宮崎県美郷町にふるさと納税→ 返礼品は「宮崎県産黒毛和牛薄切り 800g」、今夜はすき焼きにしようと楽しみにしてたら、どこまでも脂身しかないシロモノが送られてきた(画像)

1:プティフランスパン ★:2019/10/06(日) 07:54:42.35 ID:dz//2zYE9
@boatraceblog
宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。
ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。
皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。
https://twitter.com/boatraceblog/status/1180432900774252545
![]()
午後7:18 · 2019年10月5日
今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。
![]()
午後7:55 · 2019年10月5日
引用元スレタイ:【黒毛和牛裏切り】宮崎県美郷町にふるさと納税したら “宮崎県産黒毛和牛薄切り” と称する大量の脂身が送られてきました
肉じゃなくて嫁さん返品したほうが良いぞ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/10/06 (日) 09:25:36 ID:niwaka



宮崎県美郷町にふるさと納税した返礼品で宮崎県産黒毛和牛薄切りが来たのですが、ほとんど脂身の物が送られてきました。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
ここまで酷いのは初めてだったので我が家では衝撃的でした。
皆様、宮崎県美郷町にはご注意を。 pic.twitter.com/DqBcZ14XP1サイトでの返礼品と実際に送られてきたもの笑 pic.twitter.com/ampEPhQVLm
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019今日はすき焼きだと家族が喜んでいたのですが、解凍したら肉がこの状態で、嫁が激怒しました。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
「おどれは何を頼んだんじゃ」と詰められてしまい、近所のスーパーにダッシュで買ってきました。 pic.twitter.com/uAeV61B0Qo嫁が言うとおり私が悪いのですが、犠牲者を増やさないようにリツイートしていただけると嬉しいです。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019左がどこまでも脂身しかない宮崎和牛、右はスーパー牛肉。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
今日は責任を取って左を私が食べることになりました。これ全部食ったら高脂血症になりそう笑 pic.twitter.com/1UeLkU6CdX頑張ったのですが、ギブアップしました。牛脂を食ってる感じでした。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
でも、責任を取るということがどういうことなのか、子供に見せることができたと思います(キリッ pic.twitter.com/jOd6xNWNVo実は冷凍庫に宮崎県美郷町さんの返礼品がもう一パック残ってます。こっちも見たところ9割脂身です。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
狡いところが上の方だけ赤みが少し見えるように細工されてます。
どうしよう…また激詰めされてしまう泣貧乏なシングルマザーのお母さんが子供とすき焼きやろうと選びに選んで美郷町にふるさと納税して、これが来たら、悲劇だなと思いました。
— 愛しの女子レーサー (@boatraceblog) October 5, 2019
私はこのツイッター画像を美郷町に送って見解を聞こうと思います。
メタボに育ってしまった牛だな
うちに来たどこの米もあんまりうまくない
勝手に仕様を妄想しただけですがな
妄想?画像と違うやん
マクドナルド「………」
思ったw
それは思った。
安い焼肉屋にありそうな豚肉っぽいんだよな。
ね
どう見てもこれしゃぶしゃぶ用とかすき焼き用の肉だよな
元の画像見て赤身肉希望するなら目が悪い
例えば、A5サシを有り難がる人種からしたらご褒美もんじゃないの?
これサシじゃねーだろ脂身だろ
A5ランクの肉食べるけど、こんな酷い状態のものじゃないぞ
君A5ランクの肉食べた事ないでしょw
量はそこそこ入ってるな
品質は嘘つけるけど量を騙したらアウトだろうしな
返礼品目的で、やる事ではない。
返礼品目的なら、最初から自分で好きなものを買った方が良いよ。
返礼品目的なんだよアホかお前
売れないゼロ円食堂品を捌いてる
売れる物は高く売る
当然でしょ
税金に集ってる乞食共にはこれがお似合い
美郷町としては文句があるなら寄付額増やすか総務省に言え、ってところだろうな。
得やで
やらない奴がアホってレベルの得
実質2000円で特産物が買えるだけ。
年収によって控除の額が違うから、庶民はそんなに得しない。
安くで手に入るからって別に普段欲しくもないカニやら黒毛和牛やらのために納税するってのがなあ
泉佐野はまた別なんだろうけど
金持ちはわざわざ面倒な手続きしてまで意味不明な肉とかカニとかもらう必要ないんで
貧乏人しか得しない制度だよ
だからこそ金持ちからドカンと寄付をもらうのは難しい
面倒な手続きって言ってる時点でふるさと納税したことないってモロバレなんだけど
金持ちが一番儲かる制度だが?
ねえ 何が面倒なの? 確定申告すらやってない貧乏人には
あれすら面倒だと思うの? 金持ちなら申告は税理士に丸投げだしなw
住民税すら払ってない貧乏人には悲惨だな
またイタイやつが出てきたなw
iDeCoスレとかで全力否定してるやつもこういうやつなんだろう
スーパーの閉店間際に行ってみ、同じようなのが半額でも売れ残ってるから
フライパンとかプレートに引くようの脂身の塊にされると思うw
ミートホープの社長が高級和牛コロッケ材料として喜んで買いますw
ラード
牛だからヘットな
肉を食う時は、牛脂だけ高級和牛のを使えば肉はアメリカ牛でも和牛の味で食えるぞ
そもそも赤身はアメリカのプライムビーフの方が美味しいから
嫌ならそこの自治体にふるさと納税しなきゃいいだけだろ
イチイチ騒ぐ方もどうかしてるわ
納税した後にこれが送って来たから怒っている訳だが
たまにこんな業者いるぞ
自分も写真では贈答品みたいなフルーツだったのに、傷物の訳あり品で一部傷んでた事があったし
オマケに連絡先の記載もされてなかった
だからここには納税しない方がいいって実例を提示して納税した人が怒ってんだろ。
こんなのが送られてくるなら自分もここには納税しないわ。
それこそふるさと納税出来る都道府県は山のようにあるんだから。
ネットにアップする前にクレーム入れて対応が悪かったらネットで批判すればいいのに
それがネット乞食の流儀ってやつだ
異物とかもそうだよね
勢いよく批判したはいいけど、原因が「買った後」と断定されたら下手したら訴訟沙汰
ホントそれ
納税減ったら困るから質が良くなる可能性もある
無駄に地方再編を遅らせた悪制度
こんなん食えないだろ
この量の脂身肉を食えって言われたらキツイわ
それと総務省の方針で返礼品の上限下がってるから品質を下げて対応って感じになってるのかもしれない
フライパンに牛脂ブチ込んでニンニクのスライス揚げて
ライス入れて塩コショウと醤油で味を調えるだけさ!
質を落として帳尻合わせしたんだろうよ
今回の理由はこれだな。
ほんこれ、さもしいよねぇ。
卑しい田舎者に騙されたという
普通の人間には愉快でしかない話
ブロッコリ一株だけとか手抜きにも
大地の恵みの蒸し物思い出した
まだこんな詐欺みたいな野菜商法やってる店あるんだな
ただの茹でブロッコリー!
してから宮崎産は疑っています。
脂身が来たのは別におかしいことじゃない。そういう県なの。
貧乏な友達の家に遊びに行って、しけった煎餅だされてもありがたく食べるだろ
こういうのは気持ちなんだよ、味じゃない
宮崎県美郷町ではこんなのを黒毛和牛として食べている、そう思うと気の毒だろ
もっと寄付してあげたい、そういう気持ちを大事にして欲しい
次はお金持ちの友達に家にいくだけ
そのうち乞食だってバレて断られるんだよな
「ゆうちゃんが遊びに来た後、かならず何かなくなるのよね」
畜産県なのに品質で失望させちゃいかんだろう
クソワロタ
でもかなり脂身多いから、覚悟しとけよ!みたいのは通じるw
返礼すると書いてあってしなければ詐欺とはおもうが
そもそも、返礼すると書かなければ、しなくても、返礼メールや手紙でもいいわけだしな
せっかく町に金落としてくれる人こそに
あえて豪華に見えるものを送れば
それは町の宣伝になると思うが
よく探してきたね
こりゃBだな、この社員
そうやって優良業者リストを自治体が提供するってのもふるさと納税で出来ることの一つだと思うけどな
優良業者のものならふるさと納税以外でも普通に通販しようと思うし
こう言うところで評判落とすの本当にアホだよな
地域のアピールの場みたいなもんだから儲け考える意味ねぇのに
儲け考えないバ力は商売やめるべき
アピールだから損しろとかくそやろう
広告みたいなもんだから
広告出すのに脂身ばっかりの肉を載せるかって話だよ
ただでさえ市場で売るよりは利益率良いわけだしな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570316082/
- 関連記事
-
-
神戸市・東須磨小学校で起きた教員間のイジメ事件、激辛カレーを強要している様子を撮影した動画が流出 … 加害側の男性教員が背後から羽交い締め、女性教員が激辛カレーを無理矢理口に運ぶ 2019/10/07
-
国際結婚した女性(32)「夫の母国の風習で、ピアスには魔除けなど意味がある。保育園でも着けさせたい」→ 保育園「外さなければ通えない。他の園児がピアスを飲み込んだら困る」 2019/10/07
-
宮崎県美郷町にふるさと納税→ 返礼品は「宮崎県産黒毛和牛薄切り 800g」、今夜はすき焼きにしようと楽しみにしてたら、どこまでも脂身しかないシロモノが送られてきた(画像) 2019/10/06
-
関西電力へ金品を贈っていた森山栄治元助役、地元童話のドンだった … 「“人権絡み”だから森山はタブー視されてきた」「吉田開発の社長は元韓国人」 BとZ事案、報道されなくなる案件へ 2019/10/02
-
関西電力経営幹部らが高浜町・森山助役から3億円超の金品を受領していた問題について再度会見 … 「菓子の下に金貨が入ってて驚いた」「森山案件は社内で特別」 社長・会長の役職辞任は否定 2019/10/02
-

0. にわか日報 : 2019/10/06 (日) 09:25:36 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
見本と大きく違うことから、美郷町にはふるさと納税をしないほうが良いということだね。
こう言ったギフトカタログ系では、肉の選択は絶対にやめた方がいいよ。
牛肉ってのは霜降りや脂身の境界線があいまいだし、
バラ肉ともなれば脂身を含んでの肉だから7割くらい脂身もざらだしね。
肉だけは実際に見て買うのが正解!
カタログギフトでもそうだけど自分で品質確かめられないのに食べ物を貰うのが間違い
超サシなんじゃないの?
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。