お笑い芸人のヒロシ(47)、ソロキャンプ用の3000平方メートルの山を購入 … 「去年、自分の山を買いまして。買えるんですよヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い」 - にわか日報

お笑い芸人のヒロシ(47)、ソロキャンプ用の3000平方メートルの山を購入 … 「去年、自分の山を買いまして。買えるんですよヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い」 : にわか日報

にわか日報

お笑い芸人のヒロシ(47)、ソロキャンプ用の3000平方メートルの山を購入 … 「去年、自分の山を買いまして。買えるんですよヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い」

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
01月
10日
お笑い芸人のヒロシ(47)、ソロキャンプ用の3000平方メートルの山を購入 … 「去年、自分の山を買いまして。買えるんですよヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い」
カテゴリー 芸能  コメント見る コメント (2)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
お笑い芸人のヒロシ、ソロキャンプ用の3000平方メートルの山を購入 … 「去年、自分の山を買いまして。山って買えるんですよ、ヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い。外車の何十分の一です」
1:牛丼 ★:2020/01/09(木) 15:21:46.20 ID:KVj288d/9
ヒロシ、3000平方メートルの山を購入「買えるんですよ、ヒロシレベルでも。コンビニ感覚で」キャンプ愛語る


ソロキャンプ動画で注目を集めるお笑い芸人のヒロシが6日、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」(月~木曜・前8時30分)に出演し、1人でのキャンプにハマったきっかけ、最近購入した山などのトークを繰り広げ、パーソナリティーの伊集院と大いに盛り上がった。

番組冒頭、伊集院から「健康っぽく見える」と迎えられたヒロシは「無人島でキャンプをしてまして日焼けしてるんですよ。だから健康的に見えるんだと思います」と返すと「去年、自分の山を買いまして…山って買えるんですよ、ヒロシレベルでも。コンビニ感覚で。びっくりするくらい安い。外車の何十分の一です」といきなり仰天発言。

僕のキャンプは人のいないところでやりたいんですよ。別荘が建つようなところじゃない所。人から相手にされないような土地。だから土地の価格が非常に安いんですよ」と“お買い得感”をアピール?した。

「(広さは)3000ヘーベー(平方メートル)だったかな。そこそこ広い。単位を間違っているかもしれないですけど。草がボーボーなんで、大みそかまで草刈り機をかけて、1日から無人島に行きましたね」と年末年始のキャンプライフを紹介した。

伊集院から「(ソロキャンプの)魅力は何?」と問われたヒロシは「圧倒的に自由なんですよ」と即答。
キャンプは以前からやっていたが、夏にみんなで行くタイプのキャンプは、最もキャンプ熱が高い自分がいろいろと世話を焼いたりしなければならず、疑問を感じていたという。「1人で行ったら、最高だったんです」と快活に答えていた。


スポーツ報知 1/9(木) 9:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-01090073-sph-ent




引用元スレタイ:【芸能】ヒロシ、301㎡の山を購入!★2



13:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:27:16.14 ID:TSPMyRUY0
すっかりゆるキャンブームに乗っかったな
205:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:21:13.27 ID:R4xrqjeC0
>>13
先駆者じゃないの





※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/01/10 (金) 06:32:26 ID:niwaka

 



113:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:54:10.12 ID:g7HmLKX40
標高3000mの山を買ったのかと

118:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:55:40.57 ID:FIoPNu/U0
ソロキャンパーは自分の山が欲しい話になるね
水とか風呂トイレとか考えると面倒だなってなるけど、よく買ったなすげーわ


126:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:57:41.90 ID:BtYSOZ1P0
この回メッチャ面白かった
芸人回で一番だったかも
radikoプレミアムで聴けるし
youtubeにも上がってるだろうから(違法動画だからurlは貼らないが)
興味のある人は聴いてくれ



【動画】 ヒロシ(芸人・キャンパー)伊集院光とらじおと 2020/01/06
https://youtu.be/YpFzKLUV9pg
181:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:14:42.98 ID:JvnOgS5r0
192:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:17:13.46 ID:yVmLQ9ft0
>>1
3000平米あればいろいろ遊べる。
好きなひとにはたまらんが、合わんひともいるんだよな。
いい仲間が揃えばいいな。

194:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:17:55.48 ID:61IPWq3f0
>>192
この人、仲間要らない方の人だよ



201:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:19:35.50 ID:3s39RWTa0
>>194
究極のぼっち好きみたいな方ですよね!(#^.^#)



38:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:35:05.94 ID:0Tcc9i2H0
スレタイだと301になってんだが

3:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:22:52.50 ID:/K9q9GgR0
1平米増えたな

9:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:25:10.85 ID:D/454POb0
>>1
スレタイ自動カウントアップで300㎡ → 301㎡になってる
ワロタ

58:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:38:39.43 ID:x4Zr51lM0
>>9
そんなの何が面白いんだ?



120:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:56:23.69 ID:569ptNIw0
>>58
面白いじゃん



10:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:25:42.71 ID:hdH3hsYS0
3000㎡=100m×30mぐらいと考えると、陸上競技場程度の広さか

44:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:36:07.95 ID:U8yiM6/s0
>>10
もっと狭いな



11:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:26:44.01 ID:Jn7grmBI0
55m×55m四方ぐらいか
でっかい邸宅ぐらいだな

190:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:16:46.92 ID:hIJUAYtm0
>>11
それくらいだったら少人数で山の手入れできるな



12:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:27:10.79 ID:XfxNxvJu0
ここからここが俺の山

ってどうやって判断してるん?

128:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:57:46.93 ID:JIoBAWGp0
>>12
堺に頭が赤い杭が打ってあるよ



67:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:39:44.96 ID:61IPWq3f0
>>39
なんか杭にピンクだか緑だかのペンキ塗ったりして、土地利用の制限するお約束みたいの有るらしいね



17:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:27:54.40 ID:Y3TuqXL50
一生処分無理やろ
アホな買い物したなあ

19:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:28:20.21 ID:hnwvc+lc0
3000平米の田んぼが120万だぞ
いわんや山野なんて……


102:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:49:50.28 ID:+R39GRHO0
>>19
3反 120万は安い
1反 120万はぐらいだわ



66:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:39:44.65 ID:KxCIpcNd0
>>19
田んぼって一般人にも売ってくれんの?
農業してないと売ってくれないんだっけ?



110:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:52:23.09 ID:JIoBAWGp0
>>66
田畑の売買は地元の農業委員会の許可が必要
まぁ、コネが必要って事



20:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:28:28.97 ID:uBfkNGIp0
台風で道が崩れて暫くは行けないとです…

ヒロシです


200:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:19:28.03 ID:6JoOfj7q0
>>20
マジでありそう



61:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:38:49.55 ID:2Xxhwydv0
3000㎡というと

55m四方じゃん

普通の宅地面積

30件分くらいね

23:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:29:41.92 ID:fH1qv+2v0
3000㎡というと山を買ったと言うより、山の一部を買ったと言うべきでは?

26:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:30:51.53 ID:uBfkNGIp0
標高3000mの山なら凄かったんだけどね

70:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:39:52.82 ID:uK2YUmTk0
>>26
雷鳥付きなら買いたいな



103:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:49:57.21 ID:hIehYoBl0
ヒロシのキャンプYoutubeは、参考にはならんが雰囲気のある撮影が上手いのでたまに見てる

30:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:32:39.81 ID:+EzNci4S0
固定資産税とかいくら?メリットは何よ?

95:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:47:55.22 ID:hxyguQ1w0
>>30
ガキの頃、昆虫採集とかやたら好きで親戚ん家とか行ったら山とか原っぱ、河原に行ったきり帰ってこないガキだった
行方不明心配したのか2000坪程の山をいきなり親父が買ってきて「此処で好きに遊べ」って与えられた
原野商法に使うようなとこで安かったらしい
原野は税金掛かんないんだよ
固定資産税も相続税も無し



47:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:05.32 ID:susBrvYp0
>>30
ちなみに山購入動画100万再生超えてるからな


【動画】 山林購入 開拓① 草刈り編
https://youtu.be/s98_RXU1bNQ
74:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:41:30.32 ID:+EzNci4S0
>>47
元取れてるなw



92:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:46:14.92 ID:xHBagTXE0
>>30
趣味にメリット考えるやついないだろ
自分が楽しむためにやってるんだから



98:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:49:12.24 ID:kDvv0IUl0
>>92
海釣り好きな奴に
魚屋で買ったが安いって言うようなもんだな



32:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:33:39.19 ID:03aYEMKb0
固定資産税の額を知りたい

33:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:33:49.81 ID:sXhhsgmd0
調子にのんな、ブルベリー植えてやんぞw

116:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:55:21.56 ID:z1F5eqzP0
>>33
じゃあミントかヨモギ植えてみる



94:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:47:27.90 ID:kv2GANUX0
桁が足りなかった
3000ならめちゃ広いな

100:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:49:24.15 ID:JIoBAWGp0
>キャンプ好きが転じて山を購入したようで「9月に関東近郊に買いました。1000坪くらい」と告白。
>「キャンプ場にいるとヒロシだとばれてSNSに上げられてしまうのが嫌で。値段は秘密です」と明かした。
https://hochi.news/articles/20191102-OHT1T50075.html




1000坪って何㎡?

56:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:38:18.81 ID:61IPWq3f0
3000平方メートル → 1m幅3000m長 → 2m幅1500m長 → 4メートル幅750m長 → 40メートル幅75m長
子供時代からこういう変な感覚で面積を把握しようとするワイ

で、3000平米は結構デカイな

43:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:36:00.62 ID:sdrkFHn50
俺の実家は愛知のド田舎だけど、もっと広大な山持ってるよww

54:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:57.21 ID:pY8kaG0/0
>>43
小学生かな?
俺なんかもって広い土地あるんだぜ!
って?



46:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:36:43.94 ID:0Tcc9i2H0
東京ドームだと4.7ヘクタールか
うちの持ってる山の方がもうちょい広いな

ヒロシの山は0.3ヘクタールか

49:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:10.20 ID:j+FeCldY0
アンガールズ田中の実家も山持ってるよな

53:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:53.93 ID:0Tcc9i2H0
>>49
山あってもマジでもてあますからね
うちも俺の代になったらどうしようかと思ってる
持ってても売れねーほどのクソ田舎だし



50:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:21.45 ID:ZQ89UcNC0
こんな記事にもマウント取りたがる山持ち宣言ねらーの多いことw

52:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:37:51.25 ID:9F/bZZp20
キャンプブームのせいかアホが新年早々うちの土地で無断でキャンプしてやがった。
しかも山のなかで焚き火。
注意するけど理解してなかった。
ブームに乗っかるアホは恐い。




ゆるキャン△ 9 (まんがタイムKR フォワードコミックス)
あfろ
芳文社 (2020-01-10)
売り上げランキング: 65


57:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:38:25.75 ID:MVl6ADaUO
山が崩れたりしたら修繕費用出さないといけないんだろ?

115:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:55:02.38 ID:3Bo5uX3i0
>>57
人家が迫るようなとこでもない山なら大して問題ない
まして天災なら責任問題も発生しない
所有者が山の行き来で不便になるだけで



63:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:39:16.63 ID:0Tcc9i2H0
逆になんで買おうと思ったんだろ
いやキャンプしたいのはわかるけど山の一部でそ?

151:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:06:33.50 ID:3Bo5uX3i0
>>63
山が好きならそんなもんで良いし
一部で十分や



76:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:43:09.46 ID:3gSwdhE50
>>63
予約とかせずいつでも何日でも自由にやれる
他人がいない 焚火が直にできる



79:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:43:44.50 ID:0Tcc9i2H0
>>76
あーなるほど
キャンプ好きなら確かにそれは楽だ



78:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:43:44.37 ID:ZQ89UcNC0
>>63
キャンプ場は楽な分色々成約あるし
ヒロシは動画配信もしとるから他の客がいたりするとやりにくいんやろ



87:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:45:36.88 ID:0Tcc9i2H0
>>78
そうか
動画配信やるなら邪魔されたら困るもんな



68:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:39:48.46 ID:3gSwdhE50
建ってるのはバイオトイレくらい

71:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:40:14.57 ID:crVuFBZ20
あとで聞いたら原野商法だったとです・・・

72:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:40:21.88 ID:Eq9EvZWd0
人知れずに色々栽培できるな

81:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:44:06.12 ID:kv2GANUX0
個人が管理するなら15x20の山で限界かな

82:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:44:20.20 ID:iUnhVp1/0
松茸が出るキノコ山の権利が1年50万くらいだからなあ

83:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:44:25.14 ID:hehltmre0
小規模山林の価格の例

木更津市 桜井 190万円 440m・
成田市 松崎  100万円 220m・
浜松市北区 都田町 50万円 390m・
宇治市 西笠取 100万円 220m・

106:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:50:13.68 ID:hehltmre0
3000なのか

八王子市 打越町 650万円 2,100m2
西多摩市 檜原村 300万円 3,700m2
君津市 戸崎   470万円 3,100m2
富士宮市 内野  150万円 2,400m2
長野市 豊野町   24万円 3,100m2
宮津市 字中津   3万円 2,800m2

88:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:45:40.79 ID:lMJmPzwC0
うちの田舎の山ならほぼただで売ってやったのに

91:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:45:59.32 ID:CBRoXI+e0
山の一部分ってのが怖いんだが
いつの間にか周囲を開発されたりとかないんだろうか?

134:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:01:01.25 ID:3Bo5uX3i0
>>91
重機持ち出して本格的にはないな
たかが知れてる日本人の遊び場なら
買い手が外人なら何するか分からんが



97:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:49:00.87 ID:2Xxhwydv0
居住権のある

クマとか猪は

いるのかしら

127:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:57:46.10 ID:WcU8/Eng0
無人島に行っているんなら無人島買えばいいのに
山林は買えても無人島を買う金はないのか

133:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:00:54.76 ID:SdZPPuHb0
>>127
今なら余裕で持ってる



140:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:02:10.03 ID:t2gMy93Z0
>>127
無人島って船付けてるような島だと高いよ
船も付けれないような島だとやっすいけど使い道がないw



146:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:03:06.28 ID:BtYSOZ1P0
>>127
桁が三つ違う



138:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:01:46.94 ID:ekLXXBZv0
>>127
原野と島では値段が桁違い
あとヒロシはキャンプだけでサバイバルしないからな



162:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:10:53.41 ID:JIoBAWGp0
>>138
さだまさしは島を買った時に地下ケーブルで電線や電話線を引いて家を建ててで数億掛かったって言ってたな



198:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:18:41.94 ID:hosf0m2h0
トイレだけどうしようかなと思ったわ。
俺もキャンプ好きだから羨ましい。

207:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:21:42.97 ID:3s39RWTa0
>>198
自分の山ならそこら辺に穴掘ってOK!w



129:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 15:59:01.58 ID:JIoBAWGp0
問題は水源とトイレだろうな
川が敷地内を通ってるか、井戸掘るか
ボットン便所を作るか

135:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:01:27.37 ID:/ZtEZLr70
>>129
携帯トイレとかじゃないの
設備作ると面倒そう



159:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:10:34.68 ID:3gSwdhE50
>>135
トイレはバイオトイレだよ 腐葉土とか入れて分解させるやつ



142:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:02:34.18 ID:U52OEu+F0
山とか僻地は買うのはいいんだが後の処分が困るんでしょ
買い手がつかないから手放せないし管理責任は残るし
勝手に占拠されないか確認もしなきゃいけないしで相続する側は大変

150:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:06:07.94 ID:AiZGKWuG0
>>142
そんな事ばかり考えてるから人生楽しめないんだよ
枠の中でしか考えられない典型
完全なサラリーマン思考
身を守る事しか考えないからサラリーマンの中でも中の下
惨めだなぁ



143:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:02:41.37 ID:cqas52G60
真似して山なんか買って後で涙目になるヤツが続出しそうw

152:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:07:14.20 ID:I2kbyGsa0
自然強調する割には車で行動してスーパーの袋ガサゴソやって
なんか違うなって思う

156:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:09:14.07 ID:Ow0FfmfW0
>>152
一人で好きに遊んでるだけなのに野暮な奴だな



158:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:09:58.79 ID:/ZtEZLr70
>>152
その辺のユルさがキャンプ道なんだろ



154:Go ahead make my day:2020/01/09(木) 16:07:25.33 ID:NE8pOVv50
うちの10町歩も、誰か買ってくれないかなあ

157:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:09:29.69 ID:G7EQRAKS0
ワイも1年364日ソロキャンパーや!

164:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:11:26.04 ID:U8yiM6/s0
>>157
あと1日は?炊き出しかなんか?



167:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:12:09.78 ID:UL26i+iT0
よし。株で儲けた金で、長野県の山買おう!
500万もあれば、一山買えるでしょ?

170:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:12:48.75 ID:JIoBAWGp0
>>167
北海道なら一山100万だぞ



177:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:13:44.51 ID:UL26i+iT0
>>170

い、いや、ヒグマは怖い。



168:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:12:19.56 ID:3gSwdhE50
だから山まるごと買ったわけじゃないんだよ

176:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:13:37.28 ID:tI+bWufe0
丸ごとかどうかなんてどーでもいいだろ
そういうつまんない事ばっか気にしてるから導帝なんだよ

178:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:13:56.24 ID:QC+/sKDO0
山林は引き取り手が無くて大変らしいからな
https://souzoku-satou.com/abandoned-mountain

原野商法で中国人に売っていたけど、あれも廃れちゃったし
もの好きが金出して買ってくれたら、持ち主は大喜びだろう

ただ、地形とか植生とか交通とか、キャンプに適した山は
見つけるの難しいかも。特に、きれいな沢がないと水に困るからねえ

188:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:16:20.01 ID:61IPWq3f0
>>178
山なんて安いよ!
なんて甘い言葉を信じて、山を購入できるサイトみてまわったことがあったが
いうほど安い物件なんて業者は扱ってないから、個人的なつながりがなきゃ手に入れることは困難でしょ?

山林専門の不動産サイトみてまわってがっかりしたわ



199:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:19:23.26 ID:1KrxBLZb0
誰か山少しくれないかな
丁度いい山売ってないや

203:名無しさん@恐縮です:2020/01/09(木) 16:20:46.60 ID:V7TDEhQ70
一発屋とか落ち目の芸人がYouTuberに転身して
成功したひとつの例

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578550906/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/01/10 (金) 06:32:26 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/01/10(金) 07:33:52 #42691  ID:- ▼レスする

    まあ、場所によりけりだけど山林なんて安いからな
    3000平米なんて十数万ってとこだろ。登記手数料の方が高いかもしれん。

  2. ・ω・ : 2020/01/10(金) 08:09:24 #42692  ID:- ▼レスする

    田舎出身やけど、坪980~ってチラシがよく入ってたけど、
    だれがあんな田舎に住むんだ?って田舎者が話してたわ

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com