※ :
ID:niwaka
http://niwaka2pow.blog.fc2.com/blog-entry-17531.html男性外科医が新型コロナウイルスに感染していることが確認された和歌山県の済生会有田病院、一時入院していた70代の男性の感染も確認 … 知事「病院内で感染が広がったとは言えない」
3:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:38:20.05 ID:vRfG63Zo0
感染力
ハンパない
179:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:02.45 ID:GP9pp2St0
二階のところだっけ
マスクとか防護服を中国に送っている場合じゃ無かったな
4:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:38:24.95 ID:D1/Tm+Ib0
院内感染してんじゃん
おわったわ
13:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:39:15.54 ID:hQg4FQgC0
院内感染きたこれ…一番やばいパターンだ
61:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:23.58 ID:CesfFc0b0
>>13
武漢化待ったなし!
835:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:55:50.42 ID:PuXQ3bOD0
なお重篤とのこと
75:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:41.53 ID:Tv6NYeTw0
重症じゃん
病院行って病気になってたら世話無いな
217:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:51.33 ID:KbF13eGH0
>>75
老人は待合室をたまり場にして
風邪ひくと来ない
これマジ
157:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:38.72 ID:ubY4R66n0
重症もいるんか、ガチでおわたな
6:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:38:54.07 ID:hupipQ680
もうどこで感染してもおかしくなくなってきたな
7:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:38:55.95 ID:4UEM0M6e0
オワタ
有田みたいな田舎でこれ
東京神奈川大阪はこの100倍は居るよ
418:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:48:58.13 ID:XPuQge1G0
>>7
政府の武漢縛りを無視して、大阪は2/3日から、京都は2/5からをウイルス検査を始めているが、今のところ感染者は1名のみ
政府が2/13日から武漢縛りを解禁して検査を始めたら、このザマ
562:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:07.68 ID:qgMHHq4g0
>>418
大阪と京都はなぜまだ少数なんだろ
自治体主導で2月から検査してるのに
21:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:05.17 ID:sOEiaJ1S0
和歌山が正直に話してるだけやな…
33:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:58.31 ID:/Bd0KvXa0
>>21
それな
55:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:41:59.33 ID:LjQxbEUS0
>>21
自治体は危機感が強いから対応が早い。
65:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:27.53 ID:+QwIDwrb0
>>55
そりゃどんどん検査して発見していかにゃ
自分らに伝染るから現場は必死よ
31:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:45.62 ID:+QwIDwrb0
じいちゃんはいつ発症なの?医者とどっちが感染源?
71:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:37.19 ID:0amCXDuT0
>>31
わかんないだろそんなの
感染源もわからないのに
もう、そこら辺にウイルスがばらまかれてるってこと
春節で中国人何万人来日したと思ってるの?
116:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:48.66 ID:+QwIDwrb0
>>71
発症はいつかわかるだろ
195:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:20.08 ID:0amCXDuT0
>>116
潜伏期間が7~24日だから、発症が早くてもそいつが感染源とは限らない
664:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:42.67 ID:+QwIDwrb0
>>195
限らなくても推測は可能だし、院内感染という閉ざされた空間なら
ルートを検証することは役に立つ
10:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:39:10.71 ID:H2dcYRif0
実は70歳の患者が先にコロナで医者が後なんでね?
156:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:38.64 ID:xZJ4vvDT0
>>10
思った
208:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:43.73 ID:0WLyKCAk0
>>10
武漢帰りの人かなあ?
361:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:54.30 ID:bEF1Arir0
>>10
なんとなくそう思う
672:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:51.64 ID:kbsVZ5MK0
>>10
そういう可能性もあるな
柔軟な発想だな
まあ真実はまだわからんが
440:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:49:14.84 ID:pNXJcPc70
>>10
だって外科医なんだよ?
844:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:55:54.76 ID:P99zqWlb0
>>440
外科医が外科的な事しかしないと思ってんのか?
965:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:58:16.45 ID:pNXJcPc70
>>844
70歳が先なら内科医にかかるから出合ってないんじゃ
14:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:39:25.41 ID:+000EQW+0
つーか重症っておいやべぇ
311:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:16.86 ID:HgJxI5a+0
時系列的に医師からの感染はないだってさ…
393:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:48:30.40 ID:bi7alQhL0
>>311
ええええええ
680:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:59.46 ID:+000EQW+0
>>311
は?
681:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:53:02.65 ID:lu1R7xAf0
>>311
じゃあ別ルートかよw
342:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:42.13 ID:m+HK6FzM0
>>311
余計にダメじゃん
381:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:48:11.77 ID:HgJxI5a+0
>>342
そうそういま知事の会見みてる
451:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:49:22.46 ID:Cm830SRv0
>>311
まじで? だとするとどこから来たんだ?w
558:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:05.36 ID:+QwIDwrb0
>>451
この70代の重症患者が先に感染していた模様
635:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:11.56 ID:i/gNlZ6t0
>>558
え!?そうなん?
じゃあこの患者から医師に移ったってことやん
646:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:18.24 ID:HgJxI5a+0
>>451
知事は、それがすごく気持ちわるいて言ってるw
あと、いまめっちゃ咳してて、やばい…
474:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:49:46.83 ID:jWAJyGDi0
>>311
じゃあ患者から医師に感染か?
現場は、大変なことになるぞ(´・ω・)
566:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:11.40 ID:HgJxI5a+0
>>474
それもちがうみたい
870:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:56:23.48 ID:HgJxI5a+0
発症した医師と患者は接触がないだってさ。
934:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:29.60 ID:8tuyg6Ua0
>>870
てことはエアロゾル感染かね
飛沫でも15秒で感染するし驚異的
9:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:39:01.41 ID:R/Y2T3qn0
アベマで会見中
908:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:56:58.89 ID:CL61vNHU0
22:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:05.51 ID:Wo9YlKdS0
感染力2って低評価すぎる。10くらいあるな。
224:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:57.20 ID:vNSVHegQ0
>>22
最新では17とかなんとか
109:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:42.03 ID:OfhFzJsv0
>>22
インフルエンザウイルスの3.8倍らしい
物に付着したインフルエンザウイルスが最大48時間くらいで
コロナウイルスが9日間生きて感染力持ってるのも納得できる
16:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:39:48.90 ID:xY2k8ECZ0
感染者がトイレでんこしたら
次々はいってくるものみんなに感染
350:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:47.46 ID:MHHxChwi0
>>16
それね
エレベーターや老化、受付、待合室、診察室
この患者や医者がいた場所にいた人、後から入った人はみんなヤバいよね
エアロゾル感染ならウイルスはすぐに地面に落ちずにしばらく空中を漂ってるんでしょ?
20:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:02.41 ID:bhnKMyDm0
>>1
いつ来るだろうと思ってたが
いよいよ院内感染か
448:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:49:21.27 ID:uZoCZlXo0
>>20
なんという天罰感
二Fさん、地元選挙区でマスクが足りませんよ!
このまえ二Fさんがかき集めて全部中国に送ってしまいましたよね。
18:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:00.96 ID:k3lwHWKg0
【コロナ】菅義偉官房長官「日本国内で流行している状況では決してない」 ★12
636:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:11.76 ID:vApygK1M0
>>18
毎日刻々と状況変化してんだよ
一日前に言うたこともひっくり返るわ
揚げ足とりしか出来ないからいつまでも政権の蚊帳の外
24:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:40:13.07 ID:4UEM0M6e0
これで一般人は病院にも行きにくくなる
完全に武漢と同じルート
175:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:59.27 ID:lu1R7xAf0
>>24
実際風邪症状で病院行かれたらパンクするから、在宅の方がええやろ
57:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:06.94 ID:lysW57wc0
>>1
病院がスーパースプレッダーwwwwww
686:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:53:08.85 ID:tigDDCmN0
>>57
最悪のパターン
医者病院が機能しなくなる
103:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:36.68 ID:oVh0CHxQ0
こりゃ下手に病院いくと感染しそうだから
薬で我慢するしかないですね
160:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:45.29 ID:OfhFzJsv0
>>103
これ
内科や総合病院はヤバい
557:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:03.77 ID:+jvHfHd40
>>103
次はドラッグストアーで感染
40:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:41:22.04 ID:Va/BcLPC0
まあ確かに言えることは、もう院内感染は確定した事
同僚もおそらく陽性だろう
51:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:41:50.51 ID:u9K6vsHj0
もっと沢山の院内感染者がいそうだな
63:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:24.96 ID:Qtk5XPk30
和歌山のようなド田舎ですらこれなのだから、
もう全国に広まっていると考えてもいいだろう。
291:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:46:59.77 ID:+7tA+I180
>>63
関空の近くだから単なる田舎とは違う
ただやばいな…
68:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:42:32.74 ID:D1/Tm+Ib0
しかしあの東京でまだ感染例がほとんどないことに驚く
320:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:25.74 ID:LjQxbEUS0
>>68
潜在的には和歌山の比では無い。小池は東京マラソン迄は小出しにする。
615:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:54.71 ID:9iJLo9DR0
>>68
治験をクルーズ船に集中してるからな
検査しようにもできないから感染してるかどうかも分からん
86:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:01.29 ID:Gy2ol8gJ0
院内感染が始まったらガチの地獄が始まった感じがするな
死者も増えてしまうぞこれは
87:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:03.76 ID:65nP2jAv0
こう言っちゃなんだけど
高齢者しか重篤にならんのなら
年齢別人口分布図を三角にさせる
いい機会かもしれんな。
410:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:48:46.26 ID:KbF13eGH0
>>87
今働いてなんとか現場支えてる老人たくさんいるから
働き手の為に何倍も外人いれて
少子化進んでるから日本人カップル減って
混じりまくるな
マジ古き良き日本て終わったなあ
そこそこいい時代に生きられて良かったと思おう
632:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:08.27 ID:lysW57wc0
>>410
ウィルス汚染国に外人が来るかよwwww
純血の日本人同士が子供を産みまくるしか無い
女には産む機械になってもらう
女性活躍とは産む事だ
そうやって長い時間をかけて人口ピラミッドを正常化させるのだ
93:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:10.73 ID:0xzFlrn80
で、お前ら仕事は?
790:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:55:02.58 ID:ubY4R66n0
>>93
仕事なんてこれを予測して3年前にやめたわ
99:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:32.24 ID:kigF3Vph0
>>1
感染元は今何してるんだろう
915:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:02.82 ID:0KMwjGbC0
>>99
コロナと知らずにスーパースプレッダーとしてピンピンしてるか
コロナと知らずにスーパースプレッダーのまま死んでるか
101:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:43:34.86 ID:UijAO1xe0
その家族、家族の勤務先、通勤経路
全部あかんわ
174:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:57.95 ID:83mj+aKL0
テレ朝
和歌山新型肺炎70代男性は農業従事者
330: 【東電 82.6 %】 :2020/02/14(金) 09:47:35.09 ID:cas1Ljv20
>>174
患者から家族へ、そして学校やご近所に
もう駄目だ
341:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:41.80 ID:NXPU9l9T0
>>174
あのあたりならばミカン農家かな?
149:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:44:29.57 ID:k7M+PTa50
学校感染してからが本番
200:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:45:27.37 ID:5c32qNS30
このウィルスすごいな
よくできてる
いかにも不良面してナイフ振り回してたら分かりやすくて避けようがあるけど、大人しいし無表情だから分かりづらいわ
238:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:46:07.66 ID:2BCsC9pB0
このウィルスはスマートすぎるんだよ
699:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:53:23.89 ID:0amCXDuT0
>>238
圧倒的潜伏期間の長さ
潜伏期間でも伝染するえげつなさ
飛沫核感染(空気感染)するタフさ
ウンチオシッコでも感染
母体から赤ちゃんにも感染
空調施設内でも感染
発症は微熱、咳なので油断する
健康体でも免疫力を爆発させて自らの体を猛攻撃
治っても肺に後遺症
再度かかるかもしれない
完全に兵器だよな
264:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:46:36.06 ID:w/NSl+4L0
2週間、学校、会社を休みにしろ
ひとまず流行は止まる
362:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:47:54.99 ID:OYbMiODz0
>>264
絶対これ
701:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:53:26.16 ID:GIlblw150
>>264
そう思う
やらなきゃ止められない
591:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:37.96 ID:2NCiMEf50
>>264
デパートやスーパー、ファミレス、コンビニやファーストフードの従業員は
休んだら首だろう
617:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:51:55.59 ID:lu1R7xAf0
>>264
4週間は必要
641:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:52:16.30 ID:a6U9aO/c0
>>264
学校は行かなければ学級閉鎖になるのかもしれない
277:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:46:49.06 ID:VRds8Uec0
これもう手遅れだろ
仕事するはしょうがないとしても
公共交通手段公衆トイレ公衆洗面台はウイルスつきと思って行動しないと
278:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:46:49.23 ID:3fAiXPXm0
駅のトイレを使うか、恥ずかしいけど漏らすか
思案のしどころだな
925:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:15.47 ID:0I0Xj4fs0
埼玉の人は重症だったのかな
間質性肺炎って話はどこからきたのだろう
926:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:16.14 ID:toAnBGvw0
他の医者や医療スタッフ、患者も時間の問題だろうな
928:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:21.03 ID:wDWctOS50
いきなり医療崩壊とか
947:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:51.39 ID:0I0Xj4fs0
>>928
初手医療崩壊
順調に武漢化してますね
938:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:35.45 ID:b0uFfn8T0
駅、地下街、ジム、銭湯、飲食店、カラオケボックス、クルーズ船、キャバ、風俗、タクシー、電車、地下鉄、ドラッグストア
ぜんぶやばいと思う
983:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:58:44.35 ID:P99zqWlb0
>>938
今年に入ってからどれ一つ行ってないわ
948:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:57:52.06 ID:m+HK6FzM0
パンデミックを見ることになるとは
997:名無しさん@\(^o^)/:2020/02/14(金) 09:58:57.67 ID:n+R8/gpT0
元気な老人は病院に行くのを控えとけ
1001:1001:Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21分 13秒
引用元:
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581640671/
- 関連記事
-
0. にわか日報 : 2020/02/14 (金) 10:37:52 ID:- ▼レスする
お気軽に(たまにシリアスに)一言どうぞ
NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
病人のウィルス取り込んで、武漢の様に進化するぞー 奴がコロツーになったらもう終わりだ。
和歌山って二階のとこじゃん
きっと今頃自分達が選挙で選んだ議員のおかげで日本がバイオハザードに陥っているのを大喜びで見守ってるんだろうね
空港職員とか熱を出しても、コロナ検査させないそうだよ。
防護服も配らないし、熱がでても検査させないのは武漢に直接関係ないからって建前で伝染病の統計を増やしたくない圧力があるって話。
チャーター機からコロナウイルスを持ち込んだり、中国からの人や物の流入でウイルスが漏れ出してると言う説が正しかった事になりますね
知事が院内感染ではない、と言いきっちゃっていいのか?
専門家の意見がまとまるまで、まだコメントする段階にない、でいいのに。
安心して病院行って、感染者増えたらどう責任取るんだか
他、NGワードはご時世的に強めに設定してあります。
最近ものすごく誹謗中傷コメントの取り締まりが厳しいので、あまりキツめなコメントはやめておきましょう
あと、「管理人」など管理者に近い紛らわしい名前、唐突に個人名や訳の分からない商品の宣伝等を書き込むのはダメです。