朝日新聞 「日本は税負担に比べて『痛税感』が強い。欧州諸国は抵抗感が薄く、日本の国民所得に占める租税負担率はOECD34カ国中5番目に低いのに、なぜ日本は消費税に痛税感があるのか」 - にわか日報

朝日新聞 「日本は税負担に比べて『痛税感』が強い。欧州諸国は抵抗感が薄く、日本の国民所得に占める租税負担率はOECD34カ国中5番目に低いのに、なぜ日本は消費税に痛税感があるのか」 : にわか日報

にわか日報

朝日新聞 「日本は税負担に比べて『痛税感』が強い。欧州諸国は抵抗感が薄く、日本の国民所得に占める租税負担率はOECD34カ国中5番目に低いのに、なぜ日本は消費税に痛税感があるのか」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
10月
06日
朝日新聞 「日本は税負担に比べて『痛税感』が強い。欧州諸国は抵抗感が薄く、日本の国民所得に占める租税負担率はOECD34カ国中5番目に低いのに、なぜ日本は消費税に痛税感があるのか」
カテゴリー マスコミ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
朝日新聞 「日本は税負担に比べて『痛税感』が強い。欧州諸国は抵抗感が薄く、日本の国民所得に占める租税負担率はOECD34カ国中5番目に低いのに、なぜ日本は消費税に痛税感があるのか」
1:モジャくん(鹿児島県) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:33:53.99 ID:+pyazklg0
世界でも強い日本の痛税感「私たちの政府」実感もてず


消費税率が5年半ぶりに引き上げられ、10%になった。
2度の引き上げ延期を経たせいか、引き上げを巡る大きな混乱はないようだ。
ただ、そもそも日本は、税への負担感、いわゆる「租税抵抗」が強いとされる。
この痛税感は、どこから来るのか。

1989年の消費税導入時には、政府は強い反発にさらされた。
10%への引き上げを巡っても、政府は2回、景気の減速などを理由に延期し、軽減税率やポイント還元を導入することで、反発を和らげようとした。
それでも、朝日新聞の世論調査(9月14・15日)では、10月からの引き上げについて、賛否は46%と拮抗(きっこう)。7月の参院選でも、「消費税廃止」を掲げたれいわ新選組が2議席を獲得した。

世界的に見ても、日本は税負担に比べて「痛税感」が強い国だ。

日本の国民所得に占める租税負担率は25・1%(2016年度)で、OECDの34カ国中5番目に低い
一方、中所得の人が「税負担が重い」と答えた割合は61%と、日本よりも税負担率の高い北欧をはじめとする欧州諸国よりも高い(ISSP〈国際社会調査プログラム〉06年)。

『租税抵抗の財政学』の共著が…

(※残り:1619文字/全文:2091文字 以下ソース先にて)


朝日新聞 消費税 税 軽減税率


朝日新聞 2019年10月6日09時00分
http://www.asahi.com/articles/ASM9R4WDRM9RUCVL01D.html



引用元スレタイ:朝日新聞 「なぜ日本人は消費税に抵抗感があるのか。欧州諸国はそんなに抵抗感ないのに」



21:光速エスパー(京都府) [ヌコ]:2019/10/06(日) 10:38:45.38 ID:GdJTBkOc0
自国に抵抗感剥き出しの奴等が何か言ってる




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/10/06 (日) 13:16:41 ID:niwaka

 



108:黄色のライオン(茸) [ニダ]:2019/10/06(日) 11:08:51.36 ID:F8YTQEX40
あれだけ政府を批判しておいて何言ってんだ?

4:ミルママ(静岡県) [US]:2019/10/06(日) 10:34:34.00 ID:dOrTVE970
>>1
お前らが2%如きで騒ぐから


6:エキベ?(香川県) [IN]:2019/10/06(日) 10:35:27.40 ID:Q8Lg2x740
新聞の定率減税で騒ぎ立てたやつ誰だよ

8:ルーニー・テューンズ(東京都) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:36:09.77 ID:d0MiTEa30
先月まで反対いうてたやろ

16:マカプゥ(埼玉県) [US]:2019/10/06(日) 10:38:02.38 ID:yph+LWAX0
こいつらが抵抗してたわけだがもう忘れたのか

94:モバにゃぁ?(三重県) [TW]:2019/10/06(日) 10:59:59.88 ID:rBD0uoN30
3、5、8の時に散々マスコミが叩いたからだろ
今回軽減税率の話が出るまでは叩いてたけど自民党に土下座して対象にしてもらったくせに

25:ちゅーピー(京都府) [BR]:2019/10/06(日) 10:39:54.36 ID:NaQ3rxA00
軽減税率適用された途端にこれだよw

28:サムー(家) [US]:2019/10/06(日) 10:40:26.11 ID:eEyk6wIO0
>>1
超抵抗したよね

109:きこりん(家) [BE]:2019/10/06(日) 11:09:12.34 ID:G+hz9/Jd0
朝日てめえ表に出ろ!

15:Kちゃん(鹿児島県) [US]:2019/10/06(日) 10:37:53.62 ID:tPflmRXT0
なら10%払えよ

7:みらいちゃん(神奈川県) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:35:43.86 ID:B4MumCG30
なら朝日新聞は20%でも良いね

10:レビット君(ジパング) [VN]:2019/10/06(日) 10:36:25.51 ID:sypqXY/f0
ほかは高税でも飯や服はかからないんだろ
日本は一律でたけーからな
完全にころしにきてる

11:元気くん(秋田県) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:36:40.58 ID:y87l34ow0
これが国民の意見

12:キタッピー(東京都) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:36:50.40 ID:P48ENwwS0
直間比率

13:おたすけ血っ太(神奈川県) [CN]:2019/10/06(日) 10:36:58.33 ID:S9E7T2Tt0
給料から糞みたいに天引きされてんだよ。その上で消費税食らってフザけんなって状態なんだよ。

17:アンクルトリス(埼玉県) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:38:26.41 ID:ouw1KtNd0
法人税の穴埋めにされてるからだよ
大企業だけが特をして、一般国民は損しかしない
ただでさえ貧困化が進む庶民から富裕層へ富を吸い上げる悪政の中の悪政
今の日本の政治には"徳"というものは欠片も存在しない

65:レインボーファミリー(やわらか銀行) [DE]:2019/10/06(日) 10:48:21.75 ID:sx/iaWvE0
>>17
こんな感じで「人民の階級的怒りでブルジョアと階級闘争ニダ!」とか煽ってる
バ力テヨン野党がいるからじゃね



97:大阪くうこ(神奈川県) [ヌコ]:2019/10/06(日) 11:01:24.39 ID:NOykv0dK0
>>17
つっても法人税嫌がった法人が外国に逃げたら日本の雇用崩壊すっぞ



127:京成パンダ(東京都) [GB]:2019/10/06(日) 11:18:21.61 ID:RssAMKU+0
>>97
だけどソフトバンク法人税ゼロはおかしいだろ...



22:おおもりススム(福岡県) [US]:2019/10/06(日) 10:39:04.89 ID:Yq1BxOBW0
国の未来に責任がなく、政権の足引っ張りたい団体が騒ぐから。

24:はずれ(ジパング) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:39:52.72 ID:z2M3lfhC0
消費税が高い国は他の税が低い
日本は全体的に高いから2%と言ってもバ力にならん

86:さんてつくん(愛知県) [JP]:2019/10/06(日) 10:57:58.00 ID:e83jFRVn0
重複課税まみれの日本と欧米比較してミスリード狙うクソ新聞

31:どれどれ(東京都) [CA]:2019/10/06(日) 10:41:29.77 ID:iJPMp9n30
欧州諸国の給料明細見たことあるのかよ

俺はないけど

39:つくばちゃん(神奈川県) [GB]:2019/10/06(日) 10:42:33.58 ID:5+s4YQXi0
個人的には社会保険料と住民税がつらすぎて消費税は誤差の範囲

26:リッキーくん(愛知県) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:39:55.93 ID:1NybZ1y90
どっち向いてるのかはっきりしろよ
朝日が言うことじゃないだろ

32:プリンスI世(大阪府) [US]:2019/10/06(日) 10:41:31.62 ID:JU2uOoRE0
政権批判に使えるからマスゴミとパヨクが騒いでる感じ

33:ちかまる(SB-Android) [US]:2019/10/06(日) 10:41:52.48 ID:RWraFViD0
新聞みたいな害しか無い贅沢品にはタバコ並の重税かけろよ

34:mi-na(東京都) [JP]:2019/10/06(日) 10:42:02.25 ID:JSJx3RjJ0
>>1
新聞だけ消費税30%にしたらいいな。

36:ベーコロン(茸) [IN]:2019/10/06(日) 10:42:21.91 ID:We+gEZu20
朝日がどうこうとは思わん
政府の金の使い道に不満がある

テヨンコがどうこうとか朝日が云々とか関係ない
政府の愚策から目を背ける理由にはならん

37:やいちゃん(大阪府) [US]:2019/10/06(日) 10:42:26.83 ID:yw+0NzyS0
景気が上向きかけてる時に増税ってアホの子がやること

38:星ベソくん(ジパング) [US]:2019/10/06(日) 10:42:26.80 ID:wMZprRdN0
税金よこせニダー
ナマポと朝鮮学校に税金つぎ込むニダー

朝日「増税賛成!安倍反対!」


48:暴君ベビネロ(埼玉県) [FR]:2019/10/06(日) 10:44:36.49 ID:fcTWiqYm0
竹下政権が消費税導入した時に発狂したようにネガティブキャンペーンしてた新聞がそれ言うんだ…


101:小梅ちゃん(新潟県) [IN]:2019/10/06(日) 11:05:19.96 ID:25wYNr7h0
お若い方々はご存じないだろうが朝日、毎日新聞のごときは消費税3%が
初めて導入された時、庶民虐めだと社会党や日本共産党と一緒に
毎日紙面で騒ぎ立ててたんだぜ

42:ラッピーちゃん(東京都) [US]:2019/10/06(日) 10:43:24.96 ID:4vGc0HL90
マスコミが悪い 消費税を悪者扱いにして報道していたから
現役時代、欧米によく出かけていたが、物品税や付加価値税20~25%だ
一時は高いと思ったが慣れればそんなに違和感ない

欧米は税金をうまく使用しているから国民の信頼度は高い


44:はのちゃん(埼玉県) [US]:2019/10/06(日) 10:43:36.73 ID:NqjEjTtx0
新聞ってすげえよな
報道でも何でもエッセイ書いてそれを何百万人に読ませられる

単行本だと100万部で大騒ぎなのに
新聞だとどんな駄文でも捏造でも情報操作でも
とりあえず何百万人かには読ませられるんだ


46:ウリボー(東京都) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:43:45.91 ID:LPWWTTZV0
むかし新聞屋は、消費税に大反対してた様な記憶があるが、なんで最近は反対しないの? 朝日

60:ラビピョンズ(SB-iPhone) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:47:06.60 ID:t6hW3SMV0
>>46
最近は毎日と共に消費増税叫んでたよ
財務の意向だろ



51:きららちゃん(福島県) [CN]:2019/10/06(日) 10:45:51.49 ID:xvd8I15u0
馬鹿なの?
インフレしてる国とデフレの国を比べんなよ。
あと日本は実質税金の訳わかんねーのが多いから重税感は世界でも上位入ってるだろ。

61:いくえちゃん(千葉県) [FR]:2019/10/06(日) 10:47:19.54 ID:EPaehG2x0
>>51
残念ながら8パーセントの時点で世界一だったみたいだね



56:キキドキちゃん(東京都) [JP]:2019/10/06(日) 10:46:33.78 ID:NlnhCeDk0
朝日新聞という病

【動画】 【門田隆将登場!ド正論!】朝日新聞という病【深田萌絵】【WiLL増刊号 #050】
https://youtu.be/gXG7_s6GPwg

57:Kちゃん(四国地方) [RU]:2019/10/06(日) 10:46:35.25 ID:SM2V7ONJ0
アホの朝日新聞



軽減税率適用受けてるのにドヤ顔w
72:くーちゃん(家) [US]:2019/10/06(日) 10:51:03.85 ID:vVlFx4+Z0
あほみたいに生活必需品にもかけてるからだろ
北欧みたいに増税で高福祉国家目指しますなど目的あるならまだわかるがそういうわけでもないらしい
上がらない法人税や、輸出免税制度などで大企業だけ潤ってる感じの不公平感

64:チィちゃん(兵庫県) [TR]:2019/10/06(日) 10:48:20.68 ID:CUCO7t6q0
トイレットペーパー10%
新聞紙8%

おかしくない?


66:アリ子(神奈川県) [US]:2019/10/06(日) 10:48:44.74 ID:Jnlxjrbr0
軽減税率適用しろと大騒ぎしてた癖に、本当にゴミだなこいつらは。

68:みらいちゃん(神奈川県) [CA]:2019/10/06(日) 10:49:01.30 ID:A5fynAO30
>>1
軽減税率適用されて良かったね( ・∇・)
日本の場合は、増税するタイミングが悪すぎるから( ・∇・)
景気が悪い時にデフレ時期にどうしてインフレ対策である増税政策を実施するのか?
今やるべき政策とは誰も思っていない( ・∇・)
本当に中身が無い記事だな( ・∇・)
消費税増税で節約する必要があるから、購読者は解約した方が良いよ( ・∇・)

70:おたすけケン太(東京都) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:49:56.66 ID:9ge3i8oZ0
レジスタンスの扇動者だろ朝日は

73:いたやどかりちゃん(東京都) [CN]:2019/10/06(日) 10:51:06.34 ID:vSxEuxsQ0
物価が上がったと思えばなんてことはないはずなんだがな

82:あどかちゃん(光) [ニダ]:2019/10/06(日) 10:54:12.69 ID:vVVylWeR0
税別価格だから
税込になれば気にしなくなる

119:DD坊や(茸) [IT]:2019/10/06(日) 11:12:04.55 ID:Gw9EXFYf0
内税にしないからだろ

89:マックス犬(コロン諸島) [US]:2019/10/06(日) 10:58:42.19 ID:6p+vq0BqO
スゲー他人事だな。

99:ミドリちゃん(東京都) [KR]:2019/10/06(日) 11:04:02.86 ID:lKFM2WGy0
幼稚園無償化とか結構な財源が必要だよな
子育て終わった世代としては若干割り切れんがまぁ消費税上げて賄うんなら文句はない

122:ワラビー(茸) [GB]:2019/10/06(日) 11:13:14.46 ID:Kp23uQgZ0
朝日だけ欧州なみで

123:せんたくやくん(ジパング) [US]:2019/10/06(日) 11:14:47.63 ID:iMydXRo+0
軽減税率させて貰った恥知らずのバ力新聞

144:ニッパー(宮崎県) [KR]:2019/10/06(日) 11:36:26.24 ID:YkZQMwbF0
だから消費税ない内需大国で空前の好景気だったアメリカとちがい
EUは国民が消費しないから年々落ちぶれて、中国などの外需依存になってんだろ・・・

まあ朝日としては日本がそれに追従して、もっと落ちぶれさせたいんだよね

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570325633/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/10/06 (日) 13:16:41 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. kk : 2019/10/06(日) 14:26:13 #41526  ID:- ▼レスする

    >国民所得に占める租税負担率は25・1%(2016年度)で、OECDの34カ国中5番目に低い
    ここは正しいだろ
    アカピだからって脊椎反射で文句を言わず現実を見ろよ
    重税じゃないのに重く感じるのは、払った税金が戻ってこないで全部老人が使うからだよ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com