしても楽しくないだろ
そう思う
ずっと同じ場所でキャンプしても楽しくないだろ
20:あおだまくん(神奈川県) [GB]:2019/10/05(土) 14:36:14.79 ID:gWqtvs/v0
163:たねまる(鹿児島県) [US]:2019/10/05(土) 15:18:47.55 ID:Vbb/k8O20
ヒロシとかも自分の山買って必死で草刈機で刈ってるけど
次のオフの時に行ったらまた茫々と生えてるよw
次のオフの時に行ったらまた茫々と生えてるよw
25:ミーコロン(大阪府) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:37:10.90 ID:6YNcyg3M0
キャンプ芸人てキャンプで芸してんの?
まさか自分のキャンプをつべで配信してるだけとかじゃないよな?
まさか自分のキャンプをつべで配信してるだけとかじゃないよな?
173:ドコモン(SB-Android) [US]:2019/10/05(土) 15:21:43.31 ID:Vcr4BsKB0
>>25
そうだよ
そうだよ
181:ルーニー・テューンズ(SB-Android) [JP]:2019/10/05(土) 15:24:40.74 ID:pDkCO9jR0
>>25
それで月収100万円だよ
それで月収100万円だよ
34:あどかちゃん(京都府) [CN]:2019/10/05(土) 14:38:29.67 ID:vj1qblgg0
無人島で裸でキャンプするのが好きな奴だからな
21:ラビディー(高知県) [US]:2019/10/05(土) 14:36:28.74 ID:O5gqt70j0
じいちゃんが買った山でサバゲーやってなー。
親父の兄ちゃんが勝手に売ったけど
親父の兄ちゃんが勝手に売ったけど
13:フクタン(やわらか銀行) [US]:2019/10/05(土) 14:34:51.30 ID:JatWN2wV0
知り合いも山買ってた
そいつ曰く何でも自由に出来るからって言ってた
そいつ曰く何でも自由に出来るからって言ってた
108:さかサイくん(茸) [US]:2019/10/05(土) 15:05:59.02 ID:8TjUYc8I0
>>13
大*とか育てるのに良さそうやな
大*とか育てるのに良さそうやな
172:チカパパ(神奈川県) [US]:2019/10/05(土) 15:21:33.48 ID:hOL/FZ0T0
>>13
管理スンゲ大変らしいが
管理スンゲ大変らしいが
41:さくらとっとちゃん(東京都) [MY]:2019/10/05(土) 14:40:29.75 ID:7SNqw4no0
父親が山持ってたけど管理めんどくさくてずっと売りたがってた
売れたみたいだからよかった
売れたみたいだからよかった
22:アソビン(SB-Android) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:36:50.01 ID:1VyqAjKk0
税金どんなもん?
安けりゃ持ってみたい
安けりゃ持ってみたい
14:こんせん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:35:00.10 ID:r5xblgRK0
税金と管理費が大変そう
30:アヒ(神奈川県) [US]:2019/10/05(土) 14:37:57.34 ID:VJsyQxTD0
>>14
買値がこれだから維持はたいしたことないだろう
買値がこれだから維持はたいしたことないだろう
19:フクタン(やわらか銀行) [US]:2019/10/05(土) 14:35:37.49 ID:JatWN2wV0
>>14
こいつのは固定資産税クソ安かったはず
こいつのは固定資産税クソ安かったはず
45:モバにゃぁ?(兵庫県) [EU]:2019/10/05(土) 14:41:08.40 ID:Dwh3iOL20
>>19
テレビで出てたのは年間350円くらいだったよ
テレビで出てたのは年間350円くらいだったよ
164:よむよむくん(神奈川県) [US]:2019/10/05(土) 15:19:09.08 ID:SPcG8aTO0
>>45
山の固定資産税って
クッソ安いんだな
意味がわからない
山の固定資産税って
クッソ安いんだな
意味がわからない
42:コロドラゴン(ジパング) [US]:2019/10/05(土) 14:40:45.32 ID:RGeQAU4t0
キャンプ場でしょうか? 便所 炊事場はセーフにしてやるが、家は違法建築な!
83:はやはや君(福岡県) [GB]:2019/10/05(土) 14:55:12.89 ID:awgZeKnG0
>>42
都市計画区域外は建築確認申請不要
都市計画区域外は建築確認申請不要
165:うまえもん(やわらか銀行) [CN]:2019/10/05(土) 15:19:19.29 ID:wVxgpbO40
>>83
確認申請は必要ないけど県事務所への建築届けは必要だよ
確認申請は必要ないけど県事務所への建築届けは必要だよ
179:ルネ(茸) [RU]:2019/10/05(土) 15:24:18.09 ID:3HcYfy510
>>165
そんなん県が必要と言い張ってるだけで
自分で建てる奴はみな届け出て無いわ
取り締まっても無いし実質野放しや
建築で業者使う場合は誤魔化し効かないだけよ
そんなん県が必要と言い張ってるだけで
自分で建てる奴はみな届け出て無いわ
取り締まっても無いし実質野放しや
建築で業者使う場合は誤魔化し効かないだけよ
109:マウンちゃん(家) [US]:2019/10/05(土) 15:06:02.45 ID:jZgl/PxD0
>>42
家建てても電気は東電が電線引いてくれるかもしれんが
上水とかガスどうするんだろ
ガスはプロパンかな
家建てても電気は東電が電線引いてくれるかもしれんが
上水とかガスどうするんだろ
ガスはプロパンかな
132:リッキー(東京都) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:10:54.80 ID:kS16nh3k0
>>109
自己投資
自己投資
125:総理大臣ナゾーラ(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:10:07.78 ID:jf/grcgP0
>>109
タダでは電気は引いてもらえんぞ
タダでは電気は引いてもらえんぞ
187:陣太鼓くん(茸) [CN]:2019/10/05(土) 15:26:32.40 ID:DZPUXi760
>>109
トイレは当然ボットンもしくは簡易水洗トイレ
上水道は井戸掘り
かな?
トイレは当然ボットンもしくは簡易水洗トイレ
上水道は井戸掘り
かな?
119:しんちゃん(愛知県) [NO]:2019/10/05(土) 15:08:43.63 ID:l6mzlrOb0
>>109
山奥って普通の民家でも上水は無くて湧き水やら川の水やら使ってるとこあるぞ
山奥って普通の民家でも上水は無くて湧き水やら川の水やら使ってるとこあるぞ
161:ルネ(茸) [RU]:2019/10/05(土) 15:18:18.95 ID:3HcYfy510
源流の水取れると良いんだぜ
流しに直接濾過した水引いて常時24時間流しっぱなしの流し台使えてる奴知ってる
いちいち蛇口をひねるというのはみみっちいことなんだと思い知らされた
流しに直接濾過した水引いて常時24時間流しっぱなしの流し台使えてる奴知ってる
いちいち蛇口をひねるというのはみみっちいことなんだと思い知らされた
77:プリンスI世(東京都) [KR]:2019/10/05(土) 14:51:14.83 ID:622ReXSy0
本当に何もない山だけであれば、毎年の固定資産税は数百円~数千円
評価額が30万円に満たないのであれば、固定資産税0円
市街化調整区域以外なら建物は建設可能
評価額が30万円に満たないのであれば、固定資産税0円
市街化調整区域以外なら建物は建設可能
15:あるるくん(関東地方) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:35:04.65 ID:nnqOH5wr0
買ったらもうキャンプじゃないな
16:モバにゃぁ?(兵庫県) [EU]:2019/10/05(土) 14:35:14.06 ID:Dwh3iOL20
オプションとして中古の猟銃、それの使い方講座、地元の猟友会へ入ることができるなどがついてたな
キャンプできるって喜んでたけど山持つ前から一切困ることなくキャンプできてたのに何が違うのやら
キャンプできるって喜んでたけど山持つ前から一切困ることなくキャンプできてたのに何が違うのやら
29:みやこさん(北陸地方) [CN]:2019/10/05(土) 14:37:45.59 ID:FSJmGCal0
>>16
別荘感覚なんだろ
別荘感覚なんだろ
47:クウタン(ジパング) [US]:2019/10/05(土) 14:41:45.83 ID:EHKhey+i0
>>16
良いキャンプ場は混むし色々なルールあるからな
一人で気兼ねなくキャンプできる場所は良いかもしれない
こいつの場合はゆくゆくはキャンプ場経営したいのだろう
でも完成する頃にはキャンプブーム終わってそう
104万なら一泊貸し切り1万でも元取れそうだが
良いキャンプ場は混むし色々なルールあるからな
一人で気兼ねなくキャンプできる場所は良いかもしれない
こいつの場合はゆくゆくはキャンプ場経営したいのだろう
でも完成する頃にはキャンプブーム終わってそう
104万なら一泊貸し切り1万でも元取れそうだが
23:あおだまくん(神奈川県) [GB]:2019/10/05(土) 14:37:02.53 ID:gWqtvs/v0
キャンプ目的だから特に整備も必要ないし楽しそう
51:アマリン(茸) [US]:2019/10/05(土) 14:43:11.65 ID:QmUWyaQz0
熊、蚊、むかで、焚き火をしたら冬は枯れ草に燃えうつりそう。
18:コン太くん(家) [EU]:2019/10/05(土) 14:35:24.32 ID:DiG0MpMS0
熊よりマムシが怖い。
117:マカプゥ(大阪府) [ZA]:2019/10/05(土) 15:08:34.99 ID:YCmC++ZT0
>>18
熊よりマムシよりスズメバチが怖い
熊よりマムシよりスズメバチが怖い
31:ぴちょんくん(日本) [BR]:2019/10/05(土) 14:37:59.35 ID:iKFWu6P70
税金は?維持費にどれだけかかるの?
ログハウスとか建てても固定資産税取られない?
山で生活が完結できれば興味あるわー
ログハウスとか建てても固定資産税取られない?
山で生活が完結できれば興味あるわー
167:カンクン(茸) [CN]:2019/10/05(土) 15:19:54.54 ID:tEFGrc/I0
>>31
トイレの問題があるから山で完結までは出来ないはず
トイレの問題があるから山で完結までは出来ないはず
62:みやこさん(北陸地方) [CN]:2019/10/05(土) 14:46:05.01 ID:FSJmGCal0
>>31
利用価値の低い山の税金はただみたいなもん
建築確認して電気引いた家なら当然固定資産税はかかる
公共の電気を引かず外から気付かれない場所に自分で家を建てて役所にバレなければ固定資産税はかからない
当然家なんか無い設定なので住所も住民票も移せないし郵便物も届かない
利用価値の低い山の税金はただみたいなもん
建築確認して電気引いた家なら当然固定資産税はかかる
公共の電気を引かず外から気付かれない場所に自分で家を建てて役所にバレなければ固定資産税はかからない
当然家なんか無い設定なので住所も住民票も移せないし郵便物も届かない
98:ピザーラくんとトッピングス(庭) [BE]:2019/10/05(土) 15:01:29.65 ID:Am+aR38N0
>>62
山小屋みたいなもんだったら良いのかね
山小屋みたいなもんだったら良いのかね
75:ぴちょんくん(日本) [BR]:2019/10/05(土) 14:51:08.07 ID:iKFWu6P70
>>62
サンクス!誰も来ないような山の奥に作れば問題なさそう
100%来るあろう南海トラフが来たら日本パニックになりそうなので
自給自足できれば安心かな
サンクス!誰も来ないような山の奥に作れば問題なさそう
100%来るあろう南海トラフが来たら日本パニックになりそうなので
自給自足できれば安心かな
95:リッキー(東京都) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:00:22.93 ID:kS16nh3k0
>>75
4坪までな
キッチリ頑丈綺麗なハウス創っても問題無い
4坪までな
キッチリ頑丈綺麗なハウス創っても問題無い
90:リッキー(東京都) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:57:44.86 ID:kS16nh3k0
97:ぴちょんくん(日本) [BR]:2019/10/05(土) 15:00:27.81 ID:iKFWu6P70
>>90
マジカ
道路整備して入りやすくしたら変なやつが入ってきそうだし問題だな
マジカ
道路整備して入りやすくしたら変なやつが入ってきそうだし問題だな
145:たねまる(鹿児島県) [US]:2019/10/05(土) 15:13:36.80 ID:Vbb/k8O20
>>90
1年放置どころか梅雨時なら1月かからずに雑草と竹が群生してけもの道消失
侵入できなくなるだろ
1年放置どころか梅雨時なら1月かからずに雑草と竹が群生してけもの道消失
侵入できなくなるだろ
35:ミルミル坊や(ジパング) [US]:2019/10/05(土) 14:38:49.69 ID:komcr/bU0
祖父が亡くなったとき山を残したんだが、管理費がもったいないから市に譲渡しようとしたら断られた
結局地元の人に引き取ってもらった
結局地元の人に引き取ってもらった
37:サンコちゃん(東京都) [CN]:2019/10/05(土) 14:39:04.69 ID:0qXb8+y90
薪割りしたいのう
その辺の木をぶった切って
その辺の木をぶった切って
44:ぴちょんくん(日本) [BR]:2019/10/05(土) 14:41:04.11 ID:iKFWu6P70
>>37
この辺どうなんだろう?
勝手に切って薪にして、燃やして良いんだろうか
環境がどうのこうの言われるんなら日本では無理だな
この辺どうなんだろう?
勝手に切って薪にして、燃やして良いんだろうか
環境がどうのこうの言われるんなら日本では無理だな
52:サン太(東京都) [DE]:2019/10/05(土) 14:43:25.31 ID:ziJnwWX80
39:ぼうや(大阪府) [US]:2019/10/05(土) 14:40:23.05 ID:Jth0d0uk0
山売買サイトで伐採済みの山を売り出してるが植林義務云々の説明がないなぁ
詐欺じゃないのかと疑ってるよ
詐欺じゃないのかと疑ってるよ
58:雷神くん(ジパング) [AR]:2019/10/05(土) 14:45:15.42 ID:DshrpxQy0
>>39
昔から原野詐欺はあった
アメリカでは火星の土地を売る詐欺もあった
昔から原野詐欺はあった
アメリカでは火星の土地を売る詐欺もあった
73:メロン熊(東京都) [US]:2019/10/05(土) 14:50:47.29 ID:7BxTZjCG0
ヒロシも買ってた
ブームか
ブームか
74:ゾン太(茸) [SE]:2019/10/05(土) 14:50:53.12 ID:r3gzrdvV0
うちの職場にもいたな
山買ったら神社も付いてきたとか言ってた
山買ったら神社も付いてきたとか言ってた
56:お買い物クマ(光) [US]:2019/10/05(土) 14:44:54.71 ID:El//O19L0
山欲しいわ
57:暴君ベビネロ(東京都) [FR]:2019/10/05(土) 14:44:58.66 ID:zak5Jhap0
保安林や国定公園じゃなければなんでもできるだろ
72:光速エスパー(公衆電話) [US]:2019/10/05(土) 14:50:27.47 ID:RXSlyZVB0
自己所有の山林でヘリ使ってサバゲーやりたい
48:チューちゃん(東京都) [JP]:2019/10/05(土) 14:42:25.45 ID:nlAY5ZUB0
西村って性格クズで毒々しくて嫌いだっけど陸海空で旅しまくってから丸くなったよな
それからは好感持てるようになったわ
旅って人を変えるな
それからは好感持てるようになったわ
旅って人を変えるな
55:バブルマン(コロン諸島) [TW]:2019/10/05(土) 14:44:46.57 ID:2hf4SJ63O
>>48
水ばっか飲んでたヤツ?
水ばっか飲んでたヤツ?
50:いきいき黄門様(東京都) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:42:47.15 ID:MjMNQcGb0
山は自殺されると大変だよ
うちのおじいさん凄え苦労してたわ
うちのおじいさん凄え苦労してたわ
63:バザールでござーる(東京都) [LT]:2019/10/05(土) 14:46:20.28 ID:c1kjbXTt0
ダッシュ村や島みたいなことやれば面白そうだけど
開発進むとキャンプと離れていくな
開発進むとキャンプと離れていくな
65:アイちゃん(東京都) [US]:2019/10/05(土) 14:46:51.72 ID:p1sJDNlB0
どんな山か知らんけど土砂崩れや山火事起きないように工事や管理しないとダメなんだろ
キャンプ好きだけで維持していけるんかね
キャンプ好きだけで維持していけるんかね
87:お買い物クマ(ゾウガメ) [US]:2019/10/05(土) 14:55:59.42 ID:zBHt6FQ8O
(´・ω・`)秘密基地欲しいもんな わかるよ
(´・ω・`)自分の部屋じゃなくって秘密基地
(´・ω・`)自分の部屋じゃなくって秘密基地
70:エネモ(栃木県) [US]:2019/10/05(土) 14:49:21.50 ID:K1+fd7vz0
山林は維持が大変らしいよね
でも西村頑張れ
でも西村頑張れ
80:しんちゃん(愛知県) [NO]:2019/10/05(土) 14:53:26.68 ID:l6mzlrOb0
いいなあ
俺もキャンプ場やりたいわ
俺もキャンプ場やりたいわ
85:テッピー(神奈川県) [US]:2019/10/05(土) 14:55:33.08 ID:fiaN8Gmw0
ただでも山とかあげたい人一杯いる
121:カッパファミリー(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:09:00.82 ID:T3ahtVsm0
ガチキャンユーチューバーがこぞって山買ってるな。
大変だぞ~
大変だぞ~
130:にっくん(茸) [TW]:2019/10/05(土) 15:10:46.22 ID:DHHiTZr30
>>121
不動産は要らなくなっても捨てられないからなぁ
不動産は要らなくなっても捨てられないからなぁ
156:カッパファミリー(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:16:20.64 ID:T3ahtVsm0
>>130
市町村に譲渡ていう手もあるけど、こないだの長崎の通行止め問題みたいに市町村が受け取り拒否するからね。
今キャンプ流行ってるし処分するなら今しかないね。
市町村に譲渡ていう手もあるけど、こないだの長崎の通行止め問題みたいに市町村が受け取り拒否するからね。
今キャンプ流行ってるし処分するなら今しかないね。
102:ワラビー(茨城県) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:03:25.70 ID:kO0+sB8U0
その内、防草シート張り巡らせて木上に丸太小屋作って自給自足何てのもいいかもね
105:お前はVIPでタヒねやゴミ(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:04:30.34 ID:plosdYKw0
100マンだったら俺も買えるから欲しいな
たけのことかメルカリで売れば元取れそうだし。
たけのことかメルカリで売れば元取れそうだし。
127:ユーキャンキャン(ジパング) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:10:39.88 ID:/r2HhSo+0
>>105
いや、竹林の管理ってのは中々大変そうだぞ。
放っておくとドンドン広がっちゃうらしい。
いや、竹林の管理ってのは中々大変そうだぞ。
放っておくとドンドン広がっちゃうらしい。
94:ののちゃん(茸) [ニダ]:2019/10/05(土) 14:59:12.33 ID:wHSRdv7w0
管理しないと5年でてつけられなくなるのが山。
金か体力あれば良いけど、年取ったら自分でやるのは無理だからな。
税金安くても生い茂った草木で絶望するからな。
金か体力あれば良いけど、年取ったら自分でやるのは無理だからな。
税金安くても生い茂った草木で絶望するからな。
113:ぼうや(大阪府) [US]:2019/10/05(土) 15:07:02.51 ID:Jth0d0uk0
なるほど
いつまでもあると思うな林道
ってことだね
県道か町道に接道してないとやばいな
いつまでもあると思うな林道
ってことだね
県道か町道に接道してないとやばいな
138:パルシェっ娘(茸) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:11:37.81 ID:aD1WDt880
秩父の山奥に爺ちゃんの山があるけど道がなく行けない。
相続の時に行ってみたけど途中で諦めた。
相続の時に行ってみたけど途中で諦めた。
147:たねまる(鹿児島県) [US]:2019/10/05(土) 15:14:45.02 ID:Vbb/k8O20
>>138
その道を維持するのに休み度に草刈機とチェーンソーで道を作らないといけない
その道を維持するのに休み度に草刈機とチェーンソーで道を作らないといけない
152:御堂筋ちゃん(東京都) [US]:2019/10/05(土) 15:15:35.47 ID:2BId3qyy0
>>145
>>147
厳しい世界だ
>>147
厳しい世界だ
107:梅之輔(茸) [AU]:2019/10/05(土) 15:05:22.92 ID:LcLIU8hh0
死体埋める時は便利やな
110:きいちょん(SB-Android) [PT]:2019/10/05(土) 15:06:25.29 ID:hqEjBrmd0
椎茸栽培出来るかな
114:ちーたん(やわらか銀行) [ES]:2019/10/05(土) 15:07:53.56 ID:3h+T69M30
山が開発されると地価があがるから山はおすすめ
126:こんせん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:10:16.88 ID:r5xblgRK0
>>114
そんな安い山、誰がいつ開発するの?
仮に企画があったとしてそれが万一実現するメドがついたとしても
実際に動き出すのは20年後、完成するのはさらにその30年後とか
そういうレベル
そんな安い山、誰がいつ開発するの?
仮に企画があったとしてそれが万一実現するメドがついたとしても
実際に動き出すのは20年後、完成するのはさらにその30年後とか
そういうレベル
153:ルネ(茸) [RU]:2019/10/05(土) 15:15:44.13 ID:3HcYfy510
>>126
知り合いで東名高速工事であたって儲かってそれで山買い足したら
半世紀後に新東名であたってまた莫大に儲かった家がある
知り合いで東名高速工事であたって儲かってそれで山買い足したら
半世紀後に新東名であたってまた莫大に儲かった家がある
162:こんせん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/05(土) 15:18:43.96 ID:r5xblgRK0
>>153
運が良かったのと
長いスパンをちゃんと自分の山として管理できてた真面目さゆえの結果だよね
投資目的ならこれほどリスクだけが高いものも無い
運が良かったのと
長いスパンをちゃんと自分の山として管理できてた真面目さゆえの結果だよね
投資目的ならこれほどリスクだけが高いものも無い
141:けいちゃん(福島県) [JP]:2019/10/05(土) 15:12:23.12 ID:xOTEROgu0
管理大変でタダでいいから手放したい人多いだろうに
売った人運いいな
家の斜面の竹藪もただでいいから自治体に引き取ってもらいたい
無理だが
売った人運いいな
家の斜面の竹藪もただでいいから自治体に引き取ってもらいたい
無理だが
149:ぼうや(大阪府) [US]:2019/10/05(土) 15:15:12.14 ID:Jth0d0uk0
・県道に接道しており容易に車で進入可能
・平坦部が多く湧き水があり枯れることのない小川がある
・広葉樹がメインでブナの大木も多数
・登記で100坪、縄伸びでトータル1000坪以上
・すぐ近くまで電柱あり
↑
100万でありませんか?
・平坦部が多く湧き水があり枯れることのない小川がある
・広葉樹がメインでブナの大木も多数
・登記で100坪、縄伸びでトータル1000坪以上
・すぐ近くまで電柱あり
↑
100万でありませんか?
183:ハーディア(東京都) [JP]:2019/10/05(土) 15:25:25.36 ID:2lhFRNhy0
埼玉に山持ってるけど
いつの間にか近所の人に無断でニワトリ小屋立てられてたわ・・・
後日、捕獲した腹ぺこ熊を小屋に入れたったけどな(´・ω・`)
いつの間にか近所の人に無断でニワトリ小屋立てられてたわ・・・
後日、捕獲した腹ぺこ熊を小屋に入れたったけどな(´・ω・`)
195:陣太鼓くん(茸) [CN]:2019/10/05(土) 15:30:11.97 ID:DZPUXi760
>>183
境界立てられないだろうからそういうのを完璧にブロックするのは無理だろうね
境界立てられないだろうからそういうのを完璧にブロックするのは無理だろうね
185:スーパー駅長たま(山口県) [GB]:2019/10/05(土) 15:26:12.72 ID:0JpbgYKW0
山より島を買いたいな
いくらくらいするのだろう
引用元:いくらくらいするのだろう
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570253440/
- 関連記事
-
-
アンガールズ田中、テレビ番組内で母親が作ったお弁当を「愛情が足りなさそう」と貶されブチ切れ→ 「俺はこれで育ったんだ!母ちゃんうまいぞ!」と弁当を食べ、他の出演者まで涙(動画) 2019/10/12
-
TBS「グッとラック!」立川志らくが『表現の不自由展』について生出演した津田大介に直撃(動画) … 津田「親や子の写真を焼いたり踏んだりしても、きちんとした文脈があれば表現の自由」 2019/10/09
-
キャンプ芸人として人気のバイきんぐ西村瑞樹(42)、“自分の山”の購入を決意 … 「都内から車で3時間」「せせらぎが聞こえる川がある」との条件で、草津・中之条の山林を購入 2019/10/05
-
TOKIOの城島茂リーダー(48)、24歳年下のバングラデシュのハーフ美人と結婚へ … お相手はグラビアアイドルの菊池梨沙さん(24)、ご両親に挨拶済み - 週刊文春 2019/09/28
-
TVタックル 共同通信・太田昌克「国の関係が良好であっての安全保障。東アジアで信頼できる国は何処でしよう?」 大竹まこと「韓国しかない」 若林史江「どうやって信頼しろと?」 (動画) 2019/09/22
-
0. にわか日報 : 2019/10/05 (土) 16:32:07 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
マイ山にキャンプ誘ったりするんか
芸人キャンパーは
ブッシュクラフトが流行ってるみたいで
それだと、山林があるのがベターだ
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。