2019
10月
22日
「即位礼正殿の儀」 天皇陛下、即位を国内外に宣明される … 天皇陛下のお言葉全文

1:記憶たどり。 ★:2019/10/22(火) 13:26:37.84 ID:+KiEPylK9即位礼正殿の儀 天皇陛下おことば全文
![]()
さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承いたしました。
ここに「即位礼正殿の儀」を行い、即位を内外に宣明いたします。
上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、その御心を御自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。
国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。
![]()
◆国民に寄り添う気持ち 改めて示される
「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」で天皇陛下が述べられたおことばは前回、平成2年の儀式で上皇さまが述べられたおことばを踏まえつついくつかの新しい表現が加えられたものとなりました。
天皇陛下はおことばの中で、冒頭で即位を内外に宣言し、続いて上皇さまの歩みを振り返ってみずからが象徴としてのつとめを果たすことを誓い、最後に国の一層の発展や国際社会の友好などを願われました。
こうした流れは平成2年の前回の儀式で上皇さまが述べられたおことばを踏襲したものですが、象徴としてのつとめを誓われた部分ではいくつかの新しい表現が加えられました。
平成2年に上皇さまは「常に国民の幸福を願いつつ、日本国憲法を遵守し、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たす」と述べられました。
一方、天皇陛下は「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」と述べ、「国民の幸せ」とともに「世界の平和」を願いつつ、「国民に寄り添いながら」という一節を加えられました。
「国民に寄り添い」ということばはことし5月1日の「即位後朝見(そくいごちょうけん)の儀」での即位後初めてのおことばや、ことし2月の誕生日にあたって行われた記者会見などでも、天皇陛下が繰り返し述べられてきました。
天皇陛下のおことばは上皇さまの象徴としての歩みを踏まえながら、国民に寄り添う気持ちを改めて示されたものとなりました。
NHK 019年10月22日 13時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143681000.html
引用元スレタイ:【LIVE】即位礼正殿の儀 ※NHK放送同時提供★7
6:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:26:56.91 ID:pBpl04ml0
天皇陛下、バンザーイ!
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/10/22 (火) 13:49:48 ID:niwaka



THE PAGE(ザ・ページ) 【動画】 皇居で「即位礼正殿の儀」 天皇陛下「即位を内外に宣明する」(2019年10月22日)https://youtu.be/9kVh0TNOZ7g
首相官邸 【動画】 即位礼正殿の儀https://youtu.be/BR1i_8WSzvI
16:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:10.97 ID:z1SB+fTX0
ばんざーい!! ヾ( ・∇・)ノ
18:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:14.47 ID:2A6e24SE0
日本国の神髄
27:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:20.71 ID:G5ga2A5N0
皇族方は30分以上お立ちになったままだな
34:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:27.66 ID:c5ZZNiMM0
あんなに雨降ってたのに儀が行われたら止んだwww
35:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:29.79 ID:WtkWhLbq0
偶然とは言え神がかりなタイミングで晴れたな
101:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:25.49 ID:46TYkYFM0
雨やんだの?
183:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:33.00 ID:Gbu7M3PS0
>>101
さっきまで嵐みたいな突風で一気に雲を蹴散らした
晴天だわ
さっきまで嵐みたいな突風で一気に雲を蹴散らした
晴天だわ
120:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:36.49 ID:4+oPvxYv0
今は晴れというより曇りだな
さっきは本当に晴れてた
さっきは本当に晴れてた
223:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:30:01.46 ID:mwFqXjPt0
81:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:04.83 ID:GGRxAcGA0
お式のつかの間晴れて
天叢雲剣にて雨がまた降る
すご
天叢雲剣にて雨がまた降る
すご
36:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:30.16 ID:B2dDlJhl0
182:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:29.60 ID:L+OPxIx70
>>36
相手の階級によって違う。21は最上級
相手の階級によって違う。21は最上級
44:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:36.99 ID:rYj/tr620
天皇陛下!万歳!!
45:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:37.24 ID:psCjp1rJ0
令和も昭和くらい長く続くといいね
50:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:42.36 ID:uK+W1xjX0
やっばり天皇の国だな日本は
52:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:44.77 ID:6EW2ZKZg0
ばんざ~い\(^o^)/
祝砲の音が自宅でも聞こえたうれしい
祝砲の音が自宅でも聞こえたうれしい
130:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:41.66 ID:VHLV1eQL0
>>52
ええとこ住んではるなあ
ええとこ住んではるなあ
135:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:48.71 ID:cbx6AP8K0
>>52
近くでいいなぁ。
こっちは聞こえないよ @世田谷
近くでいいなぁ。
こっちは聞こえないよ @世田谷
209:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:53.37 ID:hgtx/HIx0
20km以上離れてるが
礼砲生聴きできましたよwww
礼砲生聴きできましたよwww
59:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:48.41 ID:Nl5vuNqq0
礼砲聞こえたわ
なんかすげーな
万歳じゃ万歳
なんかすげーな
万歳じゃ万歳
70:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:27:56.21 ID:sSL+gDT60
やっぱり伝統の力はすごいな
79:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:04.37 ID:kvs0BYNH0
1000年同じような儀式が行われてきてそれを見ることが出来る
一種のタイムトリップ体験ができるのがいいな
一種のタイムトリップ体験ができるのがいいな
131:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:44.78 ID:2/UlwGjs0
外人から見れば「ほんま、わけわからん国やわ」ってなるのが普通
177:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:26.08 ID:Tp8o0gNm0
>>131
こんなに続いている国他に無いしな
こんなに続いている国他に無いしな
80:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:04.37 ID:r1ocjKB+0
なんか見てるだけでも緊張するもんだな。
94:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:17.79 ID:0xOfuFiH0
もし、今の総理が菅直人だったらとんでもなかったな
147:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:28:58.88 ID:Z/gN4v7v0
装束のまま30分以上立ってる皇族方すごいわ
儀式の度にこうやってずっと立ってるよな
儀式の度にこうやってずっと立ってるよな
156:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:10.20 ID:hnCbh4JB0
日本の歴史の重みを感じるね
170:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:21.02 ID:bzjELlIZ0
勇気を貰いました。
感動をありがとう!
感動をありがとう!
196:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:40.71 ID:4lEK3JaZ0
天皇陛下!万歳!万歳!万歳!
198:名無しさん@\(^o^)/:2019/10/22(火) 13:29:41.79 ID:lBpigupp0
日本は無宗教ってのは間違ってるとよくわかるよな
信仰の自由と政教分離と言ってるだけであって決して無宗教ではない
引用元:信仰の自由と政教分離と言ってるだけであって決して無宗教ではない
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1571718397/
- 関連記事
-
-
『2019新語・流行語大賞』ノミネート30語、「れいわ新選組/れいわ旋風」はノミネートされるが「NHKをぶっ壊す」が謎の力で除外される … お笑い関連も17年ぶりに候補ゼロ 2019/11/07
-
一足先の『新語・流行語大賞』予想、巷のアンケートでの予想1位は「あおり運転」、2位「新元号『令和』」、3位「タピオカ関連の『タピ活・タピる』」 2019/10/25
-
「即位礼正殿の儀」 天皇陛下、即位を国内外に宣明される … 天皇陛下のお言葉全文 2019/10/22
-
「菅義偉官房長官は月に1~2度、3000円のパンケーキを堪能」→ 室井結月らが噛みつく「ふぉぉ~!この値段の感覚だと、庶民が何を食ってるか本当の意味で理解できないと思われ」 2019/10/22
-
レストランのバイトウェイター「ディナーで予約していない親子が来店。オーダーはパスタ2品のみ。千円そこらで食事できる店が増えるのも分かるが、身の丈に合った店を選べよ」→ 炎上 2019/10/18
-
0. にわか日報 : 2019/10/22 (火) 13:49:48 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
天皇陛下万歳!
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。