朝日新聞・社説 「東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう」「『日の丸』を掲げる行為そのものに侵略戦争の暗い記憶を呼び起こし、複雑な感情を抱く人々がいる。五輪を前に考えてみよう」

1:豆次郎 ★:2020/01/13(月) 04:55:32.73 ID:uwR3BrAw9(社説)東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう
(前段略)
起源がどうあれ、旗は集団のシンボルとされてきた。
近年では、宗主国の権威の象徴として植民地支配に利用され、それに対抗する動きにも使われた。
モザンビークの国旗には自動小銃カラシニコフが描かれている。独立闘争をたたえ、「あらゆる手段で国を守る」との決意の表れだという。
集団の歴史が込められた旗は団結のパワーとなり、その掲揚が巨大な興奮を与えてきた。
*
一方で、見る人が代われば、それは激しい憎悪の対象にもなりうる。
例えば2001年の米同時多発テロの直後、自由の象徴として米国各地にあふれた星条旗。
その同じ旗が、米軍の攻撃で多くの市民が死傷したアフガニスタンなどでは暴力と理不尽さのシンボルとされた。
特定の集団への憎しみが高まれば、旗は集団の代わりに辱められ、燃やされる。
米国では1980年代、星条旗を焼いた男性が逮捕されたが、最高裁で無罪になった。
判決は、この男性の行動も、憲法が定める「言論の自由」にあたるとした。
「私は自由を大切に思う。旗を燃やす自由でさえ、その権利を誇りに思う」。
いまは亡き米歌手のジョニー・キャッシュは、ヒット曲「みすぼらしい星条旗」を歌う際、そう観客に語りかけたそうだ。
「日の丸」に対しても、複雑な感情を抱く人々がいる。
戦後75年が過ぎても、そうした人々から見れば、日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない。
東京五輪で旭日(きょくじつ)旗を振るのを禁止すべきだ――。
最近、韓国の人々からは、そんな声も伝えられる。
旭日旗は旧日本陸海軍の旗であり、いまも海上自衛隊の自衛艦旗である。
日本政府は「(旭日旗が)政治的主張だとか軍国主義の象徴だという指摘は全く当たらない」と反発している。
そう簡単に言い切れるものだろうか。
昨年のラグビーW杯の観客席でも一部で旭日旗が振られた。
わざわざ国際競技の場に持ち込む人の目的は何だろう。快く思わない人たちがいることがわかっている旗を意図的に振る行為に、「政治的主張」はないといえるのだろうか。
旗がまとう背景や、使う人の意図によって旗は色々な意味を映す。受け止める人次第で見え方が正反対になることもある。
*
ニューヨークの国連本部に行くと、ずらりと並んだ国旗の列に圧倒される。地球上には何と多くの国家があるのかということを旗の存在が教えてくれる。
国だけではない。多様な枠組みでの組織や集団、もっと言えば、様々な主張や考え方も旗は代表している。
例えばレインボーフラッグに込められた意味は、平和や愛、性的少数者の権利保護など。
英諜報(ちょうほう)機関MI6は近年、この旗を本部に掲げた。あらゆる人材を歓迎するとのメッセージと受け止められたそうだ。
五輪で旗を掲揚するのも、分断や対立をあおる目的ではないはずだ。
東京五輪での行動計画には「共生社会の実現をめざす」とある。国別対抗が注目されがちな五輪だが、他者を認める機会としても意識したい。
なぜ、旗を掲げるのか。五輪を前に一人ひとりが立ち止まり、自由に考えてみるのはどうだろう。
歴史を学ぶ、他者を尊重する、平和の尊さを発信する。旗の数だけ、それぞれの思いがあっていい。
朝日新聞 社説 2020年1月11日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14322936.html
引用元スレタイ:【朝日新聞】日の丸を掲げる行為そのものが、侵略戦争の暗い記憶を呼び起こすものにほかならない
いやあ朝日だなあ
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/01/13 (月) 07:32:12 ID:niwaka



好き
社旗www
公式のサイズがわからんアホか?
大きさの問題かよw
朝日だけじゃないが、発行部数も激減してるし近い将来潰れるよ
旭日旗が成功したら日の丸を潰しに来るって言われてたよな。
最終的には日本語禁止からの日本人殲滅ですよ。悲しいな
国家の歌詞も気に入らないっぽいからなw
日の丸を否定されて不快な思いを抱く人の事は無視ですか???
日本人がお祝いの席で好んで使用する紅白模様も否定されますか???
日本人である事を否定されるのはヘイトだと思います
だいたいなんで自分が生まれていない時代のことまでグダグダ言っている恨みがましい連中の小言にそこまで付き合わなければならないんだ
あれが日本人の嫌悪を煽る政治的イコンでないと
どうして言い切れる?
どこの国の国旗も一切掲げないのがすべての国に配慮した得策だよ
朝日は、馬鹿なのか? いや、馬鹿なんだよなw
そうやって奥歯に物が挟まった言い方をしているんではなく、オリンピックでの日の丸君が代を禁止しろとハッキリ主張してみろ!
見たくないなら日本から出てけよ
もう日本から出て行けよ
おまゆうw
自分達はまともだから、それを愚民共に教え諭してやろうというこのスタンス。反吐が出る
カニは叩くのにねw
書かれているオピニオンは
「複雑な感情を抱く人々」という設定なので
朝日新聞には「文責がない」という
卑怯な文章ですね
あの旗見ると不快に思うよ
東京オリンピックに持ち込まないで欲しい
気持ち悪いから
日本から出て行って欲しいし日本に近づいて欲しくない
朝日新聞の社旗には尋常じゃないものを感じる
日本を表す旗は帝国を想起させるので
日本自体を解体すべき
次は日本民族そのものを亡ぼすべき
となりそうだな
お前は太極旗掲げたことあるのかよ?
そう思えば?
勝手に苦しめば?
はっきり言って
過去に賠償は支払ってるし
もう何もしてあげられない
どうぞ苦しんで
心行くまで
同じ所をぐるぐる回っている。
進歩のないパヨクには、よくある事。
>旗の数だけ、それぞれの思いがあっていい。
なら、晴れの舞台でめでたい旭日旗を振りたい人の思いも尊重してやれよ
発狂している韓国と戦争したことないけど
それは?
過去に侵略したから何?国旗が侵略するのか?あほか
協定を結んでおきながらてめーの国の旗が嫌いだなんてのは許されないんだよ
もちろん内心の自由はあるから個人が心の中で嫌うのは自由
つまりそれで不快な思いをする人がいるならそれはハラスメントですから止めましょうということになりかねない。
だったら朝日新聞は不快だから
廃刊すべきだよな
慰安婦 → 徴用工
竹島 → 対馬
妥協してもあいつらの要求にはきりがない。
この朝日なる者たちは、日本ヘイトをしたいがために、日本を貶めたいために、日本に居しているのだろうな。
何度も、何度も、日本国や日本人に嫌がらせをして、悪口を言って、それが楽しくてしょうがない、人生の目的となっているのだろう。
そして、革命が起きたらいいなぁ、、、なんて、甘いことを考えていて、でも、いつまでも革命が起きなくて、、、、、、、イライラ。
【南京大虐殺問題】
1971年(昭和46年)3月から朝日新聞記者本多勝一氏の
著作「中国の旅」をもとに南京大虐殺という虚構物語を
捏造し宣伝キャンペーンを行い世界に広めた朝日新聞。
40年経っても己の間違いを認めず嘘を撒き散らして
知らぬ顔のごんべえ。
【従軍慰安婦問題】
1991年(平成3年)8月朝日新聞記者植村隆氏が従軍慰安婦の
スクープ歪曲記事をでっち上げ、それがもとで河野談話という
国家的犯罪行為をもたらした。かくして反日プロパガンダを世界に
広め20年経ってもその虚構を認めず記事の訂正も謝罪もせず
白を切りごまかし続け頬被りしたままの朝日新聞。
2014年(平成26年)8月、ようやく弁明記事発表。しかし、
部分的に謝罪あるも強制連行はあったとの立場変えず。
【靖国問題】
1985年(昭和60年)まで中国も韓国も何の問題も
提起しなかったのに、同年8月朝日新聞記者加藤千洋氏が
「中国『日本的愛国心を問題視』」という記事を掲載、中国にご注進し
火をつけ反日の歴史カードに仕立て上げた朝日新聞。
30年経っても依然その思いを変えず、事あるごとに中・韓の立場
オンリーで反日記事を掲載し恥を晒して悔いない朝日新聞。
日本人差別の反日新聞社が
本当なら、サンゴの件があった時点で報道機関名乗る資格も無いだろ
(-@∀@)あれは末端のカメラマンが勝手にやった事ですので
だったら旭日旗や日の丸掲げるのも「表現の自由」だろ、何矛盾したことを書いてるんだ?
そろそろ朝日社員は自分が何言ってるか理解した方がいいよ
嫌だねえ。
記憶を呼び起こすって今生きてる大半は未経験だろ
英がそれを掲げるのに文句を言うやつなんかいるのか
いつまで過去に生きてる、
とっくに社会を動かしてる世代も変わってる
国連本部のあの旗を見て、各国間でいろんなことがあっただろうけど
こうやってその旗が仲良く掲げられてるんだねと
そう思えない時点でおかしいだろ
政府にまで関与して
大東亜戦争よ敗戦革命を起こした張本人が
尾崎秀実を始めとした朝日新聞だ
しかし朝日は一度も誰にも謝罪も賠償もしていない
今こそ朝日関係者は社屋を売って家族の内蔵を売って
世界に謝罪と賠償をするべきときであり
国際社会は朝日を逃げ切らせてはいけない
こんな捏造新聞よりトイレットペーパーを軽減税率にすべき
日本に関することは全てダメだから関係を断つ他ない
お互い無関係となれば旭日旗や日章旗は何の問題もない
その人達の事も考慮しようねw
ホント気持ち悪い連中だな(´・ω・`)
あの社旗でこんなこと言うんだぜ
本当既知外以外の何物でもないよ朝日新聞て
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578858932/
- 関連記事
-
-
テレ朝モーニングショーで玉川徹がデマ発言→ 大阪・箕面市が激怒「10年かけてようやく事実誤認が認知されてきたのに・・・」→ 番組終盤に本人では無く、斎藤ちはるアナが謝罪(動画) 2020/01/24
-
マスゴミ 「麻生太郎副総理がまた失言! 日本について『2000年の長きに渡り一つの民族・王朝が続いている国はここしかない』と言った。この発言は不適切との批判を浴びる可能性がある!」 2020/01/13
-
朝日新聞・社説 「東京五輪の年に 旗を振る、って何だろう」「『日の丸』を掲げる行為そのものに侵略戦争の暗い記憶を呼び起こし、複雑な感情を抱く人々がいる。五輪を前に考えてみよう」 2020/01/13
-
朝日新聞記者「戦争が始まりそうな情勢だが僕達は覚えておこう。米国が最初にイランの要人を攻撃した事を。今は歴史が簡単に書き換えられてしまう」 ←『書き換え』に失敗 2020/01/10
-
沖縄タイムス・阿部岳記者「カルロス・ゴーンに国外逃亡された事と日本の司法の中世っぷりが露顕した事で日本は二重の敗北を喫した。せめて国際人権基準が認める制度に変える一歩にしよう」 2020/01/06
-
0. にわか日報 : 2020/01/13 (月) 07:32:12 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
そんな事よりお前らの社旗、何時まで掲げてんの?
韓国に対して謝罪の気持ちはないのか?
お前らの社旗を見て戦争を思いだし屈辱に震える全ての国民に土下座して賠償金をさっさと払え。
・・・日本にな。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。