菅官房長官「来年度の『桜を見る会』は中止、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を行いたい」 安倍首相「私の判断で中止することにした」 - にわか日報

菅官房長官「来年度の『桜を見る会』は中止、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を行いたい」 安倍首相「私の判断で中止することにした」 : にわか日報

にわか日報

菅官房長官「来年度の『桜を見る会』は中止、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を行いたい」 安倍首相「私の判断で中止することにした」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
11月
13日
菅官房長官「来年度の『桜を見る会』は中止、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を行いたい」 安倍首相「私の判断で中止することにした」
カテゴリー ニュース(政経)  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
菅官房長官「来年度の『桜を見る会』は中止、招待基準の明確化や招待プロセスの透明化を行いたい」 安倍首相「私の判断で中止することにした」
1:ばーど ★:2019/11/13(水) 18:07:00.50 ID:kAWKLawJ9
来年の「桜を見る会」は中止 菅官房長官


総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅官房長官は午後の記者会見で、招待者の基準の明確化などを図り、予算や招待者数の削減も含め、全般的な見直しを検討するとして、来年の開催を中止することを発表しました。

また、安倍総理大臣は13日午後7時前、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、「すでに菅官房長官が説明したとおり、私の判断で中止することにした」と述べました。

この中で、菅官房長官は「桜を見る会」の招待者について「内閣官房の取りまとめにあたっては、総理大臣官邸内や与党にも推薦依頼を行っており、官邸内は、総理、副総理、官房長官、官房副長官に対し、事務的に推薦依頼を行ったうえで、提出された推薦者の取りまとめを行っている」と述べました。

そして「こうした手続きは、長年の慣行で行ってきているものだが、さまざまな意見があることを踏まえ、政府として、招待基準の明確化や、招待プロセスの透明化を検討したい。予算や招待人数も含めて、全般的な見直しを幅広く意見を聞きながら行うこととし、来年度の桜を見る会は中止をすることにした」と述べました。

また菅官房長官は、来年の開催中止は安倍総理大臣が判断したことを明らかにしたうえで、再来年以降は再開する前提で見直しを進めていく考えを示しました。

さらに、見直しにあたっては、規模の縮小が念頭にあるのかと問われたのに対し、「当然だ」と述べました。

一方、みずからに対しても招待者に関する事務的な推薦依頼があったことについては、「慣行だったので、それが自然のことかなと、ずっと思っていた」と述べました。

そして、「私どもが野党の時も、その時の政権が行っており、やはり慣行だったのだろう。さまざまな意見を真摯(しんし)に受け止め、疑問点を明確にしていきたい」と述べました。

総理大臣主催で毎年開かれている「桜を見る会」をめぐっては、年々、参加者が増えていて、野党側は、安倍総理大臣の後援会から多くの人が招待されているとして、「公的行事の私物化だ」などと追及しています。


桜を見る会 公職選挙法


安倍首相「私の判断で中止」

安倍総理大臣は13日午後7時前、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、「すでに菅官房長官が説明したとおり、私の判断で中止することにした」と述べました。


NHK 2019年11月13日 17時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175891000.html




引用元スレタイ:【政府】「桜を見る会」 来年度の実施は中止に 再来年度以降は実施する方向



7:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:08:57.03 ID:xnSoStin0
来年は梅を見る会です。
ご期待ください。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/11/13 (水) 20:12:18 ID:niwaka

 
































8:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:09:10.02 ID:qpoGdJlv0
この認識でOK? >>1


132:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:20:01.18 ID:DNr0JZrD0
つまりこういうこと?

「桜を見る会参加者10000人以上のための税金は、そのまま安倍後援会850人の前日からの飲み食いに消えた」

で、足りなかった5000円を已む無く徴収した。

341:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:32:29.44 ID:FL3MVOXG0
>>132
でもまあ民間からの寄附ってわけにもいかないわなw
主催が国(政府)でなければ皇室関係が来てくれなくなるww
民間人を沢山、天皇まで呼んだら政党の支出としても難しいんだよ
さあどうしたもんか



14:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:10:01.65 ID:HI1SZ44n0
全国民対象に希望者全員参加できるとかなら問題ないのでは?

16:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:10:37.94 ID:QyS6fhQ20
はえーなおい
二階もあんなに威勢が良かったんだから堂々とやりゃいいのに

そんなすぐ中止できるような代物に、何十年も公金かけてたんか

96:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:18:02.58 ID:WlnrtYkn0
桜を見る会って安倍政権の前からある政府の公式行事なわけで
それ自体は問題にされてなく私物化がどうなんだって話だろ
会そのものの中止とか意味不明

143:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:20:25.88 ID:hbIa9SOG0
>>96
安倍さんになって、参加人数が激増したから追求されたんだぞ。



17:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:10:42.34 ID:br/o0hXn0
304:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:29:49.78 ID:YEIClB9b0
>>17
これで鳩山鳩山しか言えなかったのかww
ネトウヨ



331:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:31:58.55 ID:PaZG4Df10
>>17
11,12年は震災に配慮して中止しただけだよな



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:11:13.77 ID:miGP83mW0
名簿ありませんとかまた公的記録を改竄しまくってるようだが

480:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:42:27.54 ID:MiNkJ6BA0
>>19
保存義務の期間は一年半未満
https://www8.cao.go.jp/koukai/pdf/01soumu_hozon02.pdf

22p



25:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:12:02.45 ID:zBtjGZcH0
おかしい、これだけの問題をこれだけ叩いたのに
支持率に反映しない…
となるのが目に見えるようだ

26:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:12:09.60 ID:MotIAyLg0
来年だけ中止www

ほとぼり醒めたらまた再開www

「豪雨災害の方々に配慮」とか言って乗り切るつもり(笑)wwww

31:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:12:39.76 ID:cZSEaurr0
それじゃ来年度分だけ都合が悪いみたいじゃないか?

32:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:12:42.27 ID:yazQsXZ10
来年は「紅葉を見る会」にして、東京オリンピック出場選手たちを呼んで楽しめば良かろう。

186:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:35.20 ID:LQclw7KWO
>>32
その趣旨の会はすでにあるから

園遊会だのなんだの功労者はもう十分



23:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:11:53.08 ID:rpEPNPdY0
解散総選挙やるってことじゃんこれ

62:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:15:40.49 ID:DMmFenJk0
「招待者の基準を厳格化」するのに半年以上かかる政府ってどんだけ無能なんだよwww

172:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:21:51.82 ID:pBtE4IZR0
やる必要何処にあるんですかね?

362:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:33:41.22 ID:XtsT+ane0
>>172
天皇陛下主催の園遊会が、事実上上級公務員ばかり呼ばれる会なので
それへのバランスとして「総理大臣主催の民間人が呼ばれる会」を作った。
やらなければ民間には不満に思う人も出る。

すでに中止に追い込んだ野党を批判している人はいるよ。



387:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:35:40.83 ID:czzZDssT0
>>362
へー笑
統一教会呼ぶのは不満に思わないの?



439:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:39:23.67 ID:XtsT+ane0
>>387
逆に「お店嬢や宗教関係者ですら参加できる会」なんだ。
逆に園遊会って、よほどのことがなと前科者は呼ばれない。
制限選挙が望ましいというのならわかるけどな。



63:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:15:42.90 ID:vuqrs9410
アキエの招待枠まであるからな

238:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:25:24.97 ID:uyQWdc4b0
桜を見る会ではなく、サクラを呼ぶ会として堂々と開催すればいいじゃん?

257:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:26:45.08 ID:y4p1aWNU0
>>238
もうUFO呼ぶ会でいいだろ
呼ばれてるやつみてたら無茶苦茶じゃん



239:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:25:26.14 ID:J/73s5z30
政権に協力なり・貢献できそうな吉本芸人とか人気者を招待するのはまだわかる
しかし三流芸能人とか落ち目の芸能人でも招待するのは
ちょっとやりすぎw

256:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:26:43.11 ID:YjzFwPZ30
>>239
しかも税金やでw



266:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:27:24.86 ID:vuqrs9410
>>239
テレ朝の玉皮が言うには、桜を見る会に出た奴はネトウヨなんだそうな





73:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:16:25.48 ID:eQDTmKff0
野党から追及される前に中止とか、説明する気無いだろ

やましい事が無いなら説明して、来年も開催すべき

78:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:16:46.36 ID:xXTWRiEt0
クソみたいな火消し
全然消えないよこんなんじゃ

90:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:17:34.40 ID:hU3cCSA+0
招待の基準がある意味ゆるゆるだったからこそ誰も目くじら立てることなくこれまでずっと続いてきた行事なんだよ

基準を厳格にしちゃうと本当に上級国民しか招待されない会になってしまう。
それならもう止めるべきだわ


109:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:18:47.48 ID:HHHmbAI30
>>90
その為にも今年の名簿提出は重要だと思うんだけど
追求されたらこれ以上の大問題になるから隠蔽しているとしか思えないわけで
そう思わせてしまった時点で安倍の悪手なんだよね



103:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:18:24.39 ID:YqgDQXBX0
ところでIKKOに何の功績が有ったんだ?

111:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:18:54.38 ID:Par8Fiib0
再来年もなしで良い。、

117:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:19:12.42 ID:YhAHa7T50
来年中止!
再来年以降実施!

ってあいかわらず中途半端だなぁ
そもそもが懇談会みたいなもんなんだから中止して別のイベントにしちゃってもいいだろうに

125:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:19:31.81 ID:t0zrVBs40
しょうもない大学入試からこれか法案審議しろよな

142:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:20:23.18 ID:HHHmbAI30
中止はどうでもいい
今年の花見が適切だったかを精査求む

169:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:21:42.86 ID:8sNAeUAy0
>>142
今年だけでいいのか?



187:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:36.79 ID:MotIAyLg0
>>169
今年だけでいいよ。クロなら他の年も真っ黒ということになる。



151:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:20:49.76 ID:h15WZD0H0
擁護してたネトウヨはまた梯子外されたのか

195:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:47.73 ID:6Hs0Tfvh0
>>151
問題無いから中止にする必要も無いけど
はなから否定しかしない周りがうるさいからやめる事になってかわいそう

でいいのでは



152:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:20:51.04 ID:RoasTVmt0
おかしい~~w
左翼の論点が迷走してるわ。
一点突破しないと、総崩れするぞ。
まあ、無理筋な話だけどな。

160:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:21:02.66 ID:XO4fIB1p0
GSOMIA失効でも、野党は桜を見る会にしがみつきそうだな。w

196:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:48.84 ID:0VpNy1qS0
>>160
アベガーサクラガー



167:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:21:32.60 ID:UyXznzT/0
陛下の園遊会だけで良いんだよ
公私ぐちゃぐちゃになるし選挙で選ばれる側がやることじゃないわな

192:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:42.94 ID:NFXok9GX0
>>1
おいおい
閣議決定でつい最近、必要と決定されたんじゃなかったっけ
大幅に増えた予算を通すために

恥ずかしい人だなあ

194:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:22:47.02 ID:miGP83mW0
アベの一存で即中止というのはおかしい

245:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:25:49.21 ID:FL3MVOXG0
意味がちょっと分かりにくいんだがww
取り敢えず再来年は安倍ちゃんの手を離れるって事だよな??

250:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:25:57.32 ID:pBtE4IZR0
来年はオリンピックがあるから譲歩したんでしょ

268:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:27:37.56 ID:wXO/Ibue0
なんで騒いでるのか分からなかったけど安倍総理が人気すぎて人が集まりすぎたってことか
それで参加者のチェックが甘くなったと

307:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:30:00.61 ID:YjzFwPZ30
>>279
長期政権になると我も我もとなるわな
一回引き締めなきゃならん



311:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:30:26.02 ID:1D7GNCcI0
>>307
自民の大勝がこういう状況を生むのだよ
君が自民支持者なら自民がちょっと勝つ程度になるのが一番良い



347:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:32:47.63 ID:a7R+fsOr0
>>311
問題は現行制度だとその「ちょっと勝ち」が狙えないこと。
いい加減に小選挙区制から変えろよ。

またお灸据える?



385:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:35:26.64 ID:K71xX4tb0
>>311
野党に相応の能力あるならともかく
今の力ス以下の野党群だと何も決まらなくなるだけだぞ



294:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:29:05.74 ID:PaZG4Df10
野党が必死だけど国民はほとんどが無関心だもん
とりあえず騒動は来年中止で終わりだな

296:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:29:14.87 ID:rDP8d0u/0
慣習としてやらされてた余計な仕事が減って喜んでるんじゃねーの?
後援会をねぎらうなら地元でやるわ

324:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:31:20.46 ID:hU3cCSA+0
>>296
それなw



303:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:29:44.46 ID:UyXznzT/0
安倍の世が強すぎて周囲の方から腐敗してきてんのよ
山口の安倍派はやりたい放題って前から聞こえてきてたし


402:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:36:55.28 ID:32bNmY5A0
統一教会、反社が来ていたのか気になる

432:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:38:48.42 ID:Ep5QEkQ70
そもそも名簿を手に入れてから追及始めろよ

モリカケの時もそうだがブツもないのに追い込めるワケねえだろバ力野党
疑惑疑惑疑惑言ってもそれはお前ら野党の言い掛かりだろで終わりだよバ力
フワフワとした想像だけの疑惑で追及しようとしても小出になるから都度対策されるだけだろ


485:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:42:36.92 ID:OIKhs1do0
これ、下手すると総理辞職問題になるぞ

582:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:47:42.08 ID:PKtYojVa0
恐ろしいのは、検察が動かないこと。コントロールされてるからね。

498:名無しさん@\(^o^)/:2019/11/13(水) 18:43:19.15 ID:/YBpP/3I0
野党大勝利じゃんよかったね!はい次の患者さんどうぞー

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573636020/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/11/13 (水) 20:12:18 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/11/13(水) 21:41:39 #42006  ID:- ▼レスする

    これの追求に使われる国会の費用は1日さんおくえん
    今回はいくら使われるのかしらん

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/11/14(木) 01:55:37 #42007  ID:- ▼レスする

    マスコミは毎年好意的に報道してたのに

    今回の件、本当に誰が得したんだろうな

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com