新型コロナウイルス、現状日本はどのような状況に置かれていて、この先どうなっていくのか?  … 現状をしっかりと把握し、状況に合わせた対策をとることが大切 - にわか日報

新型コロナウイルス、現状日本はどのような状況に置かれていて、この先どうなっていくのか? … 現状をしっかりと把握し、状況に合わせた対策をとることが大切 : にわか日報

にわか日報

新型コロナウイルス、現状日本はどのような状況に置かれていて、この先どうなっていくのか? … 現状をしっかりと把握し、状況に合わせた対策をとることが大切

.
アンテナサイト
まとめサイト

サイトナビ


カウンター

現在 人が閲覧中

AD
Amazon

AfterShokz Aeropex 骨伝導ワイヤレスヘッドホン 防水bluetooth5.0 コズミックブラック

Anker USB急速充電器
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) iPhone、iPad、Android各種対応

1_20230427155337b02.jpg
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo) (マグネット式ワイヤレス充電対応 5000mAh モバイルバッテリー 7.5W アップグレード版)

DAHON(ダホン) Speed Falco
DAHON(ダホン) Speed Falco 20インチ 8speed 折りたたみ自転車 2017年モデル

tern Verge
tern(ターン) Verge N8 20インチ 8speed 2018年モデル

パナソニック 口腔洗浄器
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP53-S

REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味)
REYSレイズ プロテイン (ロイヤルミルクティー風味) 1kg

1_1_2022060605573567c.jpg
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本 [炭酸水]

m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2
m+/ エムピウ 二つ折り財布 MILLEFOGLIE2 ミッレフォッリエ2 MF2p25

Tシャツ
わかんない 半袖Tシャツ

ブラックキャップ
ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]

防虫ドレンキャップ エアコン ドレンホース
防虫ドレンキャップ 2個入 エアコンのドレンホースからの虫の侵入を防止

amazon.png
Amazonクーポン→
つーいつーい






最近の記事
アクセスサンクス
30日間全表示
ヘッドライン
2020
02月
01日
新型コロナウイルス、現状日本はどのような状況に置かれていて、この先どうなっていくのか? … 現状をしっかりと把握し、状況に合わせた対策をとることが大切
カテゴリー ニュース(三面記事)  コメント見る コメント (3)
 twit.gif  Share (facebook)  hateb.gif
新型コロナウイルス、現状、日本はどのような状況に置かれて、この先どうなっていくのか  … 現状をしっかりと把握し、状況に合わせた対策をとることが大切
1:次郎丸 ★:2020/02/01(土) 02:21:09.42 ID:GgSn1odX9
新型コロナウイルス この先どうなる?


中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルス。WHO=世界保健機関は、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。
日本でもヒトからヒトへの感染が確認され、この先、新型コロナウイルスはどうなっていくのでしょうか?


現状は?

感染症対策、特に新たな感染症が発生した際には、現状をしっかりと把握してそれぞれの状況に合わせた対策をとることが大切です。

1月31日現在、日本はどのような状況に置かれているのでしょうか。

WHOは、「緊急事態」を宣言した際の記者会見の中で、新型コロナウイルスは中国本土では患者が増えているものの、海外では比較的、患者は少なく、ほとんどが中国の武漢の滞在歴があったり、滞在歴がある人と接触したりした人だと説明しました。

日本でもヒトからヒトへの感染は確認されていますが、いずれも武漢から来た旅行者や、感染者と接触していたことが分かっています。

どこでどうやって感染したかが把握できるうちは、まだ、封じ込めが可能な段階とされています。

現在、日本を含めて中国本土以外はこの段階にあります。


次の段階は?

日本国内で、中国・武漢などの感染地域を訪れたことがなく、また、感染者と接触もしていない人で感染が確認されると次の段階となります。

この段階になるとすでに国内で感染が広がっているおそれがあり、いわゆる水際対策の有効性が低いと考えられるからです。

2009年の新型インフルエンザの時には、海外から帰国した人の中から国内で初めての患者が確認され、1週間程度あとにはもう、海外への渡航歴がない感染者が確認されました。
そしてさらにその1週間後には、全国で確認された患者の数は300人を超えていました。

これを受けて、国の対策も水際で防ぐ対策から、医療態勢の整備など感染拡大を防ぐ対策に重点が移されました。

今回の新型コロナウイルスでも、同様の対応になる可能性があります。


国内流行は?

今回の新型コロナウイルスは今のところインフルエンザと同程度の感染力ではないかとみられています。

1人の患者が、何人に感染を広げるかをみると、新型コロナウイルスはWHOは「1.4人から2.5人」と見積もっていて、中国の研究グループも「2.2人」と発表しています。

インフルエンザは「2人から3人程度」とされていますから、同程度の数字です。

この数字が「1人」を下回ると、感染の拡大は終息に向かうとされています。


流行が広がると

仮に新型コロナウイルスの流行が広がると、医療機関には多くの患者が訪れることが予測されます。

2009年の新型インフルエンザの際にも特に休日の診療所などでは長蛇の列となりました。また、今は通常のインフルエンザもまだ流行している最中で、ただでさえ医療機関は1年で最も忙しい時期です。

今回の新型コロナウイルスへの不安から、多くの人が1度に地域の医療機関に殺到してしまうと、2009年の新型インフルエンザの際と同じように混乱するおそれがあります。

今回の新型コロナウイルスは、発症しても比較的症状が軽い人が多いとみられていますが、中には重症になる人も出てくるはずです。

医療機関が混乱すると重症の人たちへの対応やそれ以外の通常の診療への影響が懸念されています。

今は国内での感染が広がっている時期ではありませんが、万が一、国内で流行するとこうした事態が起きることを想定して、国をはじめ、関係機関は今から対応を検討しておくことが重要です。


NHK 2020年1月31日 22時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012268181000.html


※前スレ ★1 2020/01/31(金) 23:47:44.33
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580487215/



引用元スレタイ:【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★3



519:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:07:23.29 ID:qjQN+8N60
どうって、中国は20%ぐらい感染するんじゃないか?
日本でも1%ぐらい感染するんじゃねーの。




※ 見ておきたい記事 (外部リンク) :  2020/02/01 (土) 05:32:36 ID:niwaka

 



2:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:22:04.12 ID:7h0jrZuH0
ゴホゴホ
失礼

5:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:23:38.87ID:IwjP9mMG0
24:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:27:46.72 ID:Z1fOIVfC0
無症状病原体保有者が世界を制覇・・・

36:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:30:34.20 ID:JjRDB/1/0
>>24
というか既に日本でも一杯だろうと
自覚や検査がされてないだけで

「月初、電車で近くに居た中華旅行者が
実は武漢のツアー客だった」とか、普通の人は解らない



4:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:23:37.32 ID:QOZCYjQf0
三ヶ月前は誰も新型コロナウイルスなんて言ってなかったのに、
今になってご意見番みたいに結果論で叩いてる奴らに辟易するんだよ。
後から「ほら見たことか!」なんてのは誰でも言える。
「なぜ中国人を入国させた!」とか「なぜ現地の日本人を戻した!」とかね。
そのときはベストの判断でも想定を超える感染力があったらどうにもならない。
政府の予測は楽観過ぎても悲観過ぎてもいけないわけで。
例えば中国人の入国を遮断して直ぐに新型コロナが収束したらインバウンドはパー。どれだけの経済損失が生まれるか。
素人が決めるみたいに簡単に決断できるわけがないし苦渋の選択なんだよ。
結果として判断が間違いであっても誰も責めることはできない。それだけはわかってほしいと願っている。

15:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:26:23.32 ID:JjRDB/1/0
>>4
事、人命に関わる事に行き過ぎなんて事は無い
デゥテルテ氏がさっさと決断したのが良い例



88:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:36:35.15 ID:iom5ZabZ0
>>4
政治は結果論
当たり前だろ、努力してるから評価しろなんてのは子供の言い訳やぞ



393:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:58:41.12 ID:Zu+aulxM0
>>4
24日に中国人を入国禁止にすべきというのは素人でも分かってて騒ぎになってたのに金欲しさに受け入れた大罪は言い訳できんぞ!
24日以降に10万人以上が入国してその結果は1週間後に大量感染として出てくるだろう。



444:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:01:28.23 ID:pF7RDafl0
>>393
春節中止してくれって書いてたけど無視された。



6:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:24:05.27 ID:Tdl/8DNX0
キンペイのいきなり収束宣言あるかもw

8:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:24:46.93 ID:Vgi4tK9Y0
日本人の患者は増えるよな当然
でもカウントされない
だって新型コロナウィルスの検査に高いハードルがあるから
検査を受けるだけでも条件が三つ
・発熱(37.5度以上)
・せき(呼吸器症状)
・武漢への渡航歴or「渡航歴&発熱&呼吸器症状アリ」の人物との接触

215:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:47:12.86 ID:9RYJx2Ug0
>>8
それな、国会を見てたけど問題視する質問者も居ないんだわ
特に三番目の条件が問題だろ
日本人感染者から感染した患者は不明肺炎として処理される
3月になったら、不明肺炎の大流行になると思うんだわw
100万人オーダーの患者が発生するんじゃねぇかなぁ・・・



513:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:07:02.47 ID:1V8gC8sU0
>>8
中国は2桁少なく報告してんだし日本叩くのはお門違いってもんだ



11:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:25:18.93 ID:88R3q5vh0
変異がほぼ無いしワクチンも近いうちになのでもう少しの我慢
マスク転売厨ははやくリリースしとけ


117:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:38:56.53 ID:1FOjMphk0
>>11
そもそもマスクに予防効果は無いよな
印象捜査に騙されてる



171:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:06.16 ID:poVV/nYK0
>>117
インフルエンザや風邪予防にはなるだろ
病気になる事で免疫力が下がるとコロナじゃなくてもその他の病気にかかりやすくなるぞ



220:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:47:26.82 ID:1FOjMphk0
>>171
印象捜査されてて言っても解らないかもしれんが、ウィルスは小さすぎるんだよ



147:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:42:01.13 ID:wE49Lm+N0
>>117
マスクはおまえらが付けて俺にツバ飛ばさない効果があればいいんだよ



174:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:17.86 ID:1FOjMphk0
>>147
ウィルスが感染するのは握手とかドアノブとか吊革だな



224:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:47:51.13 ID:6CSfBlsY0
>>174
握手した手を口にもっていく、目を擦る
これがだめなんだって



13:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:26:01.81 ID:/4qUgwhf0
日本の2月がちょうど武漢の12月。今日から一か月、武漢の状況が再現されると思うと怖い。

14:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:26:03.73 ID:XgtQYO1d0
この名もなきウィルス
数は増やすがなんかなあ
ぶっちゃけエボラのインパクトには全然届かん

まあエボラは感染力が極小すぎだったが

17:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:26:31.06 ID:ZkIrvkhi0
ワクチンが開発されれば収束するでしょ、でも発展途上国に拡散すると収束できずに、オリンピックの国別来場制限をやらざるをえなくなる。
最悪オリンピック中止だね

25:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:28:19.32 ID:kqFY4jLz0
>>17
そんな簡単にワクチンが出来るわけねぇだろ
臨床試験なんやらで早くても数年掛かるわ
同じコロナ系のSARSやMARSですらまだワクチン出来てないのに



23:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:27:40.20 ID:JjRDB/1/0
>>17
だからウィルス性の疾患に薬はねーんだって



124:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:39:51.77 ID:1FOjMphk0
>>23
インフルにはワクチンがあるんだが?



383:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:58:15.20 ID:QDqJ/7di0
>>124
それは予防の抗体作るためのだろ



20:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:27:12.07 ID:ddlE+oZZ0
人類滅亡だよ

60:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:33:23.53 ID:zKeon9r/0
>>20
それはない。
相当タヒねかも知れないが、疫病で全滅しないよう(しない為に)、我々には血液型がある。



97:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:18.72 ID:VGAjw/kf0
>>60
どの血液型が強いの疫病に



129:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:40:02.69 ID:zKeon9r/0
>>97
O型がペストに強かったくらいしかわかりません。



140:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:41:06.87 ID:DxtsDZF90
26:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:28:21.47 ID:UFoPJWWs0
武漢および中国本土では200人くらい死んでるが、他の国では一人も死んでない
中国の致死率約2%に対して、感染者数が少ないとは言え0%で推移してる

これってもしかして中国に医療体制に問題があるんじゃねえの?
つまり感染力が高いのは確かだが実際はそれ程致死率は高くなく回復可能
中国は病院がパンク状態で回復が厳しい場合もあるが、それ以外の国は医療がしっかりしてるから死なないと

35:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:30:12.02 ID:kqFY4jLz0
>>26
中国の発表する数字あてにしてんの?
それに他の国はまだ拡がり始めたばっかじゃんwなぜ蔓延してる所と比べんのよ



112:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:38:40.25 ID:UFoPJWWs0
>>35
中国の数値は当然参考程度だよ
でも中国以外の数字は信用出来るだろ
200人感染して誰も死んでない、この数字は合ってるわけで後2週間で結構見えてくるでしょ
公衆衛生が中国みたいに悪くないから武漢みたいには広がらないと思うよ



151:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:42:12.72 ID:1FOjMphk0
>>35
ただ、中国医療がダメダメなのは事実
ソースは俺



173:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:15.47 ID:kqFY4jLz0
>>151
医療がダメと言うか患者の数が多すぎてどうにもならん



67:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:34:07.83 ID:kVW7ZR4Y0
>>26
ひっそり家で死んで新型肺炎て診断出てない人も沢山いるんだと思う



112:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:38:40.25 ID:UFoPJWWs0
>>67
中国ではそれが相当いると思う
でもそれ入れるとおそらく致死率もっと下がるよね
回復する確率の方が高いんだから



28:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:28:30.11 ID:J8U3X6LY0
前前スレで出た重要情報



399 名無しさん@\(^o^)/[] 2020/02/01(土) 00:36:16.31 ID:JeF5o/Ir0
なんか恐ろしいこと言ってる人いるんだよなあ


228 名無しさん@\(^o^)/ [sage] 2020/01/31(金) 21:07:37 ID:uSAyCjyy0
猫のコロナウイルス病、FIPと同じだ
抗体介在性感染増強っていうのがあって
抗体があるところに再感染すると激症化して発症する
無症状キャリアがいるのに激症の発症者の脂肪率が
高いのまで同じだ



318 名無しさん@\(^o^)/ 2020/01/31(金) 21:13:00 ID:/5BtburA0
>>228
って事は武漢で死人が多いのは
10月あたりから出始めて1回目はみんな軽い風邪くらいで治ってたが
12月あたりから2回目食らって死んだって事になるね

1回目は騒がれず
2回目から正体不明の肺炎って言われて始めたと考えると色々合点がいく




634 名無しさん@\(^o^)/[] 2020/02/01(土) 00:51:04.76 ID:sbO40v0E0
>>399
別スレからだけど


51 名無しさん@\(^o^)/ sage 2020/01/31(金) 23:12:20.82 ID:2/B5kT5X0
この記事だわ
武漢の研究所の周てやつがコウモリの免疫を研究してる

あらゆる人が免疫を持たない悪魔のウイルスだよ!

https://indeep.jp/one-chinese-scientist-could-be-linked-global-coronavirus-pandemic/




105:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:38:06.55 ID:RB80Ea4B0
>>28


ニュースで、中国国家衛生健康委員会の医師が次のような話をしている。
煽るつもりはないし、医学的に矛盾してる話ならいいけどね。
もし28にあるような話と関連してたらやばい。


「新型肺炎、治癒後も再感染リスク 中国専門家」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013101249&g=int (時事通信)

50:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:32:19.79 ID:5Qb7dg090
>>28
この説、妙に説得力あるわ。
中国にしか重症者がいないわけだ。

体力があれば治る程度の肺炎にしては中国の対応がやりすぎ感あるし。
マスク無しで外出したら逮捕とか大袈裟すぎるじゃん。

1回目は軽いけど2回目で劇症化3回目で死ぬ、だったらあの騒ぎ方は当然。



509:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:06:44.88 ID:8rgV14oi0
>>50
確かに。
猫のコロナウイルス病、抗体介在性感染増強。
探したら、北里大学の獣医論文に書いてある。
これは、やばいかもしれないな。
いくら中国が不衛生と言っても、なんかおかしいと思った。
中国人はもう1回目にかかって軽症で治って、2回目で重症化か。
スズメバチに2回目刺されたら死ぬみたいな感じか。
日本人も2回目かかったら、中国人の事笑えなくなるな。



96:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:19.06 ID:5Qb7dg090
>>63
蜂アレルギーみたいなもんで、1回目は大したことないけど2回目で劇症化して最悪死ぬ、とか嫌すぎるわ。

もしかしたら知らずに1回目かかってるかもしれないし。

発症しないパターンだと、突然倒れて死ぬらしいし。



99:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:30.42 ID:LUNvRqV50
>>28
それ、無教養な馬鹿がでっちあげた大嘘だよ
新型コロナウイルスは変異が速いので抗体が効かない
だから抗体によるショック症状が起こるわけがない
騙されるなよ



134:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:40:49.13 ID:uw1pGLnm0
>>99
判定がつかないね
両方それらしく感じるしw



172:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:07.12 ID:DxtsDZF90
>>99
どちらかがウソだわwww

そして変異が早いといいながら一番最初に中国が公表した塩基配列と昨日日本国内初のウイルス分離株とでは99.9%同じw
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55088400R30C20A1I00000


104:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:38:05.39 ID:J8Y/ci0T0
>>99
どうして変異するっておもった?



137:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:40:55.91 ID:LUNvRqV50
>>104
検索しろ
変異が速いのでワクチンが開発しにくい
また、変異が速いので抗体が効かず、何度も
感染する可能性がある



155:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:42:24.56 ID:J8Y/ci0T0
>>137
変異はみられてないんだよ
おかしいだろ?
変異は、あるはずだと、おもった?


>一方、遺伝子の配列は、中国でとられたウイルスと99.9%同じで、現時点では、感染力や病原性に関わる大きな変異はみられないとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200131/k10012267711000.html


177:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:28.81 ID:LUNvRqV50
>>155
今のところは変異してないということ
変異しやすいので強毒化する恐れがあると、
日本のテレビでも報道されている



77:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:35:43.54 ID:/4qUgwhf0
今回のウイルスが本当にこれが起きているなら、もう、制御不能だろ。

抗体依存性感染増強(ADE)のメカニズム
弱い抗体があるために、感染が憎悪する特異な現象
①ウイルスに抗体が結合しているが,中和抗体濃度が低いあるいは中和活性のない抗体ではウイルス中和が不十分
②結合した抗体のFc 領域が単球系細胞や樹状細胞表面に存在するFc レセプターに結合
③抗体に介在されて細胞と結合したウイルスが細胞内に侵入
④ウイルスが細胞内で増殖,感染拡大

日本オワタ

32:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:29:12.12 ID:sHOgOUTg0
おまえらのコメ見てたら怖くなってきちゃった

56:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:32:30.65 ID:QrjOYjNX0
必要以上に不安煽るやつってほんと毎回出てくるよな
肺が溶けるとか人類滅亡とか


65:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:34:06.78 ID:Cg+0yk4f0
>>1
いったん収束する
そのあとが本番
人類が半減する
って予言しておく

33:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:29:13.20 ID:8rgV14oi0
石鹸て手洗い顔洗い。うがい。
さらにアルコールで除ウィルス。

これで防げる。


38:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:30:39.11 ID:O62O9kH90
>>33
中国人は大惨事になっても手洗いうがい出来ないんだな



47:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:31:55.35 ID:SNh11Zrp0
いま風邪引いたら普通の医療機関で診てくれるのか

214:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:47:10.58 ID:UFoPJWWs0
てか症状出ないならお前らだって既にかかって回復して免疫獲得してる可能性すらあるんだぞw
これ多分とっくに日本にも広がってんだよ、年末からさ

248:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:49:53.26 ID:rbOylEl80
>>214
だから二回目かかったら死ぬぜ怖いぜって騒いでるんだろ

例えそうでも何ができんだよってな
普通のウイルスの予防以外なんもできんわな



272:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:51:24.04 ID:c0+WdXyv0
>>248
それがビビり散らした対コロナウイルス対策が何かしら効果はあったようで
インフルエンザの感染数は露骨に減ってる


318:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:54:23.69 ID:rbOylEl80
>>272
まじかよw
いい傾向じゃん



40:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:31:03.49 ID:iL44I9QI0
ただの肺炎になるウイルスだけでここまで大げさに封鎖とか非常事態宣言出すもんなの?

48:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:32:00.92 ID:9zGC9a1Q0
キャリアがラクダだと致死率高い
コウモリなら致死率低い

では人間をキャリアとするコロナウイルスが広がったらどうなるのか

59:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:33:17.64 ID:JjRDB/1/0
>>48
だからコレじゃん。



49:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:32:04.04 ID:4vXSwKVv0
スペイン風邪は2年ほどかけて世界中駆け巡ったらしいから、
暖かくなれば終息と考えるのは甘いかも知れん

434:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:00:52.19 ID:GOqL4sQm0
>>49
ワクチンができない限り
完全な終息宣言とは行かないだろ

またいつコウモリや野生動物食い由来で大流行するかも知れんし



53:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:32:25.68 ID:u4oByuWl0
もう3次感染の報告もあるからかなり長引くと予想

58:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:33:13.30 ID:wchpo6nK0
梅が咲き、桜のシーズンとなり、紫陽花の時期には消えている事だろうと思いたいですわ

62:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:33:36.14 ID:AkdTVw470
大騒ぎするのが正解か
いつもの収束で、ガッカリか
正解は、5月くらいには出てるでしょう

オリンピックどーなる!!

92:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:00.49 ID:3Usnwmow0
>>62
当たり前じゃんよ。
地震だってなんだって大騒ぎしないとヤバいフラグが立つだろ。



93:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:06.09 ID:19552wx/0
>>62
不顕性というのが多勢という時点で完全収束はないと思うよ
見た目おさまってたとしてもポロポロ出て来る通年の病気になってくと思う



70:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:34:23.14 ID:/C3sWzbN0
シンガポールやタイでも感染者出てるから気候は関係ないぞ

68:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:34:09.19 ID:r8KcfCXj0
きのこる先生

87:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:36:31.97 ID:IwjP9mMG0
31:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:28:48.12 ID:LGKcMN4i0
感染したらこうなる


101:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:40.02 ID:PgIyo1gR0
>>31
こえーな



85:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:36:28.67 ID:TWfZXctG0
日本でもバタバタ倒れる光景が見れそう

175:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:44:22.49 ID:I6IwXeAe0
>>85
311のときまさかこの光景を(自分の世代が)見ることになろうとは、と思った

今回は、どうかならんで欲しいが楽観的過ぎる気がしてならない



76:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:35:38.51 ID:rbOylEl80
家から出ないなら安全っていうけどさ
仕事あるから無理だろ

86:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:36:30.99 ID:O62O9kH90
>>76
俺たちをだれだと思ってるんだ



102:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:37:42.59 ID:rbOylEl80
>>86
すまん
失言だった



78:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:35:50.14 ID:DxtsDZF90
三月末にはすっかり忘れられて過去の話に

80:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 02:36:14.44 ID:hSIcxgzW0
もしもに備えて集合場所決めておこう
東京タワーでいい?


500:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:06:14.87 ID:QOZCYjQf0
結局のところ完璧な防御策は不可能だろうね。

①人混み避ける
②免疫力高める
③定期的にお茶を飲む
④マスクをつける
⑤手を除菌して清潔に
⑥帰宅したら衣服を別室にかけてプラズマクラスターで除菌
⑦シャワー浴びる
⑧夜更かしせずに寝る

こんな感じでリスクを出来るだけ下げるしかない。

521:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/01(土) 03:07:30.74 ID:asJ2CkHE0
>>500
すでに⑧を守れていない



引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1580491269/

関連記事


ピックアップリンク
--
この記事へのコメント
0. にわか日報 : 2020/02/01 (土) 05:32:36 ID:- ▼レスする

     お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ


    NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
    無理にコメントしなくても大丈夫です。
    最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう

     NGワードは面倒事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守るモノでもありますのでご理解くださいませ。
  1. 名無しさん@非にわか : 2020/02/01(土) 06:36:24 #42930  ID:- ▼レスする

    正直インフルと同程度の感染力では封じ込めは難しいのでは?
    飛沫感染、潜伏期有では水際防衛も不可能だった。
    国民を啓蒙して拡大を防ぐくらいしか手が無い。時間を稼いでワクチン、治療薬を開発すればインフル程度の脅威まで下げる事はできる。
    インフルも国民は意識していないが、毎年感染者1000万、死者1万も出すほど蔓延している。

  2. 名無しさん@非にわか : 2020/02/01(土) 07:54:16 #42931  ID:- ▼レスする

    ニートで良かったあ

  3. 名無しさん@非にわか : 2020/02/01(土) 09:38:59 #42932  ID:- ▼レスする

    感染して、発症するまでの1-2週間は、保菌者であるの対面で会話すると唾が飛んできて、うつる可能性がある。マスクをして会話すれば、つばの飛散を防げる。

     ID発行(省略可): 

現在、「 tp: 」はスパム広告防止の為NG指定させて頂いております。
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
NGワードはめんどくさい事(開示請求など)から書き込んだ投稿者を守る予防的なモノでもあります。ご理解ください。

あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。
サイト内新着記事:
このブログについて

ご紹介頂きました。ありがとうございます。
芸能人ブログ全集
情報屋さん。
変人窟(HJK)
HK-DMZ PLUS.COM
GIGAZINE
(敬称略)

minna_09.png にわか日報へようこそ
このブログはリンクフリーです
是非ともご贔屓に。
※ このブログについて
※ お問い合わせ

にわか日報をフォローする
このブログをはてなブックマークに追加
RSS:

rss

http://niwaka2pow.blog.fc2.com/?xml

もしくは、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=niwaka2pow.blog


https://uni.open2ch.net/
注目記事(外部リンク)


免責事項
shobon_02.png
当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任を負いません。
又、このサイトに掲載されている記事・画像等に於いて、著作権・肖像権侵害等の不都合がございましたら、こちらのメールフォームにて御連絡下さい。
確認後、迅速に対応いたします。

連絡先:
niwaka55(あ)gmail.com