陸上長距離で新記録を出しまくっているナイキの厚底シューズ、国際陸連が禁止する可能性を複数の英紙が報じる … マラソンでは新記録更新続出、箱根駅伝では10区間中7区間で区間新が誕生 - にわか日報

陸上長距離で新記録を出しまくっているナイキの厚底シューズ、国際陸連が禁止する可能性を複数の英紙が報じる … マラソンでは新記録更新続出、箱根駅伝では10区間中7区間で区間新が誕生 : にわか日報

にわか日報

陸上長距離で新記録を出しまくっているナイキの厚底シューズ、国際陸連が禁止する可能性を複数の英紙が報じる … マラソンでは新記録更新続出、箱根駅伝では10区間中7区間で区間新が誕生

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

1_1_20211229203950905.jpg
球体の氷をつくる製氷器 ライクイット(like-it)Ф7.5×高7.5cm 日本製STK-06

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
01月
16日
陸上長距離で新記録を出しまくっているナイキの厚底シューズ、国際陸連が禁止する可能性を複数の英紙が報じる … マラソンでは新記録更新続出、箱根駅伝では10区間中7区間で区間新が誕生
カテゴリー スポーツ  コメント見る コメント (1)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
世界中で新記録を出しまくっているナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズについて、国際陸連がによって禁止となる可能性と複数の英紙が報じる … マラソンでは非公式記録で2時間切り、箱根駅伝では10区間中7区間で区間新が誕生
1:ガーディス ★:2020/01/15(水) 23:31:07.89 ID:KKIJ3AhV9
ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻


英紙「テレグラフ」、「タイムズ」、「デイリーメール」など英各紙は15日、男女のマラソン世界記録を誕生させるなど陸上長距離界を席巻しているナイキ社の厚底シューズ「ヴェイパーフライ」について、国際陸連によって禁止となる可能性が高いと一斉に報じた。
国際陸連は昨秋から調査チームを立ち上げており、「デイリーメール」によると今月末にも調査結果が発表されるという。

ナイキの厚底シューズ「ヴェイパーフライ」シリーズは、「軽さ」と「クッション性」の両立のため、ミッドソールに航空宇宙産業で使う特殊素材に由来するフォーム(ズームX)を採用
「推進力」をつけるため、特殊素材の間に反発力のあるスプーン状のカーボンプレートを挟み込むなどの技術が詰め込まれており、使用した選手は近年の主要国際マラソンの上位を独占してきている。

昨年10月のロンドンマラソンではコスゲイ(ケニア)が2時間14分4秒の女子マラソン世界記録をマーク。ポーラ・ラドクリフの持っていた世界記録を16年ぶりに更新した。
また男子の世界記録保持者のキプチョゲ(ケニア)は昨年、2時間切りを目指す非公式レースでナイキ社の最新シューズをはき、人類で初めて2時間を切る1時間59分40秒(非公認記録)をマークしている。

日本でも大迫傑が日本記録をマークしたほか、1月2、3日に行われた箱根駅伝では8割を超える選手が着用し、区間新記録が10区間中7区間で誕生。驚きと戸惑いの声が上がっていた。
禁止となれば、陸上長距離界に大きな衝撃が走ることになる。

「テレグラフ」はキプチョゲの「これらの靴は公平だ。テクノロジーは進化しており、それを否定することはできない」という規制に反対するコメントを掲載した。

国際陸連の規則では「競技に使用されるシューズはすべてのランナーが合理的に利用可能でなければならず、不公平なサポートや利点を提供するものであってはいけない」とあり、これに抵触するかが焦点となっている。


デイリースポーツ 2020.01.15
https://www.daily.co.jp/general/2020/01/15/0013036453.shtml?pg=2



引用元スレタイ:【チートピンク】ナイキ厚底シューズ 国際陸連が禁止か 複数英紙報じる…記録更新続々、箱根も席巻



2:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:31:35.70 ID:6oHBuxMW0
あれは、反則だろ




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/01/16 (木) 02:12:12 ID:niwaka

 



213:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2020/01/16(木) 00:05:17.89 ID:Q8CQ0LFa0
これか、要は外人向けのデカイ奴作れって事かな?

217:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2020/01/16(木) 00:05:40.20 ID:Q8CQ0LFa0
張り忘れた




261:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:09:46.88 ID:VjI7qAxz0
>>217
蹄っぽいね



9:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:33:00.47 ID:2vR0U3YZ0
ドクター中松のジャンピングシューズじゃん、懐かしいなぁw

144:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:55:39.25 ID:GlYYC2AH0
>>9
この靴の非公式記録で2時間割ったってさ



67:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:43:48.03 ID:oUeyvVUM0
これで禁止になったら今年の記録もう永遠に抜けないだろ。。。

3:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:32:07.35 ID:gs1SpCzG0
いつ禁止するか?
来年でしょ

84:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:45:59.33 ID:44NEc1Ob0
箱根を見ておかしいと感じなかった人は頭おかしいからな

541:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:46:30.49 ID:qzlPROBz0
>>84
あそこまでタイム出ると萎えるわ



92:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:47:11.79 ID:yi8oqZny0
世界中で記録更新しまくってるっぽいな
そりゃ禁止になるか

4:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:32:09.82 ID:6oHBuxMW0
次から皆は、素足で走れよ

253:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:09:04.45 ID:UL56DAFz0
>>4
それが良い。まあそれでも足の裏に最新の謎の溶液を塗る奴とか出てきそうだけどな。



508:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:42:25.76 ID:hgj5VpMD0
>>4
裸足、賛成



6:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:32:11.28 ID:WL/cSyrc0
厚さ1メートルの靴履きこなせばめっちゃ速くなりそうだもんな

33:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:39:05.97 ID:qj4/6+uL0
>>6
厚み50mなら100m一歩でいいな



321:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:16:28.55 ID:ZzrVNvxg0
>>33
ゴール判定は胸の位置、つま先じゃない。
厚底にも最適値がありそう。



47:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:41:27.13 ID:A1VvZSsc0
>>33
厚み20kmで良いんじゃないか



177:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:01:44.07 ID:j5T7ydbx0
>>47
息できないぞw



98:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:48:05.06 ID:ywKnY21j0
>>6
厚底ブーム世代の元ギャルおばさんとか超足早かったのか?



288:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:12:39.21 ID:t/rNUG6h0
>>98

早かったよ!
厚底黒ギャルめっさ俊足やったわ。



323:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:16:51.13 ID:n3K0586yO
>>288 だよな デブスガングロはホバーみたいに速かったわ 三人組でな



425:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:29:44.49 ID:QHH2Fuam0
>>323
ジェットストリームアタックをかけるぞ!


225:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:06:13.39 ID:LA15yU600
>>98
当時のギャルは殆どがフィジカルエリートだったからな
サッカー代表の連中よりも身体能力高かったぞ



8:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:32:29.51 ID:Zr2WjRId0
なんか水泳でもあったような。

642:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:03:15.49 ID:7GIAK8DU0
>>8
水泳着
確か海外メーカーや日本国内メーカーが開発して
実用普及したらいつの間にか禁止に



498:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/01/16(木) 00:41:09.76 ID:zXWSZY0T0
>>8
(; ゚Д゚)スピードレーサーだっけ?



524:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:44:53.84 ID:G82SLqOl0
>>498
レーザーレーサーだな


537:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/01/16(木) 00:45:55.44 ID:zXWSZY0T0
>>524
(; ゚Д゚)また記憶違いでした・・・スマソor2



27:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:37:22.57 ID:rAT4hliO0
水泳のときと同じ流れだな。

ちなみに、あの厚底、100KMくらいで駄目になるんだったさ。
 そりゃあ、金持ち選手しか使えんわ・・・

557:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:48:30.27 ID:8auvFZxu0
アベベに履かせてみたい

26:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:37:03.30 ID:nj40WUrn0
とはいえ、各メーカー速く走れるシューズ作ろうとしてんだろ?
速すぎるシューズは規制されるってのも変な話だな


558:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:48:45.69 ID:l5AO4S2D0
そんなこと言ったらトラックだって昔は土だったんでしょ?
新記録は人間が進化したからか、
それとも技術の進歩のおかげか。

562:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:49:00.76 ID:pbXjlyVb0
人口トラックだって、土のトラックよりいい記録が出る。

559:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:48:56.22 ID:qnV+Lf2x0
結局厚底が禁止になるなら厚底で出した記録は公式から抹消で参考記録になるのかな

560:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:48:58.70 ID:Jg47KsZx0
そのうちエンジン搭載した靴開発されるだろww

565:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:49:15.56 ID:fEcrDCeP0
F1みたいになっていくのか

566:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:49:22.76 ID:Zjpb9ttt0
今はズルい!と感じる人が相当数いるし
過渡期だから賛否両方があるのはしょうがない
賛成意見と反対意見の間で妥当な着地点に落ち着くまで耐えるしかない時期

567:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:49:35.08 ID:lnGqQQ620
ナイキは陸連にお布施が足りなかったな(^_^;)

12:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:33:33.22 ID:qwk2UtEv0
だってこれ普通にジャンピングシューズでしょ?
野放しにしてたら他の競技もチートだらけになるわな

17:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:35:13.50 ID:6oHBuxMW0
>>12
そういう事だよ



13:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:34:05.98 ID:2N3APeRA0
箱根駅伝は国際大会じゃ無いから、記録はセーフ

14:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:34:14.96 ID:yACNkbx20
車やバイクのレースみたいにレギュレーションで規制かな

15:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:34:57.51 ID:wDxLmfEn0
禁止になったら当分記録更新が出来なさそうだな

18:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:35:41.67 ID:6oHBuxMW0
>>15
その靴履いた時の記録は無効な



105:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:49:12.11 ID:4vkTqc830
>>18
全部把握できてるのかなあ



19:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:36:04.34 ID:QIroVvUz0
裸足でなければ即失格の新ルールも定めよ
いやマジで
誰でも買える靴に文句つけるなら靴そのものを否定しなきゃ筋が通らん

131:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:52:44.88 ID:1yC9jWmu0
>>19
俺もそう思う



289:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:13:03.72 ID:LQ7lFHiu0
>>19
高いは高いけど市販品なんだよなw



304:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:14:39.72 ID:e2DoRlbj0
>>19
ウエアだって相当軽量化してるんだから靴だって進化してもいいよなぁ・・・

それが嫌ならブリーフ一枚で走るべきだと思うわ
もちろん裸足で



20:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:36:15.99 ID:F1gZTdl00
アシックス株買うは

21:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:36:19.54 ID:t8kW1JRy0
線引きが難しそう

58:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:43:01.80 ID:wDxLmfEn0
>>21
ホント実際どうすんだろうな?
なんの負荷軽減もしくは効率向上をNGにするのか



116:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:51:17.64 ID:5StSTK600
>>21
ソールの規格を統一するしかないでしょ
もはやソールはハンマー投げのハンマーと一緒、槍投げの槍と一緒だ。
F1じゃないんだから、ナイキチームとアディダスが選手雇って競えw



434:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:30:37.80 ID:M5+zOdWO0
>>21
F1みたいに細かく決めないと
毎年微妙に変えてくるな



69:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:44:10.90 ID:aS1grUi30
靴底の厚さを規定すればすぐに排除できるだろ。

22:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:36:39.67 ID:LWwszB8lO
バスケのシューズもアウトだね
垂直ジャンプで20㎝は違う

255:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:09:10.14 ID:LA15yU600
>>22
バスケはジャンプの記録を争う競技じゃないし
当然跳躍力がある方がいいけれど、それが全てではないからな



23:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:36:42.14 ID:7RfBeQYK0
IOC「ナイキは金よこさないからアウト」

25:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:37:00.47 ID:VymAPd940
ナイキの広告塔の選手達涙目

49:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:41:54.11 ID:OfFahJLi0
もう大迫とかはナイキから提供受けて次期作で練習してるだろうに

50:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:42:00.89 ID:NZ6M0etK0
全員がナイキの厚底にすればいいんじゃね?
選手は記録伸びるし、ナイキは宣伝になるし、みんなハッピー

54:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:42:11.02 ID:RnzeeWbl0
高地トレーニングも禁止な
金無い出場者と公平にしろ


375:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:21:54.12 ID:e2DoRlbj0
>>54
スイスとかどーすんのよ?
元々高地じゃん・・・



56:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:42:15.83 ID:QIroVvUz0
短距離走ではもっと前から使われてる構造の靴なのにそっちでは禁止の話は出てない
マシンドーピングと同一視するなら短距離走も靴の使用を禁止するしかねーよ

64:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:43:27.35 ID:2G9RE6jg0
もっと進化したらメーカーはバネとかロケット噴射を靴に装着しだすだろうね

72:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:44:43.77 ID:bJRAt5eA0
>>64
バネはもともと禁止



79:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:45:40.26 ID:4+mSoVFM0
>>72
パラリンピックはバネだぜ



176:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:01:37.42 ID:fnroKv8z0
>>79
パラリンピックはいっそのこと強化人間や改造人間大会になるくらいはっちゃけていいと思う



267:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 00:10:16.51 ID:tdPoBmrs0
>>176
クレー射撃にサイコガン付けた奴とか来ちゃうじゃん



57:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:42:19.06 ID:IjV78xBc0
パラ陸上の義足もなんだかなぁと思わなくもない

75:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:45:05.51 ID:9Q4sNUDk0
>>57
短距離だと健全者より早いらしいな



82:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:45:57.81 ID:em2ZaC/Y0
でもさすがに市民ランナーレベルまでは禁止できないでしょ
プロよりアマのほうがハイスペックなギア使用してるってどうよ

88:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/15(水) 23:46:35.76 ID:rAT4hliO0
>>82
それいったら、アマは、ドーピング無問題



746:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:17:23.84 ID:zsq3tgxz0
新しくレギュレーションを作れば
ナイキの技術(厚底+カーボンブレード)をやんわりコピペしつつ
他のメーカーもまた平等に競争できるやろ、って目論みやろ

734:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:14:46.12 ID:zsq3tgxz0
ランナーにメーカーがついて専属でシューズを開発したり
どんぐりの背比べで仲良くマラソンシューズ利権を分け合ってたのに

ナイキが一社だけブレイクスルーを起こしてしまって
一流ランナーがナイキの「市販」の250ドルくらいの厚底靴を履いたら
そっちの方が記録が伸びるようになってしまった
という話だぞ


745:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:17:21.30 ID:0Ln+90F/0
>>734
そりゃ全力で潰しにかかるわなw



768:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:20:16.12 ID:lW4o61GO0
やり過ぎたなナイキ

771:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:20:39.29 ID:RW3vqMKh0
用具としての進化とは認められないって事か

741:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:16:50.43 ID:xTmhALgx0
そんなに運動エネルギー効率が良くなるなら
高齢者向けのウォーキングシューズにすれば売れるんじゃね?

754:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:18:52.39 ID:+MAFbV6g0
>>741
運動の為に歩くのに楽してどうするんだと思うけど



747:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:17:34.76 ID:gPUNvPul0
>>741
制御したいときに制御しきれなくなって大ケガや事故の元になる



748:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:17:34.66 ID:tFg7Ccrj0
>>741
成長期の子供にも良いのかもしれない



752:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:18:36.86 ID:gPUNvPul0
>>748
運動効率のよさは
制御のしにくさだからな
街中ではいたら事故続発



735:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:15:13.20 ID:aDJ9cdoC0
箱根駅伝でぼろ負けで急落してた
アシックスの株が、今日、急に
あがったのこれのせいかな


738:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:16:20.40 ID:i8G5/3x80
>>735
マジかい。五輪スポンサーだし…やりやがったか



737:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:15:33.10 ID:pPhU6p3H0
パラリンピックも道具の見本市だし陸上用具の世界大会だな

662:名無しさん@\(^o^)/:2020/01/16(木) 01:05:48.15 ID:BOsn8eGX0
よくわからんがジーンズに合いますかね?

引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1579098667/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/01/16 (木) 02:12:12 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/01/16(木) 03:24:08 #42758  ID:- ▼レスする

    でも、膝とか足のダメージ少ないんでしょ、それだけで存在意義があると思う

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com