20代男性会社員 「新幹線車内でカバン整理中にライターオイルの小缶を取り出したら車掌に見咎められて『罰金約6万円』を取られた。オイルが持ち込み禁止だと明示無く、納得いかない」 - にわか日報

20代男性会社員 「新幹線車内でカバン整理中にライターオイルの小缶を取り出したら車掌に見咎められて『罰金約6万円』を取られた。オイルが持ち込み禁止だと明示無く、納得いかない」 : にわか日報

にわか日報

20代男性会社員 「新幹線車内でカバン整理中にライターオイルの小缶を取り出したら車掌に見咎められて『罰金約6万円』を取られた。オイルが持ち込み禁止だと明示無く、納得いかない」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2019
12月
29日
20代男性会社員 「新幹線車内でカバン整理中にライターオイルの小缶を取り出したら車掌に見咎められて『罰金約6万円』を取られた。オイルが持ち込み禁止だと明示無く、納得いかない」
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (5)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
20代男性会社員 「新幹線車内でカバン整理中にライターオイルの小缶を取り出したら車掌に見咎められて『罰金約6万円』を取られた。オイルが持ち込み禁止だと明示されてなく、納得いかない」
1:記憶たどり。 ★:2019/12/29(日) 08:13:10.83 ID:ToK2wJQm9
ライターオイル缶で”罰金”6万円なぜ? 新幹線持ち込み、規則は…


量販店で買ったライターオイルを新幹線に持ち込んだら、車掌に注意され『罰金』約6万円を取られた」。
あなたの特命取材班に疑問の声が寄せられた。

JRグループは2016年から危険物としてガソリンや灯油の持ち込みを禁止しており、手に載るサイズのオイル缶もそれに含まれるとの解釈だ。
一方でJRのチラシでは「日用品として小売店等で購入できる可燃性液体や高圧ガスを含む製品」は、制限内の量なら持ち込み可能としている。
新幹線の利用が増える年末年始。真相を調べた。

「罰金」を払ったのは関東の20代男性会社員。
8月、出張で東海道新幹線を利用した。席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、車掌に呼び止められた。
「危険物の可能性がある」。重さ140グラム、133ミリリットル入りの缶1個を没収された
罰金を求められたが納得できず、電話でやりとりを続けた。

約2週間後、JR東海から請求書が届いた。
乗車券などとは別に「基本運賃」名目の5360円、さらに「危険物持ち込みによる増運賃」として5万円以上が上乗せされ、合計請求金額は5万9260円。
仕方なく全額を支払った。

「オイルが禁止だと明示したものはない。往復の飛行機代より高い額を請求されるなんて」。男性の声が弱々しく響いた。


高額請求に疑問も

近年、新幹線車内での事件が相次ぐ。15年6月には、東海道新幹線車内で男が焼身自殺を図り、巻き添えで死亡者が出た。
JRグループは翌年、規約を一部改正。それまで3キロ以内であれば持ち込み可能だったガソリンや灯油、軽油を全面禁止にした。

国土交通省やJR各社が今春作成した新幹線車内に持ち込めない危険物のチラシには(1)ガソリンや灯油などの可燃性液体、高圧ガスは量に関係なく禁止(2)酒類やライター、カセットボンベなど小売店で購入できる「日用品」は、2キロまたは2リットル以内で中身が漏れないよう保護されているならば可能-とある。

オイル缶は量販店で買った日用品で、量や中身漏れの問題もクリアしているというのが男性の主張だ。

国交省に問い合わせると、当初は「日用品で持ち込み可能」との答えだったが、2週間ほどたって訂正の連絡が来た。
「鉄道運輸規定には細かな商品名まではないが、引火しやすいため日用品ではない」との説明だった。ただ、細かい点については鉄道事業者それぞれの約款によるという。

JR東海は「オイルは可燃性液体そのもので、持ち込みは禁止。罰金も規則にのっとった」とする。

JR九州とJR東日本も、当初は持ち込み可能と回答したが後日、「禁止だった」と訂正。他のJR各社は「日用品ではなく持ち込み禁止」。
とはいえ、各社とも罰金を請求した例は聞いたことがないという。

高額な請求の根拠は何か。
国交省やJR東海によると、旅客営業規則に「禁止の物品を車内に持ち込んだ場合、小荷物運賃およびその10倍に相当する増運賃を収受する」とある。
国交省の担当者は「この規則が適用されたのだろうが、分かりにくいという主張も理解できる」と話した。

国やJR2社も判断に迷ったライターオイルの扱いについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「小売店で販売しており、規則にも(具体例を示して)危険物との記載はない。
そもそも規則は『車内の安全を守る』ためにあり、意味不明な高額請求はおかしい。周知してこなかったことも問題だ」と指摘した。

具体的な注意喚起がないとトラブルを招きかねないのでは-。国交省、JR東海とも周知の予定は「ない」と答えた。


西日本新聞 2019/12/29 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572257/

引用元スレタイ:【のりもの】新幹線に133ミリリットル入りのライターオイル缶を持ち込んだら罰金6万円取られた。なんで?納得できない



4:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:15:36.54 ID:j1lFZoeD0
>>1
長い
嘘松
415:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:58:08.01 ID:SoFsPEsB0
>>4
被害者意識が強そうだから嘘の文章が強いからな。
客が暴言吐きまくっていたとか、ありうる





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2019/12/29 (日) 10:48:04 ID:niwaka

 



58:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:25:26.32 ID:8dGG/JFm0
どんな見た目なの?
見ただけでオイルだってわかるの?

99:記憶たどり。 ★:2019/12/29(日) 08:29:55.04 ID:ToK2wJQm9
>>58
多分、これ。コンビニで売ってる一番小さいやつだね。

https://www.zippo-japan.com/products/2010


5:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:16:40.68 ID:y7skqqtE0
ウソ
これ作り話

982:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:45:06.51 ID:nGygQ39T0
>>5
実際は132ミリリットルだった



420:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:58:48.19 ID:SoFsPEsB0
>>5
ライターオイルってことは、タバコ吸う奴だから
ヤニ力スは力ス人間



716:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:23:37.87 ID:t4VVPiS+0
>>420
ハンドウォーマーかも知れんだろ



ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー&オイルセット ZHW-15
ZIPPO(ジッポー) (2015-10-15)
売り上げランキング: 153
76:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:27:42.58 ID:QyudxeDg0
あんまり居ないだろうけどオイル懐炉使ってる人もやばいな

7:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:17:34.85 ID:iQbq9koz0
いや、実際に密室である新幹線内で
無差別殺人起こったやん。
厳しく取り締まるのは当たり前やろ。

108:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:30:56.07 ID:niMgxm2s0
>>7
それなら罰金で済ますような問題じゃないだろ。



42:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:24:07.97 ID:alA43OY+0
>>7
それが理由なら周知をするだろ



654:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:18:34.94 ID:E8M5RmWC0
>>7をはじめとして、罰金当たり前とかいうバ力は
>>1のこの文章を読めないんだろうか

>国やJR2社も判断に迷ったライターオイルの扱いについて、鉄道ジャーナリストの梅原淳さんは「小売店で販売しており、規則にも(具体例を示して)危険物との記載はない。
>そもそも規則は『車内の安全を守る』ためにあり、意味不明な高額請求はおかしい。
>周知してこなかったことも問題だ」と指摘した。



926:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:40:04.63 ID:AtlSNIEm0
>>654
安全確保が目的なハズなのに周知しないとかアホとしか思えんよな



472:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:03:59.00 ID:+g68LtOZ0
>>7
問題はそれを事前に周知していないことだろ
そして
「国交省、JR東海とも周知の予定は「ない」と答えた。」
ってなんだよこれ
もう罰金ビジネスでもしようとしてんのか?



571:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:12:13.93 ID:CTnZ5eH40
>>472
法律は官報に掲載すれば周知となるし、規約は約款に明記されてるだろ。
切符買う時に約款を良く読まなかった奴が悪い。



619:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:15:50.55 ID:ZwhFRVmB0
>>571
なら、席に座れない客がいる時点で本来は違法な運行な事をどう説明する?ww



631:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:16:36.87 ID:aBafKeEP0
>>619
本来?何いってんの?



646:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:17:57.92 ID:ZwhFRVmB0
>>631
有名な話だ
鉄道法は本来乗客は全て席に座らせろと定められていた



164:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:34:45.07 ID:SoIcDrrF0
>>42
いや、周知したらダメだよ。
何がダメか曖昧な部分を残しておくのは、テロ対策の基本。
飛行機だって本来は、客がどれだけ安全を主張しようが危険リストに載ってなかろうが
保安検査で航空会社がダメって言えるんだぜ。
約款にちゃんと書かれてるよ。



185:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:36:52.43 ID:I8QHRsaV0
>>164
明らかにNGと決まってる品は、例示しても問題ないだろ



390:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:54:53.21 ID:cMi+sWXG0
>>164
明記しろよw
恣意的に罰金取られちゃたまらんわ
その上で駅員が危険と判断したら没収、場合によって逮捕・拘束すると明記すりゃいい



960:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:43:19.58 ID:LcK+Rj5C0
>>1
罰金とかあるんだ。
JRた国交省が周知に努力してるようには見えんな、CMもないし。

961:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:43:33.37 ID:ONoZTFV10
>>1
「席に着き、かばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出したところ、
車掌に呼び止められた。」

アホやんw

963:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:43:59.58 ID:sAq7nhj/0
>>961
乗る前に整理しとけばねぇ



987:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:45:31.10 ID:LACMiPC70
>>961
ライターオイル片手に街を徘徊してても職務質問されるよね



16:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:21.80 ID:jZv6y1nu0
>新幹線でかばんの中身を整理しようとオイル小缶を取り出した

ゆとりしか起こし得ない行動だね

81:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:28:21.95 ID:QRH51C/X0
たまたま車掌に見られてアウトか
まあ品も確かに危ないわな

964:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:44:00.04 ID:HOI+3gi/0
新幹線を火災させたら、大きすぎて、責任がとれないから、
これくらいは罰金として我慢。

10:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:17:49.84 ID:vJ8uMiw60
車掌からすると見てしまったものは仕方が無い。
見てしまったものに対して良かれという判断にはならない。

まして話はおおごとになってしまったので今更返金することもできない。
判定は変わることはない。


13:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:07.23 ID:h3SDBaDy0
当然だね
これでOKになるとオイル缶使ってテロやればいいってことになるからね
ジッポーのオイル使ったことある人はわかるけどガソリンみたいな爆発力は無いけど一旦火が付くとなかなか消えずに燃え続けるよ
人にかけて火を着けたら大火傷で死ぬだろうね

617:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:15:44.19 ID:x+gtrH050
>>13
なるほど、そういう悪い使い方もあるのか
やっぱり禁止もやむを得ないな



61:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:25:37.75 ID:j1YGRcrO0
>>13
>>ジッポーのオイル使ったことある人はわかるけどガソリンみたいな爆発力は無いけど一旦火が付くとなかなか消えずに燃え続けるよ

ジッポオイルは、ガソリンそのもの



123:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:32:23.91 ID:Apfglz8R0
>>61
それで自宅燃やしたこどおじがいたよな。



【動画】 マインクラフト配信中にオイルマッチで火事に【コメント付き】
https://youtu.be/vIGquX-hwzA?t=262
14:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:08.34 ID:DnufAcTn0
アホなの?んな請求書無視しとけばいいやん

80:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:28:05.80 ID:99NJWlcc0
>>14
俺なら無視するだけでなく、ツイッターとかに画像を上げて議論化する。
あわよくばマスコミから取材費を取る。



126:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:32:32.84 ID:M4u2K/dw0
>>14
ほんとそれ
無視して問題無いのに世間知らずの正直者がバ力を見てしまった



382:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:54:11.86 ID:ALvjEtRO0
>>14
ほんこれ
納得できなければ払わなきゃいい



484:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:05:29.62 ID:/wWAHx9I0
>>14
それな
向こうだって形だけでも対策してるんだってアピールみたいなもんだからな
実際金払ったらニンマリだろうな



21:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:20:04.20 ID:iWPGLKUM0
>>14
そうそう払っちゃうのが世間知らずのガキだわw



28:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:21:27.91 ID:+Aa6eL0rO
>>21
よう犯罪者
そんなお前らが気に入らないからって高齢者や無職をいくら「批判」しても正義マンにすらなれないからな?



543:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:10:11.97 ID:qkuFuwN50
>>28
犯罪者ではないだろ
無視しろっていうのは
弁護士に話を持って行けも含まれるぞ
ハイハイと支払うなってことだ



15:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:10.01 ID:JAglZF3p0
ウイスキーもあかんのか

338:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:50:06.54 ID:SnyF173z0
>>15
度数の高いスピリタスは一本でもダメかも



19:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:56.85 ID:h3SDBaDy0
>>15
よく読めよ、酒は二リットルまでOK



93:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:29:08.19 ID:lO314oY80
>>19
4リットル入りのトリスやニッカクリアはダメか…



18:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:19:49.93 ID:TrxwDyqY0
ライターの不法所持で逮捕される日も遠い未来ではないなw
ヤニ力スざまぁwww

34:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:22:42.83 ID:e2+/mUCa0
キヨスクで売ってるんだが?

20:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:20:00.93 ID:qqDhnIL/0
人が死んでるんだしわざわざ車掌の目につくようなところで馬鹿をやったのが悪い

知らなかったら見て見ぬふりできたのにw

35:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:23:12.39 ID:6FTK+3tE0
スピリタスはOKやねー
と言いつつコイツも脇が甘いのでは無いかと思う
わざわざ確認してるのにおもむろに鞄から出すのは他の乗客の精神的にも悪い

43:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:24:08.34 ID:LACMiPC70
持ち歩くな

41:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:23:45.67 ID:RvYX7mdW0
カセットガスも禁止?
登山時にザックに突っ込んでるけど、新幹線乗れないのか

49:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:24:24.16 ID:iWPGLKUM0
>>41
この言い分だと禁止で罰金5万だなw



668:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:19:29.28 ID:JmtoBbNc0
>>41
飛行機じゃ乗れないからな

新幹線使うぐらい遠い山に登るなら
前日いりして、宿泊場所近くで買うのがいいかもな
もしくは新幹線降りてから駅前で買っておくとか



72:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:27:13.03 ID:tbMHmVgO0
最近燃えたばっかだからしゃーない
タバコはいい加減辞めるべき

82:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:28:23.54 ID:QGwDp9t30
外に出して見せびらかすのが悪い
俺は登山で使う燃料用アルコールを鞄に入れてたが
そんなくだらないトラブルは起こらない

340:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:50:28.32 ID:PP3SCtGa0
車掌さん


586:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:13:25.13 ID:Qcgz6tcA0
>>340
なにこれ怖い
何故こうなったの?



640:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:17:40.71 ID:V8DJL/Ks0
>>586
無賃乗車



345:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 08:50:47.30 ID:bcKOHUqX0
ジッポNG?
ライター用の変えガスもNG?

948:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:42:31.24 ID:zHXPaDkh0
これなら目立たない


971:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:44:16.96 ID:2VNigdWY0
>>948
zippoのロゴが危険だな
ロゴも消した方が良い



953:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:42:51.26 ID:IwQAoPSh0
何のために所持していたのか?明確な説明が出来たのか?

自分も機内持ち込みでソーイングセットいつも質問されるぞ。
靴下の穴を治すんよ。

955:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:42:54.62 ID:uasvq4Qg0
ライターの方がよっぽど危険物だけどなぁ

970:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:44:09.52 ID:S+ugZ5sU0
>>955
普通に考えたら没収か預かりで済ますよね
この客がよっぽど変なこと言ったんだろ



991:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:45:48.53 ID:SM5jMFiK0
6万円を取っちゃうのは酷い話だよな

996:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:46:56.09 ID:2VNigdWY0
>>991
万一河川の下のトンネルで爆発したら何か月も復旧できなくなるからねぇ



933:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:40:46.54 ID:L4K5Z2zm0
いわゆる通常の三倍っていうやつじゃないのか

936:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:41:09.79 ID:ZwhFRVmB0
>>933
危険物は通常の10倍



978:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:44:53.80 ID:03ildLYO0
格闘技やってる人って、何も所持してなくても手や足が武器になるんだが、
この手の記事見る度いつも思う。


990:名無しさん@\(^o^)/:2019/12/29(日) 09:45:38.31 ID:sAq7nhj/0
>>978
格闘ゲームじゃあるまいし
発火しない。

刃物にもならんw



1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 57秒


引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577574790/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2019/12/29 (日) 10:48:04 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2019/12/29(日) 11:28:51 #42557  ID:- ▼レスする

    そこまでちゃんと規定があるなら、手荷物検査くらいやればいいのに。
    知らずに見つかって即罰金てなんやねん。

  2. 名無しさん@非にわか : 2019/12/29(日) 11:44:34 #42558  ID:- ▼レスする

    地下鉄なんかは明記されてるな
    新幹線もどっかに書いてあるだろ

  3. 名無しさん@非にわか : 2019/12/29(日) 11:58:46 #42559  ID:- ▼レスする

    ドライバー所持してて住居侵入用具携帯で逮捕される様なもんだな。

  4. 名無しさん@非にわか : 2019/12/29(日) 12:43:16 #42560  ID:- ▼レスする

    席についてオイル取り出したらそりゃ捕まるわ
    そもそも持ち歩くものじゃ無いだろ?

  5. 名無しさん@非にわか : 2019/12/29(日) 17:45:08 #42564  ID:- ▼レスする

    そもそもなんでだしたの???
    公共の場でオイルだしたらおかしいとおもわねぇの?
    ってコメントがないのがすごいわ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com