台風19号で氾濫した多摩川、二子玉川新堤防反対派の男性「我々は堤防が要らないと主張していた訳ではない。冠水の原因となった上流の氾濫箇所は我々が運動していた区間ではない」 - にわか日報

台風19号で氾濫した多摩川、二子玉川新堤防反対派の男性「我々は堤防が要らないと主張していた訳ではない。冠水の原因となった上流の氾濫箇所は我々が運動していた区間ではない」 : にわか日報

にわか日報

台風19号で氾濫した多摩川、二子玉川新堤防反対派の男性「我々は堤防が要らないと主張していた訳ではない。冠水の原因となった上流の氾濫箇所は我々が運動していた区間ではない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
10月
16日
台風19号で氾濫した多摩川、二子玉川新堤防反対派の男性「我々は堤防が要らないと主張していた訳ではない。冠水の原因となった上流の氾濫箇所は我々が運動していた区間ではない」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (13)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
台風19号で決壊した多摩川、二子玉川新堤防の建設反対派の男性「我々は堤防が要らないと主張していた訳ではない。国交省の柔軟な対応を求めていただけ。冠水の原因となった上流の氾濫箇所は我々が運動していた区間ではない」
1:サーバル ★:2019/10/16(水) 14:45:34.59 ID:KMrcJqBE9
二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃 《台風19号水害》


台風19号の猛威により、10月12日午後10時過ぎ、多摩川が氾濫を起こし、溢れた川の水で世田谷区玉川周辺の住宅地が冠水。被害にあった住民は肩を落とす。

「10年ぐらい前から堤防の工事が川下からスタートしていたのですが、ある日を境にピタリと工事が止まり、何年も土嚢が詰まれたままで放置されていました
あと100メートル堤防が伸びていれば、公園入り口もカバーできたのに」


テレビでも取り上げられた「二子玉川の新堤防論争」

東急線二子玉川駅に隣接する橋を区切りに下流側の堤防は整備されているが、上流側は土嚢を重ねたのみの仮堤防だ。
今回の氾濫箇所とされている玉川3丁目「兵庫島公園」の入り口付近の対策は脆弱で台風前日に世田谷区が集めた土嚢が数段詰まれたのみの状態だった。工事はなぜ止まったのか。

この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。
当時の新聞ラテ欄には「集中豪雨・堤防建設で住民が反目」と書かれている。
今回ネットで拡散されたブログには当時の番組内容がこう記されていた。

《二子玉川の新堤防で論争 2009/08/23放送
東京・世田谷区の東急・二子玉川駅近くの南地区(約500世帯)で、国土交通省が建設を始めた新堤防をめぐって、住民同士が論争を繰り広げていることを放送。
住宅の中からの、すばらしいながめが高い堤防にさえぎられ、周辺の自然もなくなる。100年に一度の洪水に備えられるという説明納得できない」という建設反対派と、「水害から人命・財産を守るのには欠かせない」という賛成派の、それぞれの意見を紹介しました。》


反対は裁判所に却下され「下流側」堤防は完成した

いまネット掲示板では「多摩川氾濫は天災ではなく人災だった」という書き込みが続出している。堤防建設反対派住民への非難の声があがっている。
「週刊文春デジタル」では”反対派”とされている「二子玉川の環境と安全を考える会」にも話を聞いた。
同会の代表を務めていた男性は昨年他界し、副代表の男性が取材に応じた。

我々は堤防が要らないと主張していたわけではないんです
堤防ができる前、川沿いの土手には桜が咲き誇り、松林も生い茂っていたので、もちろんこの綺麗な景観を守りたいという気持ちがありました。
そうした木々を避けて堤防を建設するといった国交省の柔軟な対応を求めていただけなんです。
我々が一番に主張していたのは、中洲の樹木の伐採でした。
例えるなら血管の中にコレステロールが溜まってしまっているような状態で、自然と水位は上がってしまいます。そうした点を含めて、国交省に対して安全と環境のバランスを保った堤防を作ってほしいと頼んでいました」(副代表の男性)

同会は国交省と話し合いを重ねたが、計画は進んでいったという。やむなく2010年1月29日、同会は堤防建設差し止めを東京地裁に申し立てた。

当時の新聞でもこんな見出しで報道されている。
《仮処分申請:多摩川の堤防工事、住民が差し止め求め――世田谷》毎日新聞2010年2月4日付 《堤防建設差し止め 住民ら仮処分申請》読売新聞2010年2月3日付

「結局、申し立ては棄却されてしまい、下流側の堤防は予定通り2010年におおむね出来上がりました。
今回の冠水の原因となった上流側の氾濫箇所は、我々の運動が問題としている区間とは違う。我々は上流側の堤防には関与していないのです」(副代表の男性)

(※以下ソース先にて)


多摩川 決壊 堤防 二子玉川 二子玉川の環境と安全を考える会 パヨク


週刊文春 10/16(水) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00014751-bunshun-soci



引用元スレタイ:【越水】二子玉川の堤防反対派「我々は堤防が要らないと主張していたわけではない」



32:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:09.24 ID:P+AHb9vJ0
いつも被害者ヅラしてるから
いざ自分が責任を負う立場になったパヨクほど見苦しいものはない





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/10/16 (水) 16:32:59 ID:niwaka

 



3:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:46:31.58 ID:QjHXnNaK0
言い訳すんな

97:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:34.93 ID:i6vWD18N0
さすが糞パヨク。大方の予想通り、言い訳しだしたな。

112:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:56:37.04 ID:2f4uoyKu0
駄目だ
この後に及んでも全部国のせいにしている
反省も謝罪の意もない

150:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:00:02.59 ID:2sRVSGKe0
堤防建設に反対したが、堤防が要らないと言ってはいない。
既知外ですね。ありがとうございます。


4:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:46:43.53 ID:+3jQvE5V0
>>1
さぁ盛り上がってまいりました(´・ω・`)

96:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:29.23 ID:QumQzTf+0
>>4
盛り上げできなかったから浸水したのに



175:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:02:07.07 ID:+3jQvE5V0
>>96
だれうま(´・ω・`)



5:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:46:47.98 ID:DxUNpyEa0
見苦しい言い訳大会が始まったな

6:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:46:51.70 ID:e2ascIqP0
裁判で負けた後も暫定堤防の築堤を妨害したのに?

8:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:46:59.99 ID:XiSvldq50
息を吐くように嘘をつく

9:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:47:02.01 ID:dtQryod/0
>>1
逃亡準備か

14:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:47:42.40 ID:JPBjd7800
>>1
あれ、でも速攻でサイト閉鎖して逃げてたよね?

79:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:04.54 ID:tnoEKT3I0
民主党蓮舫がピンポイントで二子玉川の治水は必要ないって言ってそれに乗ってたじゃん

99:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:53.24 ID:EpLo/6U30
ちょうど民主党政権の時だな。

蓮舫にも献金してたのか?

蓮舫が堤防いらんと言っている動画がすでに拡散されている。






106:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:56:12.96 ID:hEvsTHTw0
蓮舫議員にまで視察していただいたのにねぇ

85:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:25.57 ID:Mu1RnfKW0
HP消した時点で言い逃れできない

107:チョの甥逮捕 妻仮病で入院:2019/10/16(水) 14:56:18.93 ID:CMsWT9MH0
保存●

【多摩川決壊】二子玉川の堤防建設に反対する市民団体、ホームページを閉鎖してしまう★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1570971273/


桜の木にも難癖つける世田谷住民

おかしいよね?

27:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:49:54.08 ID:VSOn65SY0
浸水被害にあった家は、こいつらが補償するってさ

235:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:07:07.06 ID:BQPvavShO
>>27
真面目な話、ここを相手に訴訟を起こす住民いるかもね



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:48:07.15 ID:cMXYd+V30
訳:水浸しの下流民に訴えられそうでござる

101:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:59.72 ID:LEp8PkQZ0
>>16
行政の不作為で住民が訴えられるわけないだろ



190:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:03:48.33 ID:eDgnGxov0
>>101
不作為じゃないけどな



205:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:04:49.28 ID:LEp8PkQZ0
>>190

過失かもな



72:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:53:33.77 ID:wEp1JGlN0
今回の被害を、訴訟すれば勝てるのでは

73:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:53:41.26 ID:4yLoL+yR0
堤防作らせなかった責任はあるよね

131:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:58:16.78 ID:EMiDIYdk0
ここにもしっかり、住民()意見のせいで無堤防状態だとあるが…
https://twitter.com/tutor92/status/1183262465573867520?s=09



37:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:35.24 ID:vpCeohNY0
被害数百億。

38:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:38.05 ID:dwqsL8G90
副代表のコメントめんどくせw
必殺の凄い事言ってるようで中身ス力スカやんw
でも僕に責任無いんですよ、でも僕に責任無いんですよ、でも僕に(無限ループ

17:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:48:14.92 ID:iK92JdLc0
てのひらくるーり
まぁ世の中こんなもんだ

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:49:12.85 ID:SMK+xDN60
なるほどそれで取り戻すって名前に変えたのね。
実際のところ取り戻せるわけもないから他の活動してたと思うんだけど、まさか上流側にちょっかい出していないよね?


22:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:49:27.48 ID:Rm1dw0oI0
こういう精神だから
上流なのかもなw

125:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:57:43.93 ID:Qo9UaZ/s0
>堤防ができる前、川沿いの土手には桜が咲き誇り、松林も生い茂っていたので、もちろんこの綺麗な景観を守りたいという気持ちがありました。
>そうした木々を避けて堤防を建設するといった国交省の柔軟な対応を求めていただけなんです。


木を避けて堤防建設ってw

70:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:53:32.48 ID:w1+3fN9Z0
>そうした木々を避けて堤防を建設する
それって避けた部分が影響して脆弱になるんじゃね

29:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:49:59.18 ID:K0wSHy7H0
木なんか堤防作った上に植え直せばいいだけの話だろwww
言い訳が苦しすぎる

30:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:01.26 ID:TpONJR1i0
はぁ?樹木は植え替えて移動し、堤防が出来た時点で植え戻せば済む話ですよね。
もしかして堤防の構造をただのコンクリの塊だとでも思っているの?
スーパー堤防の構造すら知らずに反対していたの?
無知は災いと死を招くというけど、自業自得じゃないの?

95:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:26.07 ID:spM65qXn0
>>30
そもそもスーパーではない普通の堤防つくるって話じゃないのか?
スーパー堤防だと現在の宅地も上に移設しないとならんし
たしか堤防から覗き見られるとか言ってたから普通の堤防だと思う



179:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:02:24.70 ID:TpONJR1i0
>>95
二子玉川辺りの事は詳しくないけど、いずれにせよ堤防は土盛りして更に植物を植えて強化する構造だから
山肌の滑落を予防する為に植物を植えて、根をアンカー代わりにする構造と同じで、ただ土盛りしただけでは構造としては弱い。
スーパーじゃなかったとしても無知は歴然だと思う。

覗き見られるとか、そんな事は他の河川でも同じ事で、やはり自己都合で反対して、被災しているのだから自業自得としか言いようが無いですね。



228:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:06:25.58 ID:spM65qXn0
>>179
大筋同意だわ

無知というか桜云々は詭弁な気もする
国の事業に反対したい輩と、自分のところの景観さえ守られればいいっていう利己的で無知な地元住人が反対した結果だな
景観守って浸水してたら世話ないわ



239:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:07:21.79 ID:hqKHQS5R0
>>228
悪いイメージで地価が下がるんじゃないかって思惑で反対するのもあるだろうな



265:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:09:20.21 ID:AmZ43U2h0
>>239
今回発覚した「無堤防」以上の悪いイメージはないがなw



280:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:10:03.50 ID:7tdDfa0u0
>>265
無堤防主義やで



303:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:11:47.50 ID:Tm62WOLN0
>>280
雨に向かって九条を唱えるのかw



134:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:58:34.44 ID:MECeO0CU0
>>30
スーパー堤防じゃないし、こいつらが反対してた箇所は結局完成してる
問題は上流の氾濫箇所がなぜ改修されてなかったかだな



162:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:01.49 ID:LbWd0bTm0
>>134
完成したならもう解散でいいのにね
なんでまだあったんだろ



172:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:44.23 ID:spM65qXn0
>>134
関東地方整備局の資料によると、もう昭和初期から建設しようとしたのに地元の料亭が眺めが悪くなるとかで反対し続けてたそう
もちろん直近で反対(意見交換)してたのはこの市民団体だとその資料でも名指しされてる



240:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:07:24.02 ID:y8mLPwlm0
>>134
住民が反対しているから(このグループのメンバーがメインじゃないから無関係と言っているような)


■堤防未整備区間は約540メートル

■2009年から整備開始
世田谷区と協力して、堤防整備に関する説明会を2006年から実施し、地域を水害から守るために09年秋から工事に着手して、
二子玉川駅を挟んだ下流域は2014年に整備が完了した。

二子玉川を挟んで反対側の上流域約540メートルの整備に着手するため、18年3月から二子玉川地区水辺地域づくりワーキングを開始。
19年6月までに計5回開催している。

その中で住民から
「できる限り森を今のまま残してほしい」
「堤防の最上部に人を通さないでほしい」
「堤防を作るとマンションと目線があってしまう」
「家がのぞかれる」
などの意見が寄せられた。

そのため堤防未整備の箇所には、土のうを積んでいた。しかし今回の台風19号で土のうの箇所約20メートルから30メートルに渡り崩れた。

河川事務所の担当者は、しらべぇ編集部の取材に対して、「堤防設置に関して、住民と合意し、早急に工事に着手したい」と述べた。
なお国が勝手に堤防を設置することは、今の法体系ではできない。



249:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:08:05.99 ID:hl8UWBQc0
>>134 へー、なんだかよく分からない経緯だな



36:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:28.99 ID:XKrZENuN0
堤防作れる予算があるなら作る一択だったんだよ

144:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:59:43.52 ID:Pzo9+CPm0
国がせっかく対策を取ろうと言ってんのに、安全を守らないパヨクwww

https://twitter.com/ta_fujihara/status/1183054938441601026
> 玉川地区では10年程前に、堤防のない部分に堤防を作るか否かで、地元住民で論争があった。
> 国土交通省が100年に一度の洪水に備えてスーパー堤防の建設を提案したが、一部住民は景観を守るとして徹底反対した。
> 1974年の多摩川洪水を経験してもなお、景観大事な住民がいたとは。今となっては残念。


堤防に反対した結果が浸水www
パヨクまた負けたwww
 


39:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:43.82 ID:pOYFR7Dp0
言動に責任持てよ
被害出たんだぞ


41:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:55.74 ID:c1LH2Qk10
プライドが高い、しかし困った時は逃げる
医者によくいる

何で君らHP削除したのかね

42:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:50:58.23 ID:6qNnvA5A0
やっぱ備えは大事
 
軍備も大事
 
改憲も大事


46:暇つぶし ◆Naoki28pY. :2019/10/16(水) 14:51:26.21 ID:XdFwLKVI0
公共の工事現場の音がうるさいからヤメロって言って来る人がいるけど
古い水道管とかが破裂したら何故早めに工事しなかったとか大体同じ人が文句を言って来る
(´・ω・`)めんどい

232:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:06:40.42 ID:Si7qk4Ew0
>>46
分かるような気がします



61:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:52:49.45 ID:PzM5ZwKo0
裁判起こしている時点で言い訳出来ねーな。
とりあえず頭を丸めて被害に遭った堤防建設賛成派の皆さんの所へ
一軒100万円ばかり包んで謝罪に行きなさい。


206:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:04:54.34 ID:OSx33wQW0
>>61
そんな端金で済む話なの?
受け取ったら負け



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:53:01.80 ID:aiNI46NJ0
氾濫すれば
おけやが儲かる

159:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:00:57.02 ID:+OSgxTX30
>>1
うそつき
東京マガジンのVTR流してみろ


74:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:53:49.39 ID:Y7Ao12ET0
>この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。

この噂の東京マガジンは是非見たい、絶対サヨってる奴が出てるでしょ。、

87:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:25.73 ID:dlI4dXDe0
>>1
人として終わってる
サヨク系ってこういう人ばかり


88:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:31.41 ID:equtZazX0
サイコパスは話をすり替えて自分の非を絶対認めないからなw

91:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:06.99 ID:c1LH2Qk10
>>88
息を吐くように嘘つくしな



98:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:50.58 ID:zG+hvWDq0
>同会の代表を務めていた男性は昨年他界し

代表「ギリギリセーフ」


135:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:58:57.23 ID:BC7zD7dP0
>同会の代表を務めていた男性は昨年他界し、副代表の男性が取材に応じた。

先のない老人がしゃしゃり出てくるからおかしくなるんだよ。
言い出しっぺは死んじゃってるし。

89:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:32.53 ID:GN3IumqL0
念願の被害者ポジションゲットだな
よかったじゃんw


93:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:55:15.17 ID:1KjSAGzT0
ダメだなぁなっとらん
もっとうまく立ち振る舞って被害者ポジション取らなきゃ
韓国を見習いなさい

90:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:52.94 ID:fIIwiaAZ0
>例えるなら血管の中にコレステロールが溜まってしまっているような状態

誰か説明してくれ、全く分からんwww

120:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:57:23.80 ID:PzM5ZwKo0
>>90
木が水の流れを阻害して水が滞留して水位が上昇してしまうと考えたんじゃないか。



116:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:57:02.43 ID:Tm62WOLN0
>>90
中洲の樹木が障害物になって流れを妨げる
水が流れ去らずに水位が上がる



163:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:02.43 ID:y8mLPwlm0
>>116
堤防作る+中洲の樹木も切る

両方やればいいのにね
あのレベルの皮だと中洲の樹木切っても効果があるとは思わんけどな
やらないよりはやった方がいいのはわかるけど



78:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:54:03.90 ID:xLaCZgzs0
桜は堤防が完成した後で植えれば?

110:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:56:24.39 ID:Dd3qf1mk0
昔だったら人柱にされてるよな

111:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:56:35.53 ID:RtRgqjNL0
まぁ吊し上げ食らうのは自業自得 こんな言い訳で収まるわけがないw

113:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:56:48.30 ID:equtZazX0
サイコパスが日本を滅ぼすw

117:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:57:07.17 ID:LyLpivUQ0
コイツらのせいで被害が拡大した!とか訴える住民が出てきたりしたら草生える

126:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:57:56.83 ID:7IZumEie0
>「二子玉川の環境と安全を考える会」

糞ですわ
責任とれよ

130:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:58:14.79 ID:aWZKZN9N0
反対の声を押しのけて堤防整備をしなければならないのに何もしなかったアベが悪い!


朝日テヨン聞


140:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:59:21.51 ID:XCbk/nxw0
世田谷区民はどんな手を使ってでもこいつら追い出せよ
また氾濫するぞ

141:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 14:59:25.84 ID:DMiLtSs60
全く景観損なわず堤防なんて無理だろ

絶賛された八ッ場ダムだって限りない犠牲の上に立ってることを忘れるな

149:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:00:02.16 ID:aPwOdU3j0
どうせ堤防つくるスペースの地上げにゴネて
堤防の免責工面するくらいなら、中州削ればいいじゃないか
的な反論したんだろうなぁ…まぁ、この場合…プロ市民といっても下手な部類かな…
上手にお互い利益出さないといけないのに、ゴネるだけゴネて、自分たちが一番被害被るという…w

153:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:00:11.88 ID:pBiL7Z6P0
後からは色々いえるからな
一言当時の自らの考えは間違っていたとは言えないものか?

しかし、仮にこれが原因だとしても人災とは思え無いけどな
工事がされていたとして防げたかは今となっては分からないし
そこが弱かったから今回はそこからだったが全て出来てたら
別の場所から入ってたかも知れないし

154:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:00:14.93 ID:Pzo9+CPm0
カメラは捉えた “決壊”の千曲川 このように増水した
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130961000.html




> 日付が変わった13日午前1時ごろには堤防を越えて水があふれていきました。
> そして、およそ1時間後の午前2時15分の画像は傾いています。堤防が崩れ始めてカメラが傾いたとみられ、これを最後に画像は途絶えました。


越水して堤防がすぐ壊れたwww
これが従来型の堤防の欠陥だwww

スーパー堤防に反対していたパヨクまた負けたwww

164:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:06.20 ID:VIMUWOt/0
反対して裁判までしたのに自分たちのせいじゃないって?w
責任逃れに必死だなw

169:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:30.17 ID:ZJ/scCuQ0
水害で人命が危機に陥ろうとも、
自然のままの景観の方がいいって主張だろ?

今更曲げるなよ

173:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:01:53.56 ID:BeYDJE740
自然左翼
環境左翼
お得意芸、いう事がコロコロ変わる

198:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:04:25.06 ID:1mRXL4EU0
環境環境って環境のために何をなさってます?

201:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:04:40.12 ID:ujjeSPds0
サヨクはちゃんと反論あるならすぐしろ、
何か事が起こってから「実はこうだった」って後だしじゃんけんするな。
きちんと議論しろ

202:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:04:43.78 ID:4dzyhJVY0
安倍は福島原発の電源喪失を「ありえない」と一蹴した
この反対派は堤防を「景観を損ねる」と反対した

どっちも事実だ
言い訳するな


209:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:05:13.97 ID:To7Lom4t0
>>202
菅じゃね?



215:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:05:35.85 ID:aPwOdU3j0
むしろこれで資産価値低下だね…
景観なんて言っているけど、単に地上げの地価釣り上げたかっただけなんだろうなぁ…
でもこれで資産価値もパーか…残念(´・ω・`)

227:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:06:25.12 ID:7tdDfa0u0
>>215
問題ないよ
資産価値が江戸川区並みになるだけよ



251:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:08:11.36 ID:1t9neOPE0
>>227
しかも今回江戸川区は被害ないからなw



222:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:06:09.27 ID:WH46Gngp0
>同会の代表を務めていた男性は昨年他界

逃げ勝ちしたなw

226:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:06:22.50 ID:dvuxVszO0
左翼は攻撃されると弱い

244:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:07:52.51 ID:NMkUtLlr0
人命より景観 ← 反対派は言い訳せずこれを突き通すなら俺は支持するわw

320:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:13:09.98 ID:c6GxNUlJ0
世田谷自然左翼と呼ばれる人達か

253:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:08:16.15 ID:qVoCMxOI0
だから、堤防とかでゴネる奴がいたら「お前ら浸水したら、八分になるぞ」と脅せば黙るよ

346:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/16(水) 15:14:40.49 ID:Kb3IVZQ+0
サヨクは足を引っ張るのが仕事だから務めは果たしてるな

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571204734/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/10/16 (水) 16:32:59 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 17:09:51 #41656  ID:- ▼レスする

    どう見たって
    このクズどもの責任じゃん
    コイツらが工事を遅れさせなければ
    堤防は完全に完成していただろうが
    今回の被害を全て賠償しろよな
    権利を主張する場合、其の責任も追うのは当然
    クズパヨク市民団体
    逃げるなよ

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 17:15:02 #41657  ID:- ▼レスする

    元記事では、国交省が口を濁しているけど
    大体、公共工事において反対運動があった場所は後回しにされる
    工事が必要な場所は多数あるのだから、1箇所にかかり切りになる訳にはいかない
    予算も人材も限られている
    裁判に差し止め請求までされれば
    工事計画が棚晒しにされるのは当然だろう
    今回の場合、白紙化された可能性すらあるね

    全て、反対運動の責任だろうな

  3. 真実一路 : 2019/10/16(水) 17:19:27 #41658  ID:- ▼レスする

    住民の言い分が通っていれば下側堤防も無かったわけですね。
    そうなれば被害はもっと拡大していたでしょう。
    堤防のあった部分は浸水していないのですから、その堤防に
    反対し、上側の工事も結果的に遅らせた彼らの責任は大きいです。
    被害弁済保障をこれらの反対団体に求めましょう。

  4. 独り言 : 2019/10/16(水) 17:20:50 #41659  ID:- ▼レスする

    勝手な事いっていますね・・・意見が纏まるまでには時間がかかりそ
    うですな、それに今さらスーパー堤防計画も無理でしょうから、毎回
    氾濫させていけば良いですよ。

    箱根・千曲川・阿武隈川 その他 沢山の河川堤防が破壊されていて
    直して行かなければならないので二子玉川は、その後で構いませんよ。

    その頃には糞尿飛散も収まっていると思いますね。

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 17:29:33 #41660  ID:- ▼レスする

    「そういう意味で申し上げたのではない」

  6. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 17:34:54 #41661  ID:- ▼レスする

    100年に来る水害がくるかわからないだけで、パフォーマンスの事業仕分けで
    公共事業を止めたマジ民主はゆるさない

  7. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 18:09:52 #41662  ID:- ▼レスする

    言い逃れしたところでこいつらもうここで生きていく事はできねえだろ
    近隣住民全ての恨みを買ってしまったのだから今後色々な嫌がらせが起きるだろうしな
    被害総額一体いくらになるんやら

  8. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 18:41:34 #41663  ID:- ▼レスする

    こいつら自分で情報集めて、自分の脳味噌で考える能力ないんか?
    記事のタイトルだけ読んで、勝手に自分なりのストーリー組み上げてるだけじゃん

  9. 名無しさん : 2019/10/16(水) 18:50:04 #41664  ID:- ▼レスする

    社会党みたいな胡散臭い住民だ事
    被害者面した利権屋
    一切、金を払うな
    奴らの思うツボだ

  10. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 19:35:11 #41665  ID:- ▼レスする

    被害を受けたのは堤防作ってくれと懇願してた下流に住む推進派で反対派はほとんど被害出てない
    そのせいで推進派の怒りが頂点に達してて流石にヤバいと思ったらしい

  11. 名無しのかめはめさん : 2019/10/16(水) 22:18:48 #41667  ID:- ▼レスする

    無堤防エリアは保険出さなくていいよ

  12. 名無しさん@非にわか : 2019/10/16(水) 23:08:04 #41668  ID:- ▼レスする

    二子玉川の環境と安全を考える会

    安全は考えてなかったようですね

  13. 名無しさん@非にわか : 2019/10/17(木) 14:29:48 #41673  ID:- ▼レスする

    本文コメント74
    >この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。
    この噂の東京マガジンは是非見たい、絶対サヨってる奴が出てるでしょ。、

    作っている側がバリバリにサヨっています。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com