??「駅でエレベーター待ってたらアフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。そして、列からベビーカーの人を手招きして3台乗せた。『え、かっこよすぎ』と感動で沸いた」

1:マンチカン(北海道) [US]:2020/01/27(月) 14:59:07.76 ID:YEzS7Abw0
松川希実@となりの外国人/withnews記者@matsu_nozomi
新宿駅でエレベーター待ってたら、アフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。
ピリピリする列。
おっちゃんはエレベーターの扉を手で押さえ、先頭で入ろうとした中年男性を「あなた出る」と追い出した。
そして列からベビーカーの人を手招きして3台乗せた。
おっちゃんは乗らず。
https://twitter.com/matsu_nozomi/status/1221308812226785282
松川希実@となりの外国人/withnews記者 @matsu_nozomi
「GO」と言って、閉まるボタンを押した。扉の向こうに消えるおっちゃんの笑顔。
え、かっこよすぎない?
ベビーカーで並んでいても、譲られることはあまり無かったです。ましてや整理誘導をする人なんて見たことない。
「こんなことある??」って感動でエレベーター内が沸いた。
https://twitter.com/matsu_nozomi/status/1221308813707370496
引用元スレタイ:アフリカおじさん、日本人おじさんをエレベータから追い出しベビーカー乗せる
※ 見ておきたい記事 (外部リンク) : 2020/01/27 (月) 16:46:18 ID:niwaka



新宿駅でエレベーター待ってたら、アフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。
— 松川希実@となりの外国人/withnews記者 (@matsu_nozomi) January 26, 2020
ピリピリする列。
おっちゃんはエレベーターの扉を手で押さえ、先頭で入ろうとした中年男性を「あなた出る」と追い出した。
そして列からベビーカーの人を手招きして3台乗せた。
おっちゃんは乗らず。「GO」と言って、閉まるボタンを押した。扉の向こうに消えるおっちゃんの笑顔。
— 松川希実@となりの外国人/withnews記者 (@matsu_nozomi) January 26, 2020
え、かっこよすぎない?
ベビーカーで並んでいても、譲られることはあまり無かったです。ましてや整理誘導をする人なんて見たことない。
「こんなことある??」って感動でエレベーター内が沸いた。外国人だから、列に並べないよね、と苦笑しかけた自分が恥ずかしい。
— 松川希実@となりの外国人/withnews記者 (@matsu_nozomi) January 26, 2020
列にきちんと並ぶなんて、形式だけの「美徳」と、誰かを思って動けるおっちゃんの行動と、どっちが世の中を良くするだろう。“列にきちんと並ぶなんて、形式だけの「美徳」”
— Go💙 (@Lets_and_Go) January 26, 2020
え?
え⁉︎日本人を誤解してますね(笑)
— lucky832 (@lucky8323) January 26, 2020
形式だけで列に並んでるとか日本人への偏見の持ち主ですねー。日本人は形式的に列に並んでいるという偏見に満ちた記事です(笑)外人も色々居るのに。外人こそ列に並ぶのは苦手。列にきちんと並ぶことは間違い無く「美徳」です。
— 司馬犬太郎 (@NGIRC20Rk9PKCLT) January 27, 2020
そこは否定しないで下さい。
おっちゃんの行為は「美徳」の向こう側。
列にきちんと並ぶ習慣があっての事だと思います。特定の人物により人が選別されるならば、その価値観にそぐわなかったというだけで強制排除され、軽んじられ傷つく人がうまれるでしょう。結局、各人の事情はわからない。そんな事情を良し悪しおしなべて納得させてくれるものがルール(列に並ぶ)だと思います。並んで初めて譲るが成立します。
— nyamken (@namuken) January 27, 2020「おっちゃん」を差別する女性は確実に世の中を悪くしますね。
— ma10ma19(今日もほえほえ) 六四天安門 (@ma10ma19) January 26, 2020そのおっちゃんみたいな人が多くなったら、確実に世の中は悪くなるでしょうね。
— カルパッチョ (@sonans1839) January 27, 2020
親切なのはいいですけれど、やり方が不味すぎる。
せめて、中年男性や前列の人たちに一言でも声掛けして、了承を貰っておけば話は変わっていたかもしれないのに…。
目的が尊くても、手段が悪ければ意味がない。「弱者のため」と無法を正当化する世の中、それが自分に向けられた時のことを全く考えてないよな
— チコラブ⋈ザ⋈褒めたり慰めたりするおじさん (@chico_love) January 27, 2020
フェイク確定かよw
まじだw朝日新聞の人間www
よくもまぁこりずにこういう嘘松やるわな
朝日でまーんとかもうね
嘘つきのいない社会でありたいですね
こういう創作を年がら年中やってる記者さんかな?
そんな感じだね
松川とかまた朝鮮やろなあ
名前の次にだぞ、
「@隣の外国人」だぞ?
これ完全なカムアウトでしょ
これにいいねしちゃう私を見てって事やぞ
いいねが非表示になったらほぼしなくなると思う
命びろいした。
そもそも招かれてもベビーカーの母親も乗らないだろ
こんなんばっかだな
超緊急自体になった人を先に個室に入れる
くらいならわかるんだけど…
トイレの超緊急事態って
ズボンの裾からチョコボール沢山生産されるぐらいまでいかないと無理だろ
優先でなく、すごい並んでいたらどうかと思う行動
つーか普通に並んでたんだろ
おっさんの脚が悪かったのかもしれないけど
名前からして普段から外国人age創作に取り込んでる奴ってバレバレ
憎い対象が叩けて自己承認欲求も満たせて
本人には良い事しかないからだ
書いてるだろw踊ってたからだよ
槍持ってたんだろ
なんだよ躍りながらってw
ヘイトはやめろ
短絡的すぎない?
短絡的っていうか赤ピー記者の人種差別意識が滲み出てる
朝日新聞記者ってwwwww
絶対嘘松
> 「あなた出る」と追い出した。
さすが朝日新聞記者。
アフリカ人はアホというイメージしか持っていないんだな
踊っているならインド系なのでは?
黒人より快く譲ったおっちゃんが偉いわ
嘘竹
嘘梅
読む価値無し
全部読んだ上で差別すんなハゲってツイートしとけ
ベビーカーの人が余計に嫌がられるだけだぞ
自分の考えたマイルールが実現されない日本は糞と発狂するのがツイフェミの生態だから
良心の呵責とかないんだろうか
日本タヒねと同じパターンかよ
なぜか悪者にw
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580104747/
- 関連記事
-
-
バーガーキング「閉店する秋葉原マクドナルドへのポスターでの縦読み勝利宣言は、『偶然です』」(画像) 2020/02/01
-
秋葉原のマクドナルド昭和通り店が閉店→ 2件隣のバーガーキングが“縦読み”で勝利宣言 「私たちの勝チ」(画像) 2020/01/31
-
??「駅でエレベーター待ってたらアフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。そして、列からベビーカーの人を手招きして3台乗せた。『え、かっこよすぎ』と感動で沸いた」 2020/01/27
-
おばちゃんの運転するアクア、一時停止を無視してトラックの横っ腹にぶちあたる→ 車の前部を大破しながらも、ガラガラと音を響かせて堂々と逃走していく様子を動画に撮られる(動画) 2020/01/23
-
国民民主・原口一博「中国も民主主義国家なのだ」「『一党独裁ではないか』との私の問いに『共産党一党独裁では無い』と答えてくれた。私と共に中国の友人と話しませんか?」 2020/01/19
-
0. にわか日報 : 2020/01/27 (月) 16:46:18 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
無理にコメントしなくても大丈夫です。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
なんだウソヒ新聞か
リストラで社内ピリピリしてるらしいじゃない
遊んでて大丈夫?
もし本当だとして。
並んでた他の人たちにだってそれぞれ事情があったろうし、座席を譲るような場合と違いベビーカーを押してるからといって一刻も早くエレベーターに乗らなければいけないわけでもなく。
結局自分の正義ばかりで他人のことを考慮できない人だらけ。
記者が誰かから聞いたならともかく
偶然立ち会う確立考えれば「嘘」なんだろうな。
弱者のためなら「ルール無視」が正義と謳う、その姿勢が本当に糞だと思う。
弱者を含めたルールを作るならともかく。
法律やルール、倫理の軽視が記者の根底にある
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。