2012
10月
07日
日本を愛するネパール人、ビカスのカレー屋『だいすき日本』原宿店が閉店 その理由とは?

ネパール料理「だいすき日本」閉店
1: ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/10/06(土) 18:26:51.33 ID:JuU3+wKe0「悲しすぎるツイート」で話題 ネパール料理「だいすき日本」原宿店が閉店
「きようも おきやきさん(編注:お客さん) きませんでした」――こんな「悲しすぎるツイート」で話題になったプラダハン・ビカスさんのネパール創作料理店「だいすき日本」の原宿店が、2012年9月28日に閉店していた。
ネットで話題の店、しかもアクセスの良い東京・原宿に12年5月にオープンしたばかり。一体なにが起こったのか、店主のビカスさんに話をきいた。
■納得いくレベルの料理が出せなくなった
5日、J-CASTがビカスさんに話をきくと、閉店の理由を、
「(メインのコックがいなくなってから)2つの店を指導して味をチェックしなければいけなくなった。それがビカスは2人いないから、難しい。お金かせぐ目的じゃなくて、『お客さんがおいしいと思ってくれたらいいな』と思っていたから、それを守ることができなくなった。『原宿は味が違う、美味しくない』と言われないか、ずっと不安だった」
と明かした。
そして今後について、力強くこう言い切った。
「ちょっと大変なことがあっても、2年たった今でもみんなが心配してくれるのに止めたり諦めたりできない。必ずどこかで一戸は(自分の店を)守っていきたい」(抜粋)
![]()
http://www.j-cast.com/2012/10/06149167.html
18: 斑(栃木県):2012/10/06(土) 18:40:46.48 ID:bD4DseWk0
経営悪化とかじゃなくてすごい誠実な閉店理由だ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2012/10/07 (日) 23:28:26 ID:niwaka



食べログ: http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13118306/
関連記事
12/05/24: 日本を愛するネパール人 ビカスのカレー屋『だいすき日本』が東京・原宿に2号店をオープンしていた!
2: ヤマネコ(埼玉県):2012/10/06(土) 18:28:20.66 ID:IwaUBYPz0
ありゃま
3: ロシアンブルー(東京都):2012/10/06(土) 18:28:41.62 ID:bXYs4pn50
こりゃま
44: 三毛(宮城県):2012/10/06(土) 20:07:42.57 ID:m86/gjpL0
※原宿支店を閉めるだけで中板橋本店は営業継続です
55: ジャパニーズボブテイル(埼玉県【08:43 埼玉県震度1】):2012/10/07(日) 09:01:04.65 ID:jSvCH9bP0
読んだら、原宿店も客の入りはよかったみたいだが
メインのコックが国に帰ってしまって
納得のいく料理が出せないことが理由だってさ
料理人としてもプライドかな?
メインのコックが国に帰ってしまって
納得のいく料理が出せないことが理由だってさ
料理人としてもプライドかな?
53: ユキヒョウ(dion軍):2012/10/07(日) 08:24:11.67 ID:wjpJ2l6I0
何かと思ってみてみれば支店の閉店かよ
店舗拡張していたとは・・・
店舗拡張していたとは・・・
52: カラカル(大阪府):2012/10/07(日) 08:16:02.16 ID:J8vx0eLE0
原宿はリア充の街だ
ネットでビカスを知ってるようなネットオタはそんな街には行かない
ネットでビカスを知ってるようなネットオタはそんな街には行かない
5: マンクス(WiMAX):2012/10/06(土) 18:32:20.01 ID:k1dUUkI90
あの値段で原宿は無理じゃないの?
お調子に乗ってしまったか。
お調子に乗ってしまったか。
7: ぬこ(宮城県):2012/10/06(土) 18:33:20.62 ID:I9YK7JiO0
>>5
客に言われたんだってさ
中板橋じゃ場所悪いからって
客に言われたんだってさ
中板橋じゃ場所悪いからって
8: ピクシーボブ(東日本):2012/10/06(土) 18:34:55.93 ID:dkY2HG3z0
>>7
原宿なんてもっと悪そうなのに
原宿なんてもっと悪そうなのに
22: アムールヤマネコ(東京都):2012/10/06(土) 18:43:08.11 ID:POFeBt+L0
コックが帰国したらしい
6: 三毛(鹿児島県):2012/10/06(土) 18:33:01.43 ID:HB4JO2S60
コックが帰コックしたのか・・・・なら仕方ないな
11: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/06(土) 18:35:28.90 ID:ZjwJHB0a0
おい!>>6が何か知らんがこれから面白い事いうみたいだぞ!
9: マヌルネコ(茸):2012/10/06(土) 18:35:13.98 ID:S+V3I1dx0
原宿とは思い切ったな
10: アフリカゴールデンキャット(長屋):2012/10/06(土) 18:35:16.68 ID:D5JUeG7y0
新宿に来いよ!
12: マレーヤマネコ(宮城県):2012/10/06(土) 18:36:15.55 ID:r9SuVGgm0
飲食店って、自分で調理できるならいいけど
板さんいるところは完全にその人の腕に
左右されるよな。
板さんいるところは完全にその人の腕に
左右されるよな。
19: ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/06(土) 18:41:42.53 ID:1X4d3HxdO
原宿の家賃がはらえなくなっただけだろうな
21: ぬこ(長屋):2012/10/06(土) 18:42:41.48 ID:GGV3x5m80
原宿なんぞに支店出してたのか
24: ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/10/06(土) 18:46:39.03 ID:Z9ZnsGYq0
原宿一本にする発想は無かったのか
31: スミロドン(東京都):2012/10/06(土) 19:14:04.57 ID:0rcc7o2Q0
原宿は家賃高すぎだろ
単価が高くて客の回転が早いものしか生き残れない
実際生き残ってるのは金持ち向けの時計屋とか宝飾品関係ばっかりだろ
単価が高くて客の回転が早いものしか生き残れない
実際生き残ってるのは金持ち向けの時計屋とか宝飾品関係ばっかりだろ
41: ハイイロネコ(WiMAX):2012/10/06(土) 19:54:05.85 ID:ntbC4rCt0
いや何店舗拡大してんだよ
元々客がこなかった店に同情で少し集まっただけだろ
元々客がこなかった店に同情で少し集まっただけだろ
43: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/06(土) 19:58:55.90 ID:U6BMjOnh0
多国籍料理のチェーン店できないかなぁ
こういうの高いんだよ
こういうの高いんだよ
49: 猫又(東京都):2012/10/07(日) 01:59:51.54 ID:QvQGc3ej0
>>43
アジアンキッチンは大阪には無いか
アジアンキッチンは大阪には無いか
50: アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/10/07(日) 08:03:32.37 ID:vG4HpKyU0
>>43
モンスーンカフェ行けよ
モンスーンカフェ行けよ
46: 斑(東京都):2012/10/06(土) 22:18:45.27 ID:qtDuG44M0
五ヶ月で閉店とか早すぎwww
48: マンチカン(長屋):2012/10/07(日) 00:31:20.43 ID:NfzAzH250
>>46
原宿じゃ日常茶飯事でしょ
原宿じゃ日常茶飯事でしょ
58: オシキャット(愛知県):2012/10/07(日) 10:29:49.34 ID:8P/wPZki0
さすが日本人、一時たてばすぐ飽きる
60: ギコ(宮城県):2012/10/07(日) 10:54:02.51 ID:LbVCt1bo0
>>58
ジャンルを問わず、流行が過ぎた後の廃れっぷりは半端ないよな
ジャンルを問わず、流行が過ぎた後の廃れっぷりは半端ないよな
61: ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/10/07(日) 12:17:01.57 ID:OTwux75Y0
原宿出店と聞いて拡大路線に不安を感じていたので、やはり地元でこじんまりとやるのがいいよ
20: スノーシュー(東日本):2012/10/06(土) 18:42:02.29 ID:UoPytFEw0
この間なにかのラジオで
「都内のインド料理屋を経営してるのはほとんどネパール人」ての聞いて笑った
「都内のインド料理屋を経営してるのはほとんどネパール人」ての聞いて笑った
36: ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 19:42:48.49 ID:wjPixrQGO
>>20
インド人はずぼらだからなw
自分らで「インド人は働かない」と言ってるくらい
ネパーリーは商売上手で働き者
そういや大阪で沖縄人に惨殺されたのもネパーリーだった
インド人はずぼらだからなw
自分らで「インド人は働かない」と言ってるくらい
ネパーリーは商売上手で働き者
そういや大阪で沖縄人に惨殺されたのもネパーリーだった
14: トンキニーズ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 18:38:01.53 ID:VpJQjUVF0
ネパール料理屋とは思えない名前だ
もっとネパール色を出すべき
もっとネパール色を出すべき
16: トラ(岐阜県):2012/10/06(土) 18:39:45.31 ID:9uCpeTh30
>>14
ネパール料理店「インドじゃない」
ネパール料理店「インドじゃない」
23: トラ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 18:44:04.70 ID:LQ+GGRP70
>>16
ネパール料理店「インドの上」
でもいいな。
ネパール料理店「インドの上」
でもいいな。
64: サバトラ(大阪府):2012/10/07(日) 15:24:28.17 ID:k4iOvKJr0
中崎通商店街のネパール料理屋はうまかった
59: 茶トラ(家):2012/10/07(日) 10:32:32.71 ID:bNIjl8e/0
ウチの方ではタイ料理店が直ぐに潰れてた。@神奈川中部
いつもガラガラで気の毒だったけど食うものないし。
いつもガラガラで気の毒だったけど食うものないし。
56: ジャングルキャット(チベット自治区):2012/10/07(日) 09:54:29.52 ID:rJBhOzEX0
原宿の客層と合わなかったんだな
37: ジャガーネコ(空):2012/10/06(土) 19:44:24.73 ID:FqPaNEBM0
すげぇ、職人気質だな。
マジで頑張ってもらいたいし、食べに行くことで応援もしたいな。
どこぞの半島人とは大違いだぜ。
マジで頑張ってもらいたいし、食べに行くことで応援もしたいな。
どこぞの半島人とは大違いだぜ。
30: スナドリネコ(大阪府):2012/10/06(土) 18:54:07.93 ID:/miRQ68B0
ビカスがんがれ!
- 関連記事
-
-
【画像あり】 え?給食にカップ麺? 韓国の給食が色々とヤバすぎるとネットで話題に 2012/10/12
-
【カオス】 いつも行列が出来ている不思議な名古屋のラーメン屋が話題に・・・深夜2時に開店して3時間ほどで閉店して、ラーメン屋なのにうどん玉入り、しかも凄くマズイと評判なお店 『大丸』 2012/10/10
-
日本を愛するネパール人、ビカスのカレー屋『だいすき日本』原宿店が閉店 その理由とは? 2012/10/07
-
中国人「日本人の無糖好きは異常。緑茶にも入れないなんて・・・」 中国人の戸惑い 2012/10/07
-
【画像】 自主制作されたマクドナルドメニュー画像が便利すぎる!と話題 2012/10/05
-
0. にわか日報 : 2012/10/07 (日) 23:28:26 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
誰かしら言っただろうと思ったら、やっぱりいたか>6
想像してた外見と違って、普通に男前だった件。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。