2019
12月
05日
某アイドル「物販ブースで1万円のニセ札を発見しました。通貨偽造罪は無期または3年以上の懲・・・」→ 一般人「それは旧紙幣です」→ 運営がツイートを削除し自虐ネタにするも失笑される

1:ホイミン ★:2019/12/05(木) 17:00:13.89 ID:iniwy5H89「一万円札を偽造された方を発見しました」公開した写真は“旧札”…アイドル運営の注意喚起に失笑集まる
アイドルグループ・ネコプラの公式ツイッターアカウントが呼びかけたある情報が、物議を醸している。
問題となっているのは、ネコプラ公式アカウントが3日夜に投稿したツイート。
その中で運営は、「お知らせ」として、「物販にて10000円札を偽造された方を発見致しました。
【刑法148条:通貨偽造罪】※無期または3年以上の懲役(刑法148条1項)となりますのでお気を付け下さいませ」とつづり、舌の飛び出た絵文字を大量に記していた。
ツイートにアップされていた写真には、本物の1万円札と「偽物」だという1万円札が比べられていたが、よく見るとこのお札、84年から発行されていた、裏面に雉が描かれた旧一万円札。
これを「偽札」と判断したことに対し、「旧紙幣さえわからない年代がもういるの?」「無知って怖すぎる」「せめてツイートする前に他の人と情報共有しなよ…」といった苦言が集まっていた。
その後、誤解を指摘する声が広がると、運営側は無言でツイートを削除。
これに対し、「誤解広めたんだから」「せめてなんらかの謝罪はしたほうがいい」といった声が寄せられたが、運営は4日にツイッターを更新し、ライブイベントを告知。
その中で、「特別特典」として、「"旧札"で購入頂いた方に運営の自腹でHYPERチェキ券1枚プレゼント」と自虐ネタを披露したものの、「今更『実はキャンペーンでした』感出そうとしても無理」などの呆れ声が見受けられた。
(以下略)
リアルライブ 2019年12月05日 12時28分
https://wjn.jp/article/detail/1072229/
引用元スレタイ:【芸能】「一万円札を偽造された方を発見しました」公開した写真は“旧札”…アイドル運営の注意喚起に失笑集まる
9:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:04:42.66 ID:GESRE2bc0
渋沢栄一の札になってもこういうのありそう
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2019/12/05 (木) 19:32:18 ID:niwaka



17:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:06:01.17 ID:9mK1+yZC0
18:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:06:10.54 ID:tHUozqlV0
キジと聞くとキジの万札のキジしか思い出せなくなるな…
今なんだっけと見たらなんか鳥の像だな 鳳凰とかか
今なんだっけと見たらなんか鳥の像だな 鳳凰とかか
10:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:04:47.98 ID:/nBB06H20
これまた聞いたこともないグループ名だが、あのままだったら警察に通報するつもりだったのかな?
77:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:19:47.10 ID:4VH/DzEw0
そもそも偽物って本物に似せて作るもんだろ
111:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:24:04.37 ID:o2sn3jXs0
旧札の偽札だと思ったのかもしれない
40:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:11:01.34 ID:0JuEWSLf0
>「特別特典」として、「"旧札"で購入頂いた方に運営の自腹でHYPERチェキ券1枚プレゼント」と自虐ネタを披露
何で普通に「すみません間違いでした」って言えないのか
何で普通に「すみません間違いでした」って言えないのか
3:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:02:22.38 ID:koays9u80
素直に謝れない人っているよね(´・ω・`)
72:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:18:07.19 ID:UQ1LjTH60
>>3
謝ったら負け、って文化を持つ国の人だろ、たぶん。
知らんけど。
謝ったら負け、って文化を持つ国の人だろ、たぶん。
知らんけど。
59:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:55.93 ID:5a/0McWV0
まずは謝ってから、その自虐キャンペーンやりゃいいじゃん
19:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:06:26.30 ID:/gyMO3890
馬鹿が運営してるんじゃ長くないな
43:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:13:28.73 ID:UHz6H49D0
誤解や謝罪以前にこんな常識も知らないような馬鹿が運営側にいるなんて
どういうグループなんだ?
どういうグループなんだ?
30:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:08:41.32 ID:EBdHkzQt0
運営が日本人じゃないから、日本の旧札を知らないんだろ。
32:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:09:21.94 ID:2gABu0HV0
>>30
なるほど
なるほど
13:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:05:47.31 ID:6C8wyei80
まず最初にググれよアホって思う
4:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:02:49.06 ID:60Fb4Y5f0
wjnでこういう微妙な話やられても
反応に困るよ
反応に困るよ
14:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:05:49.15 ID:UOFqko6O0
ちょっと怖いな
偽札なら細部を似せて作るだろうによく見りゃ全然違うわけやん
それを偽札だと解釈してしまうのは無知以前にアホなんだと思う
偽札なら細部を似せて作るだろうによく見りゃ全然違うわけやん
それを偽札だと解釈してしまうのは無知以前にアホなんだと思う
6:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:03:31.43 ID:BQLkJmvZ0
別に違法じゃないだろうけど、こんな場で旧札使うほうがおかしいだろ
58:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:49.82 ID:OybG+u7/0
>>6
なんで?
旧札の諭吉なんて今でも腐るほど出回っているのに
アホの為にわざわざ忖度せなアカンのか?
なんで?
旧札の諭吉なんて今でも腐るほど出回っているのに
アホの為にわざわざ忖度せなアカンのか?
70:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:17:52.77 ID:eBVEYo4b0
>>6
たぶん痛いドルオタが印象に残りたいと思ってわざと旧札使ったんだろうな
本当のファンなら運営が滞りなく円滑に進むように協力すべきでこんなしょうもないことはするべきじゃないよ
たぶん痛いドルオタが印象に残りたいと思ってわざと旧札使ったんだろうな
本当のファンなら運営が滞りなく円滑に進むように協力すべきでこんなしょうもないことはするべきじゃないよ
108:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:23:45.23 ID:xHiHlRs+0
じいちゃんかばあちゃんのタンス預金くすねて持ってきてたんだろ
45:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:13:51.59 ID:hOQuNqan0
15:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:05:53.73 ID:xrh+4Evl0
こいつにかかれば夏目漱石の千円札を出したら偽札ダーと騒ぐだろうな
無知ほど罪なものはない
無知ほど罪なものはない
8:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:04:01.57 ID:uAbq5Uzb0
20:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:06:40.96 ID:BGTkfHYT0
伊藤博文の千円札も偽造呼ばわりされるのか
24:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:07:20.26 ID:XGDBcqZ+0
百円札とか知らないだろうな
37:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:10:07.21 ID:FYO5K7Cb0
板垣退助を大量に持ち込む
31:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:09:17.80 ID:UWyN5/EY0
二千円札でも騒ぎになるな
36:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:09:58.74 ID:QYizEgQm0
>>31
二千円札を偽札と聞き間違えた話は出た時からよくある
二千円札を偽札と聞き間違えた話は出た時からよくある
106:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:23:33.90 ID:9g24eSHH0
ウチの親がスーパーで二千円札出したらレジバイトが店長呼んだらしい
25:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:07:28.98 ID:C2JR/hAm0
このネタ何年か前にコミケのやつで見たわ
16:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:05:54.93 ID:01PKD2il0
うっかり記念硬貨とかも出せないな
11:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:05:12.27 ID:1afMmlrQ0
聖徳太子の1万円札なんかは今も有効なんだろうけど
平成生まれはおよそ見た事無いだろ
ああいうものこそすんなり受け取って貰えるか心配
自動のレジなんかも通らないよな
平成生まれはおよそ見た事無いだろ
ああいうものこそすんなり受け取って貰えるか心配
自動のレジなんかも通らないよな
44:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:13:48.61 ID:SkrwpfuX0
>>11
日本銀行のサイトにあるけど当然有効。
ちなみに二宮尊徳の一円札も有効。
日本銀行のサイトにあるけど当然有効。
ちなみに二宮尊徳の一円札も有効。
56:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:37.43 ID:h88l+qe+0
>>11
昔10万円銀貨(金貨だったかも)を出された事が有って、
お詫びしてお断りした事あるわ
昔10万円銀貨(金貨だったかも)を出された事が有って、
お詫びしてお断りした事あるわ
22:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:07:02.58 ID:mAY9Jhgt0
でも旧札の偽札出されたらわからないよな
細かいデザイン覚えてないし
細かいデザイン覚えてないし
33:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:09:27.99 ID:ojND8Ncb0
>>22
紙質と透かしがちゃんと入ってるかぐらいしか分からんね
ホログラムシールは無いし
紙質と透かしがちゃんと入ってるかぐらいしか分からんね
ホログラムシールは無いし
38:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:10:14.56 ID:588iOje+0
偽物云々より旧札お断りしたら良かっただけでは
62:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:16:41.95 ID:SkrwpfuX0
>>38
紙幣は無制限の強制通用力があるから少なくとも手渡しされたら断れない。
紙幣は無制限の強制通用力があるから少なくとも手渡しされたら断れない。
42:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:12:14.45 ID:JC1KuFgdO
世間知らずのあほのためにペイがあるんだろ使えよ
46:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:14:01.63 ID:qIgZS6sS0
偽札ってのは本物そっくりに作るだろうに
デザイン違い過ぎるやつを偽札認定する感覚が分からんね
デザイン違い過ぎるやつを偽札認定する感覚が分からんね
47:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:14:02.40 ID:bGQ8igPs0
これはみっともない
39:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:10:55.17 ID:SikNpZKs0
雉の一万円札か。聖徳太子かと思うたわ。
アイドルグッズの購買層と聖徳太子の万券っていう世代ネタ。
これが二千円札だったら社会ネタ、500ウォン玉なら国際ネタだったんだが。
アイドルグッズの購買層と聖徳太子の万券っていう世代ネタ。
これが二千円札だったら社会ネタ、500ウォン玉なら国際ネタだったんだが。
51:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:14:53.23 ID:QvuZapcg0
>>39
町内の集金に行ったらこれで大丈夫かなあってる?とか言って見慣れない500円玉を渡された
初めて見るけど旧のかなぁと思ってその家を出た
良く見たらハングル文字
慌てて戻って日本円と変えて貰った
町内の集金に行ったらこれで大丈夫かなあってる?とか言って見慣れない500円玉を渡された
初めて見るけど旧のかなぁと思ってその家を出た
良く見たらハングル文字
慌てて戻って日本円と変えて貰った
110:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:24:00.44 ID:7e1RK3Fg0
>>51
近所のスーパーのセルフレジの釣り銭で記念硬貨出て来てワロタ
近所のスーパーのセルフレジの釣り銭で記念硬貨出て来てワロタ
48:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:14:31.31 ID:HdWuvkyc0
そーいや見ないな一つ昔の万札
諭吉に変わった時はしばらく聖徳太子も見たんだが
諭吉に変わった時はしばらく聖徳太子も見たんだが
74:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:18:43.34 ID:MYEdrzne0
昭和の硬貨はいまだに流通してるのに夏目や聖徳太子がないのはなぜ
80:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:19:56.88 ID:rIcUsD3w0
>>74
保管してるんじゃね
将来価値が高くなるかもとか
なんとなく珍しいから置いとこう程度の感じで
保管してるんじゃね
将来価値が高くなるかもとか
なんとなく珍しいから置いとこう程度の感じで
82:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:20:30.36 ID:QIz6RgjM0
>>74
旧札は、銀行に入ってきたときに回収されることになってる。
旧札は、銀行に入ってきたときに回収されることになってる。
87:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:21:10.40 ID:5xpEtMh40
>>74
うちの婆ちゃんは万札はやっぱり聖徳太子が良かったと言って飾ってるわw
うちの婆ちゃんは万札はやっぱり聖徳太子が良かったと言って飾ってるわw
52:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:17.25 ID:E8Pluq7G0
54:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:24.19 ID:2WqMYwJK0
色々臭いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:17:04.88 ID:FZnt3Gg50
今の札になったの、15年くらい前だっけ?
55:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:15:31.10 ID:q6PnIls+0
現・E号券は平成16年(2004年)に発行開始
旧・D号券は昭和59年(1984年)に発行開始、平成19年(2007年)に支払停止
平成生まれでも今大人なら知ってるはず
旧・D号券は昭和59年(1984年)に発行開始、平成19年(2007年)に支払停止
平成生まれでも今大人なら知ってるはず
61:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:16:17.21 ID:/nBB06H20
平成生まれも最年長で31歳だからな。
この5ちゃんもそういうゆとりによる浸食が著しくなってくるわけだよ。
この5ちゃんもそういうゆとりによる浸食が著しくなってくるわけだよ。
67:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:17:36.94 ID:zcG4cXN10
勘違いや知らなかったは別にいい。何の問題もない
しかし、すみませんと一言でないのが不思議だ・・・
しかし、すみませんと一言でないのが不思議だ・・・
71:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:18:04.18 ID:HAxYjOki0
素直に「ごめんなさい知らんかったです」と謝っとけばむしろネタになって笑って終われたのに
意地でも自分の間違いを認めないアホ特有のアホな姿勢が事態を悪化させてるな
意地でも自分の間違いを認めないアホ特有のアホな姿勢が事態を悪化させてるな
76:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:19:32.61 ID:W4nci61q0
無知の知の真逆の馬鹿女。
78:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:19:48.14 ID:5xpEtMh40
その書き込んでる機器でまずはググればいいのにな
93:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:21:52.52 ID:7bidnia+0
偽札キターって大はしゃぎで刑法うんちゃらドヤ顔で書き込んで大喜びしてたのに間違い指摘されたらだんまりとかダッセエ
つーか刑法ググる前にまず万札についてググれよ
旧札の情報なんか腐るほど引っかかるだろ馬鹿なのかよ
つーか刑法ググる前にまず万札についてググれよ
旧札の情報なんか腐るほど引っかかるだろ馬鹿なのかよ
83:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:20:32.14 ID:o9seYTVh0
ちょっと検索してみるなり人に相談するなりしないもんなのかしら?
偽札見つけた俺スゲーって舞い上がっちゃったのかしら?
偽札見つけた俺スゲーって舞い上がっちゃったのかしら?
88:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:21:22.14 ID:G/jUe5z40
これでネコプラってのを知ったから
運営有能だとおもう
運営有能だとおもう
99:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:23:02.57 ID:SL8rVqpT0
>>88
それな
それな
113:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:24:42.04 ID:gbckqojN0
>>88
でも数日後には忘れてるからなんの意味もない
でも数日後には忘れてるからなんの意味もない
79:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:19:48.75 ID:5MXJmJ8F0
こんなことでも名前が知られたと思ってんのかな?
84:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:20:54.69 ID:VGo8N8JL0
ってネタやろ
旧札の存在知らないってのがあり得んわ
旧札の存在知らないってのがあり得んわ
101:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:23:09.58 ID:h88l+qe+0
>>84
お前さんも世間知らずだわ
世の中にはとんでもない馬鹿がゴロゴロいる
お前さんも世間知らずだわ
世の中にはとんでもない馬鹿がゴロゴロいる
94:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:21:58.88 ID:cqNMx8590
客を平気で犯罪者扱いしたことの問題点が全く提起されていないな
俺には炎上商法にしか見えないんだけど
俺には炎上商法にしか見えないんだけど
95:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:22:05.36 ID:xndyS3f20
先ず調べようともしない無知はともかく警察へ通報する前にツイートするのもどうかと思う
警察へ事前に持ち込んで相談してれば指摘されてたはず
警察へ事前に持ち込んで相談してれば指摘されてたはず
107:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:23:41.71 ID:QmIPXUvt0
そもそも「旧紙幣」という概念がないのが
116:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:25:31.14 ID:hxJjNJDX0
間違いを認めて謝るのって勇気がいるんだぞ 察してやれよ 人生終わってるクソネット民が!
119:名無しさん@恐縮です:2019/12/05(木) 17:26:00.82 ID:k9iHs3B40
>>116
お前かw
m9(^ω^)プギャー!!!!
お前かw
m9(^ω^)プギャー!!!!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1575532813/
- 関連記事
-
-
M-1放送終了後、最終決戦に進出し注目を集めた「ぺこぱ」に称賛の声殺到 … 「全肯定ツッコミ最高」「前向きで優しいネタ面白かった」「『間違いはふるさとだ、誰にでもある』は名言」 2019/12/23
-
M-1グランプリ2019、ミルクボーイが優勝し15代目王者に … ファーストステージにM-1史上最高点の681点を獲得(動画) 2019/12/22
-
某アイドル「物販ブースで1万円のニセ札を発見しました。通貨偽造罪は無期または3年以上の懲・・・」→ 一般人「それは旧紙幣です」→ 運営がツイートを削除し自虐ネタにするも失笑される 2019/12/05
-
田原総一朗(85)「韓国・文政権を追い詰めたのは日本政府だ。今の最悪な日韓関係を本気で修復しようとするならば、日本は文在寅が来春の総選挙で勝てる手立てを提言すべきだ」 2019/12/04
-
松本人志(56)「学校の授業に大喜利を取り入れるのも良いかもよ。マジで。」 … 世界79の国と地域でOECDが行った15歳生徒の読解力調査、日本の順位が8位から15位に低下 2019/12/04
-
0. にわか日報 : 2019/12/05 (木) 19:32:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
運営に日本人がいないんだろうなつい最近の一万円札だしな
聖徳太子なら理解できるけど
まあでも、レジの店員とかでこういう見たことないお札渡されたら一応他の人に確認とかしないとまずいよな?
見た覚えあるはずだったけど前は雉だったか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。